公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
山手線 神田駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
東京都千代田区神田須田町のレジデンス.
三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.
[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17
パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
851:
名無しさん
[2018-02-03 12:57:33]
|
||
852:
匿名さん
[2018-02-03 13:01:16]
>>848 匿名さん
スレの邪魔しちゃって申し訳ないからもうこれでやめるけど、要は疑問を持っているのは、三井は自らの責任の取り方を発注者としての優位性を使って他に押し付けているのではということ。誠実性ってのは消費者に対してだけのものではないてしょ?ということ。それだけ。 |
||
853:
匿名さん
[2018-02-03 13:26:50]
横やり申し訳ないですが、消費者あってのデベや施工会社や下請けなので、最大限まずは消費者に誠意見せるべきだと。その誠意の度合いが大手デベ規模ではないと出来ないレベルを見せつけられ、物件探しの条件として大手デベに絞っていました。
それに加え、当方会社員という限られた予算の中で、ここは内装スペック、都心ながらオリンピックやその他商業施設も揃う生活環境、交通利便性、千代田区という希少性、規模感という点から検討に入りました。 |
||
854:
匿名さん
[2018-02-03 14:21:42]
投資用やセカンド以外に1K購入された方のご意見聞いてみたいです。どなたかいらっしゃいませんか?
|
||
855:
匿名さん
[2018-02-03 23:27:47]
まだ投稿されていない視点でお話させて頂きます。物凄く細かい話かもしれませんが、都心のマンションでは1つの洋室にシングルベッド2つとベビーベッドが置ける物件がなかなか見つかりませんでした。その点、ここは置ける間取りがあったので検討の土台にあがりました。今まで見てきた物件はここと同じ広さでも部屋の形によって不可能なものが多かったです。あと、賛否両論あると思いますが、個人的にはオープンキッチンも優先順位高かったです。他には、マンションの時点で諦めかけていた収納が意外と多かったことがプチサプライズでした。
|
||
856:
匿名さん
[2018-02-04 01:32:16]
こちらのリセールはどうなる予想となりますか?
近隣はブロガーからリセール懸念の評価が下っていたので、気になります。 |
||
857:
匿名さん
[2018-02-04 01:45:11]
この規模感と立地の良さ、ブランドを考えるとリセールは全く問題無いと思う。
|
||
858:
匿名さん
[2018-02-04 01:51:50]
某ブロガーの近隣記事から判定基準を読み替えすると、近隣よりは懸念度低いように感じます。
|
||
859:
匿名さん
[2018-02-04 01:55:44]
|
||
860:
匿名さん
[2018-02-04 02:03:34]
やっぱりあっちにするならこっちですか
|
||
|
||
861:
匿名さん
[2018-02-04 02:12:00]
>>859 匿名さん
ブロガーの視点が全て正しいとは言い切れませんが、中古になるとやはり規模感は重要になるそうです。中古も見ていた時に仲介の方に言われました。やはりなんだかんだ実物見るとどうしても立派な方に魅かれてしまうんだとか。ちなみに、余談ですが、そこを上手く利用して設計してるのが住友さんなんだそうです。 |
||
862:
匿名さん
[2018-02-04 09:09:11]
デベのネームバリューの違いも大きいのかねぇ
|
||
863:
匿名さん
[2018-02-04 10:12:18]
三井さんの他にもマンマニさんも微妙的な記事書いてるよね・・・
|
||
864:
匿名さん
[2018-02-04 10:14:18]
863です
この物件じゃなくて近隣の方についてです。 |
||
865:
匿名さん
[2018-02-04 10:37:38]
こちらの物件はマンマニさんは高評価ですね。
昨年の記事なので、一部普通借地権の状態での評価でも5年経過後もほぼ損失が出ない試算となってます。全部所有権となったのでキャピタルゲイン得られる試算になるでしょうね。 |
||
866:
マンション検討中さん
[2018-02-04 10:39:28]
ここは全戸60平米換算で補正してなお130戸以上の規模感。
小規模は嫌、一等地タワマン買えない、湾岸タワマン不便で嫌、 そんな人にはいい買い物だったんでしょう。 ランドマークは到底ムリですが、プラウドと違い須田町交差点から北東角が見えるので少しは存在感でるでしょうね。 |
||
867:
マンション掲示板さん
[2018-02-04 14:06:49]
アクセスの良さでこの物件より良いところを見つけるのは難しい。パワーカップルには需要ありそう。
|
||
868:
マンション掲示板さん
[2018-02-04 16:12:24]
マンマニが日経でコメントしてましたねw
|
||
869:
マンション検討中さん
[2018-02-04 22:17:31]
ということは、金をもらっているな。
|
||
870:
匿名さん
[2018-02-05 14:39:38]
窓のない部屋がある間取りがあるのですが、リセールの際は苦労したりするのでしょうか。内廊下マンションでは仕方がないのかもしれませんが。。。
|
||
871:
評判気になるさん
[2018-02-05 19:53:02]
>>870 匿名さん
例えば、窓があるけど家具が置けないor窓がないけど家具が置けるどちらを選びますか?物置に使う人、個室として使う人によって絶対条件が異なると思います。どこを妥協出来るか予算や立地なども含めてトータル判断ではないでしょうか。 都心の中古物件は結構窓がない間取り見かけますし、それでも売れてる物件は売れてると思います。 |
||
872:
匿名さん
[2018-02-05 20:49:50]
オプション会っていつ頃連絡来るものなのでしょうか?過去にマンション購入歴のある方の経験談をお聞きでければお願いします。
|
||
873:
匿名さん
[2018-02-05 21:00:16]
|
||
874:
匿名さん
[2018-02-05 23:53:32]
|
||
875:
匿名さん
[2018-02-06 00:27:59]
千代田ってつければいいってわけじゃないかも。秋葉も麹町もみんな千代田
|
||
876:
マンション検討中さん
[2018-02-06 01:31:14]
|
||
877:
匿名さん
[2018-02-06 21:47:54]
ここはどこへ行くのも便利な立地ですね!勤務地どこになっても通勤に困らなさそうで共働き世帯受けしそう物件。食料品以外の日用品も秋葉原まで歩いてすぐですし。現地行きましたが、周辺には思ったよりも人が住んでて老舗のお店も多く、職住接近の割に休日はリフレッシュ出来そうな印象を受けました。
|
||
878:
匿名さん
[2018-02-06 22:35:48]
ここどのくらい値上げしたんですか?
|
||
879:
匿名さん
[2018-02-06 22:42:50]
東京五輪の競歩は皇居の近くで行われるそうで
ここから見に行けますね。 |
||
880:
匿名さん
[2018-02-06 22:49:04]
|
||
881:
匿名さん
[2018-02-06 23:13:02]
去年、ここの正面の通りに御神輿が沢山通って賑わっていたのを見かけました!
|
||
882:
匿名さん
[2018-02-07 00:16:52]
この辺りは今の時期ビルの囲まれ感がすごく路地が寒ざむしいなあ
|
||
883:
匿名さん
[2018-02-07 08:19:51]
>>882 匿名さん
この規模感のマンションが角地に建ってあかりが灯ったらまた雰囲気変わるでしょう。近隣には他にもいくつか建設中の建物ありますし、徐々に街の雰囲気変わることに期待。今から素敵な雰囲気だったらとてもこの価格では売り出されないと思いますよ。 |
||
884:
匿名さん
[2018-02-07 08:31:44]
神田駅西口の再開発始まるみたいですね。
|
||
885:
匿名さん
[2018-02-07 09:14:55]
おそらく坪11~12万前後ではないかと
|
||
886:
マンション検討中さん
[2018-02-07 10:06:20]
えー値上がりしてるの⁈
じゃあ、買わない〜 |
||
887:
匿名さん
[2018-02-07 10:08:29]
某物件に対してスケールメリットを感じているこちらのみなさんは千桜の転売はご興味はないのでしょうか。
55㎡6880万で出ましたよ笑 |
||
888:
匿名さん
[2018-02-07 10:42:12]
|
||
889:
マンション検討中さん
[2018-02-07 11:21:08]
ここが引き渡される頃には、具体的な再開発エリアが確定するみたいですね。
西口商店街方面なのでこことは隣接しないですが、神田のイメージも変わっていきそうです。 |
||
890:
マンション検討中さん
[2018-02-07 11:41:48]
買えないの間違いでしょ笑
|
||
891:
匿名さん
[2018-02-07 12:24:07]
|
||
892:
匿名さん
[2018-02-07 12:40:47]
|
||
893:
マンション検討中さん
[2018-02-07 12:45:13]
神田駅西口の再開発の具体的な計画について知っている方はいらっしゃいますか?
|
||
894:
匿名さん
[2018-02-07 13:02:47]
|
||
895:
匿名さん
[2018-02-07 19:00:37]
改めて価格表見比べましたが、年明けに要望書入っていない一部の部屋について若干価格見直したようです。とあるお部屋を値下げして、その分を複数戸に上乗せしたイメージ。総販売価格は大して変わらず。ちなみに、上乗せになった金額が微々たるものなのか売れているようです。
|
||
896:
マンション検討中さん
[2018-02-07 19:13:30]
>>895 匿名さん
そうですね。第1期購入者ですが、第1期住戸は値上げなかったですよ。第1期で価格公表なかった住戸もその後の価格はそれほど変わっていない印象です。前にも投稿ありましたがマンション全体で坪単価10万以上上がっているということはないと思います。細かい計算はしていませんが。何れにせよこれから購入検討される方は全体坪単価ではなく希望住戸の坪単価で比較されるのがよろしいのではないでしょうか。 |
||
897:
匿名さん
[2018-02-07 19:21:48]
つまり二期から値上げ?
|
||
898:
匿名さん
[2018-02-07 19:41:58]
>>897 匿名さん
二期価格は把握してないからわからんが、モデルルームで貰った資料からわかるのは発表当初から値上げ部屋は5戸、値下げ部屋は1戸。値下げした分を値上げした5戸に分散上乗せ。大した金額ではなく、値上げ部屋も売れてる。 |
||
899:
匿名さん
[2018-02-07 19:47:44]
|
||
900:
匿名さん
[2018-02-07 20:16:44]
|
||
901:
匿名さん
[2018-02-07 20:33:27]
|
||
902:
匿名さん
[2018-02-07 23:42:46]
|
||
903:
匿名さん
[2018-02-07 23:58:13]
こちらの掲示板はカキコミ1000件行かなくてもスコア4.9なのですね。
|
||
904:
匿名さん
[2018-02-08 00:24:06]
|
||
905:
匿名さん
[2018-02-08 00:25:42]
|
||
906:
匿名さん
[2018-02-08 15:19:38]
このマンションはキャピタルゲイン出ますか?
|
||
907:
マンション掲示板さん
[2018-02-08 17:38:47]
|
||
908:
匿名さん
[2018-02-08 18:53:49]
1LDK買いました。
金利的に今が一番高い時期かもしれないですが、立地があまりにも便利で我慢できませんでした笑 20%下落してもいいと思っております。 |
||
909:
匿名さん
[2018-02-08 19:11:28]
|
||
910:
マンション検討中さん
[2018-02-08 19:20:00]
相場が落ちるまで待ってられない立地と規模でしたよね。
無名デベの小規模で良ければ待ったほうがいいと思いますけど。 この相場観で投資目的の人はまだいるんでしょうか。 |
||
911:
匿名さん
[2018-02-08 19:53:38]
出ません!
|
||
912:
マンション検討中さん
[2018-02-08 20:47:08]
|
||
913:
マンション検討中さん
[2018-02-08 21:15:57]
>>912 マンション検討中さん
自分が住みたい買いたいと思うマンションならきっとキャピタルゲイン出るでしょう。キャピタルゲイン出るかどうかを人に尋ねているような人には購入はお勧めしません。908さんのように他人の意見に関係なく自分が買いたい!と思うかどうかが重要では。私は2LDK買いました。 |
||
914:
匿名さん
[2018-02-08 22:02:06]
自分が住みたいマンションとキャピタルゲインが出るマンションは別物だろ 笑
|
||
915:
匿名さん
[2018-02-08 22:38:41]
|
||
916:
匿名
[2018-02-09 00:18:13]
|
||
917:
名無しさん
[2018-02-09 00:22:38]
今残ってる住戸はおそらく坪単価高いだろうから難しいかもね。今更感ある話題。そういう話するなら1期1次始まる前じゃないと。
|
||
918:
マンション掲示板さん
[2018-02-09 00:23:46]
>>916 匿名さん
三井 × →光井 ◯ |
||
919:
匿名さん
[2018-02-09 00:23:47]
|
||
920:
匿名さん
[2018-02-09 00:50:36]
将来的には坪500くらいの相場エリアにはなるのでは?
|
||
921:
匿名さん
[2018-02-09 01:07:24]
|
||
922:
匿名さん
[2018-02-09 01:09:36]
ん?ここはまだ坪440平均でしょ。
|
||
923:
マンション検討中さん
[2018-02-09 06:53:41]
>>919 匿名さん
以前も光井さんデザインの三井マンション住んでました。今やプレミアムマンションの一つとなった青山パークタワー(2003年竣工)も彼がデザイン手がけています。光井さんを採用するということは三井が本物件に力を入れてる証拠だと思います。 |
||
924:
匿名さん
[2018-02-09 07:33:21]
購入者です。ポジティブコメントにすかさずケチつける人がいますね(917とか)。 反応の速さからすると頻繁に掲示板見てるんでしょうけどアンチが多いほどこのマンションの注目度が高いんだろうと逆に安心してしまいます。笑
|
||
925:
匿名さん
[2018-02-09 11:29:49]
|
||
926:
マンション掲示板さん
[2018-02-09 13:58:36]
町内会に入るべきか
|
||
927:
マンション掲示板さん
[2018-02-09 17:14:31]
住む場所が変わると人生が変わる
|
||
928:
匿名
[2018-02-09 17:17:54]
|
||
929:
匿名さん
[2018-02-09 20:58:39]
パークリュクス虎ノ門とここならどっちが投資に向いてますか?
|
||
930:
マンション掲示板さん
[2018-02-09 20:59:40]
|
||
931:
マンション検討中さん
[2018-02-09 22:03:38]
|
||
932:
匿名さん
[2018-02-09 23:28:05]
結局どっちやねん!
|
||
933:
名無しさん
[2018-02-09 23:45:42]
>>924 匿名さん
917です。そして、購入者だからちょくちょく掲示板みてるよ。キャピタルゲイン狙うなら割安の住戸じゃないと難しいから今さらその話してもそういう住戸は販売済で意味がないという主旨の発言をしたつもり。物件に対してケチつけたわけじゃない。なんか意に沿わない解釈された上、喧嘩売ってるようなコメントされて同じ購入者として残念。しかも、価値観や考え方の違いによってヒートアップするならまだしも、アンチがいるとか実のない話で。 |
||
934:
買い替え検討中さん
[2018-02-10 00:43:58]
>>917 さん
924の人でないですが、 流れ的に、916で別の話題が入ったため、アンカーがなかったので、 何に対して今更感をお持ちか、少し分かりにくかったかも、です。 キャンセルのことだったのですね。同意です。 ちなみに私も、かつて、724で、 天カセ論争に今更感を持ちました。 |
||
935:
匿名さん
[2018-02-10 00:47:37]
934です。すみません。
キャンセルでなく、キャピタルゲインでした。 |
||
936:
マンション掲示板さん
[2018-02-10 08:20:38]
ここの3LDK購入しました。やはり立地と利便性では群を抜く物件でしたので決めました。日本橋人形町の物件と比べましたが、内装の質感が違いすぎましたので。これから神田西口再開発もあり、電柱地中化も近隣で進んでいますので将来的に有望な地域だとおもいます。もうこのあたりには、このような規模の物件はあまり出ないでしょう。グルメのひとには、申し分のないところだとおもいます。完成が楽しみです。
|
||
937:
マンション検討中さん
[2018-02-10 08:29:40]
ここのモデルルームでバルコニーの天井が木目調になっています。バルコニーでも寛げるようにという設計者光井さんのこだわりを感じました。サッシは重厚であまり目立たないところにも配慮がなされている物件だと思いました。
|
||
938:
名無しさん
[2018-02-10 09:50:04]
ここはキャピタルゲインはムリですね。虎ノ門の方が新駅できるからポテンシャル高いのではないかな?
|
||
939:
マンション掲示板さん
[2018-02-10 12:57:40]
>>938 名無しさん
ヒント:光井さんプレミアム |
||
940:
匿名さん
[2018-02-10 13:39:07]
|
||
941:
マンション掲示板さん
[2018-02-10 13:46:55]
|
||
942:
マンション掲示板さん
[2018-02-10 17:24:37]
麹町中学校もアルマーニの制服に成らないだろうなwww
|
||
943:
匿名さん
[2018-02-10 17:33:50]
|
||
944:
匿名さん
[2018-02-10 17:58:58]
|
||
945:
マンション検討中さん
[2018-02-10 18:47:53]
ここの評価また下がりましたね!
理由はなんでしょう? |
||
946:
匿名さん
[2018-02-10 18:54:10]
>945
何の評価? |
||
947:
マンション掲示板さん
[2018-02-10 18:57:58]
>>946 匿名さん
点数、意味ないけどね |
||
948:
匿名さん
[2018-02-10 19:25:16]
MR行ってないんですけど、トイレの照明って何が凄いんですか?
|
||
949:
名無しさん
[2018-02-10 20:00:21]
|
||
950:
匿名さん
[2018-02-10 20:07:22]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
だからと言って三井不全体の話を推奨してる訳ではありませんので悪しからず。