三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田須田町
  6. パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2019-08-03 11:36:57
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
   山手線 神田駅 徒歩5分
   東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
   東京都千代田区神田須田町のレジデンス.

三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.

[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17

現在の物件
パークホームズ千代田淡路町
パークホームズ千代田淡路町
 
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
総戸数: 175戸

パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?

566: 匿名さん 
[2018-01-05 19:50:30]
1Kは別として、1LDKと2LDKは結構人気があり、すぐ売れますよ。
567: マンション検討中さん 
[2018-01-05 19:52:29]
所有権になった時点でここは買い
568: 評判気になるさん 
[2018-01-05 19:52:30]
三井で、値引きしないでしょう。
569: 匿名さん 
[2018-01-05 20:14:02]
3LDKも高いけどこの界隈でこの広さは貴重。値下げしなくても売れるよ。
570: 匿名さん 
[2018-01-05 22:42:09]
>>569 匿名さん

希少だけどファミリーが住む環境じゃない。近くに子供用の日用品が買えるところがないので、生活する上では相当不便だと思うよ。DINKSのベネフィットが一番高いと思う。よって、1LDKが一番人気と予想。
571: 匿名さん 
[2018-01-05 22:51:07]
近くの野村がお買い得だった。
572: 匿名さん 
[2018-01-05 23:16:27]
>>570 匿名さん

戸数も少ない1LDKが一番人気なのは否定しないけど、子供用の日用品が買えるとこ とは具体的に何があれば良いの?ヨーカドー?
573: 匿名さん 
[2018-01-05 23:26:46]
チャリで多慶屋にでも行くんだね。
574: マンション検討中さん 
[2018-01-06 01:46:01]
全てネット注文でこと足りるでしょう。
575: マンション検討中さん 
[2018-01-06 02:04:26]
都心3区の駅近マンションの大半は手軽な日用品・雑貨類の調達に困る気がします。
576: 匿名さん 
[2018-01-06 02:11:55]
そうですか?下手な郊外より断然楽かと思ってます。ふらっとヨドバシカメラとか行けば大抵の日用雑貨とか買えますし。
577: 匿名さん 
[2018-01-06 04:37:37]
ネットで何でも買えるのに困ることあるのかな? このマンション、相当に利便性高いと思うけど。
578: 匿名さん 
[2018-01-06 05:20:35]
ネットで何でも買えるのは利便性の低いマンションでも同じですし。
579: 匿名さん 
[2018-01-06 13:49:19]
ここって二重天井ですか?パンフレット見てると二重床しか記載がありませんが。
二重床直天井ということですかね。
あと戸境壁約200mmというのは遮音性能は大丈夫でしょうか?
580: 匿名さん 
[2018-01-06 18:28:15]
ただでさえ天井低い物件だからそれはないでしょ、分からんけど
581: 匿名さん 
[2018-01-07 13:08:34]
登録締め切りましたね!抽選会はこのあと13時半からです。
582: 匿名さん 
[2018-01-07 14:43:53]
私もパンフ調べてみましたが、直天井のようです。さすがに都心のこの価格帯で二重床二重天井は当たり前だと認識しておりましたので衝撃的です。購入を検討していたので助かりました。
583: 匿名さん 
[2018-01-07 18:34:57]
>>582 匿名さん

直天井の場合、ダウンライトが付けられないのでしょうか?
他に制約されてしまうことはありますか?
584: 匿名さん 
[2018-01-07 20:15:22]
今どき、直天井の物件何てあるんだね。最近の三井物件はこういう部分でコストカットしてるのかな。多少、坪単価が上がっても、基本部分はケチらないで欲しいが。屋上庭園とかに金かけるくらいなら。。。
585: 匿名さん 
[2018-01-07 20:19:17]
>>582 匿名さん

直天井の記載どこにありましたか?オーナーズスタイリングのオプションでダウンライトを好きな箇所に増設できると聞いていますが直天井でも可能なのでしょうか。
586: 匿名さん 
[2018-01-07 20:20:34]
最近の三井はおかしいですよね
パークシティ武蔵小山も坪470なのにボイドスラブ280㎜で騒ぎになってます
あちらはタワーなのにloweですらないようですし、共有施設も酷いようで、安普請と酷評されています
587: 匿名さん 
[2018-01-07 20:21:40]
>>585 匿名さん

むしろ、オプションで付けておかないと
後付けが不可なんじゃないかな
588: 匿名さん 
[2018-01-07 20:32:22]
流石に直天井はないのでは…。今時ありえますか?
589: 匿名さん 
[2018-01-07 20:36:05]
>>588 匿名さん

最近の三井ならやりかねない
590: 匿名さん 
[2018-01-07 20:38:05]
まあ、購入予定者は念のため確認した方が良いね。
まだ手付金を払って無いので、考えられる時間もあるし。
591: 匿名さん 
[2018-01-07 20:44:39]
直天井だと将来のメンテナンスやリフォームが凄いしづらそう。水回りの間取変更なんてほぼ無理になるんじゃ…。
遮音性も気になります。直床の場合は遮音性にはそんなに影響ない(むしろ優れてる)って話は聞きますが、直天井はどうなんでしょうかね。。
592: 匿名さん 
[2018-01-07 20:46:34]
こちらのスラブ厚はどうですか?
パークシティ武蔵小山はボイドスラブで280ミリと郊外の格安マンションクオリティみたいです
593: マンション検討中さん 
[2018-01-07 20:47:31]
二重床二重天井ですよ笑
今さら何を言ってるんだか。
594: 匿名さん 
[2018-01-07 20:48:49]
モデルルーム行きましたが、二重床二重天井と伺ってますよ。いくらなんでも直天井はないでしょう。
595: 匿名さん 
[2018-01-07 20:50:03]
だよね。
596: 匿名さん 
[2018-01-07 20:51:12]
あぁ、良かった
武蔵小山が相当な安普請みたいだったので、
こちらも同じくコストカットしてるのかと
思いました
597: 匿名さん 
[2018-01-07 21:11:26]
図面集にも二重天井の記載があります。
598: 匿名さん 
[2018-01-07 21:20:29]
>>597 匿名さん
安心した
武蔵小山の二の舞にならなくて良かった
599: マンション検討中さん 
[2018-01-07 21:23:30]
>>598 匿名さん
風評被害もいいとこですね

600: 匿名さん 
[2018-01-07 21:26:40]
と、言いますと?(・ω・?
601: 匿名さん 
[2018-01-07 23:08:48]
>>597 匿名さん
図面集の2ページに記載あるの確認出来ました!ありがとうございます。

602: 匿名さん 
[2018-01-08 00:20:42]
二重天井問題は解決したようですが、肝心の今日の抽選状況は?
やっぱりハズレで二次にまわる方が多いのですかね?
603: マンション検討中さん 
[2018-01-08 00:34:26]
外れた人も当たった人も書き込みないね
604: マンション検討中さん 
[2018-01-08 09:04:12]
いかに関係のない人ばかりが書いているかわかりますね
605: 匿名さん 
[2018-01-08 09:28:17]
人気物件?
606: 匿名さん 
[2018-01-08 14:27:23]
抽選と言っても事前調整で全員当たるレベルなのでは?
1LDKとかは人気出そうですが、2LDKとかはワイドスパンとはいえカウンターやら下り天井やらで有効居住面積はかなり少ないですから。
607: 匿名さん 
[2018-01-08 14:36:32]
1Kは大分残ると思うよ!
608: 匿名さん 
[2018-01-08 16:22:40]
抽選、5倍まであって、4倍が1番多かったですよ〜
609: マンション検討中さん 
[2018-01-08 17:22:57]
本当に4倍が多いならダミーでしょう。
もっと値上げしても売れたってことになっちゃいます。
610: 匿名さん 
[2018-01-08 20:18:38]
全部が抽選と言ったわけではないです。人気のあったお部屋は重なったようですよ?
611: 匿名さん 
[2018-01-08 20:54:39]
今日重要事項説明会行ってきました。申込状況も聞きましたが、2LDKと3LDKは8割方埋まっていました。
既に抽選で漏れてしまった方の申込も入っているようで、早々に無くなりそうな印象でしたよ!
それ以外の間取りは皆さんの予想通り結構空いています。
みつふなので価格は下げずに竣工後に残っても据置で売るような印象です。
ご参考までに。
612: 名無しさん 
[2018-01-08 22:36:54]
所有権になったからか、次期は少し値上げするようです。このタイミングで買えた方ラッキーですね!
613: 匿名さん 
[2018-01-08 22:57:35]
1Kだったら値下げの可能性あるかもしれませんね。それ以外は2次で完売するのではないでしょうか。
614: マンション検討中さん 
[2018-01-10 18:27:44]
あまり欠点が見当たらない
615: 匿名さん 
[2018-01-10 19:54:10]
囲まれ立地と低い天井高が最大の欠点ですが、それが気にならなければ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる