パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワーの契約者専用のスレです。
いろいろ情報交換したいので、よろしくお願いします。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590811/
所在地:千葉県柏市若柴元堂178-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2016-01-18 12:25:20
〔契約者専用〕パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー
401:
契約済
[2016-10-14 14:19:31]
|
402:
住民板ユーザーさん5
[2016-10-14 19:21:11]
|
403:
契約済
[2016-10-14 19:24:52]
|
404:
住民板ユーザーさん2
[2016-10-15 01:11:35]
|
405:
匿名さん
[2016-10-15 08:49:14]
|
406:
契約済みさん
[2016-10-15 10:11:35]
|
407:
契約済
[2016-10-15 13:07:58]
本日、有楽町のビックカメラでエアコン3台購入しました!
3台とも日立でXシリーズの18畳とWシリーズの6畳を2台です。 室内カバー付き、設置工事付きで31万ジャスト、ポイント10%付けてもらいました。 店頭価格では本体だけで合わせて46万の物なのでとってもお買得でした!! |
408:
匿名さん
[2016-10-15 13:13:00]
室外の配管カバーはどうされましたか?あれは
新築マンションにはマストです |
409:
契約済
[2016-10-15 15:38:32]
|
410:
匿名
[2016-10-17 06:44:35]
|
|
411:
匿名
[2016-10-17 12:09:53]
|
412:
契約済
[2016-10-17 15:00:42]
>>410 匿名さん、411匿名さん
ビックカメラで預かって貰えます。 引越し日が決まり次第連絡を入れ、工事日に立ち会えばOKです。 私は鍵を受け取ったら、先に取り付け工事を実施してもらう予定です。 何かご質問ありましたら聞いてください。 少しでも皆様の役に立てれば幸甚です。 |
413:
匿名さん
[2016-10-19 23:47:27]
11月の入居手続き会と12月の内覧会の開催日について、10月中旬に連絡がくることになっていますが、皆さんのところはもう連絡ありましたか?
|
414:
住民板ユーザーさん2
[2016-10-20 00:15:22]
|
415:
契約済みさん
[2016-10-20 16:30:10]
あ、入居手続き会とは何ですか??
|
416:
匿名さん
[2016-10-20 21:25:11]
|
417:
契約済みさん
[2016-10-20 23:08:54]
どうもありがとうございます。
いよいよ、入居へ向けて始動ですね。 |
418:
匿名さん
[2016-10-22 11:33:00]
>>381
子供いるなら・・・いないのならホットスポットでも問題無いでしょうね。 病院もそのうち慣れると思いますよ。身内の生死に関わる事でも何とも思わず美味しくご飯が食べられるくらい強い人間になると思います。 |
419:
匿名
[2016-10-22 14:21:32]
部屋のカラーリングに合わせたインテリア難しいなぁ~。みなさんは、どうですか?
|
420:
契約済
[2016-10-22 16:54:17]
|
421:
住民板ユーザーさん2
[2016-10-22 17:25:21]
|
422:
マンション掲示板さん
[2016-10-22 21:20:27]
もう家具など購入されてたりするのですね。
購入したお品はお店で引っ越しまで預かってもらえるのですか? |
423:
匿名
[2016-10-22 21:57:58]
|
424:
匿名
[2016-10-22 22:00:15]
|
425:
住民板ユーザーさん2
[2016-10-22 23:10:08]
|
426:
匿名
[2016-10-22 23:13:03]
売れ残ってるのって、辻中サイドの低層階と西側の高層階ですね。きれいに形になってますね。辻中サイドは値下げとかあるんですかね??
|
427:
住民板ユーザーさん2
[2016-10-22 23:16:58]
|
428:
住民板ユーザーさん2
[2016-10-22 23:19:00]
エアコンはこの時期に購入した方がお得ですか?
|
429:
契約済
[2016-10-22 23:57:50]
|
430:
契約済
[2016-10-22 23:58:11]
|
431:
契約済み
[2016-10-22 23:59:41]
|
432:
契約済み
[2016-10-23 09:28:25]
オススメのインテリアショップあったら教えていただけますか?
|
433:
匿名
[2016-10-23 10:01:09]
|
434:
匿名さん
[2016-10-23 10:57:34]
メインどころが売れてしまってるので、検討版も落ち着いていますねー
|
435:
住民板ユーザーさん2
[2016-10-23 15:22:22]
91b残ってますね〜
間取り悪くないと思うんだけど。 |
436:
契約済みさん
[2016-10-23 21:25:38]
タワーマンションは北側がいいですよ。
事実、日本の一番高いマンションと報道された部屋も北側でしたね。 経験上、タワーの南側はものすごく暑くてシャレにならなかったです。 きっと、実際物件を見たらすぐに売れるんじゃないかなと思います。 |
437:
契約済み
[2016-10-24 00:07:47]
実際、入居前にどの程度売れてたら人気なマンションと言えるのでしょうか?
大人気なマンションは入居前には完売してますよね。 9割程度ですか? |
438:
契約済み
[2016-10-24 06:55:00]
|
439:
契約済み
[2016-10-24 10:54:16]
昨日のTサイトです
建物は出来てますが、内装工事がまったく未着手状態でした 予定では2016年11月ごろオープンですが来年の1~2月ごろとのことです 2017年3月までには完成してて欲しいですね |
440:
匿名
[2016-10-24 11:24:20]
タワーマンションの、固定資産税が高層階が高くなるなら、低層階でもよかったなぁ~。
|
441:
マンション検討中さん
[2016-10-24 14:08:34]
なぜ、タワーマンションだけなのか意味不明ですよね〜。ほとんどすべてのマンションで階数により値段が違うのに、20階以上のマンションに限定してるのは不公平だと思う。妬みって怖いですね。
|
442:
匿名さん
[2016-10-24 20:47:25]
|
443:
契約済み
[2016-10-24 21:29:06]
私は低層階ですが、何割くらい差があるんですか?
|
444:
住民板ユーザーさん2
[2016-10-25 01:30:57]
|
445:
匿名
[2016-10-25 08:21:14]
|
446:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-25 08:22:07]
対象は2018年以降引き渡しの新築マンションとのこと。
こちらは対象外ですね。 |
447:
住民板ユーザーさん2
[2016-10-25 08:40:18]
18年度以降は高層階が売れ残りそうですね。
|
448:
匿名
[2016-10-25 09:07:31]
|
449:
契約済み
[2016-10-25 12:14:07]
|
450:
契約済みさん
[2016-10-25 17:44:15]
内覧日程が決まりましたね!
楽しみです! |
451:
匿名
[2016-10-25 23:02:36]
|
452:
住民板ユーザーさん1
[2016-10-26 18:24:50]
>>432 契約済みさん
うちはBoConceptというメーカーで一式新調する予定です。 https://www.boconcept.com/ja-jp/inspiration/inspiration/sofas 色々な家具屋さんを回りましたが、一目見てビビっと感じ、ここに決めました。 お気に入りのメーカーが見つかるといいですね^^ |
453:
住民板ユーザーさん8
[2016-10-26 20:18:51]
|
454:
契約者
[2016-11-01 14:47:25]
契約者の皆さん、 駐車場・駐輪場・バイク置場抽選会の案内って来ましたか? 自転車を2台置きたいんですが、やっぱり各戸1台かしら。。 |
455:
匿名
[2016-11-01 15:38:38]
|
456:
契約済み
[2016-11-01 16:33:28]
No.455さん
2台目もいけるんですね! 情報ありがとうございます |
457:
契約済み
[2016-11-01 23:58:52]
みなさん子供用の自転車はどこに置きますか?
駐輪場は1650mm以上の自転車となっていて、子供の自転車は対象外です。 ぜひご意見お願いします。 |
458:
匿名さん
[2016-11-02 09:58:21]
|
459:
契約済み
[2016-11-02 12:56:04]
|
460:
匿名
[2016-11-02 16:53:01]
|
461:
契約済みさん
[2016-11-02 17:55:14]
部屋の中になるでしょうね。
営業の担当の方に聞いてみてもいいかもしれませんよ。 バルコニーにモノを置くと ”有事の際”に、避難できないことや タワーマンションならではの、風でモノが飛んでいく ということになりかねないですから。 |
462:
住民板ユーザーさん2
[2016-11-02 19:12:23]
タワマンってやはり風はすごいんですかね? アウトドアチェアとか置こうかと思ってましたが、危険ですか? |
463:
契約済みさん
[2016-11-03 01:21:51]
現在居住中のタワーには子供用自転車置き場があるのですが、子供が自転車に乗るようになった時にはすでに空きなし。管理会社に相談して部屋に置いてよいことになったのですが、エレベーターに自転車を乗せるとかなりのスペースをとってしまうため、他の方の目が気になり断念しました。
子供用自転車置き場を設置して頂くのが現実的かと…。私も営業さんに聞いてみます。 |
464:
契約済みさん
[2016-11-03 08:28:14]
|
465:
匿名さん
[2016-11-03 10:00:12]
バルコニーに物置おきたいけど、あぶないかなー
|
466:
匿名
[2016-11-03 11:17:18]
中古物件を見ましたが、一番街・二番街の玄関前や通路はキレイに物が無い状態になってます。ちょっと質が下がるようなマンションは、子供の遊び道具で散乱してました。ここはそんなふうになってほしくないな。
|
467:
住民板ユーザーさん2
[2016-11-04 08:36:01]
|
468:
匿名さん
[2016-11-04 14:56:28]
|
469:
匿名さん
[2016-11-04 14:59:00]
シューズクロークが大きい間取りを選んだので、子供の三輪車や遊具は、その中にしまう予定です。
|
470:
契約済みさん
[2016-11-04 16:16:55]
マンション住まいの友人宅にうかがったら
玄関に、子供の自転車、バギーなどを置いてました。 シューズクロークが広いと そういったものも置けてすっきりできていいですね。 |
471:
契約済み
[2016-11-04 19:14:10]
ウチの間取りはウォークスルーできるシューズインクローゼットなので、あまり置きたくないです...
|
472:
契約者
[2016-11-04 20:20:37]
自転車乗るのに、わざわざ部屋から持ち出すのってってどうなんでしょ。面倒で自転車に乗る頻度が減りそうですね。それに途中共用部等を傷つけてしまうこともなくはないと思います。玄関ドアにがっつり傷が入ったら嫌だなぁ〜
|
473:
契約済み
[2016-11-04 23:25:11]
|
474:
マンション検討中さん
[2016-11-05 06:21:13]
|
475:
匿名さん
[2016-11-07 07:35:36]
|
476:
契約済み
[2016-11-07 08:20:53]
HPに事業計画の変更により総戸数が349から347に変わってるのですが、何の理由か知っている方いますか?
|
477:
匿名さん
[2016-11-07 08:24:12]
|
478:
住民板ユーザーさん2
[2016-11-07 08:48:49]
以前営業の方から総戸数が変更になった話を聞きました。2戸ぶち抜いた方がいらっしゃるようです。
|
479:
契約者
[2016-11-07 16:52:19]
自転車 2台申請しました
2台とも当たるといいなー レポート見ると駐輪機に屋根があるように見えましたが 屋根付きなんだろうか |
480:
契約済みさん
[2016-11-07 17:37:54]
|
481:
匿名
[2016-11-07 20:17:14]
1戸買うだけでも、必死なのにすごい方もいるもんだー
|
482:
住民板ユーザーさん8
[2016-11-07 22:59:38]
先日ポストに入っていたチラシを見たら駐輪場のイメージがわかりましたよ。
|
483:
契約済みさん
[2016-11-08 09:59:38]
482さん、
当たり前ですが屋根付いてるみたいですねw よかったよかった。ありがとう ところで 10月末時点で全然売れてない西北角の物件は売れたんだろうか... |
484:
匿名さん
[2016-11-08 11:33:48]
|
485:
契約済みさん
[2016-11-08 14:29:54]
|
486:
契約済み
[2016-11-08 15:46:42]
|
487:
匿名
[2016-11-08 19:20:13]
2戸ぶち抜いた方は永住ですよね?中古で出てもなかなか買える人いないでしょう~。
|
488:
匿名
[2016-11-08 19:21:24]
みなさんの、間取り図では冷蔵庫置場は70センチくらいですか?
|
489:
住民板ユーザーさん2
[2016-11-08 19:29:30]
|
490:
契約者
[2016-11-08 19:36:02]
|
491:
匿名
[2016-11-08 20:20:44]
488です。
70センチだと65センチくらいがベストかな?購入したとは、今の住んでる所に入れたのですか? |
492:
住民板ユーザーさん2
[2016-11-08 21:33:32]
|
493:
契約済み
[2016-11-08 22:32:46]
購入していませんが、65くらいがイイですね!
日立ですか? |
494:
契約済み
[2016-11-08 22:34:04]
|
495:
住民板ユーザーさん2
[2016-11-08 23:02:44]
|
496:
匿名さん
[2016-11-09 00:26:04]
|
497:
契約済み
[2016-11-09 07:09:23]
3/9までに住所変更して登記提出となっていますが、3/9より後に引越す場合も住所変更は先に行うと言うことでしょうか?
|
498:
匿名
[2016-11-09 10:10:26]
|
499:
住民板ユーザーさん2
[2016-11-09 18:27:30]
|
500:
契約済み
[2016-11-10 08:59:53]
|
501:
住民板ユーザーさん2
[2016-11-10 20:05:14]
|
502:
契約者さん
[2016-11-10 20:40:23]
今後住宅ローン金利はどうなりますかね?
トランプ大統領就任で影響はあるのでしょうか。 詳しい方いらっしゃれば教えてください☆ |
503:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-10 21:16:47]
てっきり、トランプ大統領誕生→世界経済の見通し不透明→日本経済も同様→金利は低位安定、かと思ってましたが今日は10年物の金利がかなり上がりましたね。日経平均も大きく戻したし。
けどトランプ大統領誕生によって日銀の金融政策が2月までに大きく変化するとは思えませんがねー |
504:
匿名
[2016-11-10 21:39:51]
冷蔵庫は、フレンチドアにした方いますか?壁にぴったりな場合フレンチドアはヤバイかな。
|
505:
契約済み
[2016-11-12 08:54:14]
|
506:
地元
[2016-11-12 19:22:59]
先ほど見に行ってきました。
建物全体にかけられていたカバーが取られスッキリしてました。 、サブエントランス側の壁も低くなり、 工事も終盤 まもなくですね~ 楽しみだなぁ~~ |
507:
匿名さん
[2016-11-12 21:39:18]
11日が引越日通知になっているので、明日には届きますかね。300世帯の引越しは大変そうですね。
|
508:
契約者さん
[2016-11-12 22:44:08]
|
509:
契約者さん
[2016-11-13 19:13:44]
アクアテラスにかるがも?がはなたれてました。
|
510:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-13 19:18:38]
今日のゲートタワー
|
511:
匿名
[2016-11-13 20:53:04]
写真ありがとうございます!素敵ですね。
|
512:
匿名
[2016-11-14 07:08:37]
|
513:
匿名
[2016-11-15 07:48:01]
ゲートタワーは、他のタワーより迫力がない感じに見えるなぁ~。
|
514:
匿名さん
[2016-11-15 11:41:48]
一番街や二番街と違ってガラス窓の見せ方などにギミックがあまりないからだと思います。
いわゆるここ数年で流行りのスリムタワー型ですね。 迫力面やゴージャス感では劣りますが今風のタワーという点では新しさを感じますね。 |
515:
契約者さん
[2016-11-15 12:00:31]
確かに見た目二番街のタワーゴージャス感ありますね!
|
516:
契約済みさん
[2016-11-15 17:14:01]
一番街、二番街、GT、それぞれに良さがあって、そして遠くからみて調和が取れているので素敵だと思います。
震災による放射線被害もありましたが、柏の葉という土地を愛し先に住む方に敬意を表しつつ、 我々のような新しい住民もお仲間に加えていただき、末永く協力して暮らして行ければと思います。 |
517:
住民板ユーザーさん6
[2016-11-15 20:18:27]
|
518:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-16 01:17:10]
|
519:
住民板ユーザーさん3
[2016-11-16 13:17:13]
GT前のグリーンアクシスはいつ通れるようになるのですか?
|
520:
契約済み
[2016-11-20 07:52:56]
こちらの契約者様達の中に理事会に立候補される方はいらっしゃいますか?
おそらく第一回の理事会発足は引っ越し等落ち着いた夏あたりと聞いたのですが |
521:
住民板ユーザーさん2
[2016-11-20 10:30:59]
|
522:
契約済み
[2016-11-20 20:39:32]
|
523:
契約済みさん
[2016-11-22 09:56:51]
交番横の三井のマンションのHPがアップされましたね
|
524:
匿名さん
[2016-11-22 12:03:42]
|
525:
契約済みさん
[2016-11-22 14:00:00]
パークシティ柏の葉キャンパス ブライトサイト
というマンションです。 |
526:
匿名
[2016-11-22 22:03:47]
|
527:
契約者さん
[2016-11-22 22:48:08]
>>526 匿名さん
柏の葉すごいなぁ〜 今後楽しみですね♪ 今日はアクアテラスのオープニングイベントだったみたいですね〜夜の画像ですがUPします。 屋上がライトアップされてかっこよくなってましたよ。 |
528:
匿名さん
[2016-11-23 09:33:24]
タワーが多いからタワーの流行が見られてくらべられますね。
自分としては1番街2番街のタワーがゴージャスで好きかな。 でもゲートタワーもすっきりとしているし |
529:
契約者さん
[2016-11-23 13:28:06]
1番街&2番街ゴージャスですね。
GTのスリム型と調和していい感じです。 |
530:
内覧前さん
[2016-11-23 19:46:40]
>>526 最近、スマートシティに関する情報発信が減っていた気がしたので、少しホッとしました。
話変わって(既に掲示板で議論になったかもと思うのですが)敷地配置図でゲートタワーの北側にある「店舗」って何入るんか皆さん聞いてます? |
531:
住民板ユーザーさん8
[2016-11-23 20:19:25]
|
532:
530
[2016-11-23 20:38:56]
>>531 ありがとうございます。薬局棟、検討時にも営業さんから聞いた気がしてきました。辻仲さんがターゲットですかね。ありがとうございます。
|
533:
匿名さん
[2016-11-24 14:45:05]
こんな大雪の日は、信号なしの徒歩3分の立地にして良かったと思う。
|
534:
匿名
[2016-11-24 20:12:21]
|
535:
住民板ユーザーさん6
[2016-11-24 22:44:42]
共用施設の相互利用の案内来ましたね。相互利用は2017年8月から可、は良い対応かと。
|
536:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-25 07:51:21]
相互利用の案内来ましたね。二番街住民がスカイラウンジ入る時に他の階にも行けちゃったりするんですかね。共用施設に問題起こった際など、依然として詳細は不明確ですね。
|
537:
匿名
[2016-11-25 08:49:53]
|
538:
匿名
[2016-11-25 13:21:48]
相互利用は、どちらかといえば二番街の人のために見えてしまいます。
一番街みたいに、自分達だけの利用ですよね。 利用するときは、一番街の人が他の住民を招いて利用、これでいいんじゃないかと。 |
539:
契約済みさん
[2016-11-25 14:18:23]
ゲートタワーが建って眺望が悪くなるから、2番街の人の為にスカイラウンジ利用できますってなったんじゃない?
|
540:
匿名さん
[2016-11-25 14:54:00]
|
541:
535
[2016-11-25 18:34:06]
雰囲気的に書き込みづらいですけど、個人的には、二番街の共有施設使えるメリットの方が大きいです。
あと、出来た当初から共有しちゃうと、ゲートタワー側にコミュニティが出来てないから、入り込みやすいですけど、8月くらいからだと入る時に気を遣われるんじゃないですかね。 |
542:
匿名
[2016-11-26 01:36:16]
|
543:
匿名さん
[2016-11-26 08:42:36]
10坪ジムとかどうですか?
|
544:
535
[2016-11-26 10:08:24]
|
545:
契約済み
[2016-11-26 12:22:00]
|
546:
契約済み
[2016-11-26 21:52:32]
本日、入居説明会に行って来ました。
皆さんは火災保険はどこで加入予定でしょうか? |
547:
匿名
[2016-11-27 00:44:01]
|
548:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-27 15:49:39]
本日、説明会に行って来ました。
皆さん、LOOPおうちサポートって加入しますか? 三井の火災保険の、居住用建物機械的・電気的事故特約に入るほうが安上がりなので悩んでいます。 |
549:
匿名さん
[2016-11-27 19:27:35]
|
550:
名無しさん
[2016-11-27 23:38:24]
出たばっかりの講談社の新書【マンション格差】榊淳司著。このタワーマンションが名指しで買ってはいけないと警鐘を鳴らしてました。立ち読みしてて震えが止まらなくなり。。プロ目線では、やはり需要のないエリアに無理した開発なようです。
|
551:
住民板ユーザーさん2
[2016-11-28 01:47:31]
|
552:
住民板ユーザーさん2
[2016-11-28 02:03:32]
>>550 名無しさん
マンションの評価はされている人によって評全然異なるものになるので私は気にしてません。 私はマンマニさん派です(笑) 柏の葉キャンパスには数年住んでいますが 成長していくのがみて分かる面白い街ですよ おおたかの森みたいな開発スピードはないですが統一感ある街並みとか気に入ってます。 |
553:
匿名さん
[2016-11-28 06:48:06]
>>550 名無しさん
名指しなんて酷い笑 うちも気にしません。 今住んでる(東京)より住環境が便利なるので引越しが楽しみです。新しい街なので、古い建物がなく歴史を感じる風情はないですが、その分、整理されていて綺麗だと思います。 |
554:
匿名
[2016-11-28 07:07:34]
|
555:
匿名
[2016-11-28 07:20:40]
なんだ単なる本の宣伝か
|
556:
匿名
[2016-11-28 07:25:32]
|
557:
匿名
[2016-11-28 07:33:55]
契約者もそんなにばかじゃないと思うけどなー
|
558:
契約済みさん
[2016-11-28 15:59:40]
>548さん
同じく昨日 説明会行ってきました(所用時間:2時間ぐらい) 私は逆に火災の「居住用建物機械的・電気的事故特約」(10年で17,600円)を外して LOOPおうちサポートを申し込みました(10年で20万 支払一括、10万ポイント付き) 昨日の資料は大量でまだ全部読んでませんが、 早口 担当の説明だと↓ ・故障した際の窓口が一元管理されていること ・クーポン割引きがあること ・5年サイクルでメンテして不良があれば交換してくれること(=つまり寿命が延びる) ・10万ポイントが初回から付与されていること。 が決め手でした それから初回の付与ポイントで「ディスポーサー」「食洗機」も追加してます 値段だけ見ると「居住用建物機械的・電気的事故特約」でも良かったなぁーとw |
559:
契約済みさん
[2016-11-28 16:42:43]
>536さん
>二番街住民がスカイラウンジ入る時に他の階にも行けちゃったりするんですかね 契約する時に担当者に聞いたら 二番街の人には「訪問者カード」が与えられて スカイラウンジ以外は一切入れないようになってるそうです ですが そもそも「部外者を入れるなよ」が個人的 感想です |
560:
匿名
[2016-11-29 01:19:52]
|
561:
契約済みさん
[2016-11-29 04:42:36]
>559さん
あなたが友達を連れてきて スカイラウンジを利用したら その友達は他の住民からは部外者なわけで・・・ 一応、ルールがあるんだからいいんじゃないの 納得いかないなら、いずれ開かれる総会で意見すればいい 「心の狭い人が同じマンションはイヤだな」が個人的 感想です |
562:
住民板ユーザーさん2
[2016-11-29 07:49:53]
>>561 契約済みさん
この件、とりあえず総会に出してももめるだけで良いことないですよ。分裂をまねく恐れもあるし 私はもともと決まってるので派です。 この件はおいといて 最初の2年は理事会はマンション不具合を指摘して直してもらうことに注力して欲しい。 |
563:
匿名
[2016-11-29 07:51:41]
|
564:
住民板ユーザーさん2
[2016-11-29 08:08:02]
>>560 匿名さん
おおたかの森も結構使ってますよ。 車でゲートタワーからだと 15分ぐらいなので。 食事は気に入る店があればかな ららぽーと柏の葉だけではさすがに 飽きるので(^-^; セブンパークアリオ、 流山おおたかの森、 ららぽーと三郷、レイクタウン などを活用してます。 レイクタウンは車で30分ぐらいです。 |
565:
匿名
[2016-11-29 11:41:26]
コンシェルジュいらなくない?なんでも頼み事のたび、料金が発生するみたい。コンシェルジュなくせば、管理費5000円くらい下がるのでは?
|
566:
匿名
[2016-11-29 12:19:55]
|
567:
契約済みさん
[2016-11-29 13:05:13]
担当者曰く管理組合は最初の1年~2年はテーマがないので暇だそうです ここ見てると色々ありそうですけど.. いずれにしても「相互利用」を議題に上げると揉めるでしょうね 関係ないですが駐輪場の結果て皆さん来てるんでしょうか? |
568:
匿名
[2016-11-29 14:30:23]
|
569:
契約済み
[2016-11-29 20:42:26]
駐輪場来てました
だいたい希望通りでした |
570:
契約済み
[2016-11-30 11:43:14]
最初の2年は理事会はマンション不具合を指摘して直してもらうことに注力して欲しい。
理事会に選ばれたらこれは本当にがんばらないといけませんね。 理事会が動き出すのが夏ごろだとすると すぐやらないとあっという間に二年たってしまいますし、 外部のプロにお願いするのがいいと思いますが予算もありますからね。 どんどん話をつめていかないといけない最重要事項ですね。 |
571:
匿名さん
[2016-11-30 12:53:58]
|
572:
契約済みさん
[2016-11-30 13:10:42]
567です。 昨日、ポストに駐輪場が来てました 場所は第3、4あたりで2台申請できたので安心しました |
573:
契約済みさん
[2016-11-30 13:21:18]
570さん 「マンション不具合」って共同利用箇所の経年劣化のことかしら 素人感覚ですが初回2年でそんなに不具合あるかなぁ~と思ってます 理事は抽選なので仕方ないですが、 担当者からシニア層が多いと聞いてるので「意見」が纏まるか心配w |
574:
住民板ユーザーさん1
[2016-11-30 13:28:13]
相互利用の件、利用するのは二番街を買った人達でしょ。あそこはDEN付き住戸がある為に医師や弁護士、大学教員などが多く、他のマンションと比べても断然印象が良かったと某銀行のローン担当者から聞きました。地域住民が誰でも使えるって訳じゃないのだから、騒ぎすぎかと。
|
575:
契約済みさん
[2016-11-30 13:49:37]
|
576:
匿名
[2016-11-30 13:49:57]
>>574 住民板ユーザーさん1さん
二番街の住人の質が良いって事?でも、ゴミの問題や、空き缶投げ捨てなどの問題もあるみたい。個人的には、二番街のマンションの方が好きだな。ゲートタワーはちっちゃいし、狭そう。なのに高い!かな。 |
577:
匿名
[2016-11-30 13:57:30]
|
578:
契約済みさん
[2016-11-30 18:20:52]
>574さん
職業や行員の印象はどうでもよくて「マナー守って節度ある相互利用を。」ってことですよ それは二番街スレ見ればわかるでしょ まぁ相互利用に限らず二番街 vs ゲートタワーの対立は色々出てきそうですがw |
579:
契約者さん
[2016-11-30 18:39:30]
|
580:
契約者さん
[2016-11-30 19:35:38]
金利が上がるようですね
|
581:
住民板ユーザーさん2
[2016-11-30 19:48:59]
|
582:
匿名さん
[2016-11-30 19:56:49]
>>579
私は44才ですが契約時に聞いたら40代からの購入者が多いようで、なかでも50才以上からシニアがとても多いと言われましたよ。 二番街買わずにゲートタワー販売まで待つという方もいらしたようです。 |
583:
契約済みさん
[2016-11-30 23:53:27]
|
584:
匿名
[2016-12-01 06:50:19]
|
585:
匿名
[2016-12-01 07:47:34]
|
586:
匿名さん
[2016-12-01 08:28:57]
シニア層が多いのは良いと思います。
|
587:
契約者さん
[2016-12-01 08:36:54]
|
588:
住民板ユーザーさん2
[2016-12-01 08:42:46]
|
589:
契約済みさん
[2016-12-01 08:52:53]
|
590:
契約者さん
[2016-12-01 12:25:54]
40代以上はどのくらいですかね?
|
591:
契約済みさん
[2016-12-01 13:12:52]
なんで、そんなに年齢層がきになるのですか?
|
592:
契約済みさん
[2016-12-01 15:21:32]
>>591さん 担当との雑談レベルですが 出勤時のラッシュに影響しますね。とのことです シニア層が多い →朝 静かそう →エレベータが各停にならない ドラマ[砂の塔](ブリリア有明スカイタワー)みたいに 高層階/低層階でエレベータ分かれていれば、ある程度 混雑は避けれそうですがw |
593:
住民板ユーザーさん2
[2016-12-01 17:50:15]
いづれ要望が出て分かれるをじゃないですか?
36階から各停なんて‥気が遠くなりますよね |
594:
住民板ユーザーさん3
[2016-12-01 21:57:08]
|
595:
契約済みさん
[2016-12-02 13:31:39]
そもそもシニア層が多いと朝のエレベーターがの混み具合はシニア層の率に反比例するなんて言う
でたらめな話は、エレベーター自体の台数が少ないこと=混むことは必須に対して隠すための 営業マンの口車にのせられてるだけですよ。 エレベーターが混むこと、各停なんて気にされているなら 低層階で階段を使うか、時間をずらすか、タワーに住まなければいい話かと。 |
596:
契約済み
[2016-12-02 16:16:43]
>>595 契約済みさん
まぁまぁ。営業が言う話をそのまま鵜呑みにはしていけないと言うのはお互い様かと。私には小さなお子さんが居る20代後半から30代前半が多いと言っていましたからね。そんなのは気になりません。 ただエレベーター少ないという意見は同意です。 357世帯あって4台と言うのは大変ですよね。 |
597:
住民板ユーザーさん1
[2016-12-04 07:36:44]
各階にゴミステーションがあるので、ゴミ袋を持ってエレベーター移動するのは避けられますけど、それでも朝の通勤通学時間帯は混雑するでしょうね。
四台あるエレベーターがどういう制御で動作するのか分かりませんが、低階層の居住者がベビーカーに子供を乗せてエレベーターを待っていても、満員で乗れません。というのはお互いに気まずいので避けたいです。 |
598:
住民板ユーザーさん2
[2016-12-04 11:44:35]
|
599:
匿名
[2016-12-04 12:40:31]
|
600:
住民板ユーザーさん2
[2016-12-04 13:44:31]
サブエントランスにマンション名が♪
素敵でした。 |
エアコンは10月が新製品と入れ替えの時期なので、2016年度モデルで良いという方にとっては、今が一番お買い得なはずです。