1000を超えたので新スレ建てときました。
技術的に優位なオール電化派の意見が楽しみです。
[スレ作成日時]2008-03-15 07:38:00
\専門家に相談できる/
ガス VS オール電化 part8
981:
匿名さん978
[2009-07-01 01:47:00]
|
||
982:
匿名さん
[2009-07-01 02:23:00]
今検討中の人はガスは念のため引いておいて、契約はオール電化にしたほうがいいってことでいいのかな?
|
||
984:
匿名さん
[2009-07-01 02:56:00]
ハンドルネーム「ど素人」さん達は、少し勘違いをしているようなので・・・割り込みます。
燃料電池って都市ガスが必須だと思ってませんか? 燃料電池が必要なのって、都市ガスじゃなくて水素です。 今は、都市ガスが有るからそれを分解して水素を取り出しているけど、それは非常に効率が悪いんです。 水素を直接運ぶのは今は困難なことだけど、このボトルネックが解消されれば燃料電池は一気に広まります。 その時は小さな水素タンクかもしれないし、水素吸着合金が進歩して、交換式のカートリッジになるかもしれない。 今、エネファームなどはガス会社よりもエネオスの様な石油会社が一生懸命になっている理由もそこにある。 将来的には都市ガスではなくて、水素のタンクやカートリッジの配達を行うことを石油会社が行いたいと思っている。今のガス会社がやっている家庭用の燃料分野に石油会社が取って代わりたいという事。 今はオール電化に対抗してタッグを組んでいる燃料電池推進のガス会社と石油会社ですが、将来的には確実にライバルになり、逆に電力会社は直接のライバルになるどころか、余った電力を買ってもらうためのお客になってしまう。(今は太陽光発電しか買い上げてないけど、将来は燃料電池からも買い上げるでしょう。) そして、そのための集合住宅型の燃料電池です。1棟に1台、大型のものを取り付ければ、それに水素を供給すればいい。各家庭に配達ではないので、石油会社も参入しやすい。 こんな背景があるのです。 都市ガスを使っているエネファームなのに、ガス会社があまり宣伝せず、エネゴリ君のCMばかりが目立っている理由がそこにあります。 |
||
985:
匿名さん
[2009-07-01 06:25:00]
ガスを念のため引いておいて、ガス配管の更新に念のため数十万払ってみるのも勉強のためには良いかもね。
|
||
986:
匿名さん
[2009-07-01 08:38:00]
>都市ガスを使っているエネファームなのに、ガス会社があまり宣伝せず、
>エネゴリ君のCMばかりが目立っている理由がそこにあります。 確かに、燃料電池のCMって石油会社(エネオス)ばかり見かけますね。 ガス会社の方は、エコウィルばかり… オール電化へに対抗する、都市ガスの巻き返しの切り札だと思っていましたが、 ガス会社としては、燃料電池の普及は警戒しているのかもしれませんね。 諸刃の剣とでも言うのでしょうか。 |
||
987:
ど素人
[2009-07-01 09:44:00]
>>981
>>984 私は名前の通りど素人なので、システム云々についてはよく分かりません。 燃料電池に必要なのは水素であることもご指摘の通りです。 私が言いたいのは、設備を供給しているメーカーがオール電化は一過性のものといっている点です。 どういうシステムにするかは知りませんが、少なくともパナソニックと三菱はそう社長が明言している ということです。 だからどうなるか分からない、なのでインフラのひとつとしてガスは確保しておくというのも手だろうというだけのことです。 >そもそもパナソニックの株主総会で一方的に話された「ビジョン」を「今後の住宅エネルギー潮流」として鵜呑みにするばかりか、 お言葉ですが、株主総会でのトップの説明が鵜呑みにできないような内容ではこまるんですよ、株主は。 そんな軽い存在のものではありません、いい加減なことをいったら株主がどうするかは目に見えています。 とくに今は黙っているだけではないんですから。 お二人のレスはおそらく正しいものなのでしょう、私にはどのみち判断できないし。 ただ、メーカーがこういっている以上、残すという考え方もアリである、そういいたいだけなのです。 |
||
988:
匿名はん1
[2009-07-01 10:32:00]
オソヨー、なんか機器のことで盛り上がってるではないかー!
で、その話の中で無理やりなぜかオール電化物件にガスを引かせようとしてる(大笑) 逆にガスが途切れたら、コンロはカセットでいいだろうけど風呂は...ガス床暖房は...あとは分かるよね? (まあ、その時点である意味、ガス機器なしのオール電化になるだろうけど) 機器構造だけを言えば燃料電池も画期的だと思う。でも、燃料電池レスって少ないよね。エコキュートレスだと凄く伸びるのに。関心があっても遠い未来の話だからなのかな? しかし、都会などはエコキュートを置くスペースがないとか、オール電化物件は高いとか言ってる人もいるのに、 そんな高価な大型燃料電池(又は家庭用?)をどこに設置するつもりなんだろう? 地下かな~? それこそ、できても地方・郊外の物件になるか、電磁波発生機器の設置は反対!~なんて出てきたりして(笑) 機器話をすると、イニシャルコストは高いからおいといて、一戸建て住宅メーカーがCMなどですすめてるように 今の家庭用燃料電池は太陽光発電とセットで考えないと光熱費などのアタイがまだ見出せてない。 まあ、タンクのお湯が沸ききったら、ほとんど発電しないからね。 >>984さんの言ってることは現実にあるかどうかは別として、興味深い! 確かに今でもエコウィルやエネファームはLPガス仕様もあるからね。 >>987 >設備を供給しているメーカーがオール電化は一過性のものといっている点です。 オール電化はただの選択条件であり、一過性であるわけがない。一過性という数字がどこにあるんだい? いいガス機器もあるので、君がガスを残しておきたいという気持ちには理解できるが、それと株主総会は別だろ。 まるで、消費者でなくメーカーが商品選定の権利をもってるみたいな言い方だね。 >株主総会でのトップの説明が鵜呑みにできないような内容ではこまるんですよ、 売れないものは何をやっても売れない。だから赤字になる会社もある。 それにその言葉、ガス製品だけで語るようなことなのか? |
||
989:
匿名さん
[2009-07-01 11:01:00]
ガスを残す考えは常にアリだと思うけど、ど素人さんはかなり極端に俯瞰的に判断した理由だよね。
常にトップのアナウンスを鵜呑みにできるなら株主も経営陣も苦労はないよ。 「軽くはない。鵜呑みにできないようでは困る」と言い放たれてもねえ。それを判断するのが株主かと。 もし何社かがオール電化から燃料電池に切り替えたとしても(十分あり得るし、三菱はそう進む方が私も良いと思う)それは単なるメーカーの方針転換や撤退に過ぎず、直接的に既存のオール電化が継続できない理由とするのは飛躍といわざるをえないな。 そう判断するなら止めはしないけど、もっと他の角度からも考えてみたほうが良いと思うよ。 それにしても、こんな株主ばかりなら経営陣もある意味楽だと思うのは私だけ? |
||
990:
匿名さん
[2009-07-01 11:16:00]
>ただ、メーカーがこういっている以上、残すという考え方もアリである、そういいたいだけなのです。
ガス機器にも良いものがたくさんあるので、それを使いたいからガスを残すというのは大いに賛成ですが、パナと三菱が言っているから残すというのは、理由付けとしてちょっと違うと思います。 >>987さんは、株がお好きなようなので、参考にコロナのIR情報を見てみると良いと思います。 この不景気にこの好財務なのはすばらしいと思いますが、ガス器具大手のこの会社ですが、今はヒートポンプ式の給湯器(通称エコキュート)に力を入れています。 将来の家庭用エネルギーの展望も、パナソニックとは異なるものです。 情報を得るメーカを1社加えるだけで、全く異なる見方になってしまうと思いますよ。 |
||
991:
匿名さん
[2009-07-01 12:18:00]
コロナがガス器具大手とは、初耳だな。
|
||
|
||
992:
匿名さん
[2009-07-01 12:59:00]
大手というなら年商1000億円は無いとね。
コロナは… 800億!惜しい。大きめの中堅でしょう。 でも、ガス器具メーカの中ではかなり大きいから「ガス器具の」と付ければ大手でもいいかもね。 |
||
993:
匿名さん
[2009-07-01 13:14:00]
いや、コロナはガス器具など作ってないが。
|
||
994:
匿名はん1
[2009-07-01 13:18:00]
コロナは暖房・住設・家電機器だね。パロマと間違えちゃったのかな?
でも、コロナのエコキュートの力の入れ様は凄いと思うよ。他のメーカーもだけどどんどん新製品出してくるし。 参考まで↓ http://www.corona.co.jp/eco/index.html もっとガス器具大手もエコキュート以上のいいものを出してくれば面白いのにな~。 |
||
995:
990
[2009-07-01 14:01:00]
>コロナは暖房・住設・家電機器だね。パロマと間違えちゃったのかな?
ごめんなさい! 正解です。パロマと混同しました。 ホームページからIR情報を見ていたので・・・ >>992も釣られて間違いですね。すみません。 失礼しました。 |
||
996:
匿名さん
[2009-07-01 17:24:00]
>もっとガス器具大手もエコキュート以上のいいものを出してくれば面白いのにな~。
エコジョーズとエコウィルが有りますが、マンション用はエコジョーズのみなのがつらいですね。 マンション用に音の静かなエコウィルが出来れば魅力的です。 マンション用の低騒音&低振動エコウィルが出来れば、エコキュートには負けないと思います。 |
||
997:
匿名はん1
[2009-07-01 17:48:00]
>>996
あと、経済性(光熱費等)と発電量がもっともっと上がれば、エコキュートには負けないと思うけどね。 まあ、エコウィルの延長線上にエネファームが出来たのだが...これはウ~ンと唸るしかないな~(笑) |
||
998:
匿名さん
[2009-07-01 17:49:00]
そりゃそうだ。
□□が実現すれば、○○にはまけないわな。 最近ガス派もやっと理論的になってきたねえ。 でもその頃○○は、更に進化して△△になっているかもよ! |
||
999:
匿名さん
[2009-07-01 17:52:00]
オール電化派は、議論じゃ勝てないから、勝手に勝利宣言することにしたのか?
|
||
1000:
匿名はん1
[2009-07-01 18:06:00]
>>999 君、途中参加? 前スレを理解しとかないと議論にもならないよ(笑)
で、仮に君の家をたかが基本、風呂とコンロを他の機器同様、電気にしただけで勝利宣言って何が勝利なの? |
||
1001:
匿名さん
[2009-07-01 18:19:00]
議論で勝てないから旗色が悪くなると茶化して電磁波を持ち出したあげく、エコキュートを勝手な壊れやすい機械ってことにしてきたのはガス派閥だろ。
ガスのメンテナンスコストの方が高いと知りながらも、確信犯なのか現実逃避なのか。。。 次スレでは是非ともガスの良さをアピールしてほしいねえ。 |
||
1002:
匿名さん
[2009-07-01 18:26:00]
>>1001
ガスのメンテナンスコストの方が高いって証明してごらん? |
||
1003:
匿名
[2009-07-01 18:44:00]
おいおい、ここはバトル板なんだから、エコキュートの方がメンテナンスコストが
高いことを理論的に話すことでガス派は先制攻撃しなきゃ! 「証明してごらん?」というからにはガスの方が安いことの証明ができるのかな? まあ、「お互いが納得する証明」なんてどのみちお互いできっこないんだから、理論や 期待値、実績、経験、メーカーによる積算値、それをもって攻めようぜ。 |
||
1004:
匿名さん
[2009-07-01 19:00:00]
1000超えたよ~
次スレ必要? |
||
1005:
匿名さん
[2009-07-01 19:09:00]
|
||
1006:
匿名さん
[2009-07-01 19:16:00]
毎度毎度、似たような事言い合ってるだけだからなぁ。
次スレいらないと思うけど。 |
||
1007:
匿名さん
[2009-07-01 20:15:00]
話はループしているから、次のスレはいらないね。
自分の好みでどちらか好きな方を選べばいいよ。 安全性も経済性も微々たるもので、どちらもほぼかわらないよ。 |
||
1008:
匿名さん
[2009-07-01 20:46:00]
おいおい!
安全性と経済性に差がないだなんて、そんな適当にまとめるなよ! |
||
1009:
匿名さん
[2009-07-01 22:24:00]
何回もループしているから、もういらないだろ。
いまの機器なら、どちらも変わらないよ。技術的なブレイクスルーがないと劇的な変化はないよ。 |
||
1010:
匿名さん
[2009-07-01 22:49:00]
Part9作成しました。
続きはそちらへ! |
||
1011:
管理人
[2009-07-02 13:51:00]
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 本スレッドは規定の1000レスをこえましたので、閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5880/ 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>既存の導線に取り付ける手法
というのは普通に家庭用燃料電池のことではないですか?
あなたが書かれていることからは「電化住宅だとそれを導入する必要がある」という理由が不明
・・・というより、見いだせないのですが。。。
そもそもパナソニックの株主総会で一方的に話された「ビジョン」を「今後の住宅エネルギー潮流」
として鵜呑みにするばかりか、拡大解釈してガス併用が良いと結論するのは飛躍がありすぎますよ。
もう少し冷静になる事をお勧めしたい。
考えにくいですが現在の電化住宅がリスクを負って「ガスを引き込む事」を検討すべきパターンは
・電気よりもガスを利用する事によるメリットがガス設備新設の負担を上回った場合。
・電気でエネルギーが十分賄えなくなった場合。 のみです。
ちなみに前者は現実には考えにくく、後者ではガス併用だろうがオール電化だろうが関係なく大変な
世の中になっているでしょうね。