公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
山手線 神田駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
東京都千代田区神田須田町のレジデンス.
三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.
[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17
パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
2621:
匿名さん
[2018-06-24 09:23:21]
|
||
2622:
匿名さん
[2018-06-24 09:33:42]
コンクリートジャングルに蝉なんかいるわけないでしょ。。
|
||
2623:
匿名さん
[2018-06-24 10:03:34]
|
||
2624:
匿名さん
[2018-06-24 10:31:37]
屋上庭園に鳩が来たらきっと餌付けしたくなる衝動が。。やりませんけどね!
|
||
2625:
匿名さん
[2018-06-24 10:53:39]
実際に、蝉が鳴くと面白くもありうるさくもあります。
結構、開発とともにいなくなる気もしてしまいますが。 避暑地でも東京でも、実際に現地を訪れることが大事です。 |
||
2626:
匿名さん
[2018-06-24 11:12:34]
玄関の植栽や屋上庭園よりベランダの鉢植えやケアをしてないタイルのとかのほうがよっぽど虫はわきやすいでしょ。
|
||
2627:
口コミ知りたいさん
[2018-06-24 11:32:11]
さんざん話されたことでしょうが、ジオではなくパークホームズを選んだポイントは何だったのでしょうか?
立地を見ると交通の便はジオが有利だと思います。 ブランドはパークホームズかなと思います。 緑がないとかは、最初から完璧な物件を求めず、浮いた移動時間で収入を上げる努力をし 次の物件でステップアップすれば良いのではないでしょうか。 |
||
2628:
匿名さん
[2018-06-24 12:47:05]
大手町に近いことに魅力がなかったので交通の便も個人的にはこちらの方が魅力的でした。比較ネタは個人の感覚の差が大きいので結局は何を重視するかですね。
|
||
2629:
匿名さん
[2018-06-24 13:09:45]
私も大手町に近いことに魅力を感じませんでした。個人的にはこちらの方がJRとメトロの両方ありますし交通利便性高かったです。あと、駅徒歩やホームまでの時間も比較しました。蝉の鳴き声は風物詩と感じるか騒音と感じるかですね。
|
||
2630:
匿名さん
[2018-06-24 14:08:44]
>>2627
3分圏3路線&山手線中央線京浜東北線5分圏の交通利便性はジオに負けてないかなと思います。 ジオが5分で行けるのは実質、丸ノ内線1路線だけです。 あと個人的には大手町の三田線半蔵門線より、ホームが浅く遅延のない銀座線が魅力です。 |
||
|
||
2631:
匿名さん
[2018-06-24 15:57:11]
ジオはテンカセが良し
|
||
2632:
匿名さん
[2018-06-24 15:59:26]
交通利便性はジオもいいけど、こちらは秋葉原に近いので何かと便利ですね。
|
||
2633:
匿名さん
[2018-06-24 16:13:47]
|
||
2634:
マンコミュファンさん
[2018-06-24 17:25:41]
私はジオにしました。今は23区内の新築のパークホームズに住んでいます。やっぱりパークホームズはたいしたことないんですよね。パークコートだったらジオでなく、こっちにしましたけどね。神田にパークコートは無理だったのかなあ。
|
||
2635:
匿名さん
[2018-06-24 17:40:05]
神田駅西口再開発で超高層が将来建ったら
北側になるここと違ってジオならばメリットしかなさそう。 |
||
2636:
マンコミュファンさん
[2018-06-24 17:46:58]
今住んでいる新築のパークホームズですが、快適ではあるのですが、上の階や廊下の足音や人の声が響いてきます。お風呂ができましたという自動音声も隣から聞こえてきます。
三菱地所のパークハウスにも新築で2度住みましたが、そんなことはなかったです。パークホームズは見えないところでコスト削減してるのかと思いました、今回は同じパークホームズなので見送りました。 もちろん個人的体験、感想です。 |
||
2637:
検討板ユーザーさん
[2018-06-24 18:02:07]
|
||
2638:
匿名さん
[2018-06-24 18:12:39]
確かにそれは驚きですね。うちも賃貸レジだけど、普通に音聞こえないです。そのような部屋に当たる確率低そうですし、ジオはそうじゃないとも言い切れないですし、悩みますが、一度そのようなご経験されてしまうと嫌ですよね。個人的にはそのような点がなければこちらを選んだとジオを購入された方に言われるのは心強いです。
|
||
2639:
匿名さん
[2018-06-24 19:12:31]
昨年売り出し千代田区ではこことジオ大手町が双璧ですよ。ジオも神田駅6分ですし両方便利です。
|
||
2640:
通りがかりさん
[2018-06-24 19:20:13]
|
||
2641:
匿名さん
[2018-06-24 19:35:33]
ここのモデルルーム行ってから不動産投資の営業からの電話がしつこい。
今日もかかってきた。色々な所から電話かかってくる。 |
||
2642:
マンション検討中さん
[2018-06-24 20:12:15]
ジオはあと一戸で完売の様ですよ
ここはどうなのでしょう? |
||
2643:
マンコミュファンさん
[2018-06-24 20:14:07]
|
||
2644:
マンション検討中さん
[2018-06-24 21:29:28]
ジオ購入された方々ってスーパーどうするんでしょう?
まいばすけっとだけで済ますんですかね。 辛くないんでしょうか。 そもそも外食でいいよって方達なのかな |
||
2645:
匿名さん
[2018-06-24 21:37:11]
ライフネットスーパーの宅配が便利です。
|
||
2646:
マンション検討中さん
[2018-06-24 22:11:04]
>>2644 マンション検討中さん
調べてみると近くにフレッシュマルショウっていうスーパーやマルエツプチがあるようです 神田辺りで買い物もあるのかな? 大手町から東京駅にかけてある商業施設なんかも使えるかもしれませんね。 |
||
2647:
マンコミュファンさん
[2018-06-24 22:27:24]
>>2644 マンション検討中さん
肉、魚は百貨店の地下ですかね。新丸ビルの地下に成城石井があったような。司町にはプチマルエツがあります。野菜は神田の小さな八百屋さんでもいいのかな。安いものが欲しいときはネットスーパーですかね。スーパーはジオよりパークホームズが便利でしょう。 |
||
2648:
マンコミュファンさん
[2018-06-24 22:32:40]
百貨店の地下はスーパーよりずっと高いですが、閉店間際に行くとサラダや魚は良いものが安く買える場合もあります。刺身は半額になってから買っています。百貨店のそばに住む醍醐味ですね。
|
||
2649:
マンコミュファンさん
[2018-06-24 23:55:07]
>>2648 マンコミュファンさん
専業主婦にはいろいろしんどそうですね。歩いて行くには遠いし電車一駅乗って行くのもね。。その制約を満たせる方ならいいかもしれませんね。 |
||
2650:
匿名さん
[2018-06-25 00:04:41]
|
||
2651:
匿名さん
[2018-06-25 00:40:11]
例えば、ここの1Kを
専業主婦が買う設定ですか? |
||
2652:
マンション検討中さん
[2018-06-25 01:19:00]
|
||
2653:
匿名さん
[2018-06-25 10:46:41]
>>2652
情報古すぎますね |
||
2654:
マンション検討中さん
[2018-06-25 12:29:47]
今日のパークホームズ千代田淡路町。
屋上のクレーン無くなってますね。 ![]() ![]() |
||
2655:
匿名さん
[2018-06-25 16:05:10]
|
||
2656:
匿名さん
[2018-06-25 16:13:34]
|
||
2657:
通りがかりさん
[2018-06-26 00:00:26]
|
||
2658:
匿名さん
[2018-06-26 00:39:11]
けっこう高さありますね↑
|
||
2659:
匿名さん
[2018-06-26 23:21:13]
週末既にインテリア会行かれた方、オプションでのエコカラットは施工時クロス剥がすかわかりますか?
|
||
2660:
マンション検討中さん
[2018-06-28 13:00:57]
ブリリア秋葉原。まだだいぶ低いですね。うちも候補に入れてましたが、線路沿いというのでパークホームズに決めました。ブリリアも近くに吉池とか良いスーパーあって場所は魅力的でした。
![]() ![]() |
||
2661:
契約者
[2018-06-28 18:32:26]
>>2660 マンション検討中さん
ブリリアに近いのは、肉のハナマサという業務スーパーです。 吉池は御徒町駅前にありますのでちょっと離れますよ。 個人的には吉池の品揃え好きです。 パークホームズからでも自転車でいけるのではないでしょうか? もちろん電車・地下鉄で2〜3分ですけど。 |
||
2662:
匿名さん
[2018-06-28 20:35:39]
今週も1Kが一部屋ですね。完売に向けて着々と進んでいます。
|
||
2663:
匿名さん
[2018-06-28 23:10:11]
ブリリア秋葉原よりは全然良い
|
||
2664:
匿名さん
[2018-06-29 10:03:22]
一階のテナントは確定したのでしょうか
|
||
2665:
匿名さん
[2018-06-30 03:32:57]
ここは住まいサーフィンでの儲かる確率が40%だったり利回りがマイナスだったり、評価がかなり低いのが気になります
|
||
2666:
匿名さん
[2018-06-30 08:45:15]
|
||
2667:
匿名さん
[2018-06-30 09:27:28]
確かに1Kが多いのが評価されてないですね。
|
||
2668:
匿名さん
[2018-06-30 09:46:31]
借地権だったときのやつなんじゃないの?笑
そんなん気にしても売れてるは売れてるからねぇ。 |
||
2669:
匿名さん
[2018-06-30 09:51:41]
このご時世、儲かりそうな価格設定の所は無い。
お買い得感ある物件は都心から遠いか駅から遠い。 そういう場所は将来儲かるどころか買い手が付かない。 |
||
2670:
匿名さん
[2018-06-30 10:51:55]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
実際、うるさいイメージはありますが。
避暑地で過ごしたときにその騒音に悩みました。