埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 千葉県
  5. 柏市
  6. 若柴元堂
  7. 柏の葉キャンパス駅
  8. 〔契約者専用〕パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー
契約済みさん [男性] [更新日時] 2025-03-06 04:52:11

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワーの契約者専用のスレです。
いろいろ情報交換したいので、よろしくお願いします。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590811/

所在地:千葉県柏市若柴元堂178-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2016-01-18 12:25:20

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー口コミ掲示板・評判

  1. 4891 住民板ユーザーさん8 2018/01/21 14:15:02

    >>4888 マンション住民さん
    本当にそれ思います
    乳児健診近所の小児科全滅で予約ずっと先と言われ住民の数と病院の数が合っていないと思います

  2. 4892 住民板ユーザーさん1 2018/01/24 02:40:30

    ゲートタワー賃貸の第2期っていつからになるか知ってる方いますかー?

  3. 4893 住民板ユーザーさん1 2018/01/24 02:59:13

    高架下、屋台村になるみたいですね。
    いい感じの個人店が入ってくれることを期待したいです。
    http://m.success-home.co.jp/successblog/entry-98806/

  4. 4894 住民板ユーザーさん1 2018/01/24 07:01:56

    屋台か〜。
    酔っ払いが多いのは嫌だなあ。
    せっかくホームレスもヤンキーもいなくて治安がいいのに。

  5. 4895 住民板ユーザーさん1 2018/01/24 07:19:13

    TXの、終電で帰ってきてまだまだ飲み足りない!
    って時に重宝しますね。スナックの代わりになる
    ような店もあるといいかも

  6. 4896 住民 2018/01/24 07:21:55

    うーん、DVDレンタルが欲しかったので求めていたものと少し違いますが居酒屋やバルの選択肢がこの辺少ないので飲みたい時に選択肢が増えるのは良いかも

  7. 4897 住民板ユーザーさん1 2018/01/24 09:58:08

    屋台というか夜遅くまでごはんが食べられる場所は嬉しいです〜〜!24時までやってて欲しい

  8. 4898 住民板ユーザーさん7 2018/01/24 11:28:30

    >>4893 住民板ユーザーさん1さん
    やっつけ感半端ない企画だねw

  9. 4899 住民板ユーザーさん3 2018/01/24 12:13:30

    >>4898 住民板ユーザーさん7さん

    屋台は前から駅前でやってる企画なのでやっつけではないですね。
    柏の葉住民では無いのかな?

  10. 4900 住民板ユーザーさん1 2018/01/24 13:12:36

    24時間のジム出来ないかなぁ

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    リビオ亀有ステーションプレミア
  12. 4901 住民板ユーザーさん1 2018/01/24 14:07:46

    >>4899 住民板ユーザーさん3さん
    ですよね。ゲートスクエアでの実証実験を経て、需要ありと判断したものと思っています。

  13. 4902 住民板ユーザーさん3 2018/01/25 03:52:04

    >>4899 住民板ユーザーさん3さん
    工期短いし、三井主体じゃないからそう思っただけですよ。プレハブの外装をちょっと洒落た感じに弄った店舗なのかなとね。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  14. 4903 住民板ユーザーさん1 2018/01/25 04:04:52

    屋台村夜だけの営業ですよねたぶん。
    昼間にも営業してくれるお店もあるといいですけど

  15. 4904 住民板ユーザーさん3 2018/01/25 14:48:28

    スープストック東京や、クイーンズ伊勢丹は、夢のまた夢か

  16. 4905 匿名さん 2018/01/25 20:29:25

    クイーンズ伊勢丹なんて赤字まみれでファンドに売却中だよ。
    高給路線は拡大路線で郊外に作っても厳しいみたい

  17. 4906 住民板ユーザーさん1 2018/01/25 23:36:08

    警備室の西棟への移管するらしいのですが、既定のことだったのでしょうか?

    緊急対応時に対応が遅れるたり、台車を時間外で借りる時に待たされるなどサービス水準が下がることを懸念しています。

  18. 4907 匿名さん 2018/01/26 00:18:29

    クイーンズ伊勢丹なんて千葉のあちこちに一時たくさんつくって、みんなだめで
    撤退していったよ

  19. 4908 マンション住民さん 2018/01/26 01:27:41

    警備室の件、同様の理解です。
    組合を通じて売り主に交渉すべき案件と思います。

  20. 4909 匿名さん 2018/01/26 02:18:07

    やはり賃貸棟にこそ警備室は必要じゃないですか?
    分譲棟は自治管理の観点から警備室はそれほどいらない。

  21. 4910 匿名さん 2018/01/26 02:20:24

    賃貸するということは何かあったときの責任の所在が三井になります。
    分譲はみんな、とくに管理組合。そう考えると移転は当たり前。

  22. 4911 住民板ユーザーさん8 2018/01/26 02:27:39

    >>4905 匿名さん

    ふーん

  23. 4912 匿名さん 2018/01/26 03:33:00

    今は高級路線は難しいのかもね。
    年収が肩下がり、2極化だし

  24. 4913 住民板ユーザーさん1 2018/01/26 12:14:07

    賃貸棟にサービスを厚くするのは貸主
    にとっては当然のこと。
    分譲で売った方にはあとはローンよろしく、
    くらいにしか思ってなさそう。三井様。

  25. 4914 住民板ユーザーさん5 2018/01/26 15:27:53

    >>4906 住民板ユーザーさん1さん

    西棟が出来たら防災センターが移る件、事前に説明がありましたよ。

  26. 4915 匿名 2018/01/26 21:45:13

    防災センター、日中は東棟にも在中してて夜に何かあれば西棟に

  27. [PR] 周辺の物件
    カーサソサエティ本駒込
    リビオ上野池之端
  28. 4916 匿名さん 2018/01/27 00:03:08

    防災センターの費用、管理費から出してるの?
    全額?
    そうじゃなきゃ言えないでしょ

  29. 4917 匿名さん 2018/01/27 00:45:27

    防災センターは東棟に仮住まいしていただけだと思う

  30. 4918 住民板ユーザーさん1 2018/01/27 12:06:38

    賃貸棟の内廊下はホテルみたいであんま
    好みじゃなかったな
    外廊下がよかった

  31. 4919 住民 2018/01/27 13:37:27

    パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー ウエスト

    83件しか出てこないってことは
    結構、売れてるってことか

    https://smp.suumo.jp/chintai/chiba/fwbukken/?fw=%E3%83%91%E3%83%BC%E3%...

  32. 4920 住民 2018/01/27 13:40:38


    失礼しました
    短縮URLです
    http://ur0.work/If3R

  33. 4921 住民板ユーザーさん1 2018/01/28 02:22:13

    突然どうしたの? 売れてるのか分からんけど、分譲は外廊下で、賃貸棟は内廊下でホテルライク。分譲民は貸しづらいし売りづらいのは確か。ま、永住するなら関係ないけどね。流動性低い不動産である事は明確

  34. 4922 住民板ユーザーさん1 2018/01/28 03:34:11

    すこしずつ出してるから賃貸棟はまだ
    全然埋まってないよ
    恐らくさらに家賃下がるとおもう
    買った人には気の毒だが...

  35. 4923 匿名さん 2018/01/28 09:45:43

    うち廊下はグレード高く見えるからうらやましい

  36. 4924 住民板ユーザーさん3 2018/01/28 10:12:38

    >>4921 住民板ユーザーさん1さん

    突然どうしたの?

  37. 4925 住民板ユーザーさん1 2018/01/28 11:35:17

    >>4924 住民板ユーザーさん3さん
    うん、気持ち分かるよw

  38. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ガーラ・レジデンス松戸
  39. 4926 しちりん 2018/01/28 12:20:13

    >>4923 匿名さん
    こんなに寒い日が続くと、正直言って内廊下が羨ましいですね…

  40. 4927 住民板ユーザーさん1 2018/01/28 12:44:39

    内廊下、万が一の災害の時に怖くないですか?
    火事とか地震とか。

  41. 4928 名無しさん 2018/01/28 12:57:39

    >>4927 住民板ユーザーさん1さん
    そんなこといったらタワーに住めない

  42. 4929 匿名さん 2018/01/28 14:24:03

    そう内廊下だって非常階段はある。
    タワーから非常時の避難ってどっちにしても怖いことはかわらない。

  43. 4930 住民板ユーザーさん2 2018/01/28 23:55:57

    各階にゴミステあるなら外廊下の方がいいですよ。内廊下だと臭いが抜けなそう。

  44. 4931 匿名 2018/01/29 02:00:28

    外廊下のメリットは開放感でしょう。
    玄関開けると外っていうのはやはり気持ちいいですよ。

    内廊下は高級感ありますが、冷暖房費などランニングコストもかかるから、分譲マンションだと管理費が高くなります。

    前向きに考えるとやはり外廊下でよかったと思います。

  45. 4932 匿名さん 2018/01/29 04:16:29

    うち廊下に冷暖房なんかしないよ

  46. 4933 住民 2018/01/29 04:49:26

    >>4932 匿名さん

    しますけど?

  47. 4934 住民板ユーザーさん7 2018/01/29 07:10:21

    >>4932 匿名さん
    外廊下のマンションしか住んだ事が無い方ですか? 無知を晒してますよ

  48. 4935 匿名さん 2018/01/29 07:39:06

    >>4931 匿名さん

    廊下に解放感は求めていない。むしろプライベート感が重要。
    更に問題なのは隣は内廊下だということ。
    賃貸と分譲で逆転現象が起きている許されざる状況。

  49. [PR] 周辺の物件
    ピアース西日暮里
    メイツつくばみらい(ツクミラ)
  50. 4936 マンション住民さん 2018/01/29 09:16:45

    定期1年アフターサービス、皆さんどういった点を指摘される予定でしょうか。

    特に気になる点が無く、かといって何も指摘しないのもなんかもったいない気がしてしまい笑、参考までに教えて頂きたい次第です。

  51. 4937 匿名さん 2018/01/29 10:27:39

    分譲より賃貸が高級仕様になるのは当たり前だと思うけど?
    柏であんな高い家賃取るんだぜ?

  52. 4938 住民板ユーザーさん2 2018/01/29 10:45:49

    今の家賃じゃなかなか借手がいなそうだよ。シャワーしかない1Rでさえあの家賃。

  53. 4939 マンション住民さん 2018/01/29 10:47:27

    内廊下なんて
    泥だらけの靴を履いた子供が汚したり
    酔っ払いがゲロ吐いたら
    絨毯を取替えで金がかかるだけ
    必要なし

  54. 4940 住民板ユーザーさん1 2018/01/29 10:59:38

    賃貸の方まだ一次募集に出した102戸の内20戸しか借手がいないらしいですね。
    全部で500戸以上あるので一次は本当に様子見価格だったんですかね。

  55. 4941 住民板ユーザーさん1 2018/01/29 12:39:21

    例えばさ、柏の葉に住むか考えていて取り敢えず賃貸として借りるじゃん。よし買おうかとなった時、賃貸より低仕様の中古分譲を許せるかって話。売りにくいよなって話。資産としてみた時、やっぱ売りにくい物件は価値が低くなる

  56. 4942 名無しさん 2018/01/29 12:53:49

    でも内廊下がすべてじゃないし、中の設備仕様もほとんどの住戸でこっちの方が良かったと思いますけど

  57. 4943 住民板ユーザーさん5 2018/01/29 13:40:37

    >>4936 マンション住民さん

    ベランダの手すりの錆び
    →賃貸棟の工事現場から飛んできてるもらい錆びで、すぐなおりました。

    フローリングの粒
    →フローリングに小さな気泡が入ってるとこを直してもらいました。

    二年目は壁紙と壁紙の裂け目の目立つとこを修復してもらう予定です。

    主な指摘事項は入居時に指摘してるのでそこまで大きなものはないですね。

  58. 4944 住民板ユーザーさん3 2018/01/29 13:47:46

    >>4936 マンション住民さん
    我が家も壁紙の裂け目1箇所くらいしかありません。

  59. 4945 匿名さん 2018/01/30 04:17:05

    >>4937 匿名さん

    それ全然あたりまえじゃないよね。
    なんでたくさんお金落とした私たちのほうが劣等感に苛まれなきゃいかんのだ?

  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    カーサソサエティ本駒込
  61. 4946 匿名さん 2018/01/30 04:30:48

    こっちもうち廊下か、向こうも外廊下ならなあ。
    なんで変えたんだろうね

  62. 4947 住民板ユーザーさん1 2018/01/30 05:36:15

    >>4946 匿名さん
    単純にランニングコストだと思いますよ。内廊下にしたら管理費がもっと高くなります。

  63. 4948 住民板ユーザーさん1 2018/01/30 06:55:25

    私は廊下については何とも思いません。普段そこに長居しませんし。
    ただ気になるには、鍵です。賃貸は全てカードリーダーとなっています。とても便利そうでいいなぁと。
    分譲等のスマートキー、大きいし結局は差し込み型の鍵も必要でめんどく無いですか?

  64. 4949 匿名 2018/01/30 08:43:29

    >>4941 住民板ユーザーさん1さん
    賃貸より低仕様とは思わないけど。お宅は安っちいのかな?

  65. 4950 匿名さん 2018/01/30 09:59:33

    >>4949 匿名さん

    うん、お宅と同じぐらいね。

  66. 4951 住民板ユーザーさん5 2018/01/30 10:32:06

    >>4948 住民板ユーザーさん1さん
    最初カードキー良いなあと私も思ったのですが良く考えると鍵を何回も出さないといけないので逆に面倒ですよ。両手塞がってる時とか。分譲棟は自分の家の扉まで出さずに行けます。


  67. 4952 住民板ユーザーさん5 2018/01/30 10:44:39

    >>4949 匿名さん
    リゾートマンションが二足三文で売られてるの知ってる? 売るのに苦労するって言うのはそう言う事なんよ。理解できたかい?

  68. 4953 住民板ユーザーさん1 2018/01/30 11:47:32

    車も家も現実は負債になるわけで。
    高いお家賃払える人なら賃貸でいいんじゃない。
    分譲にも賃貸にもそれぞれメリットデメリットあるから。
    分譲は永住権の獲得、そこでしょう。
    40過ぎた世帯でローン組む位なら分譲より賃貸の方が得かもね。

  69. 4954 住民板ユーザーさん1 2018/01/30 12:36:04

    賃貸って契約に年齢制限ないの?
    年取って収入がないと家賃払えないよね。

  70. 4955 匿名 2018/01/30 21:01:04

    >>4952 住民板ユーザーさん5さん
    そんな事知ってるよ。100万円くらいで売ってるんだろ。柏の葉がそんな場所とはおもえないけどね。

  71. 4956 住民板ユーザーさん2 2018/01/30 23:55:59

    >>4954 住民板ユーザーさん1さん
    少子高齢化で賃貸需要が先細りの中、乗換え駅でもない利便性にかけるこのタワマンを借りる人がどれほどいるか? しかも新築特需な筈なのに出足鈍いとなると、将来売りに出されるかも。内廊下と外廊下のマンションが隣あった時どちらを選択するんですかね、一般消費者は? しかも駅近、共用施設が充実してると言う…

  72. 4957 匿名 2018/01/31 00:21:22

    >>4956 住民板ユーザーさん2さん
    内廊下別に気にしない。そんなに魅力感じないね。現状、内廊下みたいに暗いし、雨もほぼ関係ないし。

  73. 4958 匿名さん 2018/01/31 01:12:19

    >>4957 匿名さん

    あなたのように内廊下気にしない人もいるかもね。圧倒的少数派だと思うけど。

  74. 4959 マンション住民さん 2018/01/31 01:46:45

    >>4956
    ネガティブ妄想力がズバ抜けてて脱帽です

  75. 4960 住民板ユーザーさん1 2018/01/31 06:26:29

    妻の両親がいま住んでる柏の葉公園近くの一戸建を貸し出してウエストに越してくる。
    ローン完済してるのと手数料引かれて月額9万入るらしい。勿体な!と思いきや、防犯や階段の昇り降りが面倒らしくて。年金が厚生年金基金とかやらで二人で50万位になるらしいからあと15年住む位ならいい選択なのだろうか?妻の両親が隣に居るのはプレッシャーだー。

  76. 4962 住民板ユーザーさん1 2018/01/31 07:45:27

    私も外廊下派です!
    夏は窓を少し開けておくだけでかなり涼しくないですか?ほとんど冷房つけませんでした。

  77. 4963 住民板ユーザーさん6 2018/01/31 12:26:15

    [NO.4961と本レスは他の利用者様に対する中傷、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  78. 4964 住民板ユーザーさん1 2018/01/31 13:56:07

    分譲は外廊下、賃貸は内廊下。仕様は変えられません。
    嫌なら出ていくしかないのでは?
    ソフト面の議論ならわかります。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  79. 4965 住民板ユーザーさん5 2018/01/31 18:01:52

    >>4964 住民板ユーザーさん1さん

    またこの議論になっている
    内廊下が好きな人もいれば外廊下が好きな人もいるだけの話。

    異なる価値観を認めあえばよいだけ。

    ちなみに私は外廊下派です。

  80. 4966 匿名さん 2018/02/01 01:15:05

    >>4960さん、それ凄く良い考え。商業施設も駅も目の前。
    戸建てと違ってセキュリティも完全。フラットな室内。温泉。寒さ暑さに悩まない。
    庭の手入れも不要。いいじゃん。内廊下でホテルライクだし。

  81. 4967 匿名 2018/02/01 03:14:34

    >>4963 住民板ユーザーさん6さん

    賃貸と比べる意味ない。

  82. 4968 匿名 2018/02/01 03:16:36

    [削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]

  83. 4969 住民板ユーザーさん6 2018/02/01 03:17:46

    >>4966 匿名さん
    賃貸棟 魅力的過ぎw

  84. 4970 入居済みさん 2018/02/01 13:42:38

    ふとニュースを見て最近思うのですが、火災になった時本当にタワーは大丈夫なんでしょうか?
    ニュースで火災の報道が出るたびに思う疑問です。

  85. 4971 匿名さん 2018/02/01 15:24:22

    火災になった際に大丈夫かは状況に依るかと
    タワーでも低層でも戸建でも絶対大丈夫は有りません

  86. 4972 住民 2018/02/01 22:03:01

    「柏の葉(柏市)」と周辺の街の比較として「幕張」と優劣を考えてみた時に、一つだけ明らかに負けてるのは、良い中学、高校の量なんですよね。ここは「すぐ」に対応が難しいんですけど。10年単位くらいでは対応して欲しいなあ。渋教とか柏の葉にも来ないかな。

  87. 4973 匿名さん 2018/02/01 23:35:17

    渋幕だって当初は凄いレベルだったよ。
    それが何10年もかけてああなった。幕張は渋幕と昭和秀英だけじゃない。
    ここには東葛もあるし、公立でレベルもまあまあなものがある。

  88. 4974 匿名 2018/02/02 00:18:25

    火災はスプリンクラーがあるから延焼しないのでは?

  89. 4975 住民 2018/02/02 01:45:25

    煙がやばいんじゃない?

  90. 4976 住民板ユーザーさん1 2018/02/02 04:31:45

    一番街から住み替えた者です。
    私も引越し前に
    え、、なんで賃貸が内廊下?
    と悔しい気持ちになりましたが、2番街の友人からの話ですと、 内廊下はかなり周りの部屋からの音が聞こえるようで普段から生活音にかなり神経質になるそうです。外廊下だと外気から伝わる音で自然と生活音がかき消されるのだそうです。友人は、内廊下は上着を着ないでゴミ出し出来るのは楽だけど 各階にゴミ置き場あるなら外廊下の方が管理費かからないし良いよ〜とアドバイスされました。
    あとは 2番街のタワーの内廊下見た事ありますが 私には狭苦しくて 雰囲気暗くてちょっと怖かったです。恐らくWESTも同じ感じかと。。
    いろいろあり、私は納得して外廊下のマンションを選びました。

  91. 4977 匿名 2018/02/02 05:13:04

    賃貸が内廊下にしたのは、駐車場が関係しているんじゃないの?タワー内に機械式駐車場にすれば内廊下になるのは2番街のタワーと一緒。

  92. 4978 匿名さん 2018/02/02 05:45:24

    どっちにしても火災を出さないように皆で気を付けるしかない。下層階で火が出れば逃げ道は完全に
    絶たれる。梯子車なんてとんでもだし。
    下だけ燃えて上に延焼しなければ煙を遮断して
    有毒ガス吸わなければそのうち鎮火する。一昨日からの
    あのアパートのあの燃えかたは灯油だろう。
    だから灯油はつかえないんだから
    可燃物を家に置かなければよい。
    まあ、皆できをつけよう。
    寝タバコ、仏壇の線香などは出火原因

  93. 4979 マンション住民さん 2018/02/02 07:28:02

    内廊下は、高級感あります。ホテルの様です。
    外廊下だと、団地感あります。
    マンションは、所詮団地ですね。

  94. 4980 匿名 2018/02/02 08:42:40

    内廊下は臭い

  95. 4981 へのへのもへじ 2018/02/02 11:52:23

    外廊下か内廊下かねえ。
    三井ガーデンホテルの上階のパークアクシスも当たり前に内廊下だが、息苦しさを感じるかうーんホテルライクで最高♪と感じるかだから個人の好みしかないな。
    自分は内廊下派。
    ゲートタワーのセンター吹き抜けは無理がある位に幅狭いからか下を覗くと酔いそうになるのと圧のせいかドア重いと妻より。

  96. 4982 住民板ユーザーさん1 2018/02/02 12:39:01

    >>4976 住民板ユーザーさん1さん
    こういう投稿って、逆効果だよね。「私、内廊下が羨ましくてたまりません」って言ってるようなもの。まぁ本人には分からんか

  97. 4983 住民板ユーザーさん1 2018/02/02 12:39:33

    個人的な好みですね。
    私は外廊下派。
    今は寒いけど、窓を開けたら空気が通り抜けるから。
    ホテルほど広い内廊下ならいいけど、狭い内廊下は雑居ビルみたいで、なんだか怖い。

  98. 4984 住民板ユーザーさん1 2018/02/02 14:53:50

    >>4982 住民板ユーザーさん1さん
    一体何をどう解釈すればそうなるのか…

  99. 4985 匿名さん 2018/02/02 15:09:54

    >>4983さん

    よそ者ですけどタワーの外廊下って怖くありませんか?また、
    ただでさえ角部屋に住んでいると外気の影響うけて今の時期非常に寒いんです。
    それがかなり高層のタワーだと非常に寒い気がするんですけど。
    どうですか?

  100. 4986 匿名さん 2018/02/02 16:13:35

    >>4985 匿名さん
    契約者専用の掲示板にわざわざお越しいただきありがとうございます。

    外廊下が怖いって人はタワーに住みませんのでご安心ください。

    また、内廊下と比較して寒いかどうかは不明ですが、寒ければ暖房付けますのでご安心ください。

    以上、ご安心ください。

  101. 4987 住民 2018/02/03 09:07:29

    >>4986 匿名さん

    ひどいレスだな

  102. 4988 住民板ユーザーさん1 2018/02/03 13:38:08

    >>4987 住民さん

    だね。

  103. 4989 住民 2018/02/03 20:18:07

    ここ検討板じゃなくて契約板だから、当物件、もう建ってるし売り切ってるしで、今更変わらない仕様の代表格である外廊下内廊下の議論する理由がわからないんですよね。

  104. 4990 匿名さん 2018/02/03 23:39:36

    >>4986さん、
    お返事ありがとうございます。いえ今の寒さが気になりお聞きしたまでです。
    普通の高さのマンションに住んでおります。娘の部屋がちょうど角になり外気にさらされます。
    ほかの部屋は15度くらいの時でも娘の部屋は9度などということがザラです。もちろん、一晩中
    エアコンをつけて寝させます。中層階です。
    高層階なら外気温が低いのかな、タワーという性質上まわりから抜きんでてそびえているわけですから
    エアコンなしのときの室温はどれくらいかなとおもったまでです。他意はありません。

      • マンション住民さん
      • 入居済みさん
      • 契約済みさん
      • 内覧前さん
      • 入居前さん
      • 入居予定さん
      • 住民でない人さん
      • 住民の人に質問したいさん
      • 中古マンション検討中さん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2022-05-24 16:52:09
      lili(女性・入居済み・40歳-49歳)
      アンケート回答日:2022/05/19
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      ザ・ゲートタワー(新築・1LDK・非回答万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/595051/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592055/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      駅から近いこと。
      
      見晴らしがいいこと。
      
      スーパー、郵便局、市の派出所が徒歩圏内でとても便利なこと。
      
      
      16号線の排ガスが家の排気口周りにも入ってきて、家の壁が汚くなる。
      
      暴走族の騒音がうるさい。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      各階フロアにごみ捨てが24時間できるこ、ディスポーザーがついていることがとても便利でよい。
      
      
      オートロックがあっても、ドアが開いていると誰でも入ってこれる。
      
      先日知らない人が玄関の前まで来てて、とても怖かった。
      
      マンションの管理が行き届いておらず、特に掃除がいい加減。
      
      いつも蜘蛛の巣、シミ、綿ごみが共用廊下に浮遊してる。
      
      掃除のおばさんは数時間,ごみのない、同じところをずーっと掃いたふりしてる。
      
      タワーマンションなのに内廊下ではなく、真ん中が開いて外につながってる。
      
      とてもみっともない印象。
      
      ありえない。
      
      壁が薄く、資材もちゃっちいモノを使ってる。
      
      フォークを落としただけで床に捲れた傷がつく。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      飲食店はららぽーとに行けばいいし、スーパーは周りに激安店が数店あって、便利。
      
      保育園、学校については知らない。
      
      
      暴走族がパラリラパラリラと駆け巡ってる。
      
      家を出てすぐ渋滞。
      
      16号も常に渋滞。
      
      とにかく渋滞がひどい。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      駅から近くてよい。
      
      屋根が続いているとなおいいけど。
      
      
      車で出かける際、渋滞がとにかくひどい。
      
      スーパーへ行くにも不便。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      特にありません。
      
      
      道路で普通に逆走する人、右折レーンから勝手にUターンをしてくる人、歩道を軽自動車で疾走する人など散見するので、治安安全がいいとは言えない。
      
      柏の葉の交番へ以前相談に行ったにもかかわらず、操作もしてくれず、証拠は目の前でごみ箱に入れられ、全く対応されなかった。
      
      ありえない。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      なし。
      
      
      掃除が全く行き届いていない。
      
      ゴミ袋の内容量を減らして軽くしろ、段ボールはまとめてビニールひもで出せなど、プラスチックごみを減らせという世の中と逆行している掃除係。
      
      掃除担当会社をクビにして、他の会社ににしてほしい。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      駅チカなところ。
      
      それ以外は何もない。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理がひどい。
      
      マンションの価値を下げるくらい、酷い。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      上記の中からマンションを選んだ理由
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      買わなくちゃならない時期に、ちょうど販売してたから。
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    リビオ亀有ステーションプレミア
    サンリヤン柏 レジデンス

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    リビオ上野池之端
    カーサソサエティ本駒込
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ルネ柏ディアパーク
    スポンサードリンク
    サンリヤン柏 レジデンス

    [PR] 周辺の物件

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    サンリヤン柏 レジデンス

    千葉県柏市富里2-812-3他

    3400万円台~7500万円台(予定)

    3LDK~4LDK

    66.58m2~81.89m2

    総戸数 56戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    メイツつくばみらい(ツクミラ)

    茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

    2900万円台~5200万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    63.8m2~80.4m2

    総戸数 138戸

    ラコント越谷蒲生

    埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

    3,498万円・4,798万円

    1LDK・2LDK

    35.70m²・52.16m²

    総戸数 36戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    未定

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5690万円・8260万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2・71.87m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南鳩ヶ谷ステーションウィズ

    埼玉県川口市南鳩ヶ谷5丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.34m²~57.96m²

    総戸数 39戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1ほか

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里III

    東京都荒川区西日暮里6-505-2

    3890万円~9290万円

    1DK~3LDK

    28.41m2~57.45m2

    総戸数 29戸

    リビオ上野池之端

    東京都台東区池之端三丁目

    未定

    1R~4LDK

    30.96m²~110.56m²

    総戸数 94戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9390万円~1億5190万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    57.4m2~76.81m2

    総戸数 522戸

    [PR] 千葉県の物件

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    4,790万円~6,950万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西五丁目

    4,568万円

    3LDK

    63.80m²

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    3998万円

    2LDK

    58.65m2

    総戸数 209戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,858万円~7,498万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~3LDK+S(納戸)

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸