公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
山手線 神田駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
東京都千代田区神田須田町のレジデンス.
三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.
[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17
パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
386:
匿名さん
[2017-11-28 23:27:08]
|
||
387:
匿名さん
[2017-11-29 01:13:15]
|
||
388:
匿名さん
[2017-11-29 01:26:01]
1Kは全く申し込みが入っていませんでしたが、どうするのでしょう?まとめて三井が賃貸?管理組合大変そうだな。
|
||
389:
匿名さん
[2017-11-29 01:26:03]
なぜダメなのかを論理的に、解説してください
|
||
390:
匿名さん
[2017-11-29 01:26:54]
所有権になったから、販売は余裕
|
||
391:
匿名さん
[2017-11-29 02:10:38]
1Kを80戸近く設けたのは大失敗でしたね。賃貸マンションの上階に分譲がちらっとあるような感じ。しかも事業協力者住戸も多数。
|
||
392:
匿名さん
[2017-11-29 02:10:57]
|
||
393:
マンション検討中さん
[2017-11-29 05:40:52]
なんかひたすら同じ人が粗探しして頑張って書き込みしてる感じ。住友?阪急?遅くまで大変ですね。
|
||
394:
匿名さん
[2017-11-29 05:42:41]
>>390 匿名さん
借地権部分はどうなったの? |
||
395:
匿名さん
[2017-11-29 07:05:51]
>>394
買い取りで話がまとまったようですよ。 100%所有権になります。 新築販売の際はともかく、リセール時には1Kがどれだけ入ってるとか、買うほうが知る機会もあまり無いでしょうから、あまり敬遠材料にはならないかと思いました。三井ブランドは強いでしょう。 |
||
|
||
396:
マンション検討中さん
[2017-11-29 08:03:27]
|
||
397:
評判気になるさん
[2017-11-29 17:12:35]
最寄りのスーパーやドラッグストアはどこになるのでしょうか。
|
||
398:
通りがかりさん
[2017-11-29 20:44:33]
近隣に住んでますがスーパーはワテラスのオリンピック、ドラッグストアは同じくワテラスのマツキヨか神田東口のスギ薬局をよく使います。
ここのワイドスパンの2LDKはどのくらいの倍率だったのでしょう、気になります。 |
||
399:
匿名さん
[2017-11-29 21:47:07]
私も近隣の者です。
自分もワテラス良く使います。でもちょっとした物であればワテラスまで行かなくてもマルエツプチ、まいばすけっと、業務スーパーで事足りたりします。あと淡路町の交差点に今月ウエルシアが開店するみたいなので期待してます。 >>398 通りがかりさん ここの2LDK、使いやすそうですよね。ワイドスパンが珍しい。まだ締め切ってなかったと思いますよ。今週末までだったかな。 |
||
400:
マンション検討中さん
[2017-11-29 21:49:51]
人気あるよね。
|
||
401:
匿名さん
[2017-11-29 22:09:59]
現地みてガッカリ
|
||
402:
匿名さん
[2017-11-29 22:17:08]
|
||
403:
通りがかりさん
[2017-11-29 23:16:05]
|
||
404:
匿名さん
[2017-11-30 00:58:10]
>>403
投資で考えたら、間違いなくヴァースクレイシアですね。 ランドマーク性が無い限り、投資は価格が命です。 果たして10年後の両物件を考えたとき、今の坪100万の差を正当化するには難しいですね。実需なら別ですが。 |
||
405:
マンション検討中さん
[2017-12-01 04:02:50]
ここってネットスーパーはどこが使えますか
|
||
406:
評判気になるさん
[2017-12-01 09:54:58]
|
||
407:
匿名さん
[2017-12-02 10:46:32]
管理費はいくらですか?
|
||
408:
匿名さん
[2017-12-02 12:11:48]
パークホームズ日本橋三越前が発表されましたよ。
https://www.31sumai.com/mfr/X1505/floor_plan/index.html |
||
409:
匿名さん
[2017-12-02 12:45:10]
|
||
410:
匿名さん
[2017-12-02 12:59:02]
ザレジデンスが付くので、天カセありなど、こちらより仕様は上がるでしょうね
|
||
411:
匿名さん
[2017-12-02 13:13:12]
三越前は個人的には外観がつまらなくて少し残念です。2LDKと3LDKの75.01平米以上とのことで結構ゆったりしているところは魅力ですけど、交通の便を考慮すると淡路町ですね。
|
||
412:
匿名さん
[2017-12-03 03:01:19]
>>408 匿名さん
三越前は、いままたアツい三井住友建設施工ですか。 グループ内で訴訟したりされたり大変ですね。 http://digital.asahi.com/articles/ASKCX5KCBKCXUTIL04L.html 淡路町は東急建設で良かった。 |
||
413:
匿名さん
[2017-12-03 03:05:30]
|
||
414:
匿名さん
[2017-12-04 07:41:11]
「千代田淡路町」ですか。駅がいくつか使うことができるので通勤・通学に便利。
>>ヴァースクレイシア ここですか。 https://sumikatalab.com/mansion/versecracia_ginzahigashi/ 銀座のマンション。ヴァの文字は難しいです。「バ」とか「バァ」とか書かれそうな気がしてしまいます。 >>ブランド名はそういう時に便利 わかりやすくて間違えにくいネーミングも大切なんだなと思います。 |
||
415:
匿名さん
[2017-12-04 09:33:32]
三越前は価格はここよりも高くまりますかね?
|
||
416:
匿名さん
[2017-12-04 10:59:01]
三越前はザ・レジデンスですからそれなりの仕様となるでしょうけど、立地はこちらの方が優位なので、同じ位の値段ではないですか
|
||
417:
匿名さん
[2017-12-04 11:23:34]
三越前は全戸75平米以上らしいね。低層階はかろうじて億を切るかなくらいだろうね。
|
||
418:
385&MSU370&GCO344
[2017-12-04 20:12:05]
南北以外にも、東西方面には後楽園東京ドーム、国技館なども
手軽に見に行ける・・・ ▽「パンダ親子一般公開/観覧申込方法」(恩賜上野動物園) >>296に公開日程をUPしたが、観覧抽選申込方法等の詳細概要が決まった。 公開開始日:2017-平成29年12/19(火)*抽選方式は2018年1月31日迄予定 公開時間:9時45分~12時15分(休園日除く) 観覧方法:グループ編成による折返し観覧(1日2000名観覧) 申込単位:1組5名迄として、組単位で抽選申込をする 申込開始期日:2017-H29年12月6日12時申込予約開始(特設NET・電話) *その他総合詳細は下記サイト。NETは当日まで接続不可 ■パンダ観覧概要 観覧総合ttp://www.tokyo-zoo.net/topic/topics_detail?kind=news&inst=ueno&link_num=24546 抽選&観覧期間ttp://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/12/01/documents/02_01.pdf NET申込ttp://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/12/01/documents/02_02.pdf 電話申込ttp://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/12/01/documents/02_03.pdf 観覧当日図面他ttp://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/12/01/documents/02_04.pdf *来年1月末までは、1日2000名抽選観覧ながら、上野動物園は都心部にありながら、 飼育種&点数とも全国有数の多さを誇るので、たまに出掛けて見ると楽しめる。 来年2月以降のフリー観覧可能時期から、じょじょに寒さも緩み始めるので、多方面からの 来訪で賑わいそうだ。 今年は東京国立博物館の「運慶」展も来客が多かったが、2016年「若冲展」は猛烈な 入場待ちだった。開催期間は短いが・・・ *この晩秋に密かな人気になっているのが、上野の森美術館で開催中の「怖い絵展」だ。 赤坂サントリー・初台オペラシティ・池袋芸術劇場・錦糸町トリフォニー・川崎ミューザ・ 横浜みなとみらい・の主要ホールは良く出掛けるが、上野の東京文化会館は 我が国のクラシックオペラ他&同バレエの頂点的ホールだけに良く出向く。 園内には著名美術他施設も多いが、同展は、じょじょに人出が増え、美術館としては、 通常なら夕方閉館だが、異例の20時まで開館延長しているほどの人気だ。 私的一番は断罪斬首直前を描いた大型絵画は、綺麗すぎる描写ゆえ 「うーーん!」と見入る。いつも若い女性等が多く見に来ているのが目立つが、入場制限で 並んでいる。 ■「怖い絵展」 ①ttp://www.ueno-mori.org/exhibitions/article.cgi?id=226 ②ttp://www.kowaie.com/ ▽「ポケモンセンタートウキョウDX開設/高島屋SC東館」 *モケモンセンター関係ストアは全国展開されているが、20年を経過し、センター創業地の 日本橋に戻ってくることが決まった。 高島屋・施設・企業・中央区他と連携したイベント等で、同施設&地区界隈への 集客効果も高まりそうだ。 ポケモン経済関係では①市場規模=国内35%・海外65%②映画観客動員数約7,433万人 ③アニメ放送=98国地域④ゲームソフト=3億本以上販売・・等の規模となっている。 ■主な概要 公式呼称:「ポケモンセンタートウキョウDX&ポケモンカフェ」 開業日:2018-H30年3/14(水)予定 場 所:高島屋SC東館5階 店舗面積:397坪(1300㎡強)*センター史上最大規模 概要ttp://www.takashimaya.co.jp/base/corp/topics/171130.pdf ①高島屋SC概要(10/11UP済) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591965/res/176-178 ②高島屋他街区名称(11/27UP済) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591965/res/367 |
||
419:
マンション検討中さん
[2017-12-04 21:55:43]
意外にちゃんと売れてたよ。ここは投資目的が多いのかな。
|
||
420:
マンション検討中
[2017-12-05 00:39:23]
こことすみふの千代田外神田とで迷ってます。
すみふの千代田外神田の物件ってどう思われますか? ここの物件を神田駅から夜も含めて歩いてみましたが、駅周辺は賑わってますがそれを過ぎると急に暗くなる感じ、通りから一つ奥に入った場所にあるので、建物が近くにあって囲まれた感じに閉塞感を感じました。 その点では千代田外神田の物件は湯島駅、末広町、秋葉原、それぞれの駅からも寂しい雰囲気を感じることもなく、物件周辺の閉塞感もそれほど感じることもなく、だからといってうるさいわけでもなく、場所的にビルばかりの中にある千代田淡路町とは違って、上野が近くにあるからかオフィス街とはまた違った雰囲気のある周辺は気に入っています。 そして松坂屋とつながっている「パルコや」が最近できたことで徒歩圏に映画館もあり、上野周辺は美味しい場所もたくさんありで、場所的には気に入っています。 ですが、三井の内装など含めた雰囲気が大好きで、屋上には庭園があるし、ディスポーザーは付いているし、内廊下だし。 眺望は望めないと担当の方もおっしゃっていたので、低い階の部屋で十分と納得してできるだけ安い部屋をと考えられるし・・・など。 価格的にも似たような価格で、今後の価値としてはどちらも同じように思えるんですが、東京近郊にやって来てまだ数年ということもあり、皆さんがどう感じるのかを教えていただけるとありがたいです。 |
||
421:
匿名さん
[2017-12-05 00:43:49]
>>420
答えは出ているじゃないですか |
||
422:
マンション検討中さん
[2017-12-05 04:31:28]
場所の前に住友はないだろ
|
||
423:
マンション検討中さん
[2017-12-05 09:22:19]
所有権化の公式発表はいつ?
発売開始も上旬予定で変化なし。 既に申込金払ってる人はいるんでしょうか |
||
424:
マンション検討中さん
[2017-12-05 15:36:07]
>>420 マンション検討中さん
自分も千代田外神田を検討しましたが、外廊下、ディスポーザ無し、エレベーター1基、普段使うJRの駅が遠い、隣の公園の喫煙所が気になるを理由にやめました。設備に対して価格も高く感じます。 個人的には希少性、利便性共に断然淡路町です。 閉塞感も南西、北東の方か10階以上だと変わってくると思いますよ。 |
||
425:
マンション検討中さん
[2017-12-05 20:54:36]
|
||
426:
匿名さん
[2017-12-05 21:29:43]
物件概要も所有権に変わってますね
|
||
427:
匿名さん
[2017-12-05 21:51:26]
分譲後の権利形態
敷地(30―2)は共有、敷地(30―1)337.61平米は普通借地権の準共有、建物は区分所有 |
||
428:
匿名さん
[2017-12-05 22:28:15]
まだ変わってないね。来年、2期開始のタイミングで更新するのでは
|
||
429:
匿名さん
[2017-12-06 13:22:05]
同じパークホームズなら家族タイプ間取りの日本橋三越前が発表されたから最初から所有権だしそちらに変えます。
|
||
430:
匿名さん
[2017-12-06 13:24:59]
でもあちらはエレベーター1基
|
||
431:
マンション検討中さん
[2017-12-06 15:12:59]
最初から所有権だしwwwwww
頭悪そうな理由だなうける |
||
432:
匿名さん
[2017-12-06 15:40:45]
あちらは最初から所有権ですからねwww
どうぞ行ってください。 |
||
433:
匿名さん
[2017-12-06 19:28:05]
1DKが半分くらいある賃貸マンションには住みたいないからね
|
||
434:
匿名さん
[2017-12-06 21:24:44]
|
||
435:
匿名さん
[2017-12-06 21:32:29]
皮肉を言ってるんでしょ
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
大丈夫ですか?