三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田須田町
  6. パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2019-08-03 11:36:57
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
   山手線 神田駅 徒歩5分
   東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
   東京都千代田区神田須田町のレジデンス.

三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.

[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17

現在の物件
パークホームズ千代田淡路町
パークホームズ千代田淡路町
 
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
総戸数: 175戸

パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?

2521: 匿名さん 
[2018-06-11 23:18:27]
システム収納
2522: 匿名さん 
[2018-06-11 23:42:11]
>>2520匿名さん
3月って?入居する時期は個人の自由だけど、
オプションの締め切り日を知ってるの?
2523: 匿名さん 
[2018-06-12 01:01:38]
>>2517匿名さん
あなた恐いです
無意味な戦いはやめましょう
2524: 匿名さん 
[2018-06-12 15:32:33]
>>2523 匿名さん

誰も何とも戦ってないと思いますが・・・
あなたも十分怖いですよ。
2525: 匿名さん 
[2018-06-12 18:03:56]
>>2524 匿名さん
あなたは十二分に怖いですね・・・
2526: 匿名さん 
[2018-06-12 18:40:35]
>>2519 匿名さん
もしご存知でしたら教えて下さい。リフォームの方が時間的余裕はあるかと思いますが、お値段はオプション会とどの程度違うのでしょうか。

2527: 匿名さん 
[2018-06-12 20:38:55]
>>2526 匿名さん
リフォームとオプションは別だと認識しています。部屋に合わせた家具などをリフォームで作れるそうです。
自由度が高い分、お金の掛けようもこちら次第かなと。オプションの様に価格がある程度決まっているわけではないので。
具体的にしたいことがあれば、過去の事例からおおよその金額を調べてくれましたよ。
でも、安くは無さそうです。三井さんのオプションやインテリアもよいお値段ですし。
当然でしょうが、他所の会社を利用されるより三井さんで施工したいみたいで熱心でした。




2528: 匿名さん 
[2018-06-12 23:12:24]
エコカラットとミラーやりたいけど高いのかな、、
2529: マンション検討中さん 
[2018-06-13 11:59:00]
ここは良いマンションなのに他の購入者を攻撃する自治厨がいる事が最大の懸念点。
2530: 通りがかりさん 
[2018-06-13 20:46:42]
>>2529 マンション検討中さん

>>2529 マンション検討中さん
どこがよいマンションなんですか?
たかが須田町でしょ

2531: 匿名さん 
[2018-06-13 20:51:07]
>>2530 通りがかりさん
涙を拭けよ
2532: マンション検討中さん 
[2018-06-13 22:00:43]
須田町バンザイ!
2533: 匿名さん 
[2018-06-13 22:07:34]
通は番町や麴町ではなく須田町を選ぶと永井荷風が言ったとか
2534: 匿名さん 
[2018-06-13 22:27:53]
オプションって全部内覧会の後で施工するんでしょうかね。
2535: マンション検討中さん 
[2018-06-13 22:31:01]
調べたら須田町は土地が沢山売りに出てますね、
人気なくて余ってるんですかね
2536: 匿名さん 
[2018-06-13 23:02:03]
>>2530 通りがかりさん
それを言っちゃ
千代田区ってだけで中央区からは羨望の眼差しかもよ
2537: 匿名さん 
[2018-06-13 23:10:03]
>>2535 マンション検討中さん

そうかも。須田町は武蔵小山と同じくらい人気ないんだろうな。
2538: 匿名さん 
[2018-06-13 23:10:10]
>>2533匿名さん
面白い!
でも麹町や番町を引き合いにだすのはダサいです
2539: 匿名さん 
[2018-06-14 00:10:59]
>>2533 匿名さん
三島由紀夫だろ
2540: 匿名さん 
[2018-06-14 00:11:30]
千代田に住まう↑
2541: 匿名さん 
[2018-06-14 08:36:59]
千代田区の良さは、ここで無理ネガするしかない絶対に隣人に持ちたくない系の人種とのリアルな遭遇率が極端に低い所にある。
2542: 匿名さん 
[2018-06-14 11:59:39]
クリエイターは目黒に住む涙
2543: 評判気になるさん 
[2018-06-14 12:41:16]
>>2542 匿名さん

武蔵小山〜学大辺りがクリエーター、デザイナーが多いらしい
感度の高いエリアなんだろうな
2544: 匿名さん 
[2018-06-14 13:21:18]
>>2543 評判気になるさん

一連の投稿見てると武蔵小山周辺は民度の低いエリアなんだろうな
2545: 匿名さん 
[2018-06-14 19:21:41]
タワー物件がここみたいな小規模相手にしないでしょ(そもそも比較対象じゃない)
2546: 匿名さん 
[2018-06-14 19:28:30]
同じ三井ですから
2547: 匿名さん 
[2018-06-14 20:25:31]
>>2545 匿名さん

ムサコの彼はコスパの良い物件が気に食わないみたいだよ
2548: マンション検討中さん 
[2018-06-14 22:40:19]
乾式じゃなかったら購入したのにな
2549: 匿名さん 
[2018-06-14 22:47:47]
ムサコの彼の誤爆?
2550: 匿名さん 
[2018-06-14 22:47:58]
この辺りは緑被率の低い雑居ビル街だからな
子育てには向かないよな
2551: 匿名さん 
[2018-06-14 22:55:50]
厳しい意見ばかりですが、何を言っても千代田区です
待機児童ゼロをずっと維持しているのです
2552: 匿名さん 
[2018-06-14 22:55:59]
郊外にでも住めば
2553: 匿名さん 
[2018-06-14 22:59:46]
固定資産税高すぎ涙
2554: 匿名さん 
[2018-06-15 19:50:12]
江戸っ子が育つ
2555: 匿名さん 
[2018-06-15 21:26:48]
>>2550 匿名さん
皇居まで歩けるから緑について言われても意味ないんだわ
2556: 匿名さん 
[2018-06-15 21:28:49]
>>2555 匿名さん

それ何十分歩くの?健脚自慢とかwww
2557: 匿名さん  
[2018-06-15 21:56:25]
>>2556 匿名さん

地図を見れば15分くらいとすぐわかりそうだけど。なぜよく調べないで煽るような投稿をするのですか?
2558: 匿名さん 
[2018-06-15 22:20:38]
>>2557 匿名さん さん

ちょ、まてよ!w
15分じゃなくて、20分やろ。
それだけ歩かないと緑が無いとか、どんな罰ゲーム?住環境としては最悪な訳だがw
健脚ハッスルチームで毎日頑張って下さいw
2559: 匿名さん 
[2018-06-15 23:14:29]
そもそも緑ってそんなに必要ですか。
2560: 匿名さん 
[2018-06-15 23:53:42]
>>2558 匿名さん
皇居まで徒歩15分だね。
あと皇居まで行かなくても近くに公園あるよ。
2561: 匿名さん 
[2018-06-16 10:29:20]
>>2560 匿名さん

これだけ疑惑が深まってるんだから、ソース出さないと誰も信じないよ
2562: 匿名さん 
[2018-06-16 12:36:13]
緑いっぱいの環境求める人はここ選ばないんじゃないですかね。
店いっぱい駅いっぱいの立地の方が嬉しい人が買う所。
2563: 匿名さん 
[2018-06-16 12:45:19]
行きつけの飲み屋がいっぱいあって羨ましいです
終電なんて気にせず飲み歩けますね
2564: 匿名さん 
[2018-06-16 12:46:00]
都心で利便性が高くなおかつ緑豊かな立地となると坪単価でここの倍はするからね。
予算がこのレベルなら妥協しないと。
2565: 匿名さん 
[2018-06-16 13:15:37]
>>2558 匿名さん

ど田舎の田んぼ至近の方が、こんな超都心物件にきて自分の価値観押し付けないようにw

大人しく山に帰りなさーいw
2566: 匿名さん 
[2018-06-16 13:44:11]
>>2564 匿名さん
よろしければ、どの街か教えていだたけませんか?
2567: 匿名さん 
[2018-06-16 14:34:15]
>>2566 匿名さん

城南五山などがある品川区が住むには最適だよね
2568: 匿名さん 
[2018-06-16 14:48:20]
>>2567 匿名さん
えーっと。。品川区ですか?汗
さすがに郊外で不便すぎて論外です涙

せめて都心3区、おまけしても5区までが許容範囲かなあ
2569: 匿名さん 
[2018-06-16 14:56:38]
>>2567 匿名さん
さっそくお返事ありがとうございます
品川区は羽田空港の新ルートの心配はないでしょうか
通らない地区もあるのでしょうが
2570: 匿名さん 
[2018-06-16 15:48:18]
千代田に住まう↑
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる