三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. 【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part9
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2025-02-08 00:22:02
 削除依頼 投稿する

パークシティ大崎ザ タワーのPart9です。


所在地:東京都品川区北品川5-3-1
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
山手線「品川」駅 徒歩18分 、京急本線「北品川」駅 徒歩17分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585400/

[スムログ 関連記事]
【北品川界隈(山手線内)+α】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.22】 
https://www.sumu-log.com/archives/5069/

[スレ作成日時]2016-01-19 12:10:18

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part9

784: 匿名さん 
[2017-01-01 14:26:30]
>>783
初富士
初富士
785: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-03 09:50:30]
素晴らしい!年末年始はマンションにいなかったので写真でも見られて嬉しいです。ありがとうございます。
786: 住民板ユーザーさん8 
[2017-01-04 23:51:28]
いま一階の入り口のところに、ウロウロしてるバッグ背負って、羽田空港のタグ付きのトランク持った、10-20台前半くらいの男の人、怖いです。
787: 住民板ユーザーさん5 
[2017-01-05 00:16:08]
>>786 住民板ユーザーさん8さん
防災センターに連絡しましょう。
788: 住民板ユーザーさん7 
[2017-01-05 21:32:48]
>>781 住民板ユーザーさん1さん

789: コーヒー好き 
[2017-01-05 21:38:09]
モーニング凄いですよね。
最近では味もサービスも1番でしたよ。
デザインカプチーノも素敵でしたよ。
790: マンション住民さん 
[2017-01-06 09:44:28]
ここで1階のカフェを絶賛している人は関係者なんだろうけど、
いくら宣伝してもお店自体のクオリティ&サービスを改善しないとリピート客は増えないよ。
791: 住民板ユーザーさん8 
[2017-01-06 13:13:07]
いつまでもつのか分からないけど、個人的には価格が高くて客数が少ない方が、マンション前の通路が空くのでありがたい。まあ飲食じゃない方がもっといいけど。
792: マンション住民さん11 
[2017-01-06 16:42:02]
パーティールームの食器類が3月より撤去になる案内が投函されていましたが、これはいつだれが決めたのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。パーティールームに食器がなくなると、家から持っていくか、紙皿になってしまいますが、ワイングラスやガラスのグラスをいくつも部屋から運ぶのは大変です。前のとおり食器は使える方がいいと思いませんか? 多人数で利用して、利用時間内に食器の洗浄が完璧にできてない人がいるらしく、それが理由のようですが、そういう方は別料金で洗い物をたのむオプションなどを設けてもいいので、食器は撤去しないでほしいです。
793: 匿名さん 
[2017-01-06 17:53:53]
いつ決まったかは存じませんが、このような事になったのは一重に我々マンション住人のモラルの低さですから、自業自得なんです。

使用時間を守らない、ちゃんと洗わない、整理整頓できない、汚しっぱなし・・・

これらの事は、清掃してくれる方や後に使う方に対して非常に迷惑をかけるという想像力の欠如からくるんでしょうね。

別料金で洗い物を頼むって、お金だせば何でもいいってもんでもないんですよ。パーティールームの使用料払ってるからいいだろという考えに似ています。

今回の問題は、一部のモラルのない使用者により清掃が時間内で終わらない事です。
であれば清掃しなければいけないものを減らすか、使用時間を減らすしか選択肢はないはずです。パーティルームの為だけに清掃の人員を増やすなんていうのもあり得ないし

私も自分ではちゃんと利用しているつもりですし、マンション住民11さんもそうなのでしょう。一部のマナー違反のせいでこのような処置をとらざるを得ないのは腹立たしいのですが、共同住宅の共有施設を円滑に運用していくには致し方ないかと私は思います。
794: マンション住民さん 
[2017-01-06 19:44:23]
借りてる部屋番号は特定できているのだから、使い方に問題のあった利用者からは罰金を徴収するのはどうなんでしょう。
一定期間の利用停止なんて、毎週毎月借りてるわけではないだろうから何のダメージもないと思うのですが。
795: マンション住民 
[2017-01-07 08:12:35]
>>794 マンション住民さん

その罰金になる基準はどのように決めるのでしょうか?また、誰がその判断をするのでしょうか?

高額な罰金はある程度抑止力はありますが、それはまた新たな問題を生みます。罰金に値する行為をしたとかしてないとか。
796: マンション住民 
[2017-01-07 08:13:41]
お金が絡むと厄介です。
797: マンション住民さん 
[2017-01-07 14:25:40]
1階のカフェのモーニングの無料のパンはお替りが可能。メニューにもどこにも記載がないが、これ豆な。
798: 住民板ユーザーさん8 
[2017-01-07 19:19:26]
パンおかわりしない 笑
799: 匿名さん 
[2017-01-08 05:03:39]
カフェのステマばっかだな。
韓国では普通なの?
800: マンション住民さん 
[2017-01-08 08:30:00]
カフェに提案。
パンケーキをメニューに加える。女子を呼び込む。
ランチを始める。働いている人を呼び込む。
でないと、リピートは厳しい。
801: 住民板ユーザーさん8 
[2017-01-08 14:52:08]
>>800 マンション住民さん
ランチなんてやったら、うちのマンションが虫だらけになるからやめてくれ。
802: マンション住民さん 
[2017-01-08 16:47:50]
おしゃれなケーキを置いてくれるといいな
803: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-08 17:00:11]
1階のカフェはクオリティ高いし良い店だよ。

韓国がどうとかステマがどうとか2ちゃんじゃないんだからそんな煽りはやめてほしい。
804: マンション住民 
[2017-01-08 17:20:33]
ランチやろうがやるまいが、700世帯に商業施設があったら、虫なんて沢山いると思います。パーティルームの件もそうですが、私達が個々の意識を高め綺麗にする事が大切だと思います。
805: 住民板ユーザーさん8 
[2017-01-08 20:52:26]
>>804 マンション住民さん
商業施設っていっても、向かいと違ってほかはピアノと美容院でしょ。1階に飲食を入れるなんて、同じ配管なんだから、700世帯の話とは別。
806: マンション住民さん 
[2017-01-11 15:03:45]
共用施設の件ですが、あまり規制(食器がなくなってつかいづらくなる)や使用禁止期間を設けて使う人が少なくなるほうが困ると思いますが、いかがでしょう。
使われていればたとえ2時間でも2000円ははいってきますし、そのお金はどこに行く仕組みなのでしょう。
もし、修繕積立費用にプラスされるなら、使っていただいたほうが良いと思います。
使用者が元の状態に戻すのが一番ですが、ほかの共用部の清掃に響くほど時間がかかるのでしょうか。
どんな掃除をしているのでしょうか。
食器あらったり元の状態に戻すのに1時間もかかるのでしょうか。
たとえ、1時間かかっても払った2000円でまかなえる範囲ではないのでしょうか。
807: 住民板ユーザーさん4 
[2017-01-11 20:09:01]
>>806 マンション住民さん
食器は衛生面も要因の一つでしょう。
食器がなくなったくらいで、利用者数には大して影響ないと思います。使い方が悪かったからこうなってるわけで。
808: マンション住民さん 
[2017-01-12 00:15:30]
>>807 住民板ユーザーさん4さん
衛生面って、書いてありましたっけ?


809: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-12 01:42:19]
>>808 マンション住民さん
衛生面については、実際に問題が起こったということでなく予防的な意味で書いてありました。
私としては一気に食器撤去ではなく、予約時と貸し出し時にコンシェルジュさんから、時間オーバーや片付けの不備がある場合は、一定期間使用禁止になるなどの注意喚起をしてもらうという措置から始めて様子をみるという段階を踏んでいただきたいと考えています。
810: マンション住民さん 
[2017-01-13 16:22:43]
部屋から食器を運ぶのはだいぶ面倒くさいですよ。
紙コップや紙皿を使えばいいのかもしれないけど、それもなんか味気ないし微妙じゃないです?
ゴミ増えるし。

私は今後、積極的に共有施設を使う気にはならないですね。
811: 匿名さん 
[2017-01-13 18:01:39]
誰がどういう洗い方をしたかもわからない食器など、あっても使わない。よって、撤去されても不便は感じない。
812: 住民板ユーザーさん4 
[2017-01-13 22:01:19]
>>811 匿名さん
全くの同意見。一瞬自分が書いたのかと錯覚しました。

813: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-18 00:58:16]
>>811 匿名さん

確かに!!!
どうして今まで気付かなかったんだろうと思いました。
よく考えると気持ち悪いですね。
814: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-18 01:01:24]
このマンション、日本人だけではないので色々とマナーモラル常識文化が違うので話が通じない人がいるからだと思います。
民泊者もやはりいますよね。
同じ国の方がされている模様ですよ。
本当に此方としては迷惑極まりない。
815: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-18 01:03:22]
>>780 マンション住民さん

緊急時の館内放送の音量は各家庭では操作不能でした。
深夜は放送不要なのでは。
朝は必要だと思います。
816: マンション住民さん 
[2017-01-18 08:13:07]
815さん
深夜って何時から何時ですか?
夜11時は一般的に深夜ですが、エレベーターを必要としている人も多いはず。
朝は何時からアナウンス必要ですか?
早朝勤務の人もたくさんいるでしょう。

ほんの時々のことだし、自分や子供の安眠のために、
高層マンションに重要なエレベーターの稼働状況のアナウンス不要なんて、
私には思えません。
817: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-21 17:54:28]
旧スルスビルの場所にできる10階建てマンションの説明会、出られる方います?
818: 匿名さん 
[2017-01-23 22:39:03]
住友不動産が買った旧ソニー本社跡地、地下部の解体と土壌汚染対策工事が始まりましたね。工期が来年6月末までとかなり時間がかかるようなので何か建つのはまだまだ先のようですが。
819: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-29 00:28:08]
>>818 匿名さん
どうしてマンション建設計画は白紙に
なったのでしょうか?
820: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-29 01:45:58]
>>819 住民板ユーザーさん1さん
そもそもこれまでマンションが建つという情報自体なかったですよ。
821: 住民板ユーザーさん4 
[2017-01-30 22:24:26]
数年寝かせて地価が上がってからでしょうね。スミフの場合は。
822: マンコミュファンさん 
[2017-01-30 22:28:19]
ロビーの階段下の玉砂利で子供を遊ばせて、おしゃべりしているお母さん方がいた。常識疑っちゃうよ…
823: 住民板ユーザーさん8 
[2017-01-30 22:36:01]
ブライトコア横の公園、フェンス立てて重機入れてますが土壌改良?管理組合でなんか決議してましたっけ?
824: 住民板ユーザーさん1 
[2017-01-31 00:07:31]
>>823 住民板ユーザーさん8さん
植栽の植え替えです。理事会で決まったイトスギの件だと思います。
825: 住民板ユーザーさん8 
[2017-01-31 10:48:22]
ありがとうございます。木が大きいと結構大掛かりになるんですね。
826: 住民板ユーザーさん3 
[2017-02-06 12:09:02]
こどものマナーが悪すぎる。エレベーターホールで絶叫したり走り回ったり、もう少ししつけられませんかねぇ。子どもだから仕方ないと我慢しなければいけないでしょうか。
827: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-06 18:26:51]
許容範囲かどうかの判断は現場のリアルを見ないとなんとも言えませんが、ある程度はファミリー向け物件の宿命と言えるでしょう。
828: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-06 21:11:37]
こどもがある程度騒がしく元気なのは、しょうがないと思います。親もどうしようもないところがある。子育ての経験から、その辺は許容範囲。

ただ、花壇に入れたり、上にあるような入っちゃいけないところで子供を遊ばせている親には腹立つかな。
829: マンション住民さん 
[2017-02-08 09:19:39]
ブライトプラザのライフが本日リニューアルオープンですね。
薬の取扱も始めるようで看板も普通のライフとはちょっと違うみたいですが
マツキヨ要素が入るのかな。
830: マンション住民さん 
[2017-02-08 10:54:51]
ライフは、ほぼマツキヨになってた。もう愕然。
最低限の食料品は買えますけどね。
831: 匿名さん 
[2017-02-08 11:38:28]
もともと、中途半端な広さ、中途半端な品揃えだったので、駅前まで行ってた。それこそ、マツキヨもあるし。
コンビニに毛の生えた程度のライフが入ること自体間違い。撤退して欲しい。
832: マンション住民さん 
[2017-02-08 16:07:32]
えー、コンビニに毛が生えた程度になっちゃったの?
とても残念。
833: 匿名さん 
[2017-02-08 17:02:28]
最初から、コンビニに毛の生えた程度、だったということ。だから、使っていなかった。
近くにライフ3店舗もいらない。なんの嫌がらせ?
834: マンション住民さん 
[2017-02-08 17:16:06]
ここのライフは思ってた以上に重宝してたのでショックです。

お客様意見箱があったら投書するとか、店員さんに希望を伝えるとか
みんなでアクションを起こしませんか?
ここでぼやいていてもライフには伝わりませんから。
835: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-08 18:32:04]
>>833 匿名さん
最初からコンビニに毛が生えた程度だったというのは同意できない。十分便利だった。要望すれば、置いて欲しい商品は置いてくれていたし。
まだ改装してからの店を見ていないけれど、この改装でもし不便になるようだったら、改善を要望するし、それでも改善されないなら他のスーパーにして欲しいというのは同意する。

836: マンション住民さん 
[2017-02-08 19:41:31]
行くとビックリすると思います。
あまりの変わりように。
薬の棚は重宝ですけど、
その後ろに、どこまでも続く日用品の陳列。
食品は奥へ奥へと押しやられてしまいました。

あの場所で鍋だのフライパンだの食器だのを置いて、
どこまで需要があるというのか。
やるなら、東五反田店にしてほしかった。
元の食品スーパーに戻してほしいです。
機会があれば要望は出したいと思っています。
ライフ御殿山店は、早晩撤退するんじゃないかな。
837: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-08 19:55:17]
ドラッグストアではなくて、スーパーマーケットという縛りで招致されて、スーパー縛りで出店しているなら大問題だろうけど、そんな縛りは最初からなかったとか、縛りは一年とかだったのかな。

それにしても残念
838: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-08 20:51:21]
改装したライフ見てきました。棚が高くなった分、食料品は品揃えは思ったほどは、少なくなっていないようでした。
それでも食料品の品揃えは、もっとあった方がいいですね。あんなに食料品以外の品揃えはいりません。要望は出したいです。
839: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-08 22:50:16]
私も新装ライフに愕然としました
なにを考えあんな企画が通ったのでしょう
あのようなスーパーに未来はないとおもいます
株価は上がっているようですが。
日用品は、賞味期限ないですから、営利に走ったのでしょうか
客は離れて行きたいけれども、ライフしかあらず。。。
他のスーパー招致していただきたい
840: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-08 23:10:52]
主婦の味方オーケーか成城石井にならぶ高級スーパー求む


841: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-08 23:11:22]
いつも買うものが品揃えから無くなっていて、あ、、悲しい、と思っていたら、他の方も、あれなくなっちゃったねーとお子様とお話されていました。ゆったりお買い物できていたのに、列が狭くなったから?レジも混んでいたし、人とすれ違うのも大変で。
最低限のドラッグストアの役割は反対しませんが、化粧品はいらないし、確かにお鍋やキッチン用品がたくさん並んでいたのにはびっくりしました。きっと需要なしです。かわりにもう少しゆったりに戻すか、無くした食品商品の復活をお願いしたいです。
842: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-08 23:58:38]
食料品が売れてなかったから、あのようにしたんでしょ。最小限の品揃えで、廃棄ロスを最小限にして、スペースが余ったから、腐らないもので埋めた。ここに魅力的なスーパーが入っちゃうと、周辺店舗の売上が減るから、とりあえずここをキープという戦略かな?
マンションのパンフレットでは、色々と夢を見ていたんですが、周辺のオリーブテラスといい、なんだかな~というレベル。

ららぽーと作ってくれたら良かったのに、三井さん。都心駅前のららぽーと(ラゾーナ)成功してるじゃない。
大型電気店、シネコン、ブランド店にグルメ、いいな~。
843: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-09 01:32:32]
てっきりここの住人の要望や投書でこのようになったのかと思っていた。だがこれまでの書き込みを見ると、それはどうやら違うようだね。クスリはあっても良いけど、住人の要望に近い形に戻してもらうのはありかも。
844: マンション住民さん 
[2017-02-09 10:19:09]
ドラッグストアの影で食料品をちまちま買うっていう侘しさを感じる。
居心地悪い店になっちゃったね。
845: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-09 13:39:21]
ライフの入り口にご意見箱があるので、皆でご意見だしましょう
846: 住民板ユーザーさん6 
[2017-02-09 15:00:35]
>>839 住民板ユーザーさん1さん

賛成!早く撤退してほしい!
847: マンション住民さん 
[2017-02-09 17:30:38]
>>845

賛成。私も食料品復活要望の意見を出して来ます。
848: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-09 17:32:29]
肯定派は全然いないのか。となると改悪だな、こりゃ。
849: 入居済みさん 
[2017-02-09 17:37:43]
>>842

ららぽ(大型電気店、シネコン、ブランド店)なんかできたら静かな大崎の困ります。
大崎は静かだからいいんです。
主婦にとってはお隣で食料品が買えることの方がずっと助かります。
時間がない時や荷物いっぱいの日やちょっとしたものが足りない時、何気にライフ
は役になってました。
850: 入居済みさん 
[2017-02-09 17:39:34]
誤)ららぽ(大型電気店、シネコン、ブランド店)なんかできたら静かな大崎の困ります。

正)ららぽ(大型電気店、シネコン、ブランド店)なんかできたら困ります。

失礼しました。
851: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-09 18:29:33]
しかし、なんでこうなったのか
このようなライフみたことないし、試験的な?
ここが成功したら、どこもライフドラッグになるのか。
的外れなマーケティング。
アホな経営者
不買したいレベル
852: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-09 19:20:45]
初めてこの地を訪れた人は、色々売ってて便利なライフ!と一瞬思うのかもしれない。しばらく様子を見るしかないだろうけど、売れないドラッグコーナーは縮小し、食品コーナーの空間を広くして欲しい。
853: マンション住民さん 
[2017-02-09 20:32:10]
店長が変わったとか?
とかく自分流にいじってみたくなるものですよね。
どこの企業でも。
で、たいてい失敗する。
854: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-10 03:07:30]
ライフいつ行っても空いてたもんね
魚コーナーなんかバックヤードもあってご要望どおり切りますみたいなこと書いてあったけど稼働してんのか?と思うレベルだった
ピエトロドレッシングの賞味期限が1カ月切ってるの置いてあったからやばそうだとも思った
グランスカイの下も2度ぐらい?入れ替わってるしタワマンの麓でスーパー経営するの難しいんだね
855: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-10 08:25:31]
>>854 住民板ユーザーさん1さん
いつ行っても空いてたというのは同意できないです。時間帯にもよるけどレジに並ばずに買えることはあまりなかったし。グラスカの下のスーパーより明らかに混んでる。
856: マンション住民さん 
[2017-02-10 10:56:11]
薬や洗剤なんかは重宝ですが、
文具や鍋、種類多すぎペットフードのスペースはちょっと疑問だわ
調理器具やタオル、風呂おけに至ってはもうね。
撤退への布石なのかね。
857: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-10 20:45:54]
昼休みの時間、夕方の時間は結構混んでましたね。いつも混んでいると言うわけではないけれど、コンスタントに客は入っていた印象でした。
鮮魚のバックヤードサービスも重宝していたのに、本当に残念です...戻してくれないかな...。
858: 住民板ユーザーさん2 
[2017-02-11 08:44:53]
>>857 住民板ユーザーさん1さん
地道に要望を出していくしかないですね。特に改装の手応えが悪いなと感じたときに、そういった要望が多数出れば効果的でしょう。
859: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-11 10:40:00]
ウチの奥さん、ライフ入口にある投書箱に苦情文を放り込んでましたよ。

鬼の形相で一気に書き上げ、
投書して箱をバシッと叩く様は見ててすこし怖いかった……(^_^;)
860: マンション住民さん 
[2017-02-11 10:47:54]
奥さんの気持ち、よーくわかりますよ。
私も初見のときはショックで涙目でした。
人間の食べる肉や魚のコーナーが縮小され、
犬猫フードがあんなに種類豊富に置かれてる、
学習ノートなんぞが無駄に豊富にゆったり並べられている。
食料を買いに来た人に、
恥ずかしい思いをさせるような店づくりはやめてほしい。
861: 住民板ユーザーさん 
[2017-02-11 16:43:06]
ドミナント戦略なんだろうけどそもそも駅前と東五反田のライフの間で商圏が被り過ぎているのでは。 ライフは近隣にあるので他のスーパーに変わってくれたら嬉しいな。
862: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-11 22:18:36]
>>859 住民板ユーザーさん1さん
素晴らしい悪さま
いや。奥様
863: マンション住民さん 
[2017-02-12 11:36:21]
もともと品揃えがイマイチだったに改悪ですよね。
少ない種類の中から何とか選んで買っていたのに、それも無くなってしまいました。
食料品は毎日買うけどフライパンは毎日買いません。
ライフの上層部は男性ばかりなんでしょうか。
女性の意見なんてこれっぽっちも反映していない気がします。
864: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-12 12:50:58]
まあ、元々売上が上がっていなかったから、こうなったんでしょう。頑張らずに撤退すればいいのにね。
865: 匿名さん 
[2017-02-12 18:21:38]
あれは他のスーパーに入られて大崎や東五反田店が価格競争に巻き込まれないようにするためでしょ
容積率緩和の条件に食品スーパーが入ることが条件なので言い訳程度に食品残してますけどね
866: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-13 19:11:43]
新ライフ、慣れればあんまり変わらないんじゃないかという気もしてきてしまった。
867: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-13 21:29:58]
ライフ自体嫌い。明治屋か成城石井、せめてプレッセプレミアム。
高級スーパーで差別化して欲しい。
868: 住民板ユーザーさん2 
[2017-02-13 21:37:56]
普通のスーパーで充分です。高級スーパーは普段使いしにくい。
869: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-13 21:51:56]
私は高級スーパー派です。
870: 住民 
[2017-02-13 22:29:27]
>>869 住民板ユーザーさん1さん

私もです。
できれば大井町の阪急みたいのがあると嬉しい。
871: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-14 01:58:18]
食の楽しみがないスーパー
872: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-14 17:34:24]
お友達のママが遊びに来た時に、今のスーパーだとちょっと恥ずかしいです。
873: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-14 19:20:58]
ライフのままで、元に近い形に戻してもらうのが一番現実的な方法
874: 匿名さん 
[2017-02-14 21:31:54]
大崎で高級スーパーは無理でしょ
昔から何度も撤退してる
ただローソン本社のある大崎には子会社の成城石井があってもいいね
でも成城石井はゲートシティとかに入りそう
875: 匿名さん 
[2017-02-14 21:32:58]
>>873 住民板ユーザーさん1さん

元に戻してもらうのが現実的?
元のままだと近隣ライフ三店舗の中でダントツ売上最下位のままですが。結局ジリ貧で契約期間終了と共に撤退。
皆さん改悪だと書かれてますが、私はテコ入れしようとするライフ御殿山店のスタンスに対して応援したいと思っています。
素人の我々とプロのマーケティングとでは見えてる世界が違うでしょつから、まずはお手並み拝見で様子見してはいかがでしょうか。
もちろん改善して欲しいところは要望を出して声をあげるべきですが
876: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-15 00:30:05]
元に戻してもダメなのは同意。
ただ、そもそもライフが入っていること自体が間違い。
マーケティングってなに?
消費者の反応が結果でしょ?
877: 匿名さん 
[2017-02-15 01:11:29]
>>876 住民板ユーザーさん1さん

この板の住人の中でのように狭い意見ではなく、数字としてあがってくる客観的な数字をマーケティング部門は冷静に分析するでしょうね。
ちなみに、誰がフライパンなんて買うんだよという御意見がありましたが、結構フライパン売れてるらしいです(笑)
878: マンション住民さん 
[2017-02-15 09:29:18]
このレスをライフの管理職に見て頂きたいものです。
879: マンション住民さん 
[2017-02-15 10:27:20]
住人は住人の立場で要望を出すだけ。
店は店で利益を追求するだけ。
どっちも「狭い」よね。
ひととおりフライパン売ったところで撤退すればいいさ。
880: 住民板ユーザーさん1 
[2017-02-15 13:09:07]
少なくともうちのマンションの方はあんな取っ手がついた安いフランパンなんて使わないでしょ。
ライフは駅前で十分です。
マンション含め御殿山のバリューアップのためにもライフのような庶民スーパーでないものを希望したいところ。
高くても良いものを。
成城石井なら決して高すぎずお惣菜も充実していてニーズあると思います。コンビニとお値段変わりませんよ。
ただあのスペースは広すぎですね。
881: 住民板ユーザーさん7 
[2017-02-15 13:15:36]
>>874 匿名さん
むかしと今は街並み、住民の層が違う
882: マンション住民さん 
[2017-02-15 15:15:05]
いくら街並みや住民層が変わったといっても、
数が足りないです。
仮に高級スーパーが入っても、すぐ撤退されてしまうよ。
883: 住民板ユーザーさん8 
[2017-02-15 21:44:50]
マツキヨをライバル視したかのような方向転換ですね。マンション住民というよりは、リアル店舗が命綱のお年寄り客にフォーカスしたってことでしょうか。

私が駅前ライフに行ってた理由はこっちのライフの生鮮食品の品揃えが良くないからだったんですけどね。
そもそもキッチン用品やフライパンや日用品は気に入ったものをネットで買うし。

マンション住民のためだけのスーパーでもないから、試行錯誤の結果どこに落ち着くか注視したいものです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる