武蔵小杉地区の今後についての92です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587421/
[スムログ 関連記事]
【動画】武蔵小杉のタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3456
[スレ作成日時]2016-01-22 19:41:09
武蔵小杉地区の今後について・・・【92】
2114:
匿名さん
[2016-09-17 22:32:41]
|
2115:
匿名さん
[2016-09-17 22:38:57]
以前の回でも
三ちゃんで飲んでる人の自宅について行ってました。 ガタイの良いアラサー男、新婚。 奥さんが美人。 撮影隊が帰ってから、この二人何するのかな、とか いろいろと想像しながら見ました。 |
2116:
マンション掲示板さん
[2016-09-17 23:52:05]
女々しいとはこの事よね
|
2117:
匿名さん
[2016-09-18 00:19:08]
新ゴジラ。武蔵小杉は素通り。
やっぱりメインの大暴れは都内。東京駅ですね。 スカイツリー出なかったのは不思議。 次回は豊洲とスカイツリーがメインかも。 |
2118:
匿名さん
[2016-09-18 06:48:13]
シンゴジラ、なんで武蔵小杉にしたんだろう?タワマン倒したかったのか。
みなとみらいの方がインパクトあったと思うだろうが、その辺は、何かの圧力がかかっているんだろう。街を潰すも潰さないも、イメージ的に。。。 そうそう、それに、羽田空港、レインボーブリッジ、お台場、スカイツリーや東京タワーもしかり。壊すところは神経使うね。築地、豊洲だったら大問題。。。 |
2119:
eマンションさん
[2016-09-18 09:28:48]
幸区より中原区の方が犯罪発生率高いよ。
|
2120:
匿名さん
[2016-09-18 10:47:39]
中原区って猥褻事案が結構多いんだよね
いくら街を綺麗にしてもやっぱり川崎市だね |
2121:
匿名さん
[2016-09-18 11:13:59]
>>2118 匿名さん
多摩川が防衛線で都内には侵入させないぞ。 というのが分かりやすいからだろうね。 川崎なら幾ら武器使ってもいいや。 タワマン壊しても都内に来なければ。 多分ゴジラはゲンパツがオマージュ。 ポンプ車で火消ししたのを思い出させるため。 |
2122:
匿名さん
[2016-09-18 11:17:08]
防犯は万全だと思います。警察が二ヶ所もある街は武蔵小杉くらいでしょうか。中原警察署、小杉駅前ポリスボックスがあります。 自主的防犯団のガーディアンエンジェルスみたいなボランチア活動もありますよ。武蔵小杉では変質者は見逃しませんよ。 |
2123:
eマンションさん
[2016-09-18 11:46:43]
市内犯罪発生率は川崎区に次ぐ2位ですからね。
人口密度はタワマンのせいだと誰かが言ってましたから、犯罪発生率は人口が多いからという理由じゃないんでしょうね。 |
|
2124:
匿名さん
[2016-09-18 11:54:52]
人が多い所、工場が多い所、大きな川のそば。
|
2125:
匿名さん
[2016-09-19 00:49:30]
|
2126:
匿名さん
[2016-09-19 01:38:30]
>>2122 匿名さん
犯罪が多いから察が多かったり自警団もあるんだろう。 人口が多ければ一定の比率で変質者もいるし暴力事件も起きる。 そのうちタワマン内で痴情の縺れの殺人事件が起きてもおかしくはない。 しょせんは庶民の街だ、それがダメだと言うわけでもない。 |
2127:
匿名さん
[2016-09-19 02:04:36]
所詮、南武線沿線の武蔵小杉w
|
2128:
匿名さん
[2016-09-19 02:31:00]
[当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し、削除しました。管理担当]
|
2129:
名無しさん
[2016-09-19 05:36:13]
|
2130:
匿名さん
[2016-09-19 06:28:47]
武蔵小杉は東急東横線の街です。
東横線を中心に街の都市計画がされてます。 南武線ではなく「東横線の武蔵小杉」が一般的な印象だと思います。 |
2131:
匿名さん
[2016-09-19 07:25:55]
二子玉みたいにオシャレにならないかね。
|
2132:
匿名さん
[2016-09-19 07:29:21]
二子玉川まではさすがに無理でも、シネコンか蔦屋家電を誘致して欲しいです。
|
2133:
匿名さん
[2016-09-19 07:32:05]
街の格からして蔦屋家電はちょっと難しいかな。でもシネコンは期待したい。
|
だめだろ、ここは。
人口が多いところは収拾つかないだろう。