長々と続くこのスレに於ける、貴重なマンション派・戸建派双方合意事項は以下の通り。
【地域】
都心は現実性を考えるとマンション。
都心以外は、資産価値を最重要視するならマンションも戸建てもダメ。賃貸生活となる。
都心以外で、資産価値を度外視して賃貸を卒業するなら戸建て。
∴日本で一般的なのは戸建て
【セキュリティ】
マンションのセキュリティが戸建てより優れているとは限らない。
戸建てのセキュリティがマンションより劣っているとは限らない。
∵物件依存要件
【生活】
他人に迷惑をかけない限り、法律の範囲内で生活できるのが戸建て。
他人に迷惑をかけないとしても、法律よりも狭い範囲でしか生活できないのがマンション。
最低限、法律で定められた義務だけを全うすれば良いのが戸建て。
法律で定められた以上の義務を全うしなければならないのがマンション。
[スレ作成日時]2016-01-19 08:29:58
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART115】
478:
匿名さん
[2016-01-24 00:34:55]
|
||
479:
匿名さん
[2016-01-24 01:13:57]
|
||
480:
匿名
[2016-01-24 01:30:44]
「エアコンしてない部屋でも」って書いてあるのにな。(笑)
ちなみに、エアコンしてる部屋は20℃設定で室温19℃。 |
||
481:
匿名さん
[2016-01-24 01:37:11]
うちはエアコンなしでも18℃以下に下がったことない。
都内のタワマン。 |
||
482:
匿名さん
[2016-01-24 01:56:04]
↑なんかみんなのマンション暖かそうでいいな。
うちもマンションだけど、最上階で壁一面は床までの大きな窓だから、 南向きのリビング30畳は昼間は暖かいけど、夜はエアコン無ければとても耐えられない寒さだよ。 広いと暖まるまで時間掛かるから、夕方から床暖入れ始めて18時過ぎにはエアコンも併用。 あと廊下も大理石張りだし、トータル10m近くあるから寒い。広い家はマンションでも寒いよ。 |
||
483:
匿名さん
[2016-01-24 06:29:04]
みんな日々の室温や光熱費が気になるような生活をしてる。
金が無いのに無理して家を買ってはいけない。 |
||
484:
480
[2016-01-24 07:47:53]
|
||
485:
匿名さん
[2016-01-24 08:27:00]
室温18度や19度はやや寒では?
あまり差があると、ヒートショックの要因にもなる 高気密高断熱で適切な熱交換タイプで計画換気されてると 温度差が少なく家中快適 |
||
486:
匿名さん
[2016-01-24 08:35:30]
西日本は記録的な寒さとニュースでやってましたが
これも地球温暖化が影響しているのかも。 省エネ・環境はこれからも大切と思います。 気密断熱が悪いとムダなエネルギー消費をするだけでなく 快適さを損ないます。 適切な気密断熱性能と換気がなされていれば 広さや内装材によらず快適にできます。 |
||
487:
匿名
[2016-01-24 08:37:10]
寒いと感じたら、設定温度を上げればいいだけなんだが…(笑)
|
||
|
||
488:
匿名さん
[2016-01-24 08:40:14]
>>482
居間だけのワンルームですか。 |
||
489:
匿名さん
[2016-01-24 08:53:16]
この時期、戸建はヒートショック注意だよね。活動範囲も狭くなる。暖房つけてる部屋以外(廊下、玄関、トイレ等の居室外含む)寒くて行きたくないでしょ。一度、布団に入ると、出てこられないのでトイレ我慢しちゃう。朝も布団から出たくないので起きられない。
|
||
490:
匿名さん
[2016-01-24 10:34:11]
寒いときのエアコンってただの電熱ファンヒーター
外気温が低すぎてヒートポンプが効かないから効率悪い |
||
491:
匿名さん
[2016-01-24 10:38:13]
籠ってないで外出すればいいよ
運動と暖房費節約で一石二鳥。 交通費と外食費はアップだけどねW |
||
492:
匿名さん
[2016-01-24 10:40:56]
ヒートポンプがあるだけ他の暖房よりマシでしょ。
|
||
493:
匿名
[2016-01-24 11:41:38]
|
||
494:
匿名さん
[2016-01-24 12:00:40]
>>482
省エネ等級が低いのでは? |
||
495:
匿名さん
[2016-01-24 13:37:15]
みんな日々の室温や光熱費が気になるような生活をしてる。
金が無いのに無理して家を買ってはいけない。 |
||
496:
匿名さん
[2016-01-24 13:57:20]
普通の人は室温や光熱費でマンションなんか選ばないよ。
よほど生活が厳しいのか。 |
||
497:
匿名
[2016-01-24 14:14:14]
部屋が適温に保たれていると快適ですねぇ〜。(笑)
|
||
498:
匿名さん
[2016-01-24 14:55:57]
光熱費の為にわざわざ角部屋ではなく中住戸選ぶ人っています?
|
||
499:
匿名さん
[2016-01-24 14:59:22]
今朝の朝刊の一面の記事はどう影響するのですかね?「マンション節税」防止、国税庁18年にも、だそうです。
|
||
500:
匿名さん
[2016-01-24 15:39:17]
>>496
建てるときに、間取りと同様に省エネと快適さに影響する仕様や設備を決める必要があります。 無頓着にできるだけ安上がりな仕様・設備より 多少コストをかけても、快適な設備・仕様にすると快適ですよ |
||
501:
匿名さん
[2016-01-24 15:44:47]
>>499
相続税対策で親連れてタワマン購入に走った連中や、高層階に住むマンション民には影響あるかも。 |
||
502:
匿名さん
[2016-01-24 16:20:58]
高層階コンプレックスで、ここでしか憂さ晴らし出来なかったマンション民には、福音だろうね。
|
||
503:
匿名さん
[2016-01-24 16:28:30]
これからここであばれるマンション民は、マンデベだけじゃないの。
|
||
504:
匿名さん
[2016-01-24 18:07:58]
>>496
温度管理とか水質管理とか意味ある人とそうでない人と別れるところですね |
||
506:
匿名さん
[2016-01-24 18:37:23]
|
||
507:
匿名さん
[2016-01-24 18:55:08]
|
||
508:
匿名さん
[2016-01-24 19:06:11]
|
||
509:
匿名さん
[2016-01-24 19:13:23]
灯油も安いんだからガンガン焚けばいい
暑いくらいだよ。 ファンヒータ多く使えば立ち上がりも早いし 灯油の交換もゆっくりできる |
||
510:
匿名さん
[2016-01-24 19:17:36]
|
||
511:
匿名
[2016-01-24 19:44:11]
今年は室外機が霜取り運転してるところをまだ見たことないなぁ〜。昨日の夜中も問題無かったわ。(笑)
|
||
512:
匿名さん
[2016-01-24 19:57:50]
この時期、やっぱりマンションにして良かったって
改めて思う。 戸建てだと、暖房入れてる部屋以外寒いでしょ。 トイレ、廊下、風呂、玄関等の居室以外も。 結局、部屋から出られなくなって、 マンションより狭いスペースで暮らしてる戸建て。 布団に入ったらトイレに行くの我慢しちゃうし、 朝も寒くて布団から出られない。 |
||
513:
匿名さん
[2016-01-24 20:00:49]
|
||
514:
匿名さん
[2016-01-24 20:02:14]
|
||
515:
匿名さん
[2016-01-24 20:04:28]
30年前のマンションより、新築戸建が寒いという現実。
|
||
516:
匿名さん
[2016-01-24 20:05:11]
すなわち、マンションが戸建より温かいとは限らない。
戸建てがマンションより寒いとは限らない。 |
||
517:
匿名さん
[2016-01-24 20:05:48]
家って、リラックスする場所なのに、
肩こるってひどいね。 休まらない。 |
||
518:
匿名さん
[2016-01-24 20:06:31]
マンションは戸建てより狭いから暖かく感じる。
室温や光熱費でマンションのメリットを語る愚。 |
||
519:
匿名さん
[2016-01-24 20:06:37]
30年前の戸建てより、新築マンションの方が日当たりが悪く風通しが悪いと言う現実。
|
||
520:
匿名さん
[2016-01-24 20:07:54]
戸建もオープンな間取りが主流だから、温度差ってあるんだっけ?
特に、浴室やトイレは排気口にあたるからか、そんなに寒いと感じ無いな。 |
||
521:
匿名さん
[2016-01-24 20:08:11]
各部屋暖房機あるので、
廊下まで温めるかどうか、 節約するしない自由があるだけ。 |
||
522:
匿名
[2016-01-24 20:10:47]
各部屋に暖房機が必要なのか、戸建ては。(笑)
|
||
523:
匿名さん
[2016-01-24 20:10:53]
屋根の雪下ろしや庭の雪かきの方々
凍死や転落死にお気をつけ下さい |
||
524:
匿名さん
[2016-01-24 20:19:18]
|
||
525:
匿名さん
[2016-01-24 20:22:10]
|
||
526:
匿名さん
[2016-01-24 20:23:12]
|
||
527:
匿名さん
[2016-01-24 20:28:29]
北側マンションのベランダは1年中付けっぱなしの冷房なのか?
|
||
528:
匿名さん
[2016-01-24 20:28:53]
30年前のマンションより、新築戸建が寒いという現実。
|
||
529:
匿名さん
[2016-01-24 20:31:22]
マンションはカビだらけ。
高層階は窓を開けられず、計画換気だけでは換気不十分。 計画換気はあくまで家具の無い状態での計測。 ベッドの隅などは強力なカビが確実に生えているのがマンション。 |
||
530:
匿名さん
[2016-01-24 20:31:28]
都内マンションだけど、暖房なしで20℃切る日なんて、
年間一か月もないと思う。 |
||
531:
匿名さん
[2016-01-24 20:32:47]
戸建ての北部屋1階は寒くて地面に近く湿気が酷いので
例外なくカビ臭いね。 |
||
532:
匿名さん
[2016-01-24 20:34:16]
|
||
533:
匿名さん
[2016-01-24 20:34:20]
|
||
534:
匿名
[2016-01-24 20:34:45]
|
||
535:
匿名さん
[2016-01-24 20:35:25]
>>530
やはりマンションは騒音凄いんだね。 |
||
536:
匿名さん
[2016-01-24 20:36:05]
>>534
ベッドがガラクタですか? |
||
537:
匿名
[2016-01-24 20:37:09]
ウチは布団だけど。(笑)
|
||
538:
匿名さん
[2016-01-24 20:37:22]
いくら暖かろうが、
マンションでも角部屋以外は興味なし。出来れば最上階。 マンションの中住戸だけはいや。 光熱費とかいくらかかってもいいから最上階角部屋がいいわ。 |
||
539:
匿名さん
[2016-01-24 20:37:47]
高層マンションですが、
湿気より乾燥に注意が必要だと思う。 まあ、空気が綺麗で虫もいないので 快適だけどね。 |
||
540:
匿名さん
[2016-01-24 20:41:02]
冬に肩が凝る戸建て。
肩が凝るくらいなら良いが、 ヒートショックは要注意。 |
||
541:
匿名さん
[2016-01-24 20:44:35]
|
||
542:
匿名さん
[2016-01-24 20:44:57]
|
||
543:
匿名さん
[2016-01-24 20:45:16]
だから暖房つけたら寒くないんだって。
おじいさん、何度言えばわかるのかな。 |
||
544:
匿名さん
[2016-01-24 20:47:43]
|
||
545:
匿名さん
[2016-01-24 20:48:18]
大型車は燃費が悪くても人気がある
そういう事だな |
||
546:
匿名さん
[2016-01-24 20:50:05]
|
||
547:
匿名さん
[2016-01-24 20:51:06]
>>539
戸建ですけど、日本の冬は加湿器が必須ですね。 |
||
548:
匿名さん
[2016-01-24 20:52:36]
|
||
549:
匿名さん
[2016-01-24 20:57:37]
うちは全館空調
きっとマンションより、格段に快適だと思う |
||
550:
匿名さん
[2016-01-24 21:31:13]
>うちは全館空調
洗面所の床暖に続き、また嘘の上塗りか |
||
552:
匿名さん
[2016-01-24 22:30:40]
きっかけは、>499 あたりか。
そんなに不都合とはね。 |
||
553:
匿名さん
[2016-01-24 23:37:29]
雪の被害で家が潰れるような事がない事を祈る
|
||
554:
匿名さん
[2016-01-24 23:46:14]
大雪で潰れたり、台風で壊れたり、竜巻で住めなくなったり。
戸建は災害に弱い。 |
||
555:
匿名さん
[2016-01-25 00:03:38]
どこに住むのも戸建ての自由
|
||
556:
匿名さん
[2016-01-25 00:09:15]
マンションは震災に驚くほど弱い。
何と耐震強度1しかない。 |
||
557:
匿名さん
[2016-01-25 00:14:17]
|
||
558:
匿名さん
[2016-01-25 00:24:14]
|
||
559:
匿名さん
[2016-01-25 00:48:07]
戸建の評価はペーパー上のものらしいですね
|
||
560:
匿名さん
[2016-01-25 05:57:41]
マンションの耐震強度も計算上のもの。
予想される南海トラフ巨大地震に対する高層マンションの強度について報告では明言していない。 最近のマンションでも耐震等級1もない物件があるので、安全性を明言できないようだ。 「2011年東北地方太平洋沖地震( M 9. 0)では、地震の規模が大きいことから、 広範囲で震度5 弱以上の揺れとなり、エレベーターの停止や閉じ込め、家具 の転倒などの被害が発生した。さらに、この地震は、日本海溝沿いのやや深い 場所で発生した地震であったことや、その周辺の地下構造の特色により、地震 規模に比べて長周期地震動を強く励起した地震ではなかったが、首都圏の超 高層建築物の滞在者が「船に乗っているような揺れが長く続きとても怖かっ た」と感じる等、長周期地震動による特徴的な建物の揺れが報告されている。」 http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/pdf/jishinnankai20151217_01.pdf |
||
561:
匿名さん
[2016-01-25 06:23:08]
台風くらいで屋根が飛び、雪で屋根が抜け、液状化で傾き、ゲリラ豪雨で浸水し、土砂崩れ、川の氾濫、津波で流され、火災に弱い戸建。家族の安全安心考ればマンションだと思います。
|
||
562:
匿名さん
[2016-01-25 06:32:40]
>561
>台風くらいで屋根が飛び、雪で屋根が抜け、液状化で傾き、ゲリラ豪雨で浸水し、 >土砂崩れ、川の氾濫、津波で流され、火災に弱い戸建。 立地が主要因で戸建て固有の問題ではないし、築古マンションも似たようなものだろう。 近い将来発生するといわれる巨大地震ではあまねく被害を受ける。 家族の安全を考えたら建物の耐震強度が最優先。 ライフラインが途絶したら高層マンションでは生活できない。 |
||
563:
匿名さん
[2016-01-25 07:07:41]
|
||
564:
匿名さん
[2016-01-25 07:42:30]
>>563
自家発電の無いマンションは最悪と言うことですね。 |
||
565:
匿名さん
[2016-01-25 07:50:21]
ここは相続税改正で恩恵を受ける低層階のマンション民が多いようだから、あまり困らないのでは。
|
||
566:
匿名さん
[2016-01-25 08:19:01]
取り敢えず、マンションって構造的には、リフォーム番組等で時々「お隣さんとは独立した基礎と躯体を確保したためにやや狭くなりましたが」と揶揄される「長屋」を多層にした「最悪なもの」の認識で良い?
|
||
567:
匿名さん
[2016-01-25 08:22:50]
>>561
> 台風くらいで屋根が飛び、雪で屋根が抜け、液状化で傾き、ゲリラ豪雨で浸水し、土砂崩れ、川の氾濫、津波で流され、火災に弱い戸建。 なんか、全部、事前に回避・対応策が打てるものばかりですね。 |
||
568:
匿名さん
[2016-01-25 08:27:39]
|
||
569:
匿名さん
[2016-01-25 08:45:20]
>自家発電を持ってない戸建てのほうがダメでしょ。
エレベータも動かせないし、非常誘導燈など最低限の照明を2日間ぐらい使えるだけだろう。 個人で小型発電機持ってたほうが便利。 |
||
570:
匿名さん
[2016-01-25 08:46:04]
うちは、太陽光発電があるからマシかな
|
||
571:
匿名さん
[2016-01-25 08:48:17]
>火災に弱い木密を解消出来ない…
そういう地域に戸建てで住まなければいい。 マンションはどこかの区画が火元になったら、全棟事故物件じゃないの? |
||
572:
匿名
[2016-01-25 10:26:55]
まあ、大きな地震なら、ガラクタが多いのは致命的。
|
||
573:
匿名さん
[2016-01-25 10:46:13]
>554
>大雪で潰れたり、台風で壊れたり、竜巻で住めなくなったり。 >戸建は災害に弱い。 東京山の手に1960年代はじめから50年間建っていた実家は、過去に一度もそんな被害にあっていない。 水害や屋根が飛ぶような被害を受けたこともない。 立地起因の災害を戸建ての弱点のように語るマンション民。 |
||
574:
匿名
[2016-01-25 10:56:30]
今まで被害にあったことがないから、これから被害にあうこともない。理屈じゃないんだよ、戸建ては。(笑)
|
||
575:
匿名さん
[2016-01-25 10:59:53]
>>565
高層階で評価額圧縮狙いで買っていた人達が全体の値段を吊り上げていた部分もあるでしょう。彼らが売りに回ったら値崩れを起こしてしまうのを危惧してます。相続税対策で不動産リスクをとる考えは理解できません。 |
||
576:
匿名さん
[2016-01-25 11:00:14]
資産価値は立地が80%
災害に耐える強さも立地が80%だな。 |
||
577:
匿名さん
[2016-01-25 11:02:03]
立地の問題でしかない。
今後は地震に弱い事が明らかになったマンションのほうが被災の可能性が高い。 https://www.mm-chiyoda.or.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siry... |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
もう閉鎖時だね。