住宅コロセウム「ガス VS オール電化 part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-02 13:51:00
 
【一般スレ】ガス VS オール電化| 全画像 関連スレ RSS

1000を超えたので新スレ建てときました。

技術的に優位なオール電化派の意見が楽しみです。

[スレ作成日時]2008-03-15 07:38:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ガス VS オール電化 part8

601: サラリーマンさん 
[2009-06-16 18:24:00]
>現実・事実に向き合わないとね。

電磁波が恐いと言って避ける人がいるのも現実・事実。
いろいろなところで、恐いと言う意見の人がいるのだから仕方が無い。
絶対大丈夫とは言えないのだから、各個人の判断に任せるしかない。恐い人は避けてくれて結構だと思う。

個人的には、各家庭に火災や一酸化炭素中毒の危険があるガスを引く方がこわいと思うけどね。
なので、我が家はオール電化です。
602: 匿名さん 
[2009-06-16 18:43:00]
まあ、何にしても選択肢は広い方がいいよ。オール電化のメリットの1つ(割安料金)が将来的にも確実に保証され、今までも語られている電磁波等の問題も今後も人体に影響が無いと確定したなら、オール電化はもっと普及すると思うよ。
603: 匿名さん 
[2009-06-16 19:02:00]
>>602

それらが保障されない状態でも1/20の住宅がオール電化らしい。(>>596さん情報)
しかも、ガス会社の方はガス器具をタダ同然でばら撒いているのに・・・
という事を考えると、オール電化にするメリットって、すでに高く評価されているのだと思う。
604: 匿名さん 
[2009-06-16 19:08:00]
電磁波考えながら生活してる人ってどれだけいるのでしょうね?
電磁波怖いといって避ける人 < 電磁波気にしないので導入する人
の図式になるからオール電化増え続けてるんでしょうけど。

仮に電磁波は人体に影響があるって確定(まずないけど)したらみんなどうするのだろう?
ガス+電気だろうがオール電化だろうが1日に浴びる電磁波量の違いは1%もないだろうに・・・
やはり電磁波ネタでしかガス派は対抗できないのだろうか。
605: 匿名さん 
[2009-06-16 19:28:00]
>電磁波怖いといって避ける人 < 電磁波気にしないので導入する人
 の図式になるからオール電化増え続けてるんでしょうけど。

怖い、気にしないではなくて知らないだけでしょう。まあ、アスベストみたいなもんですよ。


>ガス+電気だろうがオール電化だろうが1日に浴びる電磁波量の違いは1%もないだろうに・・・

その根拠は?
606: 匿名さん 
[2009-06-16 19:45:00]
普及と言ってるけど、オール電化新築マンションあんまりないんだよなぁ
607: 匿名さん 
[2009-06-16 19:56:00]
オール電化オール電化とうるさいけど、結局はガスを使いたいと思っても
絶対に使えない、欠陥住宅なんですよね。
608: 匿名さん 
[2009-06-16 22:55:00]
ガス爆発は怖いです。
609: サラリーマンさん 
[2009-06-16 22:55:00]
>ガス+電気だろうがオール電化だろうが1日に浴びる電磁波量の違いは1%もないだろうに・・・
>その根拠は?

 オール電化といっても違いはコンロとエコキュートだけ。
エコキュートは屋外やベランダに有るから電磁波はほとんど浴びないだろう。
IHの近くに立つのは一日何分?
電磁波の影響が有ると言われる30cm以内に入るのは長くても30分くらい?

生活する中で一番電磁波が強いと言われる太陽光。直射日光は数時間でも、部屋の中に入ってくる可視光や紫外線を考えると1日10時間は浴びている。比較的強いと言われる蛍光灯の下にいる時間は8時間くらいかな?
頭にくっつけて使う携帯電話で通話するのは1日15分くらい。パソコンのモニターの前30cm以内に入るのは1時間くらい。
 これだけでもIHの近くに入る30分は全体の1%より少ない。

 他にもエアコンを使ったり、テレビを見たり、iPodで音楽を聴いたり、電車に乗ったり、鉄塔や電線の下を歩いたりと電磁波を浴びる機会はたくさんある。

 今の生活をしている限り電磁波を浴びる量は、ガス併用住宅もオール電化住宅も誤差程度しか違わないと思う。
 むしろ、1%違うというのは、ちょっと多すぎるのでは?
610: 匿名さん 
[2009-06-16 23:44:00]
よ~わからんが、電磁波って太陽とかのと携帯や高圧線やIHとかのと同じなのかね?携帯のアンテナや高圧線近くの物件が安い査定なのも気になるが?
611: 匿名さん 
[2009-06-16 23:46:00]
オール電化で生活しててガスを使いたいっていう場面って全くないと思う。
まあカセットコンロでもあれば十分でしょ。
612: 匿名さん 
[2009-06-17 02:27:00]
↑だからオール電化に住んでいるんでしょ。思っている人は住まないでしょう。
613: 匿名さん 
[2009-06-17 08:18:00]
>612
ガスが必要な時ってどんな時ですか?
614: 匿名さん 
[2009-06-17 08:51:00]
>ガスが必要な時ってどんな時ですか?

ガスコンロで直火で料理したいとき、ミストサウナを設置したいとき、燃料電池(エネファーム)を設置したいとき。などなど…
今よりもエコ意識が高まって燃料電池が一般化したとき、ガスの無い住宅ではどうすれば良いでしょうか。

 将来、燃料電池の普及推進のために、送電による電気には環境税がかかって、電気代が今より高額になるという話も有ります。CO2削減目標達成の為に、エネファームの設置には今より多くの補助金も出るでしょう。
 その様な事態になるリスク回避の為に、電気とガスの両方のインフラのある住宅が良いでしょう。
 オール電化住宅は、一戸建てならばガスを引く事も可能ですが、マンションは困難。
 オール電化は、火災リスク回避の意味からも、現状では良いシステムだとは思いますが、今と状況が変わったときの事を考えると、変更のきかないマンションにおいてはリスクが高すぎます。
615: 匿名はん1 
[2009-06-17 11:07:00]
オソヨー。少しづつデンジハーの「必殺;不安煽り人」が湧いてますな~。
まあ、電磁波を怖がる人より、ある理由で不安を煽る奴の方が圧倒的に多いのは分かるけど!
私も「この屋敷、出るんですよ。アレが!」って煽られたら、ギャーって言いたくなるもん(笑)

>>606
無理にオール電化物件を選ばなくてもいいですよ。たかが、選択条件の一つですし。
それにどこも元々、準オール電化(ガス使用)マンションですし、今やガス機器も電化製品です。
ただ、いいガス機器が揃ってる物件を選んで、将来IHにも出来ないような物件はやめたほうがいいですね。

>>614
>オール電化住宅は、一戸建てならばガスを引く事も可能ですが、マンションは困難。
なにゆえオール電化マンションにガスを引くことを考えるのか分からない。
逆を言えば、ガスが高額になったり使えなくなったら、準オール電化(ガス使用)マンションは風呂に入れないが...(コンロはカセットコンロでいいでしょうね・笑)
それに、環境税とやらができたらと言ってるが、オール電化の家だけにその環境税とやらがかかるわけがない。
君の家では電気代(環境税を含)とガス代のダブルで払うことになると思うよ。

>今と状況が変わったときの事を考えると、変更のきかないマンションにおいてはリスクが高すぎます。
元々エコキュートの人はいつのことか分からないけど、将来はTVや冷蔵庫の入れ替えのように、もっと進化した電化製品のエコキュートを導入するだけなのだが??? 
むしろオール電化リフォームにしたいと思った人は一戸建てでは出来るのに、マンションは基本的に構造等や管理組合などの理由で、「オール電化インハウス」が精一杯。

燃料電池? まずは君が導入してから言いたまえ。
ただ君、分かってなくて言ってるみたいだから教えといてあげるけど、燃料電池(エネファーム)やエコウィルは
基本、一戸建て専用だよ。
で、これもガス機器だから電源がないと動かない。つまり停電したら、止まる。
で、発電量も現実、一般家庭の半分も発電しないし、これは発電に少し致命的なのだが、貯湯タンクのお湯が沸ききると発電を止める仕組みのため、お湯の使用量が少ない冬以外は発電量が減少する。
まあ、エコキュートのようにタンク式だから断水や緊急時の湯の確保にはいいとは思ってるが...。
616: 匿名さん 
[2009-06-17 13:04:00]
>今と状況が変わったときの事を考えると、変更のきかないマンションにおいてはリスクが高すぎます。

そういう事態になって、住民にとって大きな不利益になるのだったら、普通に工事してガスを通せばいいんじゃない?
集合住宅や工場用の大型エネファームとかいうのも計画されているらしいから、各戸に届けるのは今まで通り電気だけで敷地内に大型のエネファームを導入したっていい。CO2削減でエネファームの導入費用が補助されるなら、住民の負担は少なくて済む。

もちろん、そこまでしなくてはならないほど送電の電気に課税されたり、オール電化が割り増しの電気代を払う事にはならないと思うけどね。

それから、燃料電池が必要としているのは都市ガスではなくて水素。今は身近に都市ガスがあったから、都市ガスを分解して水素を取り出しているけど、将来は分からないよ。
液体水素がタンクで配達されるかもしれないし、水素吸着合金のカートリッジを交換するだけかもしれない。
何10年か後の未来に燃料電池の効率が上がれば、それこそカセットコンロのカセットボンベくらいの水素カートリッジで、1年分の電気がまかなえる様になるかも知れない。そのカートリッジもカセットコンロと同じようにコンビニで売ってたりして・・・

そんなSFチックな話を考えてしまうほど、現実味の無い話です。
617: 匿名はん1 
[2009-06-17 13:47:00]
>>616 最後の一言、思わず笑ったよ! 
私はどっちかというと何10年か後の未来の電化製品や太陽光発電のほうが興味があるよ。
619: 匿名はん1 
[2009-06-17 17:00:00]
>>618 もう何も言い返せなくなって、その言葉をそっくりエンドレスのガス業者さんの君にお返ししますよ(笑)
で、タンクネタ・立地ネタ・チャーハンネタ・デンジハーネタ・停電ネタなどはもういいのかい?
はい、頑張ってエンドレス、エンドレス!
620: 匿名さん 
[2009-06-17 17:23:00]
匿名はん1は相変わらず威勢がいいね。電力会社の方針がこのままずっと今のまま継続すればいいな。
621: 匿名さん 
[2009-06-17 17:37:00]
電気は無くならないけど、ガスは・・・
ガス会社は死活問題だから真剣度が違うよ。

でも、どうせばら撒くなら、普通の給湯器じゃなくてエコジョーズにして下さい。
622: サラリーマンさん 
[2009-06-17 18:05:00]
ガス派の人が、家にガスを引かなくちゃいけない理由って何ですか?
コンロはIHが有るし、給湯器はエコキュートが有る。
 使わなくても払う基本料金の事を考えると、電気かガスかどちらか片方で済むなら済ませたいと思うのですが・・・
そうすると、オールガスは無いのでオール電化になります。

このスレは、オール電化批判&その反論という流れですが、ガス派の人がガスに拘る理由を知りたいです。
ガスのどういうところが魅力ですか?基本料金を払ってまでガスを引きたい理由は何でしょう?

オール電化を批判する意見は非常に多いのに、意外なほどにガスを推奨する書き込みが少ないのが不思議です。
623: 匿名さん 
[2009-06-17 19:44:00]
>>616
>オール電化が割り増しの電気代を払う事
コスト的な問題点は、割引の率が減る事。
例えば深夜料金が15円/kwになったりする等。
最新や未来を志向しなくても、熱分野では単純にガスを燃やすという行為で多くの電気製品に勝る。

>>622
基本料金は使用容量に準ずる。
基本料金が異なるので、2つ払っても1つに固めても大差ない事が多い。

エコキュートがヒートポンプといっても、機器のCOPは5以上あるが関東圏での実績COPは2未満。
発電・送電等合わせた総エネルギーを見れば、エコキュートよりガス給湯の方がエネルギー消費量が少ない。
これは環境負荷が少ないという事であるし、深夜割引に依存しなければ電気は安くないという事でもある。
当然ヒートポンプは使えば使うほど全体の効率が悪くなるし、ヒートポンプ以外ではガスが圧倒的に熱効率が良い。
624: 匿名はん 
[2009-06-17 19:59:00]
このスレって「都市ガス VS オール電化」でOK?
俺のマンション集中LPGだけど、3日おきに風呂に入ってガス代9千円ってどうよ。
都市Gの同僚は毎日風呂に入って4千円!
LPGしか選択肢がない地域でもガス派の人っていますか?
皆さんは料金メチャクチャなLPGっていうガスどう思います?
俺はこの世から消え去ってほしいガスだと思っていますが。
625: 匿名さん 
[2009-06-18 00:17:00]
>このスレって「都市ガス VS オール電化」でOK?

NO!

LPG VS オール電化 だって、電磁波リスクの少ないLPGが良いでしょう。

ガス代が高いのは安全と健康の為にあきらめましょう。
626: 匿名さん 
[2009-06-18 00:44:00]
>>623

>当然ヒートポンプは使えば使うほど全体の効率が悪くなるし、

ヒートポンプの効率も悪化するのでしょうが、ガス器具はいつまでも新品のままの効率なのでしょうか?
ガス器具は中が煤で汚れて使えば使うほど効率が悪くなるような気がするのですが・・・

ちょっと違うかもしれませんが、ガス同様に火を燃やす内燃機関の自動車だって、古くなると燃費が悪くなってきますし…

>ヒートポンプ以外ではガスが圧倒的に熱効率が良い。

という事はヒートポンプを使っているのならば、ガスよりも効率が良いって事ですね。
627: 購入検討中さん 
[2009-06-18 00:50:00]
623さま
>コスト的な問題点は、割引の率が減る事。
>例えば深夜料金が15円/kwになったりする等。

これはいつからでしょうか?
具体的な金額が出ていると言うことは、値上げの予定が公表されているのでしょうか?
教えてください。

それから、ガスは値上げされないのでしょうか?

オール電化にするか、ガス併用にするかを検討しています。参考にしたいので教えて下さい。
628: 匿名さん 
[2009-06-18 00:59:00]
>ガスのどういうところが魅力ですか?基本料金を払ってまでガスを引きたい理由は何でしょう?

ホント何なんでしょうね。私も知りたい。
でも、そういう書き込みって少ないよね。>>623がそういう書き込みかと思って期待して読んだら、「基本料金が異なるので、2つ払っても1つに固めても大差ない事が多い」って・・・思わずこけそうになった(笑)

「ガス併用の方が基本料金が安い!」とか、「大差ない」というのならいいけど、「大差ない事が多い」って・・・あえて書くほどの内容??
はっきり言えば、良くて大差なくて、普通は高いんですよね?
629: 匿名さん 
[2009-06-18 01:04:00]
>627
戸建を考えてるなら目先のことだけ考えずに併用にしときな。
マンションを考えてるならガス・電化以外の理由で選びな。

part8になっても同じようなレスばっかりで何の進展もないんだし、
これからも結論なんて出ないよ。
630: 匿名さん 
[2009-06-18 02:08:00]
>>626
>使えば使うほど
ヒートポンプの話だからわかると思いますが複数台利用の事ですよ。(エアコンなど)

>ヒートポンプを使っているのならば、ガスよりも効率が良いって事ですね
問題点もあるけどエネルギー効率は良いよ。ベストはガスでヒートポンプすること。

>>627
例えばと書いているし、小数2桁表示の料金がそんなきれいな数字で現れている時点でわかると思いますが。

>>628
電気ヒーターやオイルヒーター等々、電気の暖房に比べガスなら1/3、無駄の多いガスコンロもIHの2/3程度のコストで済むらしい。
631: 匿名さん 
[2009-06-18 02:18:00]
>ガスのどういうところが魅力ですか?基本料金を払ってまでガスを引きたい理由は何でしょう?

>オール電化を批判する意見は非常に多いのに、


オール電化に否定的だからこそ、ガスを引かないって決断ができないんでしょ。
632: 匿名さん 
[2009-06-18 03:43:00]
戦前の町内会で金を出し合ってガスを引いた時代ならいざ知らず
今は自分の敷地の地下にガス管が通っているわけで。
>基本料金を払ってまでガスを引きたい理由は何でしょう?
自分ちの地下に来ている基本的インフラをどうしても拒否したい理由を
思いつかないんだけどな。
633: 入居済み住民さん 
[2009-06-18 04:22:00]
i-MiEVのようなEV(電気自動車)が普及してきたら(深夜電力のある)オール電化
(車庫に200V)にするかなぁと思いながら、今は都市ガスです。でもエアコンよりすぐ暖まる
ファンヒーターが使えなくなるのはちょっとキツイかなぁ。今まで一番快適だったのは、札幌に
いた頃の灯油セントラルヒーティングでした。当時は灯油が安かったし、廊下〜トイレ〜玄関まで、
どこでも暖かかったからねぇ。
634: 匿名さん 
[2009-06-18 06:50:00]
オール電化は月々安くても初期投資が高くメンテナンスコストも高いからガスを引くんですよ。
635: 匿名さん 
[2009-06-18 08:59:00]
>自分ちの地下に来ている基本的インフラをどうしても拒否したい理由を思いつかないんだけどな。

使わなくて済むものをわざわざ利用する意味あるの?
しかも危険性が高くランニングコストが高いものを。
例えば、フルオープンタイプ(プルトップタイプ)の缶詰に目の前に缶切りがあっても
わざわざ缶切り使って空けることはしないでしょ。
それに電気だって目の前にきている基本的インフラを利用してるだけだし。
636: 購入検討中さん 
[2009-06-18 09:21:00]
>戸建を考えてるなら目先のことだけ考えずに併用にしときな。
>マンションを考えてるならガス・電化以外の理由で選びな。

木造の一戸建てほど、火災リスクの低いオール電化が向いていると思うのですが…

>オール電化は月々安くても初期投資が高くメンテナンスコストも高いからガスを引くんですよ。

初期投資はマンションだと込み込みなのでよく分からないけど、メンテナンスコストは気になりますね…
やっぱり光熱費を含めたトータルコストだとガスを併用にした方が安いのでしょうか?


素人計算で申し訳ありませんが・・・

友人がオール電化にしたら、月々の光熱費が3000円安くなったと言っていました。なので10年で36万円。
価格comで調べた感じだと
エコキュート(35万円)とIH(6万円)
エコジョーズ(18万円)とガスコンロ(2万円)

10年後に交換する事を考えると、確かに21万円ガス器具の方が安いですが、光熱費の差を考えると15万円オール電化の方がお得な感じです。
この計算で合ってますか?

やっぱり、トータルコストだとオール電化のほうが有利かなぁと思うのですが、どうなんでしょう?
実際には10年だとまだまだ交換しなくても平気な気もしますし…
637: 匿名さん 
[2009-06-18 09:36:00]
機器の初期投資費用や更新費用を計算しても割安で月々の光熱費を抑えられそう、火災や爆発等のリスクを出来るだけ避けたい人はオール電化を選択すればいいし、自分のライフスタイルだと割安にならない、ガスの火力が魅力的、
インフラの選択肢を絞り込みたくない、IH器具に不安がある人は電気ガス併用を選択すればいい、それだけの事と思いますが。
638: 匿名さん 
[2009-06-18 09:39:00]
>エコキュート(35万円)とIH(6万円)
>エコジョーズ(18万円)とガスコンロ(2万円)

価格.comで調べたらしく、どれも最低価格帯ですね。

実際に買おうと思う中級クラス(ボリュームゾーン)だと、こんな感じかな。
エコキュート(45万円)とIH(10万円)
エコジョーズ(25万円)とガスコンロ(4万円)

差は詰まるけど、光熱費が10年で36万安くなるなら、やっぱりオール電化の方が10万円安いか…
639: 匿名はん1 
[2009-06-18 12:15:00]
オソヨー! なんか盛り上がってますな~! 
まあ、どっちもいい機器なら良いわけで、今の時代「オール電化」でも「準オール電化(ガス使用)」でも総合的に
自分の条件にあうならOKね。

私は当然選択条件の価格・立地以外、基本的にオール電化よりペット可のほうが上だったが、全部望む物件があった。時代と進化したいい機器のお陰かな(笑)
(これがペット不可と旧電化製品が多かった約20年前だったら、何かしら妥協点もあったかも知れないが...)

オール電化派も今まで電化批判されて、逆にガスを推奨する書き込みが少ないと立腹する気持ちは理解できるが、
ガス機器にもいいものがあって、煽り以外、本当にそれを使いたいがために素直に「準オール電化(ガス使用)」にする人だけには理解してあげてね!

あと、ここで深夜電力の話をする人がいるが、電気契約というのは基本的に自由に選べるから自分の生活とその機器にあったものを選択すればいいだけの話なので、あまり批判するのは意味がないぞ。
まあ、今の省エネ電化製品もすごくて、深夜電力は安すぎると思うぐらいの価格設定にはなっておるが...。

逆に良いふうに捉えれば、機器オタクの私として、電化・ガス批判されればされるほど、それを克服し進化した製品が次々にできてきて、さらに皆に知識がついていくことはいいことかもしれんな~(笑)
641: 匿名さん 
[2009-06-18 15:01:00]
オール電化とガスで競争することはいいことだよね。
ガス製品なんか日本ではやっといい製品がでてきたところだよね。

マンション購入者なら、選択するの立地や予算や広さだから、オール電化であろうとなかろうと関係ないけどね。
642: 匿名さん 
[2009-06-18 15:15:00]
>ガス製品なんか日本ではやっといい製品がでてきたところだよね。

マンションの場合はガス給湯器かエコジョーズという選択肢しかないから、エコキュートが有利かなと思います。
でも、今後マンション用のエコウィルとかエネファームとかが出てくれば、今度はガスの方がいいかなという気になってきます。

>マンション購入者なら、選択するの立地や予算や広さだから、オール電化であろうとなかろうと関係ないけどね。

もちろん、オール電化かガスかというのは、マンション選びでは優先度は高くないですよね。
気に入ったマンションが、たまたまその仕様だったという人がほとんどではないでしょうか。
643: 匿名さん 
[2009-06-18 15:45:00]
>まあ、今の省エネ電化製品もすごくて、深夜電力は安すぎると思うぐらいの価格設定にはなっておるが...。

 時々、深夜電力の価格設定が改定されるっていう様な書き込みが有りますけど、長期的に見るとやっぱり今の価格を維持するのは難しいのでしょうか?

麻生総理が「CO2対策の為に各家庭に毎月6千円の負担を・・・」と言っていたのを聞いて、もしや深夜電力が高くなるのか?と心配になってしまいました。
まぁ、その時は、ガスも高くなるのでしょうけど…
644: 匿名さん 
[2009-06-18 16:58:00]
仮に電気代が上がるとしたら、深夜電力上げるより昼間の上がる方が先じゃないかな。
電力会社はガスからシェア奪いたいわけだし、昼間分から薄く広く取った方が取りやすいでしょ。
電気+ガスのランニングコストの方が安くなったらシェア拡大は困難になる。
(安全性、掃除の楽さなどのメリットはあるとしても)
電力会社もバ カではないのでそんな事はしないと思う。
645: 匿名さん 
[2009-06-18 19:11:00]
>電力会社はガスからシェア奪いたいわけだし、昼間分から薄く広く取った方が取りやすいでしょ。
>電気+ガスのランニングコストの方が安くなったらシェア拡大は困難になる。

と言うことは、シェアを取りすぎると電気代が上がる可能性がありますね。
ガスにも頑張ってもらって、一定数以上のシェアを確保してもらわないといけませんね。

 これはガスのユーザーから見ても同じで、エコキュートとかIHとかが出てこなかったら、エコジョーズとかセンサー付きのコンロとかも出てこなかっただろうし、ガス代も今より高かったかも知れません。
646: 匿名さん 
[2009-06-18 19:32:00]
エネファームもメーカー側の言では5年後にエコキュートに価格が追いつくという事ですよね。
光熱費がエコキュートより安くなるエネファームに移行するためにもガスは必要なのではないでしょうか?

>>644
太陽光発電が普及しますから、昼の余った電気より夜の逼迫した使用量を減らす事になると思います。
電力会社は無理して独占したところでメリットはありませんよ。
647: 匿名さん 
[2009-06-18 22:51:00]
>エネファームもメーカー側の言では5年後にエコキュートに価格が追いつくという事ですよね。

それはどちらのメーカーからの情報でしょう?
失礼ですが、間違いだと思います。

おそらく、現在70万円するエコウィルが5年後に半額以下の30万円台になって、エコキュートと同じ値段になるという情報と間違えているのではないでしょうか?

 数ヶ月前のテレビ東京のワールドビジネスサテライトでは、現在300万円以上(補助金が適用されても200万円)するエネファームが10年後には100万円以下になるというニュースをやっていたので、エネファームについては、10年すると1/3にまで下がるというのが正しい情報だと思います。

 エコウィルがエコキュートと同じ金額になり、今は一戸建て専用ですが、マンションのベランダに置けるような静かなタイプが発売されれば、ガス併用という選択もとても良いと思います。
 現在のエコウィルの弱点は、中にあるガスエンジンの音と振動です。
一戸建ての屋外ならいいですが、マンションのベランダだと、今の性能ではかなりうるさいと思います。

 個人的には直ぐに暖まるガスヒーターと温水式床暖房が魅力なので、ガス併用がいいのですが、給湯器に関してはエコジョーズだとヒートポンプと比べて環境性能面で物足りず、エコウィルのマンションタイプが出来るといいなぁと思っています。
648: サラリーマンさん 
[2009-06-18 23:04:00]
やっぱり、オール電化もガスもお互いにいい製品を出し合ったり、お得な料金設定にしたりと、いつまでも争っていて欲しいね!
我々消費者にとってはそれが一番です^^

しかも、日本国内で切磋琢磨すれば、今以上に世界に誇れる環境技術を持った国になれる!
世界中に、太陽光発電、エコキュート、エネファームの進化したものが、MADE IN JAPAN で広まって欲しい。
649: 匿名さん 
[2009-06-18 23:41:00]
ヒートポンブって夏期と冬期で当然性能が違うんだろうけど、
年間通してみた場合ほんとに環境性能で優秀なの?
650: サラリーマンさん 
[2009-06-18 23:55:00]
>ヒートポンブって夏期と冬期で当然性能が違うんだろうけど、
>年間通してみた場合ほんとに環境性能で優秀なの?

うちの場合、春と秋は電気代が安くて、夏はエアコンを使うので3割増し。
冬は気温が低いのと暖房を使うので3割増し。
環境性能とはちょっと違うけど、電気代ならこんな感じです。

年間を通して3割程度しか差はないし、ガス併用に住んでいた時も、夏は電気代が高かったし、冬は水が冷たいせいでガス代が高かったので、同じような感じだと思う。

もちろん、使い方によると思うので、参考程度と言う事で・・・
651: 匿名さん 
[2009-06-19 05:26:00]
>>643 さん
電気だけ高くなる可能性はありますよ。
いまは原油だけ独歩高でガスは安いままです。
投機の資金が暴れる限り、原油はあがりやすいです。
653: 匿名さん 
[2009-06-19 07:36:00]
>>649
ガス給湯に比べエコキュートは機器上は6倍近く、関東地方での年間の実績値においても2倍以上の環境性能(エネルギー効率・COP)があります。
ただ、発電・送電効率が37%とされているため、総エネルギー使用量としてはガス給湯よりエコキュートのほうが多く(悪く)なります。
まあ、環境負荷はどちらでも同じと考えていいと思います。
654: 匿名さん 
[2009-06-19 09:50:00]
>電気だけ高くなる可能性はありますよ。
>いまは原油だけ独歩高でガスは安いままです。
>投機の資金が暴れる限り、原油はあがりやすいです。

でも、火力発電って原油は少なくて、石炭やガスの方が多いんですよね?
学生の頃、工場見学で行ったときに聞きました。(10年以上も前だけど^^)
CO2やNOXなどをほとんど外に排出せずに回収するタイプで、煙突から出るのは大半が水蒸気という説明を聞いて、すごいなぁ~と思ったのを覚えています。

石炭も価格変動が大きいのでしょうか?
655: 匿名はん1 
[2009-06-19 12:31:00]
オソヨー、昨日はお昼ねしてて、見逃したよ!

なんか削除されたって? 何がスレされてたのかは見てないけどこのスレタイ以外のことを書いてることは別として、もし関連スレで削除してたのならあまり関心しないな~。どっち派でも。
そもそもここは「オール電化と準オール電化(ガス使用)」のバトル版ってやつなんだろ?
(デンジハーの「必殺;不安煽り人」から紹介されたときの話では、そう聞いたが?)
疑問を聞かれたら答えれば言いだけで、煽られたら煽り返せば言いだけだよ。

まあ、私はオカルト電磁波ネタのある急所を突っついたから、消されたけど過去があるけど(笑)

なんか機器のことで分かってない人がいるみたいだから間違って導入したらいけないから教えてあげるね。
ガス機器のエネファームはタンク方式以外では、エコキュートとは全く異なる性質をもってるから逆に今のままでは
10年後でも価格は100万ぐらいになるとは言い切れないよ。
今の機種でも、モニター以外、ある程度販売できないといけないし、ガス機器で電池だから買い替えも考慮しなければいけない。現にエコウィルも3年経つが、安くなる予兆も進化もない。

で、CMでもやってるが、なんでめっちゃ高くなる太陽光発電とセットで販売したいのかを知っとくべき。
前にも書いたけど、エネファームやエコウィルは基本、お湯を沸かすのを前提に電気を作るから湯をあまり使わない夏などはたいして発電しない。
だから、それを補うために太陽光発電をセットに売りたがる。また、売電も今のところ太陽光発電のみだし。
(まあ、今のエネファームだけで売電までの能力はないと思うが...)

だから、良いとこまではきてるので、ガスという燃料を使わなければいけないことを考慮すると、せめて発電量を一般家庭の半分の消費電力以上にパワフルにして、価格を100万ぐらいにできるエネファームではない新製品を出さないとエコキュートと比較しても虚しくなるし、マンションにも設置するアタイはない。
だから、それが出来るまで、よっぽど興味があるか金がある人以外、すすめる気があまりまだしないね。
エコキュートが発売されたときと比較しても課題がまだ多すぎる。
また、エコキュートでもあったけど、燃料電池の耐久性も問われるからね。
656: 匿名さん 
[2009-06-19 14:21:00]
>>654
日本だと原油ですよ。原子力が順調であれば何の問題もないのですがね。
投機資金に原油価格だけ遊ばれている状況です。
いま投機が入り込んでいるのは、資材関係では、金、原油がほとんどです。
バブルにならばガスもあがるのですが、いまのところはその気配がないです。
G8が投機資金をしっかり規制してくれれば、一般ユーザーが迷惑かかることはないのですがね。
迷惑な話です。
657: 匿名さん 
[2009-06-19 15:01:00]
>>656

80年代までは石油の方が多かったですが、今は石炭の方が多いですよ。

某サイトからのコピーですが
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
90年代後半の電力自由化によって価格の安い石炭にシフトする傾向がある。2004年度では、火力発電の内訳は石炭と天然ガスがそれぞれ40%強、石油は15%弱となっている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

石炭40% 天然ガス40% 石油15% その他5%

が正解です。
658: 匿名さん 
[2009-06-19 18:59:00]
>火力発電の内訳は石炭と天然ガスがそれぞれ40%強、石油は15%弱となっている。

石油を使っているのが火力発電の15%程度なら、全発電量から見れば、原油価格の高騰の影響は大きくは無いですね。
今後も同じとは限りませんけど…

しかし、燃料と食料は投資の対象にして欲しくないですね。
お金持ちがお金を転がして利ざやをかせぐ対象は、株とか貴金属とかに限定して欲しいと思います。
660: 匿名さん 
[2009-06-20 11:57:00]
正直言って、機能性ではオール電化が勝っているでしょうね。
火事に対するリスク、光熱費低減、つかいやすさはオール電化物件には勝てないでしょう。
電磁波の件も、これだけ世の中に浸透している上に、併用でもIH使っている人が多い現状では、なにをいまさら、という感じ。

だが、マンションの立地の悪さはそれらの利点を吹っ飛ばすほど悪いし、
グレードの低い大型物件ばかりでは、便利なシステムも台無しだし、
資産価値の低い大規模物件買って光熱費低減もないだろう。
たかがシステムのひとつで物件選びもないだろうとか言っている人がいるが、
これは負け惜しみにしかみえないよ。
都合が悪くなるとバトルネタそのものの条件レベルが低いなんていうのはさ。
だったらバトルネタにする事そのものに意味がないことになる。
あのチープな仕様と立地のマンションさえなければ、このバトルはオール電化の勝ちなんだろうけどね。
662: 匿名さん 
[2009-06-20 16:40:00]
統計から考えると電磁波よりも一酸化炭素中毒に気をつけたほうが良いと思いますよ。

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/tthc/eisei/soudan/sitsunai/carb...
663: 匿名さん 
[2009-06-20 17:02:00]
削除された一番最初の書き込みを見たけど、削除された理由は意見の相違じゃないと思う。

あの書き込みを見て、あの様に書かれたら、エコキュートの価格について書き込んだ人が、かわいそうだと思った。


削除依頼されても、管理人さんに規約違反と認められないと削除は実行されないよ。
しかも、コロセウムでは反対意見を書いたくらいでは削除されないでしょ。
664: 匿名さん 
[2009-06-20 17:44:00]
確かに最近のオール電化って、安めの郊外物件が多いね。
オール電化を希望しても、買おうと思う様な物件が無い…

仕方なくキッチンをIHにして、給湯のみガスになった。
給湯しかガスを使わないと、よけいに基本料金がもったいなく感じるな。
665: ビギナーさん 
[2009-06-20 18:22:00]
私は現在買いたい物件を探しているけど、検討中の人間は660さんの意見にかなり同意すると思う。
都心の好立地なんて数億単位の物件は置いといたとしても、周辺の23区内でサラリーマンが都心へと通勤しやすく、買い物などにも条件のいい立地での物件はオール電化だともっと比率が低くなるし。

あと、あの数百個単位での大型マンションしかないのは勘弁してほしい。
これについては併用でも同じことが言えるけど、併用ならほかの低層物件当たりでも探せばいい。オール電化だとそうはいかない。オール電化だろうと併用だろうと、あんな詰込み型マンションなんて資産価値が低くなって売るにしても買いたたかれる、ほかの部屋ではこの価格でたくさん売っているとかいわれてね。

この件に関してだけはオール電化電化は完敗だと思うな。
物件を選ぶ条件ではたいした重要度はないというのはバトルスレでは言い訳にしかならない。

ただし、ほかのほとんどの部分では、オール電化はいいね、とくに一戸建てでは完勝かな。
666: 匿名さん 
[2009-06-20 18:56:00]
オール電化はシステムとしては勝ち。
でも、オール電化マンションは、物件の魅力を含めて、ガス併用マンションに完敗ですね。

こんなこと書くと匿名はん1さんに、さんざん言われそうだけど^^
669: 匿名さん 
[2009-06-21 07:11:00]
電気は電力会社、ガスはスタンドやガス屋さんの商売。付き合いってモンがある。それでガス併用になっているだけ。大体事故の多いガス機器を付けたい人の気持ちが分からん。一酸化中毒で年間何人の人が被害にあっているか。あと、電磁波って・・・まだそんなこと言ってんのか。そんな事言ってんだったら地球に住めなくなるじゃん。
670: 匿名さん 
[2009-06-21 09:38:00]
不完全燃焼防止装置が義務化された平成以降のガス機器を使用している場合一酸化炭素事故は激減してるはずだが。
671: 匿名さん 
[2009-06-21 09:53:00]
ガス派で電化を批判する人は、一度電気のブレーカーを下ろして生活してみると良いと思う。
そうすれば、ガス派と言っても、コンロと給湯器だけをガス器具を選んだだけで、しかもそれらの器具ですら電気が無いと動かない事がわかるから。


それだけ電気に囲まれた生活をしながら、電化を批判する理由がわからない。

こういうガス器具は素晴らしいから、これを使うためにガスを引きたいっていう意見なら分かるんだけど。
批判の為の批判ではないかと思ってしまう。
672: 匿名さん 
[2009-06-21 09:59:00]
一酸化炭素中毒も有るけど、やっぱりガスは火災リスクかな…

統計的に火災が多いかどうかは知らないけど、ガスを入れると火災保険が高くなる事からも、少なくとも損保はリスクが高いと認めている。
673: 匿名さん 
[2009-06-21 10:07:00]
まあ何だかんだ言って自分が生まれてから停電に見舞われたことは10回以上あるもんな。
特に台風とか雷とかに弱い。ここが最大の欠点。
一方停ガスというのは生まれてこの方経験がない。
674: 匿名さん 
[2009-06-21 10:28:00]
>>671は的外れなんだよね。電気とガス両方利用するってのが>>671の言うガス派だから。
別にガスだけ使うとか、電気を使わないなんて主張は一度もしてない。
一方、オール電化ってのはガスを使わず電気だけ使うって話だけどね。
675: ガス派 
[2009-06-21 10:31:00]
ガス派でリフォームを考えている人は、その気がなくてもオール電化で見積りを取ることをオススメします。

これをガス器具を扱うリフォーム業者に伝えると、おそらくコンロと給湯器が無料になります。

オール電化にして安くなる光熱費分なんかは、器具が無料ならお釣が出ます。

ガス屋さんも、必死でかわいそうだなとは思いますが、我々消費者は、それを最大に生かすと、お得になりますね!
676: 匿名さん 
[2009-06-21 10:46:00]
停電はすぐに復旧するけど、ガスの時は大変だよ。

地震で止まった時、3日かかった上に、ガス会社の立ち会いが必要でした。
ガスはなかなか止まらないけど、一度止まると大変と言うのが欠点ですね。
677: 671 
[2009-06-21 10:57:00]
>>674

的外れと私の意見を批判してますが…

ガス派の方々は、たくさん電気製品を使いながら、電化を批判するのは何故ですか?
その理由が知りたいです。
679: 匿名さん 
[2009-06-21 11:31:00]
電磁波を怖がるのも、妄想でしょ。

五十歩百歩。

相手の悪口じゃなくて、自分の長所を語りなよ。
681: 匿名さん 
[2009-06-21 11:44:00]
>ガス派の方々は、たくさん電気製品を使いながら、電化を批判するのは何故ですか?
それをいうのなら、発電にガスを使っていながら批判するのとおなじじゃないか?
結局、マンションとしての物件レベルの低さにはなんにもいえないのか?
たしかに併用でもそのレベルはたくさんあるけど、
併用はいいものも悪いものもあるから、金が出せるなら選ばなければいいだけ。
(誰か同じこと書いていたような気がするが)
ほとんどないオール電化マンションからは選びたくても選べないからね。

ただし、立地物件が数えるほど存在するが(2004年近辺が圧倒的多数)
このレベルは金額からしてもかなりレベル高い、このあたりのオール電化物件はある意味勝ち組。
それ以外はオール電化かという前に、不動産としての価値に疑問が残るね。
682: 匿名さん 
[2009-06-21 11:58:00]
ガス派って追い込まれると電磁波ネタなんだね。

辛そう。

IHが使用禁止になんてならないと思うけど、その時はガスなんて引かないで、電気で動く別の調理器を使えばいい。
電化製品の進歩は速いから、その時の新しい物から選ぶかな。
今だってオーブンも炊飯器も電気だしね。

まあ、そんな事態にはならないと思うけどね。
683: 匿名さん 
[2009-06-21 12:56:00]
発電所でガスを使うのと、家庭内でガスを使うのを同列で扱う?

理解出来ないなあ…
684: 匿名さん 
[2009-06-21 13:08:00]
立地は大事だけど、人それぞれだから…

立地が悪いからオール電化はガスに負けると言われても、話が違うと思う。
685: 匿名さん 
[2009-06-21 13:22:00]
また都心ネタ?
350が名前変えて復活かな?
これって、 匿名はん1が論破したんじゃなかったっけ?
686: 匿名さん 
[2009-06-21 13:35:00]
電磁波と子どもの健康
 電気製品や強い電流の流れる送電線から出る超低周波という種類の電磁波が、子どもの健康にひびくという調査結果が出ました。国立環境研究所などによる初の全国調査です。
 電磁波には、携帯電話の出す高周波などさまざまな種類があります。調査は、超低周波について、15歳未満の白血病の子ども約350人と健康な子ども約700人の家庭で調べました。一般の家庭の4倍以上の超低周波が出る家で暮らしていると、子どもが白血病にかかる率が2倍以上にふえる傾向が出たといいます。
 電磁波と病気の関係ははっきりしていませんが、1970年代末からアメリカやスウェーデンなどで健康にひびくとする研究結果が明らかにされています。アメリカでは送電線を学校などから400メートルはなすことを決めている州もあるそうです。
(朝日小学生新聞より)
687: 匿名さん 
[2009-06-21 13:38:00]
他の先進国では、人々の安全、生命が第一と考えています。よって、
「安全が立証されなければ危険」と見なしていますが、日本では、
「危険が立証されなければ安全」。という考えに基づいています.
まわりの国で「危険ですよ。」といっても、日本では、立証されなければ、危険とみなされません。日本なりに立証できないと安全ですましてしまうのです。恐ろしいことです。

欧米では、十数年前から電磁波の影響被害がいわれていますが、日本では、ほとんど対策がとられていないのが現状です。
688: 匿名さん 
[2009-06-21 13:46:00]
で、安全が立証されなければ危険って言っている国が
携帯電話、IH、パソコン、その他電子機器を使い続けるのは何故?
689: 匿名さん 
[2009-06-21 14:07:00]
2年前に販売価格で400万円のキッチン(定価560万円)を新築に導入したんだけど、
そこの大きなガスオーブンをセールスマンに見せたら
「だったらガスの方がいいですね」
といって帰って行った。彼はヘルシアを勧める予定でいたみたい。あほくさ。

ところでエコキュートなんだけど、九州電力がオール電化で公取委に排除命令くらって
なかったか?俺、マジにソーラー発電と含めて見積もりとったけど、微妙なラインで
結果は意味がないという結論に達した。

うちは電気代冬は2万5千円、夏は1万2千円程度、50A従量契約だけど、それでも
オール電化は見積もりの結果意味なかったぞ。導入費用は値切っても400万円だった。

電磁波どうこうは知らないけど、お湯沸くのが早い以外はたいしたメリット感じないな。
特に大型オーブンはガスがいいよ。

だいたい、オール電化とか言ってる人はクリスマスに子供にケーキやチキンも焼いてあげた
事が無いんじゃないか?

オーブン料理で比較したら、電気オーブンなんか火力弱すぎという以前に話にもならないだろ?
690: 近所をよく知る人 
[2009-06-21 14:13:00]
自由の国だから。
健康を害する可能性の高い機器をつかうのも自由。
勿論、日本も同じ。
知ってますか?タバコやお酒も売ってますよ。
勿論、日本も同じ。
691: 匿名さん 
[2009-06-21 14:32:00]
で、結局、オール電化はダメなの?
ガスならいいの?

オール電化にすると病気になるの?
ガスなら危険は無いの?
692: 匿名さん 
[2009-06-21 14:37:00]
ヘルシアは特保の飲み物の名前ですよ~^^
693: 匿名さん 
[2009-06-21 14:39:00]
>>690
それで君も自己責任で電磁波浴びまくってるって事なのね。
694: 匿名さん 
[2009-06-21 15:04:00]
693さん。あなたも普通に浴びているでしょ?電磁波、放射線、紫外線と普通に浴びているでしょ?
695: 匿名さん 
[2009-06-21 16:19:00]
人間不思議なもので、電磁波なんか関係無いと言いながら高圧電線のそばは評価が格段に下がるし、携帯電話の基地建設が予定されると、反対運動が猛烈に起きる。
696: 匿名さん 
[2009-06-21 16:24:00]
マンションの立地と大規模って、なにひとつ論破なんてされてないじゃないか。
関係ないって、契約戸数確保のためとはいえ、実際そうなんだし。
併用でも立地悪いのたくさんあるけど選ばなければいいだけだし。
都心というよりその周辺の一番需要が多いところで物件数が少ないのも事実だし。
それでいて、物件選びの条件としては順位が低いっていうのは、この点では併用に負けると認めたようなものでしょ。

いま探している人にとってはぜんぜん関係ない話ではないですよ。
697: 匿名さん 
[2009-06-21 16:35:00]
だからさっきも言ったけどそれは付き合い。持ちつ持たれつなんだよ。ガス屋が儲けるためにそうやってんの。生き残るためにはしょうがないの。都心でオール電化となると本当の勝ち組と別な人も言っていたけど、ただ認めたくないだけではツマンナイでしょ。それでもわかんないなら、両方の基本料金を払い続ければよいのさ。オール電化のマンションが少ないのはそのため。
698: 匿名さん 
[2009-06-21 18:24:00]
結局、業者にとっては電気もガスも今までの付き合いとかしがらみとかあって、どちらかを切ったりはなかなか出来ないんだよね。
なので、電気とガスを併用する物件が多いのは当たり前。オール電化が少ないのに他の理由は無いよ。
工事関係の仕事をしている人にとっては当たり前のこと。

電磁波がどうの、一酸化炭素中毒がどうのなんていう言い争いは、事情を知っている立場から見れば滑稽ですよ。
そんな理由で仕様は決まりません。

マンション選びをしている人たちは、そういう側面があるという事は、知っておいたほうが良いです。
デベの営業の人の説明も、いろいろな利害関係が背後に有ることを知っておくと、よく理解できると思います。
699: 匿名さん 
[2009-06-21 21:11:00]
はぁ?
付き合いで決めてるだって?
そんなわけないわ!
都心およびその周辺ではガスにメリットがあるというより、オール電化にメリットがないから採用しないだけだよ。
あの邪魔くさいタンク、オール電化マンションではわからんたろうが、都心でその分占有面積広げたら、いくら上乗せできるか考えたことあるか?
インフラが揃っている場所で、あんな無駄なものを設置して1物件あたり数百万単位の損出だしてどーすんだよ。

システム決めてるのが付き合いとは…
呆れ返る思考回路だな。
700: 匿名さん 
[2009-06-21 21:59:00]
まあ裏事情語る奴はたいてい世間知らずの引きこもりだから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる