1000を超えたので新スレ建てときました。
技術的に優位なオール電化派の意見が楽しみです。
[スレ作成日時]2008-03-15 07:38:00
\専門家に相談できる/
ガス VS オール電化 part8
856:
匿名さん
[2009-06-27 12:21:00]
|
||
857:
匿名さん
[2009-06-27 13:13:00]
都心では、条件やメリット見出だせないよって話してんのに何言ってんの?
|
||
858:
匿名さん
[2009-06-27 16:39:00]
そう考えるとガスの勝利だね。
何故って、駅に近い都心部の高級物件にはオール電化は(結果として)無いから! |
||
859:
匿名さん
[2009-06-27 21:47:00]
ガスの勝ちで終了かな?
|
||
860:
匿名さん
[2009-06-27 23:42:00]
なんだかガスVSオール電化のスレじゃなく、
都心VS地方の勝ち負けのスレになってるね。 ガスはシステム的にはオール電化に遅れをとるが、立地面では選択肢がオール電化より多いって事のようだね。 |
||
861:
匿名さん
[2009-06-28 07:19:00]
システム的な遅れって何?
|
||
862:
匿名さん
[2009-06-28 07:27:00]
ランニングコストや安全性、快適性じゃない?
|
||
863:
匿名さん
[2009-06-28 09:17:00]
重大事故(死亡重傷・火災)は、給湯器より室外機の方が発生しているよ。
コンロはIHで給湯はガスを併用することが最も安全。 ただしオールメタルとかはガスコンロよりも事故が発生していてNG。(あれは磁力線でなく遠赤外線??) IHの事故はキッチンの延長としてつい物を置いてしまう+体に当たるなど気づかず電源が入るのコンボがほとんどだから、普通の設定にしていればそう起こるもので無いし。 |
||
864:
匿名さん
[2009-06-28 09:30:00]
ランニングコストはエコキュートのメンテナンスは高いし、快適性はガス給湯式床暖房が一番だが?
|
||
865:
匿名さん
[2009-06-28 16:04:00]
定期的にエコキュートのランニングコストが高いという書き込みが有るね。
やっぱりランニングコストを考えるとガスが一番なんでしょうね。 オール電化にする人は、コストは気にしないのでしょうか? |
||
|
||
866:
匿名さん
[2009-06-28 17:00:00]
エコキュートの室外機による重大事故というのも多いんですか…
オール電化は危険がいっぱいなんですね。 |
||
867:
匿名さん
[2009-06-28 18:00:00]
>重大事故(死亡重傷・火災)は、給湯器より室外機の方が発生しているよ。
のこと? 今のところエコキュートで多発している重大(死亡・重傷)事故なんて存在しないよ。 そもそも給湯器と室外機って並列の存在じゃないし、863は何を指して何の事故のことを言っているのかすら不明。 近年の給湯システムはエコキュートに限らずガスでも本体(室外機)と室内操作パネルの組み合わせでしょ。 室内形の給湯器もあるにはあるけど、特に新築では主流じゃないよ。 >オールメタルとかはガスコンロよりも事故が発生していてNG というのもどこから出た情報か不明で(たぶん863の脳内からだろうけど)、「磁力線でなく遠赤外線?」だなんて言っている時点で知識不足を露呈しているね。 もっとがんばって勉強しなきゃ。 |
||
868:
匿名さん
[2009-06-28 20:36:00]
ガスも不完全燃焼防止装置が義務化された平成以降の機器では重大事故はないはずだし
安全面でどちらが有利ってありませんよ。 |
||
869:
匿名さん
[2009-06-28 21:42:00]
ガスに炎がある点は、比較すると危険性が高いと言わざるを得ないでしょうね。
例えばフラッシュサーフェイス現象がクローズアップされたのも、まだ記憶に新しい。 |
||
870:
匿名さん
[2009-06-28 23:38:00]
安全性についてもどちらでも大丈夫というところまで来ているよね。
ここにきて、あまりどちらにもメリットもデメリットもなくなってきている。 結果、プライオリティ的には低いよね。 |
||
871:
匿名さん
[2009-06-29 00:04:00]
ガスの事故例も昔のガス機器のデータだしなぁ。
古い考えだろうけど、「火は危ない物なんだよ」と教えるためにも 文化として残すべきものだとは思うんだ。 って言うと、極論を言う人が必ず出てくるんだろうなぁ。 |
||
872:
匿名さん
[2009-06-29 00:25:00]
>古い考えだろうけど、「火は危ない物なんだよ」と教えるためにも
>文化として残すべきものだとは思うんだ。 うちはオール電化ですが、子供には花火や誕生日ケーキのろうそくで炎を教えているけど… >って言うと、極論を言う人が必ず出てくるんだろうなぁ。 極論といえば、オール電化マンションと競っていた某物件の営業さんが、「炎を知らずに育った子供は将来炎で大やけどをする可能性が高い。」とか、「理科の理解力が劣り、学校の授業についていけない可能性がある。」って、力説していましたよ。 その営業さんが胡散臭すぎて、その物件はやめて、結果としてオール電化のほうを買うことになりましたが… 文化として残すべきとは>>871さんは、ずいぶん大きく出ましたね。 家にガスの炎がないと、人間が火を扱うという文化は後世に残せないのでしょうか? >>871さんの意見も、かなり極論だと思うのですが、「~出てくるんだろうなぁ。」という様な反対意見を封じる為の卑怯な言い方はせずに、その極論に至った理由を聞かせてほしいです。 |
||
873:
匿名さん
[2009-06-29 00:35:00]
>安全性についてもどちらでも大丈夫というところまで来ているよね。
>ここにきて、あまりどちらにもメリットもデメリットもなくなってきている。 そんな事はないでしょう? もしそうなら、損保が火災保険の値段に差をつける理由が無い。 少なくとも損害保険会社は、ガスを引いた住宅のリスクは高いと見ています。 もちろん、損保の考えが絶対ではないですが、客観的な評価として参考に出来ると思います。 それを持って、オール電化が優れていると言いたい訳ではないですよ。 ガスを併用している家庭は、そのリスクをとってでも、ガスを使いたいような魅力がガスには有るのだと思います。 |
||
874:
匿名さん
[2009-06-29 00:43:00]
結論としては、
経済性ならガス併用。 安全性ならオール電化。 って言うことなんでしょうか? そうすると、オール電化にすることでガス併用より多くかかる費用が、得られる安全性に見合うかどうかが選択のポイントになりますね。 |
||
875:
匿名さん
[2009-06-29 01:31:00]
オール電化の普及期間普及率から考えて損保の割引がデータに基づく物ではないことは容易に推察できますね。
まあ客寄せ的な営業判断で導入された物でしょうね。 |
||
876:
匿名さん
[2009-06-29 01:32:00]
|
||
877:
匿名さん
[2009-06-29 09:00:00]
>もしそうなら、損保が火災保険の値段に差をつける理由が無い。
>少なくとも損害保険会社は、ガスを引いた住宅のリスクは高いと見ています。 高機能コンロ割引というのがあるを知っているか? http://www.relokasai.jp/i_company/n_koua/waribiki.html 少なくとも日本興亜損保はオール電化と高機能コンロは同格と見ている。 |
||
878:
匿名さん
[2009-06-29 09:30:00]
|
||
879:
匿名さん
[2009-06-29 10:00:00]
>オール電化の普及期間普及率から考えて損保の割引がデータに基づく物ではないことは容易に推察できますね
・・・なわけないだろ。 感覚で料率決めているわけがないじゃん。 |
||
880:
匿名さん
[2009-06-29 10:06:00]
|
||
881:
匿名さん
[2009-06-29 11:37:00]
ようするに保険会社の料率の判断はあてにならないし、オール電化よりガス併用の方が保険料が安くなってもおかしくないって事ですね。
すぐにでも同じ料率にはなりそうな感じかな。 火災保険の金額の差は無視して良いみたいですね。 ますますオール電化にする意味って無いですね。 |
||
882:
匿名さん
[2009-06-29 11:54:00]
>>880
必ずしも統計上有意なデータが必要なわけではない。 統計からガス機器が原因となっている事故数を引けば、オール電化での事故率は容易に外挿出来る。その分ショート事故等が増えるだろうって思うんなら、その分は追加すればよい。データはあるんだから。 別にこじ付けではない。 |
||
883:
匿名さん
[2009-06-29 11:57:00]
今後もガス有りとガス無しは同じ保険料率にはならないよ。
理由は単純に可燃性の気体が区画内に引き込んであるか無いかの差。 裸火があるかどうかで法的にも扱いが違うから。 比較的安全性の高い高機能ガスコンロとオール電化とでも料率(割引率)は違うしね。 ただ、長期的に見ると火災保険自体がそれほど高いものではないから、そのあたりは割り切るという考え方もあると思う。 火災保険なんて判断するファクターのうちのごく一部だし。 使い勝手とかランニングコストとか、もっと大切なことは他にあるよ。 |
||
884:
匿名さん
[2009-06-29 12:53:00]
>使い勝手とかランニングコストとか、もっと大切なことは他にあるよ。
そのランニングコストがオール電化は高いっていう話ですよね。 火災保険は関係ない。ランニングコストは高い。 コスト面ではオール電化に利点は無いという事に関しては、共通見解で良いのかな? |
||
885:
匿名はん1
[2009-06-29 13:09:00]
オソヨー、なんか、首都圏限定的立地ネタから経済的ネタまで、ネタは尽きないね~。
>>843 >とくに匿名はん1なんて、これが売れている証拠に物件がないというお幸せな思考回路だし。 名指しできたから答えてあげるけど、不況で建設ラッシュも終り、売れたから物件の在庫がないんだよ。 元々、都心だろうが郊外・地方だろうがマンションサイトの「100%駐車場」や「南向き」などの選択条件のひとつでしかないものが少ないのは当たり前だけど、その選択条件のひとつのオール電化が嫌だったら、今でも不良在庫のようにある「準オール電化(ガス使用)」物件が選ばれてるはず。 (オール電化物件のまわりにだけ、準オール電化(ガス使用)物件がなかったのなら理解できるが...) で、古いオール電化物件が今でも少ない中からでも沢山残ってるよ。マンションとはいえ、商品なんだから。 逆にオール電化物件が沢山売れ残ってたほうがガス派の一部は「人気が無い」と騒ぎまくってただろうが..(笑) まあ、君の言うように建設時、設置問題があるような場所にエコキュートをムリに設置しなくてもいいけどね。 君の大好きな不動産記事にも首都圏でさえ「オール電化マンションの戸数とシェアは~08年には=19.4%と2割に迫っている」としているからね。 http://www.re-port.net/topics.php?ReportNumber=18791 そもそも今、建設ラッシュが終わって、この物件が多い・多いと言えば言うほど在庫が多い多いと売れ残りを現してるみたいだよ(笑) |
||
886:
匿名さん
[2009-06-29 13:10:00]
ランニングコストを考えると、以下3点の合計かな。
1:月々の基本契約費+エネルギー代(エコキュート有の場合オール電化が安い) 2:エネルギー関連共用部設備の維持更新費用(オール電化はガス配管更新費用が発生しない) 3:家庭用熱源設備器具自体の維持更新費用(通常型ガス給湯器が最安) 実際これらを合計するとどうなるんだろうね。 そもそも10~20年後のガス・電気 両器具の販売価格なんか予想もできないけど。。。 通常型ガス給湯器は技術的にも既に枯れているから劇的な価格低下は見込めないだろうね。 |
||
887:
匿名はん1
[2009-06-29 13:15:00]
>>864
>ランニングコストはエコキュートのメンテナンスは高いし、快適性はガス給湯式床暖房が一番だが? 電化製品のエコキュートよりガス機器のメンテナンスコストの方が明らかに高いです。 そんな嘘よりも、「暖かい素早さがあるガス床暖房が一番」、とぐらい言えばいいのに(笑) >>865 >定期的にエコキュートのランニングコストが高いという書き込みが有るね。オール電化にする人は、コストは気にしないのでしょうか? どこに??? ランニングコストではなくイニシャルコストは最初だけ(笑) あと、ガス機器のエコウィルやエネファームの人にも同じ事を言ってあげなさい! 家庭用の「エコキュート」は昨年10月に累計出荷ベースで150万台を突破。 環境配慮に加え、”節約志向”も後押し、現在では200万台に迫っているという。 http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200906110104a.nwc >>866 >エコキュートの室外機による重大事故というのも多いんですか…オール電化は危険がいっぱいなんですね。 君は、この夏からエアコンの室外機使用も重大事故になるかもしれないから、エアコンも使わない方がいいよ。 次は今度はオール電化の火災保険料ネタになってる。 そもそも大事故を除いて、電化製品が燃えたら珍しいと言って記事になることはあるけど、今ではガス機器が燃えてもほとんど記事なんかにはなりもしないのに(笑) で、>>883さんの意見はGood! >>884 >そのランニングコストがオール電化は高いっていう話ですよね。 アホだな~。仮に同じ状況で君の家のコンロと給湯だけを電気にしてその電気契約をすれば、ランニングコストは下がるよ。 そもそも、ランニングコストが高くなる理由を聞きたいもんだね。 まあ、オール電化にしたこともない奴は何言っても説得力はないけど(笑) |
||
888:
匿名さん
[2009-06-29 15:44:00]
オール電化はランニングコストが高いとオール電化未経験の人が言う。
オール電化にしてランニングコストが安くなったとオール電化使用者が言う。 どちらの方が信憑性ある? |
||
889:
匿名さん
[2009-06-29 16:32:00]
>オール電化はランニングコストが高いとオール電化未経験の人が言う。
>オール電化にしてランニングコストが安くなったとオール電化使用者が言う。 >どちらの方が信憑性ある? オール電化にして、エコキュートやIHを買い換えるほどの年数を使った人の意見が聞きたいですね。 それが無い限り、オール電化未経験でもガス器具を買い換えながら長年使っている人の意見の方が信憑性が有ります。 買い換えが必要な年数まで使っていないオール電化ユーザーは、目先の光熱費が下がったことに浮かれて、真実が見えていないだけかも知れませんので… |
||
890:
匿名さん
[2009-06-29 16:36:00]
>>888
買い換えのコスト入っています?何もつけないのが一番安いですよ。 |
||
891:
匿名さん
[2009-06-29 16:43:00]
>No.889
どう考えたらそんな考えに至るのか理解に苦しむ。 今オール電化で使っている人も、以前はガスを使った(多くの場合使い続けた)経験があるはずなのに。 まあ、ガス好きによる一連の単なる荒らし投稿の一部なのだろうけど。 |
||
892:
匿名さん
[2009-06-29 17:00:00]
>まあ、ガス好きによる一連の単なる荒らし投稿の一部なのだろうけど。
オール電化の経済性の話になると、それに疑問を持つ意見はすべて荒らし投稿ということにしてしまうんですね・・・ フリーの掲示板なので、逃げてしまうのは勝手ですけど、議論をする気も無いのでしょうか? オール電化を支持する人は、機器の買い換えまで考慮しても安いというシミュレーションは出来るのでしょうか? 普通のガス給湯器を使い続けるのにかかる費用と逆転出来ますか? |
||
893:
匿名さん
[2009-06-29 17:07:00]
オール電化にして、光熱費が毎月2000円安くなるとすると・・・
10年でエコキュートを買い換えるとして、10年で24万円お得。 エコキュートの買い換え費用が40万円。ガス給湯器なら10万円。 10年ごとに交換するとすると、やっぱりガス給湯器をそのまま使っていたほうがお得ですね。 |
||
894:
匿名さん
[2009-06-29 17:19:00]
>オール電化の経済性の話になると、それに疑問を持つ意見はすべて荒らし投稿ということにしてしまうんですね・・・
荒らしって事にしておけば、オール電化のアキレス腱=経済性 の話題に触れずに済みますから… 電磁波や立地には反論出来ても、経済性で反論は難しいよね。 オール電化は、部屋が汚れないとか火災リスクが下がるとか、そういうメリットが有るので、経済性という弱点を補っていると理解するしかないですね。 |
||
895:
匿名さん
[2009-06-29 17:23:00]
電気温水器は部品交換くらいで10年~20年持つと聞いたことありますけど、
ガス湯沸し器は実際10年持つのかな? |
||
896:
匿名はん1
[2009-06-29 17:24:00]
>>889 今度は年数ネタかよ(笑)
>オール電化未経験でもガス器具を買い換えながら長年使っている人の意見の方が信憑性が有ります。 逆を言えば、ガス器具を買い換えながら長年使ってる人がどんだけオール電化の意見を語っても信憑性が無いです。 君は長年ガス炊飯器を使ってる人の意見を聞いて、電気の(IH?)炊飯器にしたのですか? また、TVほど使わないIHやエコキュートも電化製品ですが、短い耐用年数とメンテがかかるガス機器のように 度々買い換えをする必要もありません。 毎月、金額の案内が来ますが目先の光熱費とは、どんな光熱費ですか?(笑) ガス代がなくなったということは理解してますが...。 >>890 結果、安全性・快適性・光熱費などは無視して、現状維持でガスを使って下さいということですね(笑) 私はガス好きな人にはエコジョーズやSiセンサー付ガラストップをすすめていますが.. . >>891 >普通のガス給湯器を使い続けるのにかかる費用と逆転出来ますか? はい、出来ます! なんなら現実のシュミーレーションをしてあげましょうか? ますます普通のガス給湯が不利に見えてきますが、それでもいいならしますよ。覚悟がいいならOKを出して下さい 機器のことなら、この匿名はんにおまかせ! もちろん、費用以外のメリットも出せます! 多くのオール電化にした人は何も光熱費だけの理由でしたわけでもないですから...(笑) >>893 なぜ毎月2千円なのですか? 都合がいい金額ですね(笑) で、エコキュートがなぜ10年で交換をしなければいけないのですか? 普通の安物ガス給湯は平均5~7年が限界でしょうが...(あとはメンテ代がかかるし) 結果、安全性・快適性・光熱費などは無視して、現状維持でガスを使って下さいということなのですね(笑) >>894 私は君を荒らしなどとは思ってませんよ。荒らしという言葉に敏感なんですね。私は気にしませんが... |
||
897:
匿名さん
[2009-06-29 17:30:00]
以前、2DK(50平米)賃貸 ガス(都市ガス)+ 電気
2007年5月支払い額:1万円弱 現在、3LDK(75平米)新築マンション オール電化 2009年5月電気代:6千円弱(この金額には正直びっくりしました) 使用状況はほぼ一緒(節電の電球には変更してます)ですが、 2007年と比べると、2007年は妻と子供が家にいた状況から子供が幼稚園に通いだしました。 週末の昼食は外で食事する事が半分くらいです。 風呂は毎日入ります。 平均すると月々3000円程度はオール電化の方が安いです。 うちの場合買い替えまでに10年とした場合は安くなりそうです。 安全性・利便性が増しているのに安くなるのはうれしい事です。 8年とかで交換になってしまった場合、多少高くつく可能性もありますが、 安全性・利便性を多少の金額の上乗せで得られるメリットは私にとっては大ですね。 |
||
898:
匿名さん
[2009-06-29 17:40:00]
889の方が経済性に関して理論的な話をできていないから荒らしだと言われるのでは?
889が荒らしでなくて本気でそう思っているのであれば、、、結構深刻だと思うけど。 >893 現状でガス給湯器がある家庭ではそれを更新し続けるのが一番コストパフォーマンスが高いという点には同意。 途中から電化にすると給湯システム以外でも、一式交換が必要ですし、かなりの初期負担がありますからね。 ただ、ガス給湯器もピンキリだから、一般的なエコキュートと同等の機能をガス給湯器に求めると、現状で10万というのはチト厳しい気もしますが。 |
||
899:
匿名さん
[2009-06-29 17:49:00]
ヒートポンプを使うエコキュートは長持ちしませんよ。
|
||
900:
匿名はん1
[2009-06-29 17:53:00]
>>899 ??? では、同じ給湯のエコキュートとガス給湯ではどちらが長持ちしますか?(笑)
|
||
901:
匿名さん
[2009-06-29 18:03:00]
気体の燃焼とばい煙発生の伴うガス器具は長持ちしませんよ。
|
||
902:
匿名さん
[2009-06-29 20:05:00]
ヒートポンプは10年までも能力維持できないよ
|
||
903:
匿名さん
[2009-06-29 20:54:00]
>電気温水器は部品交換くらいで10年~20年持つと聞いたことありますけど、
>ガス湯沸し器は実際10年持つのかな? 我が家のガス湯沸かし器は84年の商品だが。 ガスのセールスマンがしばしばやって来て そろそろ寿命ですよなんて言うんだが、ずっと断り続けている。 普通に使えば20年程度は余裕だよ。 |
||
904:
匿名さん
[2009-06-29 21:02:00]
「そろそろ寿命ですよ」の言葉に間違いはないだろうね。
器具の寿命を無理に延ばして自らの寿命を縮めることにならないように気をつけて! http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/02/post_1991.html |
||
905:
匿名さん
[2009-06-29 21:16:00]
寿命10年というのは早く買い替えてもらいたいガス屋が言っていることに過ぎない。
実際にはもっともつ。10年程度で寿命にはならんよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
なんでそうなるんだよ。
だいたい、条件の悪い立地でも都市並みの生活水準になると言うのは
オール電化マンションの大きな利点であり、思いっきり立地が絡むはなしだろ。
逆に都心にないのは大きなマイナスだが、条件やメリットが見出せば充分都心でも物件が増える可能性がある。
電力会社などはその整備をしていないから、マンションの高度利用という本来の立地に物件がない。
ほかの選択条件のスレだって、立地が絡む部分はみ~んなその話が出ているし、
立地とは関係ないなんて頓珍漢なこと言っている奴なんていないよ。
たとえば、内廊下VS外廊下だって、都市には内廊下が多く、
一方では高級感、一方では大気や騒音などの都市環境を遮断するための構造だという話がでる。
これのどこに「マンション全体」以外に評価軸が何もなくなるとなるんだ?
みんな買うのは物件だから立地の話も出るし、その部分でそれぞれの良し悪しもでる、
そんなことを論議するスレがバトル版だと思うけどね。