1000を超えたので新スレ建てときました。
技術的に優位なオール電化派の意見が楽しみです。
[スレ作成日時]2008-03-15 07:38:00
\専門家に相談できる/
ガス VS オール電化 part8
649:
匿名さん
[2009-06-18 23:41:00]
|
650:
サラリーマンさん
[2009-06-18 23:55:00]
>ヒートポンブって夏期と冬期で当然性能が違うんだろうけど、
>年間通してみた場合ほんとに環境性能で優秀なの? うちの場合、春と秋は電気代が安くて、夏はエアコンを使うので3割増し。 冬は気温が低いのと暖房を使うので3割増し。 環境性能とはちょっと違うけど、電気代ならこんな感じです。 年間を通して3割程度しか差はないし、ガス併用に住んでいた時も、夏は電気代が高かったし、冬は水が冷たいせいでガス代が高かったので、同じような感じだと思う。 もちろん、使い方によると思うので、参考程度と言う事で・・・ |
651:
匿名さん
[2009-06-19 05:26:00]
|
653:
匿名さん
[2009-06-19 07:36:00]
>>649
ガス給湯に比べエコキュートは機器上は6倍近く、関東地方での年間の実績値においても2倍以上の環境性能(エネルギー効率・COP)があります。 ただ、発電・送電効率が37%とされているため、総エネルギー使用量としてはガス給湯よりエコキュートのほうが多く(悪く)なります。 まあ、環境負荷はどちらでも同じと考えていいと思います。 |
654:
匿名さん
[2009-06-19 09:50:00]
>電気だけ高くなる可能性はありますよ。
>いまは原油だけ独歩高でガスは安いままです。 >投機の資金が暴れる限り、原油はあがりやすいです。 でも、火力発電って原油は少なくて、石炭やガスの方が多いんですよね? 学生の頃、工場見学で行ったときに聞きました。(10年以上も前だけど^^) CO2やNOXなどをほとんど外に排出せずに回収するタイプで、煙突から出るのは大半が水蒸気という説明を聞いて、すごいなぁ~と思ったのを覚えています。 石炭も価格変動が大きいのでしょうか? |
655:
匿名はん1
[2009-06-19 12:31:00]
オソヨー、昨日はお昼ねしてて、見逃したよ!
なんか削除されたって? 何がスレされてたのかは見てないけどこのスレタイ以外のことを書いてることは別として、もし関連スレで削除してたのならあまり関心しないな~。どっち派でも。 そもそもここは「オール電化と準オール電化(ガス使用)」のバトル版ってやつなんだろ? (デンジハーの「必殺;不安煽り人」から紹介されたときの話では、そう聞いたが?) 疑問を聞かれたら答えれば言いだけで、煽られたら煽り返せば言いだけだよ。 まあ、私はオカルト電磁波ネタのある急所を突っついたから、消されたけど過去があるけど(笑) なんか機器のことで分かってない人がいるみたいだから間違って導入したらいけないから教えてあげるね。 ガス機器のエネファームはタンク方式以外では、エコキュートとは全く異なる性質をもってるから逆に今のままでは 10年後でも価格は100万ぐらいになるとは言い切れないよ。 今の機種でも、モニター以外、ある程度販売できないといけないし、ガス機器で電池だから買い替えも考慮しなければいけない。現にエコウィルも3年経つが、安くなる予兆も進化もない。 で、CMでもやってるが、なんでめっちゃ高くなる太陽光発電とセットで販売したいのかを知っとくべき。 前にも書いたけど、エネファームやエコウィルは基本、お湯を沸かすのを前提に電気を作るから湯をあまり使わない夏などはたいして発電しない。 だから、それを補うために太陽光発電をセットに売りたがる。また、売電も今のところ太陽光発電のみだし。 (まあ、今のエネファームだけで売電までの能力はないと思うが...) だから、良いとこまではきてるので、ガスという燃料を使わなければいけないことを考慮すると、せめて発電量を一般家庭の半分の消費電力以上にパワフルにして、価格を100万ぐらいにできるエネファームではない新製品を出さないとエコキュートと比較しても虚しくなるし、マンションにも設置するアタイはない。 だから、それが出来るまで、よっぽど興味があるか金がある人以外、すすめる気があまりまだしないね。 エコキュートが発売されたときと比較しても課題がまだ多すぎる。 また、エコキュートでもあったけど、燃料電池の耐久性も問われるからね。 |
656:
匿名さん
[2009-06-19 14:21:00]
>>654
日本だと原油ですよ。原子力が順調であれば何の問題もないのですがね。 投機資金に原油価格だけ遊ばれている状況です。 いま投機が入り込んでいるのは、資材関係では、金、原油がほとんどです。 バブルにならばガスもあがるのですが、いまのところはその気配がないです。 G8が投機資金をしっかり規制してくれれば、一般ユーザーが迷惑かかることはないのですがね。 迷惑な話です。 |
657:
匿名さん
[2009-06-19 15:01:00]
>>656
80年代までは石油の方が多かったですが、今は石炭の方が多いですよ。 某サイトからのコピーですが ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 90年代後半の電力自由化によって価格の安い石炭にシフトする傾向がある。2004年度では、火力発電の内訳は石炭と天然ガスがそれぞれ40%強、石油は15%弱となっている。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 石炭40% 天然ガス40% 石油15% その他5% が正解です。 |
658:
匿名さん
[2009-06-19 18:59:00]
>火力発電の内訳は石炭と天然ガスがそれぞれ40%強、石油は15%弱となっている。
石油を使っているのが火力発電の15%程度なら、全発電量から見れば、原油価格の高騰の影響は大きくは無いですね。 今後も同じとは限りませんけど… しかし、燃料と食料は投資の対象にして欲しくないですね。 お金持ちがお金を転がして利ざやをかせぐ対象は、株とか貴金属とかに限定して欲しいと思います。 |
660:
匿名さん
[2009-06-20 11:57:00]
正直言って、機能性ではオール電化が勝っているでしょうね。
火事に対するリスク、光熱費低減、つかいやすさはオール電化物件には勝てないでしょう。 電磁波の件も、これだけ世の中に浸透している上に、併用でもIH使っている人が多い現状では、なにをいまさら、という感じ。 だが、マンションの立地の悪さはそれらの利点を吹っ飛ばすほど悪いし、 グレードの低い大型物件ばかりでは、便利なシステムも台無しだし、 資産価値の低い大規模物件買って光熱費低減もないだろう。 たかがシステムのひとつで物件選びもないだろうとか言っている人がいるが、 これは負け惜しみにしかみえないよ。 都合が悪くなるとバトルネタそのものの条件レベルが低いなんていうのはさ。 だったらバトルネタにする事そのものに意味がないことになる。 あのチープな仕様と立地のマンションさえなければ、このバトルはオール電化の勝ちなんだろうけどね。 |
|
662:
匿名さん
[2009-06-20 16:40:00]
統計から考えると電磁波よりも一酸化炭素中毒に気をつけたほうが良いと思いますよ。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/tthc/eisei/soudan/sitsunai/carb... |
663:
匿名さん
[2009-06-20 17:02:00]
削除された一番最初の書き込みを見たけど、削除された理由は意見の相違じゃないと思う。
あの書き込みを見て、あの様に書かれたら、エコキュートの価格について書き込んだ人が、かわいそうだと思った。 削除依頼されても、管理人さんに規約違反と認められないと削除は実行されないよ。 しかも、コロセウムでは反対意見を書いたくらいでは削除されないでしょ。 |
664:
匿名さん
[2009-06-20 17:44:00]
確かに最近のオール電化って、安めの郊外物件が多いね。
オール電化を希望しても、買おうと思う様な物件が無い… 仕方なくキッチンをIHにして、給湯のみガスになった。 給湯しかガスを使わないと、よけいに基本料金がもったいなく感じるな。 |
665:
ビギナーさん
[2009-06-20 18:22:00]
私は現在買いたい物件を探しているけど、検討中の人間は660さんの意見にかなり同意すると思う。
都心の好立地なんて数億単位の物件は置いといたとしても、周辺の23区内でサラリーマンが都心へと通勤しやすく、買い物などにも条件のいい立地での物件はオール電化だともっと比率が低くなるし。 あと、あの数百個単位での大型マンションしかないのは勘弁してほしい。 これについては併用でも同じことが言えるけど、併用ならほかの低層物件当たりでも探せばいい。オール電化だとそうはいかない。オール電化だろうと併用だろうと、あんな詰込み型マンションなんて資産価値が低くなって売るにしても買いたたかれる、ほかの部屋ではこの価格でたくさん売っているとかいわれてね。 この件に関してだけはオール電化電化は完敗だと思うな。 物件を選ぶ条件ではたいした重要度はないというのはバトルスレでは言い訳にしかならない。 ただし、ほかのほとんどの部分では、オール電化はいいね、とくに一戸建てでは完勝かな。 |
666:
匿名さん
[2009-06-20 18:56:00]
オール電化はシステムとしては勝ち。
でも、オール電化マンションは、物件の魅力を含めて、ガス併用マンションに完敗ですね。 こんなこと書くと匿名はん1さんに、さんざん言われそうだけど^^ |
669:
匿名さん
[2009-06-21 07:11:00]
電気は電力会社、ガスはスタンドやガス屋さんの商売。付き合いってモンがある。それでガス併用になっているだけ。大体事故の多いガス機器を付けたい人の気持ちが分からん。一酸化中毒で年間何人の人が被害にあっているか。あと、電磁波って・・・まだそんなこと言ってんのか。そんな事言ってんだったら地球に住めなくなるじゃん。
|
670:
匿名さん
[2009-06-21 09:38:00]
不完全燃焼防止装置が義務化された平成以降のガス機器を使用している場合一酸化炭素事故は激減してるはずだが。
|
671:
匿名さん
[2009-06-21 09:53:00]
ガス派で電化を批判する人は、一度電気のブレーカーを下ろして生活してみると良いと思う。
そうすれば、ガス派と言っても、コンロと給湯器だけをガス器具を選んだだけで、しかもそれらの器具ですら電気が無いと動かない事がわかるから。 それだけ電気に囲まれた生活をしながら、電化を批判する理由がわからない。 こういうガス器具は素晴らしいから、これを使うためにガスを引きたいっていう意見なら分かるんだけど。 批判の為の批判ではないかと思ってしまう。 |
672:
匿名さん
[2009-06-21 09:59:00]
一酸化炭素中毒も有るけど、やっぱりガスは火災リスクかな…
統計的に火災が多いかどうかは知らないけど、ガスを入れると火災保険が高くなる事からも、少なくとも損保はリスクが高いと認めている。 |
673:
匿名さん
[2009-06-21 10:07:00]
まあ何だかんだ言って自分が生まれてから停電に見舞われたことは10回以上あるもんな。
特に台風とか雷とかに弱い。ここが最大の欠点。 一方停ガスというのは生まれてこの方経験がない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
年間通してみた場合ほんとに環境性能で優秀なの?