三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. 【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part9
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2025-02-08 00:22:02
 削除依頼 投稿する

パークシティ大崎ザ タワーのPart9です。


所在地:東京都品川区北品川5-3-1
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分 、埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分 、山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分 、東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
山手線「品川」駅 徒歩18分 、京急本線「北品川」駅 徒歩17分
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル 、日本土地建物販売
売主:大成建設 、大和ハウス工業 東京本店 、新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585400/

[スムログ 関連記事]
【北品川界隈(山手線内)+α】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.22】 
https://www.sumu-log.com/archives/5069/

[スレ作成日時]2016-01-19 12:10:18

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

【契約者限定】パークシティ大崎ザ タワー Part9

584: マンション住民 
[2016-07-06 20:34:58]
>>582 住民板ユーザーさん3さん
ハンドドリップでコロンビアを飲んどけど、スタバよりは明らかに美味しかったです。でも提供時間が長いのとスイーツがかき氷しかないのは、まだまだこれからかな。
>>583
ソルビンのオープンが6/30だから、1日だけこちらの方が初上陸ですね。いかんせん、スノービーンズは、メディアは全く取り上げてないようですけど。
585: 住民板ユーザーさん7 
[2016-07-08 13:37:33]
>>582 住民板ユーザーさん3さん

韓国資本でしょうかね。
開店祝いの花を見ても。
スタバ行きます。
586: マンション住民さん 
[2016-07-08 14:48:02]
>576 スルーされましたが他の部屋でも不具合出ているとのことなので皆さんご注意。
治っていません。
587: マンション住民さん 
[2016-07-08 18:03:50]
管理会社が現金扱いをやめるという連絡がきていましたが、
不便になりますよね?
電子マネーの導入には賛成ですが、
電子マネーが使えないものは全て口座引き落としとなると、
不正使用とか誤引出しとかありそうで不安です。
588: 匿名さん 
[2016-07-08 21:46:56]
カウンターの現金が無くなるリスクの方が高いという判断でしょ
589: マンション住民さん 
[2016-07-09 08:39:24]
カウンターの現金の管理責任は管理会社にあります。
住民の利便性を犠牲にしリスクを負わせて、
管理会社の責任を軽減するのはどうも腑に落ちません。
590: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-09 10:14:55]
いまどき電子マネーを全く使ってない人なんていないんだから、現金取り扱いがなくなっても困る人いないでしょ
591: マンション住民さん 
[2016-07-09 14:43:49]
電子マネー賛成です。今までも使えてたけど、種類が増えるのかな?

>>588
利便性を犠牲にしリスクを負わせるって、おおげさでは。。
592: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-09 17:08:45]
コンシェルジュに何か問い合わせても間違ってること多いからな。金の扱いを任せられないのも当然。
593: マンション住民さん 
[2016-07-10 07:45:54]
全部が電子マネーならいいけど、
電子マネーが使えないものは部屋付けになる。
今は本人確認がいい加減だし、
間違いが多いとされるコンシェルジェに部屋付け任せて、誤請求とかは不安ではないですか?
私が心配しすぎでしょうか?
594: 匿名さん 
[2016-07-10 15:49:49]
口座引落の手続きしなければいいだけでは?
595: 住民板ユーザーさん6 
[2016-07-11 14:47:27]
>>594 匿名さん
だから電子マネーが使えないものもあるって書いてあるだろう
596: 匿名さん 
[2016-07-12 00:22:03]
全部屋が銀行引き落としの手続き必須なのか?
597: 匿名さん 
[2016-07-12 05:17:12]
TOCって村上ファンド傘下の投資会社が大株主になったんですね。今更かもしれませんが
そりゃ、彼らがいなくならない限りデッキは繋がらない・・・
598: マンション住民さん 
[2016-07-12 07:01:01]
銀行引き落としの手続きしないと、切手とか買えないでしょ?
今までより、利便性が遥かに落ちることになります。
コンシェルジェサービスの内容の変更を勝手にできるのか、疑問です。
599: 匿名さん 
[2016-07-12 07:17:53]
デッキ工事の期間が異様に長いね、まだ何か望みをつないでいるのでは?
600: マンション住民 
[2016-07-12 07:21:45]
>>596 匿名さん
一部の人以外、口座の手続きは入りませんよ。案内をよく読んでみて下さい。
601: マンション住民 
[2016-07-12 07:32:04]
600です。
入りません→要りません
でした。お恥ずかしい。

施設は部屋番号で予約するので、他の部屋の支払いを被ることはありえないと思いますが、万が一誤りがあったとしても、引き落としの前に通知があるので安心してます。

602: 匿名さん 
[2016-07-12 08:08:09]
ほんとだ、一部の人しか口座振替手続きは要らないですね。
しかし、配布された資料はちょっとわかりにくいね。
対応できない例だけじゃなく、対応できる例のほうをあげて欲しかった。
603: いつまでやってんだ 
[2016-07-13 17:15:45]
デッキの接続を、都知事選の争点にして欲しい
604: 住民板ユーザーさん 
[2016-07-13 22:39:10]
デッキなんかより羽田都心低空飛行の意向を語ってほしい
605: マンション住民さん 
[2016-07-20 21:48:37]
現金取り扱い中止について、改めて書類が入っていたので、これまでの意見をもとに、管理会社に質問をしてみましたので、共有します。
※個人的には、電子マネーで代替できるものについては問題ないと考えているので、この点については質問をしていません。
※詳細なやりとりを公開してよいかわからなかったので(法律には抵触しないと思いますが)、結論だけ記載します。

切手等の購入に関し、コンシェルジェで「部屋付け」にできるが、
本人(部屋)確認の方法について、確固たる対応策はない。
(名前と部屋番号と電話番号?だけの確認かも?という程度)

切手等の購入の結果口座引き落としをするにあたっては、事前の通知も事後の通知も一切ない。
(事前に通知があるのは、共用部使用料のみ)
引き落としの有無は、各自が口座履歴をチェックするしかなく、誤請求防止措置がない。

三井では、全社的に現金取り扱い中止を実施する予定であるが、管理組合の意見によっては、7月31日に実施しないマンションもある。
他の管理会社の動向については、全面的な現金取り扱い中止は、大手の中では三井の他には1社だけ。他の大手管理会社は、全面的な取り扱い中止ではない。

誤請求防止措置については、十分な検討未了のため、近々開催される理事会までに会社の見解をまとめて表明したい。

とのことでした。
7月31日に強行するのはやめてほしいなあ、というのが率直な意見です。
606: 切手はコンビニへ 
[2016-07-20 23:46:24]
向かいにセブンがあるわけだし、口座振替をやらないという方策で自衛するしかないね。コンシェルジェに金は任せられない
607: 606さんへ 
[2016-07-21 09:23:34]
606さんは、管理会社の方ですか?
コンシェルジェに現金管理をさせて、事故があったときの責任は管理会社にあるので、現金取扱中止のメリットは管理会社のみにあります。
コンシェルジェに現金管理をさせても、管理組合にはリスクないみたいです。
ランドリーの両替もできなくなるし、切手や粗大ゴミ券も買えなくなるし、居住者にとっては不便になりますね。
608: マンション住民さん 
[2016-07-21 11:19:07]
クレジットカードを使えるようにしてくれれば、それで解決なんだが。
609: 管理会社のまわしものかは置いといて 
[2016-07-21 20:41:45]
>>607 606さんへさん

まず切手はそうそう使わない。
使うにしてもコンビニで買う。
粗大ゴミ券もそうそう使わない。
使うにしてもコンビニで買う。
ランドリーも使わない。
小銭は潤沢に家にある。
ゆえに、生活に支障なく、そこまで不利益には感じない。

強いて言えば、電子マネーが使える自販機が増えて欲しい。本件とは違うが。

610: 匿名さん 
[2016-07-21 23:01:29]
使える電子マネーの種類を増やして欲しいな
611: 住民 
[2016-07-22 00:58:40]
カードは手数料をとられるのが馬鹿らしいぞ
612: 住人 
[2016-07-23 08:22:37]
さあ、管理会社の変更を検討しようか。
サービスそのままで、管理費半額になるなんてことも多いみたいだしね。
仮に管理会社を三井から変えないとしても、相見積もりをとるだけで管理費を下げれることも多い。
613: 住人さんに賛成 
[2016-07-23 11:57:07]
609さんが言うように、両替サービスがなくなり、事実上切手、粗大ゴミ券販売サービスも使えないのですから、
受託業務の減少として、管理委託費が減額されるのは当然でしょう。
614: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-23 15:43:21]
あほくさ。クレーマ体質のめんどくさい人たちだこと。
615: 住人 
[2016-07-23 17:21:45]
なんにせよ、管理費が半額になるとしたら管理会社の変更は検討はするべきでしょうね。
ここの管理費は、他と比べて非常に高いのだから、下げる余地も非常に大きいはず。
サービス品質を下げるが費用は変わらないと言うのは、一般常識としてはあり得ない。
616: 匿名 
[2016-07-23 17:50:45]
>>608
クレジットカード手数料は誰が払うのかな?
617: 入居済みさん 
[2016-07-23 18:27:36]
》614
管理会社の言うとおりにして、なにも言わずに管理費払ってくれるのが、いいお客さんだね。
618: 入居済み 
[2016-07-24 11:12:27]
管理会社変更の話題が出たらとたんに活気が出てきたね。
サービス低下の話題のやり取りといい、管理会社常駐かと勘ぐってしまうのも納得。
実際、ここより管理費が高いマンションなんてほとんどないから、管理会社にとっては美味しい物件なのは確かだよね。管理会社変更の検討は多いに価値があるでしょう。
619: マンション住民さん 
[2016-07-24 15:32:10]
あらら、
羽田増便が「地元との合意」で決まった??
品川区議会が審議継続なんてだらだらしてる一方で,国が強引にどんどん先に進めてしまっていますね

http://this.kiji.is/129738678407726580?c=110564226228225532
620: マンション住民さん 
[2016-07-25 20:53:29]
>>617,618

反応があまりに予想通りで、大笑いさせていただきました。本当にありがとうございます。

今の管理費がサービス内容に対して高すぎる、妥当でないという理由で管理会社変更を提案
するなら、大変結構なことだと思います。

ただ、窓口の現金取り扱い変更だけで、管理費引き下げとか管理会社変更とか騒ぎ出したので、
クレーマーみたいと言ったまでです。

窓口の現金取り扱いなんて、恐らく管理費の積算項目にもないようなことで、その分値下げ!
とか言っても1円くらいじゃないでしょうか。ましてや、管理会社の選定材料となるような
項目でもありません。

そういう些末な変更を捉えて、いちいち因縁つけお金を要求する人、反論する人は管理会社だ!
みたい被害妄想癖のある人が近くにいたら嫌でしょ?

そういうことです。はい。
621: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-25 23:16:28]
ケンカになりそうな言葉の使い方はやめましょうね。賢さが損なわれますよ。
622: 住民板ユーザーさん4 
[2016-07-26 00:34:57]
まぁ、どちらが恥ずかしいかは各々ご自分で判断していただければ良いとして、今の管理費がサービス内容に対して妥当かと言われると、個人的には高いと思いますね。

確かここが販売開始した頃、当時販売中のマンションの中で、ここより管理費が高い物件は存在しないとか書かれていました。
ほんとかなと思って調べてみましたが、実際、ここの管理費は400円/m3を超えていて、ここより管理費が高い物件は見つからなかったと記憶しています。
623: 中古マンション検討中さん 
[2016-07-26 10:35:16]
管理費って5年後ぐらいにまた値上がりするのでしょ?
624: 住民板ユーザーさん3 
[2016-07-26 12:46:50]
それは修繕費では?
管理費が見直されれば、修繕費分くらいは浮くかもしれませんね。
625: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-26 21:15:29]
緊急時に預けた鍵を開けるのにコンシェルジェが顔を覚えてくれてて、それでどうのこうの、ってのがあり、だから鍵預けておけ、みたいな話あったよね

だけど、いまの管理、コンシェルジェだと、まるで意味なし

座ったレベルでデスクの前に棚のような何かがあり、目線が住人と合わない


何のための管理費か。雇用確保する資金出してるだけの話

住人のためのサービス提供する人でなくては意味なし

少なくとも、向こうの名前がわからんし。こっちの名前も顔も覚える気はなさそう
626: マンション住民さん 
[2016-07-26 23:11:01]
今、すごく盛り上がっていますね。
ブライトコアの飲食店テラス席。
上層階までお客の声が響いています。
627: マンション住民 
[2016-07-27 16:34:15]
>>625 住民板ユーザーさん1さん
コンシェルジュさんが座った状態で顔は見えるし、帰ってきたときにはあいさつしてくれるので目は合いますよ。
628: 匿名さん 
[2016-07-27 18:33:47]
625は、クレーマ
629: 匿名 
[2016-07-27 20:28:59]
いつ地元と合意したんだ?
それだけの経済効果があるなら、その金で普通に新しい滑走路を作ればいいのに。
なぜ東京上空を意地でも通したいのか?
630: 住民板ユーザーさん3 
[2016-07-27 21:48:57]
A.
一番安く済むから利益出るし、工事しなくて済むから反対運動もされにくい。
631: マンション住民さん 
[2016-07-29 01:25:15]
>>616 匿名さん

管理会社が負担するべきでしょ。勝手にサービスレベルを下げてるんだから。
632: 住民 
[2016-07-29 16:49:48]
>>615 住人さん

管理会社変更も然り、コンシェルジェも夜22時まで要らないですよね、特に土日なんかは。
他のマンションは20時までとかたくさんあるし、遅くてもせいぜい21時で良いかと…
無駄な人件費。
633: マンション住民さん 
[2016-07-29 19:58:31]
私はコンシェルジェは夜22時までいてもらった方が何かと助かります。
防犯的にも安心感もあります。
実際にはまったく抑止力はないとしても。
24時間常駐のマンションもありますよね。
634: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-03 08:06:13]
エントランスホールの階段のガラス、どうしちゃったのかな?ひび割れて養生されてますが………
635: 住民板ユーザーさん2 
[2016-08-03 09:23:01]
確かに私も気になった。どうやったら破損するんだろう
636: マンション住民 
[2016-08-04 00:11:57]
防犯カメラで確認した旨が掲示板に書き込まれていました。施工会社の負担で直してもらうべきでしょうね。
637: 住民板ユーザーさん2 
[2016-08-04 23:19:22]
瞬間は確認したけど、原因は不明、って意味わからないね。そんなことってあるのだろうか
638: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-06 09:29:09]
目黒川デッキ、あんだけ長いこと工事して、細い階段とか、、、なんだかな〜、、、
639: 匿名さん 
[2016-08-07 08:12:53]
>>637

人為的な破壊行為ではない、ってことでしょうかね。
それなら、おかしな人がいないということで安心も、設計施工として心配。
最初から歪んでいて、ちょっとした加減でパリッってこと?

最低、理事会の人は映像を確認して欲しいですね。
640: マンション住民さん 
[2016-08-07 17:16:06]
>>638 住民板ユーザーさん1さん
あの階段、タワーの住人はほとんど使わないかもですね
641: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-08 08:02:52]
>>638 住民板ユーザーさん1さん

あの幅では雨天の際、傘をさしたまますれ違いできないんじゃないですかねぇ。
あんなデッキに管理費を負担するのは勘弁願いたいよ。
642: マンション住民 
[2016-08-08 08:53:16]
>>641 住民板ユーザーさん1さん
気持ちはよくわかります。管理費は、ブライトタワー、ブライトコアなどのパークシティ大崎の全施設との分担だから、タワーの負担は大したことないということで我慢しましょう。
643: 住民板ユーザーさん2 
[2016-08-08 23:53:41]
なんにせよ、繋がらない橋を作るアホがいるか、と言いたい
644: 住民 
[2016-08-10 15:57:01]
駅に向かう途中の、ゲートシティ横のペデストリアンデッキに上がるエスカレーターも管理費からですよね?
周辺住民皆が利用してるのだから、区の管理にならないのでしょうか?
645: マンション住民さん 
[2016-08-10 16:50:31]
同じように管理費を負担するにしても南口のあのエスカレーターは大変重宝するのに対し、目黒川デッキに関してはタワー住人にとっては無用の長物でしかない。期待感を持たされたから尚更なんだけど。
646: マンション住民 
[2016-08-10 18:41:31]
>>644 住民さん
あのエスカレーターは、管理費から出なくなりましたよ。過去の議事録を確認すれば確認できますよ。
647: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-14 18:27:10]
地下2階
タワーパーキング故障です。
現在入庫できません
648: 匿名さん 
[2016-08-14 23:34:34]
いちいち、こんな所で報告いらないよ。
649: 住民 
[2016-08-15 15:03:06]
タワーパーキングの件、情報助かるわぁ。ありがとー。
650: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-15 19:00:17]
昨晩はクッソコリアンどもが騒いでて煩かった。
ベランダの喫煙は無くならないし、住民の質が本当に悪い!

最低限のマナーを知らん奴が多すぎだ!


と、掲示板での愚痴失礼しました。
651: 住民板ユーザーさん3 
[2016-08-16 10:15:07]
>>575 スタバ好きさん

スノービーンズ、既に厳しそうですね〜
盆休み中も店はココだけガラガラ。
高〜いかき氷も一度食べたら充分。
コーヒー豆も流行りの浅煎りというより薄っぺらいロースト。
リピーターは居ないだろうなぁ。
焙煎機もオブジェ化してきてる感じ。
結局スタバでモカフラペチーノ頂きました!
652: マンション住民さん 
[2016-08-17 23:24:04]
スノービーンズのスタッフの制服が大韓航空のCAと酷似ですね。
韓国系の会社なんですね。
653: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-18 23:40:40]
久しぶりの閲覧&投稿ですが

一階の階段
今だに誰が
壊したかわからないのでしょうか?

絶対、犯人捕まえて弁償させたい。
これがガラスではなく、
殺人事件でも同じなら
防犯カメラもコンシェルジュも
はっきりいっていらない。
654: マンション住民さん 
[2016-08-19 06:35:22]
>>653 住民板ユーザーさん1さん
賛同。
655: マンション住民さん 
[2016-08-19 06:51:54]
地下駐車場のシャッター破損も似たような話だよね
656: マンション住民さん 
[2016-08-19 11:19:11]
地下駐車場は行為者突き止めて弁償させたはず。
防犯カメラに映っているみたいなのに、原因不明ってよくわからない。

全般的に、だけど、
住人の意見はわざわざ電話かけないといけないし、
金銭取扱の停止についても紙一枚で済ましてるし、
管理会社は理事会だけ相手にして、
住人をないがしろにしている印象があるなあ。
657: マンション住民 
[2016-08-20 19:58:26]
今、西側から花火大会がきれいに観えています。
どこの花火大会でしょうか?
658: マンション住民 
[2016-08-20 20:04:07]
一階の階段のガラスは、防犯カメラで破損したタイミングに誰もいなかったことが確認されていますよ。売主さんに負担してもらうべきでしょう。
659: 匿名さん 
[2016-08-20 20:33:26]
多摩川花火大会ですね。川崎と世田谷のW開催。TV中継と一緒に観ました。
660: マンション住民さん 
[2016-08-21 18:08:53]
1Fの美容室を利用された方いらっしゃいますか?
いかがでしたか?
661: 匿名さん 
[2016-08-21 19:28:20]
今夜は調布の花火大会が見えてます。
662: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-21 21:08:46]
調布の花火ですね!
多摩川花火大会は別のものでしょう。
まぁ、どっちも多摩川沿いではありますけらども。
663: 匿名さん 
[2016-08-22 13:06:16]
>>658 マンション住民さん

アフターメンテナンスの対象でしたっけ?
664: 匿名さん 
[2016-08-22 15:36:40]
瑕疵担保責任があるんでないかい?
665: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-25 21:49:08]
質問状見て思ったんだけど、やっぱり屋上走り回られるのは39階の人かわいそうだな。購入前に予想されたことではあるが。子供が走り回るのはやむを得ないとは思うけど、この前は大人が一緒に走り回っていた。体重考えたら、ドシドシ響くのはこっちの方だろう。客人ぽかったけれど。
666: マンション住民さん 
[2016-08-26 00:26:54]
>660
美容院、利用しています。
私がお願いしている方はカット上手だし、雰囲気も優しくていいですよ。
667: マンション住民さん 
[2016-08-27 00:31:10]
>666

660です。
情報ありがとうございました!
668: 住民板ユーザーさん1 
[2016-08-28 09:13:33]
明日月曜日から

ライフ品川御殿山店
平日は午前8時から営業

土曜日の扱いが不明だけど
休日は今まで通り、9時半から営業
669: マンション住民さん 
[2016-08-29 23:31:21]
ガスコンロ周りの壁をタイルにされた方いらっしゃいますか?
見た目や使い心地はどうですか。
670: 住民 
[2016-09-01 00:29:46]
天井カセット式エアコンが、まだ入居して1年なのにカビ臭いです。
皆様のところはどうですか?
業者に洗浄依頼された方いますか?
671: 住民 
[2016-09-06 09:22:24]
アフターメンテナンスに伝えたほうが良いですね。1年でカビ臭いというのは使い方の問題ではないとい思いますので、何らか対応して貰える可能性もあると思います。
672: 住民 
[2016-09-08 19:36:49]
使い方によっては一年でもカビますよ。程度にもよりますが、カビてしまったならクリーニングしかないでしょう。

あとは、冷房後に少し送風運転してから消す等、エアコン内部がジメジメした環境にならないようにすると良いですね。
試しに、冷房後に暖房をつけてみてください。エアコン内がどれだけ湿っているかがわかりますよ。一年でカビてしまうのも納得するはずです。
673: マンション住民さん 
[2016-09-09 06:58:03]
エアコンのリモコンのフタを下にスライド→内部クリーン(2秒押し)
674: 住民 
[2016-09-09 11:16:43]
JBメール便がポストに届く方いらっしゃいますか?毎月のように投函されており、透明のビニル袋に入ったメール便で、マンション案内とか色々な広告がひとまとめにしてあるメール便です。
どこから個人情報が漏れてるのか不快で。
675: マンション住民さん 
[2016-09-09 14:50:47]
670さんではないですが、エアコンに内部クリーンの機能なんてあったのね!と思い見てみたらそのような機能なんてついてないのですが。。。  踊らされた気分
もしや地権者さんの住居と付いてるエアコンのランクが違うのかしら
676: 住民 
[2016-09-09 20:53:22]
最上階との違いでは?確か違ったはず。

うちはスケジューリング機能のあるリモコンを使って、深夜に一時間だけ暖房がつくようにしてます。
かなり効果有りますよ。
電気代がと思うかもしれませんが、クリーニング呼ぶより安いと思います。
677: マンション住民さん 
[2016-09-10 10:09:34]
そんな最上階しか使えない機能を教えられても… 
678: 住民 
[2016-09-10 19:31:36]
>>677 マンション住民さん
どのエアコンにも使える、スケジューリング機能のあるマルチリモコンを買って使うんですよ。
Amazonとかで買えますよ。
679: 入居済みさん 
[2016-09-14 00:22:36]
そんなに高いものではないですので我が家は2〜3年に一回天カセ交換しますよ。
680: 周辺住民さん 
[2016-09-14 13:56:55]
>>679
カセット交換って、天井エアコンの本体交換??
681: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-15 00:07:30]
我が家も1週間前位から、湿気の匂いと言うかカビ臭いと言うか、なんともいえない臭いがエアコンから出てきます。
一昨日からは獣臭?ペット臭のような臭いががするのですが、うちではペットは飼ってません。
お隣の方が引っ越してきたときに挨拶に来てくださったのでペットを飼ってるのは知ってますが、近隣の影響を受けることはあるのでしょうか?
またエアコンの後に暖房をつけるといいと書いてかったので実践して2日目です。
天井付きエアコンが初めてなのでなにかいい方法があれば教えていただきたいです。
682: 住民 
[2016-09-15 22:08:55]
>>681 住民板ユーザーさん1さん

うちは夜寝る前に、夜通し30℃設定で暖房つけるを2日やったらなおりましたよ。
それ以降は深夜2時間タイマーで30℃で暖房してます。
電気代は多少無駄になってると思いますが、快適です。
683: 住民板ユーザーさん1 
[2016-09-19 00:10:50]
マジでマンション全体禁煙にしろよ
窓開けるとたまにタバコの臭い漂ってくるから開けられるわ
窓開けられないマンションとか終わってるだろ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる