公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
山手線 神田駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
東京都千代田区神田須田町のレジデンス.
三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.
[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17
パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
2661:
契約者
[2018-06-28 18:32:26]
|
||
2662:
匿名さん
[2018-06-28 20:35:39]
今週も1Kが一部屋ですね。完売に向けて着々と進んでいます。
|
||
2663:
匿名さん
[2018-06-28 23:10:11]
ブリリア秋葉原よりは全然良い
|
||
2664:
匿名さん
[2018-06-29 10:03:22]
一階のテナントは確定したのでしょうか
|
||
2665:
匿名さん
[2018-06-30 03:32:57]
ここは住まいサーフィンでの儲かる確率が40%だったり利回りがマイナスだったり、評価がかなり低いのが気になります
|
||
2666:
匿名さん
[2018-06-30 08:45:15]
|
||
2667:
匿名さん
[2018-06-30 09:27:28]
確かに1Kが多いのが評価されてないですね。
|
||
2668:
匿名さん
[2018-06-30 09:46:31]
借地権だったときのやつなんじゃないの?笑
そんなん気にしても売れてるは売れてるからねぇ。 |
||
2669:
匿名さん
[2018-06-30 09:51:41]
このご時世、儲かりそうな価格設定の所は無い。
お買い得感ある物件は都心から遠いか駅から遠い。 そういう場所は将来儲かるどころか買い手が付かない。 |
||
2670:
匿名さん
[2018-06-30 10:51:55]
|
||
|
||
2671:
匿名さん
[2018-06-30 14:17:41]
|
||
2672:
購入経験者さん
[2018-06-30 15:14:00]
同じ三井の物件を購入したマンションマニアさんはインテリアオプションで以下購入、検討されているようです。
男気買いしてるとのことなので、普通の水準より多めなんでしょうが、選ぶポイントの参考にはなりますね。 ・インテリアオプション(リビング・寝室の家具・マットレス):約115万円 ・エアコン(外・内カバー含む):約42万円~約72万円(機種で迷ってます) ・カーテン:未打ち合わせ ・エコカラット&ミラー&カラーガラス(玄関から廊下):約105万円 ・換気扇クリーンフィルター:約3万円 <参考:マンションマニアブログ> https://www.sumu-log.com/archives/11033/ |
||
2673:
匿名さん
[2018-06-30 15:21:02]
以前、三井のマンションを購入した際にデザインテックさんにインテリアお願いしました!!
その際は、お引渡し前の施工でしたので大満足でしたよ。今回は引渡し後なのかな?そのあたりは、冬頃に分かるでしょうが... 何よりも施工がとてもきれいで、価格が安いとはいえ家電量販店さんに頼まなくてよかったです。 今回の相談会も楽しみです。いいデザイナーさんにあたるといいな... |
||
2674:
匿名さん
[2018-06-30 17:18:37]
引渡後の施工と伺いました。エアコンは同じパナや日立でも家電量販店で取り扱ってるものとは違うと説明受けましたよ。悩ましいですね。
|
||
2675:
通りがかり
[2018-06-30 21:35:57]
>>2674 匿名さん
私どもの場合は、エアコンは進歩が激しいので、引き渡し後に量販店から最新機種を購入、設置しました。結果は成功した感じでしたが、引き渡し後なので、手間はかかりました。また、家具の一部は、自分の趣味に合うものを、家具の量販店で購入しました。その他は、全てインテリアオプションとしました。エコカラットやカーテンは、かなり高いですが価格以上の価値を感じています。 |
||
2676:
匿名さん
[2018-07-01 11:02:52]
エアコンは、直接メーカーから取り寄せているので、商品の不具合等も考慮するとインテリアオプションで購入する予定です。また、今エアコンを購入しても三井デザインテックさんでは、最新のものに無料で変更してくれるそうですよ!
最終的には引渡し前施工になりそうなので、もう少し期待して連絡を待ってみます。 |
||
2677:
通りがかり
[2018-07-01 12:26:09]
>>2676 匿名さん
同一メーカーの同系統の機種なら、当然最新機種にしてくれると思います。 価格も機能も全く違う革新的な機種が登場した場合は、変更は難しいと思います。 引き渡し前施工は、手間がかからないだけでなく、工事のしやすさ、チェックのしやすさも有って、大変気持ちの良いものでした。 |
||
2678:
匿名さん
[2018-07-01 19:30:20]
流石に皆さんお金持ってますね~
エアコン、やはり価格comで比べてしまうと手が出ません。 エコカラットとかも引き渡し前施工は立会できずにかえってリスクを感じてしまいます。 完成予想CGとか提示してもらえれば安心できるんですけどね。 |
||
2679:
匿名さん
[2018-07-01 22:42:22]
エアコンの設置について、自分も引き渡し後の取付けと聞きました
鍵を預けるか、立ち会うかは選べるとは思いますが 引き渡し前に施工してもらえる特別枠があるのでしょうか |
||
2680:
匿名さん
[2018-07-02 09:42:28]
私は主にエコカラットを相談してきましたけど、引っ越し前施工と聞きました。
それは引き渡し前っていう意味ですかと確認しましたが、 その確約はできない、ただし引っ越し前には間に合わせるという微妙な回答でした。 引っ越し前に新しい家具を搬入したいという人もいると思うんですけどね。 オプション会、思ったほど対応良くなかったです。 |
||
2681:
匿名さん
[2018-07-02 13:03:42]
↑同意
担当者は終始めんどくさそうな対応でがっかりしました。 |
||
2682:
通りがかり
[2018-07-02 13:48:42]
|
||
2683:
匿名さん
[2018-07-02 14:20:52]
|
||
2684:
検討板ユーザーさん
[2018-07-02 14:35:23]
|
||
2685:
匿名さん
[2018-07-02 18:20:42]
参考までに。留意事項として、インテリアオプション関係は引渡し後の引越し前施工のため、引渡し後すぐに入居出来ない旨の説明受けましたよ。また、引越し日はアンケート送付後任意参加の抽選と伺っています。もしかしたら、部屋タイプ等によって相違あるかもしれませんので悪しからず。
|
||
2686:
匿名さん
[2018-07-02 18:28:09]
工事で鍵を預けるなんて問題外でしょう。鍵番号だけでスペアを作れる時代ですから。
工事を現場でするのは下請けの作業員でしょうし。 |
||
2687:
匿名さん
[2018-07-02 22:04:07]
>>2683 匿名さん
同じ担当者かもしれませんね! エコカラットは売れ筋や素敵なデザインや、部屋の雰囲気に合うものを勧めてもらえるのかと思っていたのに、一番安くて平凡な柄のデザインのものを勧められました。とてもショックでした。 他にもカーテンやエアコンも考えていましたが相談しませんでした。 |
||
2688:
匿名さん
[2018-07-03 10:42:59]
竣工から引き渡しまでかなり余裕あるのに引き渡し後施工というのは驚き。
それですと特注でないエアコンはオプションのメリット無いですね。 売る側としてもノーリスクで儲かる商品でしょうに何故注文を躊躇わせる条件にするのか。 ところでディズニーの書類きましたね、1K購入者としては使いみちに困ってますが(笑 |
||
2689:
匿名さん
[2018-07-04 22:05:44]
オプション会行きましたけど、やっぱり対応あまり良くなかったです。受付の時点でとっちらかってました。対応者もあまり経験ないんだろうなという感じ。愛想もよくなかった。そんなに色々頼んだわけではないのに見積りは後日郵送、それで送られて来たものを見たら色々訂正とか当日はなかった注意点とか書いてあってハァ?という感じでした。オーナーズスタイリングの時の対応とはえらい違い。
三井のグループ会社なんでしょうけど、インテリア関係は別のもっと良い会社使った方がいいんじゃないかな。 |
||
2690:
匿名さん
[2018-07-04 23:31:07]
オプション会ってもっとこう、弾む営業トークに乗せられて色々頼んじゃったわ~みたいな流れかと思ってたら、提案のレベルが低すぎてドン引きしました。玄関周りの壁の都合があってか、コートハンガーの設置箇所をコンロの目の前に提案されたときは返す言葉もありませんでした。マンションマニアさんみたいに名のしれた人だとまともな担当者つけてくれるんですかね。
|
||
2691:
匿名さん
[2018-07-05 00:45:35]
オプション会は担当者は一人だけなんですか?
|
||
2692:
通りがかり
[2018-07-05 11:40:43]
|
||
2693:
通りがかり
[2018-07-05 11:47:29]
|
||
2694:
匿名さん
[2018-07-06 19:39:07]
完売はまだですか涙
|
||
2695:
匿名さん
[2018-07-06 22:03:10]
|
||
2696:
匿名さん
[2018-07-06 22:09:48]
|
||
2697:
匿名さん
[2018-07-07 10:07:32]
|
||
2698:
匿名さん
[2018-07-09 15:57:15]
東京の中枢
|
||
2699:
匿名さん
[2018-07-09 15:58:31]
コンシェルジュサービスがないのは改めて考えると不便涙
|
||
2700:
匿名さん
[2018-07-09 15:58:57]
クリーニングどうするか。
|
||
2701:
匿名さん
[2018-07-09 19:20:55]
まぁ、コンシェルジュいても9-18時とか結構意味ないマンションもあるから悩ましいよね。そういえば店舗どうなったんだろう。クリーニング屋入ってくれないかな。
|
||
2702:
匿名さん
[2018-07-10 11:31:05]
もともとこの場所には白洋舎クリーニング神田須田町店があって、
マンション建てるために立ち退かせたんですよね。 運営会社に要望出せば再出店の検討はしてくれるかも。 ただ80平米は広すぎて採算取れないでしょうし、 白洋舎の料金は宅配ロッカー使ったサービスと料金同じぐらいですよね。 |
||
2703:
通りがかり
[2018-07-10 22:21:19]
今回の大雨で水没した地域は、ハザードマップで危険地域に指定された地域と一致しているそうです。他人事ではありませんね。このマンションの辺りはどうなっているのでしょうか?
|
||
2704:
匿名さん
[2018-07-10 23:08:59]
>>2703 通りがかりさん
ご自身でしっかり確認された方がいいかと思いますが、浸水エリア対象外になっています。ちなみに、金融機関の本社が立ち並ぶ丸の内は浸水エリアです。今回の被害地域と都心のビルだらけのコンクリートジャングルでは想定される被害状況が違うように感じます。その辺をよく見極めた上、発生頻度も踏まえて総合的に判断されるのがいいかと思います。 |
||
2705:
通りがかりさん
[2018-07-11 00:14:21]
千代田区のホームページでハザードマップ確認したけど危険区域に入ってますね!
|
||
2706:
匿名さん
[2018-07-11 00:56:24]
|
||
2707:
匿名さん
[2018-07-11 01:12:36]
まぁ、中央区や江東区も殆ど危険区域だし、内陸側の杉並区もたまに浸水してる。浸水以外にも色々災害あるし、最優先事項として被災可能性極めて低いエリアを探し出して住むのはありかもね。
|
||
2708:
通りがかりさん
[2018-07-11 10:47:09]
|
||
2709:
匿名さん
[2018-07-11 12:03:01]
千代田区に住まう↑
|
||
2710:
マンション検討中さん
[2018-07-12 11:36:14]
そろそろ売れ残った1Kを投資用に買おうかな。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ブリリアに近いのは、肉のハナマサという業務スーパーです。
吉池は御徒町駅前にありますのでちょっと離れますよ。
個人的には吉池の品揃え好きです。
パークホームズからでも自転車でいけるのではないでしょうか? もちろん電車・地下鉄で2〜3分ですけど。