三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田須田町
  6. パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2019-08-03 11:36:57
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
   山手線 神田駅 徒歩5分
   東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
   東京都千代田区神田須田町のレジデンス.

三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.

[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17

現在の物件
パークホームズ千代田淡路町
パークホームズ千代田淡路町
 
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
総戸数: 175戸

パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?

2351: マンション検討中さん 
[2018-05-19 08:27:46]
>>2346 匿名さん
いまの生活利便性を考えるだけならこちら。
リセールを考えるならインプレスト。徒歩14分なが八重洲再開発の影響を受ける可能性はあるし、中央区本庁舎移転もプラスと見る人が多いと思う。
しかしながら、ジオ大手町、日本橋再開発至近も魅力的。総合的にはジオかな。

2352: マンション検討中さん 
[2018-05-19 10:11:35]
ジオはデザインが…
2353: 評判気になるさん 
[2018-05-19 10:20:32]
>>2352 マンション検討中さん

素敵ですよね
2354: 匿名さん 
[2018-05-19 11:55:15]
東京メトロ淡路町駅とJR神田駅のほかに、都営新宿線小川町駅やJR秋葉原駅も普段使いができる立地は最高と言って良いでしょう。
都心部で困りがちなスーパーも大きなものがあり、繁華街が近いにも関わらず静かで、大きな病院もたくさんあり、お祭りや下町情緒あふれる街はこれぞ江戸といった風情の素晴らしさがあります。

部屋もかなり素晴らしい作りで、タイプも様々なものがあります。
しかしこれだけの素晴らしい条件ですので、価格は高いものになっています。
この価格で部屋をお探しであれば即決でも良いぐらい素晴らしい物件ではないでしょうか。
2355: 匿名さん 
[2018-05-19 14:23:20]
港区にステップアップしたい涙
2356: マンション検討中さん 
[2018-05-19 17:59:49]
>>2355 匿名さん
どうぞどうぞ
2357: マンション検討中さん 
[2018-05-19 18:25:28]
>>2355 匿名さん
どうぞどうぞ
2358: 匿名さん 
[2018-05-19 19:02:04]
>>2355 匿名さん

どうぞどうぞ
2359: マンション検討中さん 
[2018-05-19 21:17:40]
肉の万世のハンバーグは美味しいなー
2360: 匿名さん 
[2018-05-19 21:29:48]
鉄板焼きのタレが好きでよく買ってる。
2361: 名無しさん 
[2018-05-19 22:24:03]
毎日欠かさず食べたい
2362: 匿名 
[2018-05-19 23:54:46]
すずらん通りのキッチン南海のカツカレー歩いて気軽に食べに行ける
2363: 匿名さん 
[2018-05-20 00:13:49]
並ぶのはやーよ
2364: 匿名さん 
[2018-05-20 00:30:08]
神田駅前の再開発組合出来たけど、駅前タワマンも建つのかねー
2365: 匿名さん 
[2018-05-20 06:49:19]
>>2364 匿名さん
ワテラスの再来となると今の市況だとヤバイ値段になるだろうな
2366: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-20 07:39:00]
>>2364 匿名さん
NTT都市開発が噛むならウェリスタワーになるんでしょうね

2367: 匿名さん 
[2018-05-20 08:43:53]
神田駅西口再開発で神田飲屋街が無くなるのは寂しいがこちらの物件は再開発で価値が跳ね上がるの間違いないな!まだ売れ残りの1K,3LDKも再開発が具体化したら、瞬殺で完売だな!これ以上の立地はないのだから!まだ躊躇している皆さんここは買っておいて損はありません。
2368: 匿名さん 
[2018-05-20 08:46:35]
神田駅西口の再開発計画地区です。
神田駅西口の再開発計画地区です。
2369: 匿名さん 
[2018-05-20 15:47:24]
買った人、あけおめ
2370: マンション検討中さん 
[2018-05-20 17:21:35]
>>2368 匿名さん

あのごちゃごちゃした駅前まとめるのは10年位かかりそうね
2371: 匿名さん 
[2018-05-20 17:58:38]
>>2370 マンション検討中さん
リセール出す時にちょうど良さそうだな

2372: 匿名さん 
[2018-05-20 19:27:24]
>>2371 匿名さん
そうですね!現時点である程度話がまとまっていたらここもこんなお値段じゃ買えなかった気がします。駅前にタワマンが出来たとしてもきっと私が手の出せる価格じゃない気がしますし。
2373: 匿名さん 
[2018-05-20 19:43:32]
マンション価格はまだまだ上がる。この値段で買った人は勝ち組、おめ。
2374: 匿名さん 
[2018-05-20 19:43:47]
千代田区、山手線銀座線徒歩1分ともなると、凄まじい値段のタワマンになるだろうね。
この距離なら駅ビル的なものも作って直結となるかもしれんしな。
とりあえず、ポテンシャルの高さが半端ない。
まとめるには相当な労力がいるだろうけどね。
2375: 匿名さん 
[2018-05-20 20:35:38]
武蔵小杉のタワマン買った人は人口増加で混雑が激しすぎてまともな通勤生活もできないらしいですね。マンションは将来性と利便性を買えといいますが、ここは間違いなく10年後今の分譲価格では買えません。これから神田駅前西口再開発も始動してリセール価格も一気に跳ね上がりますな!ここ買った人は勝ち組間違い無い。おめでとう。
2376: 匿名さん 
[2018-05-20 20:46:56]
>>2375 匿名さん

ここや千桜は完全に勝ち組だと思います。
一方で、駅前であっても私鉄沿線なんかはリセールキツいでしょうね。
用賀や武蔵小山が坪500万なんて正気の沙汰ではないです。この辺りは下落率も酷そうです。
2377: 匿名さん 
[2018-05-20 22:09:06]
まともな議論が展開されてますね☺️
2378: 匿名さん 
[2018-05-21 07:41:58]
そもそも大手町や常盤橋再開発で需要は上がり調子な中で、神田直結タワマンも出来たらその価格に引っ張られて周辺築浅マンションの資産価値も上がるだろうね。
単純に更に便利になるだろうし、西口再開発がうまく進む事を祈るわ。
2379: マンション検討中さん 
[2018-05-21 08:18:20]
再開発エリアをみるとここも内神田のジオも立地は良いですね。
内神田再開発も別にあります。
2380: 匿名さん 
[2018-05-21 09:02:34]
こちらの立地くらいの公共交通機関の利便性がある立地であればタワマン2~3棟くらいでも許容出来そうですが、人口の急激な増加を支えられるだけのキャパがない駅にタワマン複数建設は微妙だと思います。自分は毎日の通勤での電車利用が必須なので比較するとこちらになりました。

西口再開発はまとまればもちろん良いですが、今のままでも十分価値を維持していけると踏んでいます。
2381: マンション検討中さん 
[2018-05-22 01:44:46]
【パークホームズ千代田淡路町】
淡路町駅から徒歩3分
神田駅から徒歩6分
秋葉原駅から徒歩7分
岩本町駅から徒歩8分
御茶ノ水駅から徒歩9分
新日本橋駅から徒歩10分
『淡路町駅』丸ノ内線 都営新宿線
『神田駅』山手線 中央線(快速) 京浜東北・根岸線 銀座線
『秋葉原駅』山手線 総武線 京浜東北・根岸線 日比谷線 つくばエクスプレス
『岩本町駅』都営新宿線
『御茶ノ水駅』中央線(快速) 総武線 丸ノ内線 千代田線
『新日本橋駅』総武本線 銀座線 半蔵門線

【ジオ千代田大手町】
大手町駅から徒歩で5分
神田駅から徒歩で6分
東京駅から徒歩で14分
『大手町駅』 東京メトロ丸ノ内線 東京メトロ東西線 東京メトロ千代田線 東京メトロ半蔵門線 都営三田線 
『神田駅』 JR山手線 JR中央本線 JR中央線(快速) JR京浜東北線 東京メトロ銀座線 
『東京駅』 JR北陸新幹線 JR東海道本線 JR山手線 JR横須賀線 JR中央本線 JR中央線(快速) JR総武本線 JR京葉線 JR成田エクスプレス JR京浜東北線 東京メトロ丸ノ内線 JR東海道新幹線 JR東北新幹線 JR上越新幹線 JR山形新幹線 JR秋田新幹線

これらの条件に再開発の恩恵があるのなら、どちらも近年稀に見るよい物件ですね!
2382: 匿名さん 
[2018-05-23 07:08:22]
何見て書いてるのかわからないけど、こちらの物件はJR神田駅5分圏内なのと、都営新宿線は小川町が最寄りで駅まで3、4分ですよ
2383: 匿名さん 
[2018-05-23 08:48:16]
>>2382 匿名さん
最寄りは徒歩3分の丸ノ内線の淡路町、新宿線小川町。駅の入口までなら銀座線が徒歩2分で近い。
徒歩5分圏内に色んな駅があってわからなくなりますよね。通勤もどの路線を使うのが一番良いのかわからないくらい便利です。
2384: マンション検討中さん 
[2018-05-24 14:38:04]
近所の千桜タワー、ほぼ出来上がってますね。しかし8月入居開始とは、まだ結構日がありますね。
近所の千桜タワー、ほぼ出来上がってますね...
2385: 匿名さん 
[2018-05-24 15:12:37]
>>2384 マンション検討中さん
かっこいいですね!
2386: 匿名さん 
[2018-05-24 15:41:15]
周辺が再開発されるのはいい事です。
新しい物件が増えれば、人の流れも出来るので地域が活性化するでしょうね。
かといって、湾岸ほどの大量流入は起きないというのも内陸の利点かと思います。
2387: 購入経験者さん 
[2018-05-24 18:16:26]
この地区はどれだけ人口増えても路線と運行本数が桁違いですからね。
秋葉原駅に至っては上野有楽町より利用者数多し。
2388: 匿名さん 
[2018-05-24 18:44:49]
>>2387 購入経験者さん

一路線しか無いと人口増加でホームがパニックになるからね。
武蔵小杉でさえあの有様で、似たような名前の駅でもタワマンが5本となる予定らしく住民が戦々恐々としているみたいです。
利便性抜群のこちらには無関係の話ですが。
2389: 匿名さん 
[2018-05-24 20:10:35]
買った人、おめ
2390: 匿名さん 
[2018-05-24 20:27:44]
「粋でいなせな」下町神田の魅力 若い人集まり地価上昇中 (ZUU online) - https://lin.ee/3gKk431?utm_source=line&utm_medium=share&utm_campaign=n...
2391: 匿名さん 
[2018-05-24 21:55:36]
>>2390 匿名さん
良記事!
2392: 匿名さん 
[2018-05-25 06:15:19]
中央線の歴史 東京~吉祥寺:東京駅~神田駅~秋葉原駅~旧万世橋駅 【空から公式】
https://www.youtube.com/watch?v=NgrmbEsP-Q8
2393: 匿名さん 
[2018-05-26 11:13:56]
千代田区、爆上げですね
https://zuuonline.com/archives/144280
2394: 匿名さん 
[2018-05-26 12:09:45]
将来、億ションになってもおかしくない
2395: 匿名さん 
[2018-05-26 14:04:48]
>>2394 匿名さん

間違いない!
2396: 匿名さん 
[2018-05-27 20:20:24]
大手町の再開発と秋葉原の再開発、神田西口再開発により資産性はかなり担保されると思っております。
神田の街もどんどんキレイになっていくと嬉しいですね。
2397: 匿名さん 
[2018-05-27 21:56:30]
番町を超える
2398: 匿名さん 
[2018-05-27 22:59:42]
神田警察署跡地の再開発もあるので、四方八方から再開発の波はやってきそうですね。
六本木ヒルズできた後の麻布十番みたいに、イメージも上がっていくと嬉しいもんです。
2399: マンション比較中さん 
[2018-05-27 23:25:56]
ここは億ションですか?
2400: 口コミ知りたいさん 
[2018-05-27 23:37:47]
>>2384 マンション検討中さん

かっこいいですね
2401: マンション検討中さん 
[2018-05-28 00:40:26]
管理組合で決議してパークコートに名前変更できないものかしらん.資産価値的にも確実にプラスだと思うけども.
2402: 匿名さん 
[2018-05-28 00:47:09]
スベりまくりだな。。
2403: 匿名さん 
[2018-05-28 00:49:14]
パークコートは三井不動産レジデンシャルの商標登録なので、組合レベルでどうにかなる話では無いですよ
2404: 匿名さん 
[2018-05-28 08:38:45]
>>2401 マンション検討中さん
それできたら、パークコート乱立しまくりですやん
2405: 匿名さん 
[2018-05-28 08:48:08]
ここはパークコートにふさわしい良好な住環境(緑が多いとか)なの?
確かそういう基準だったような。
2406: マンション検討中さん 
[2018-05-28 11:54:16]
>>2394 匿名さん
ここって今は億ションじゃないんですか?

2407: 匿名さん 
[2018-05-28 18:58:55]
億を超えるパークホームズは沢山あるでしょう
価格だけじゃないってこと
番町を超えられるわけがない
2408: マンション検討中さん 
[2018-05-28 19:42:23]
三井の営業さんに聞きましたがパークホームズとパークコートはどちらが上とか下とかではないそうです。
パークホームズは駅前や都心など利便性が高い場所、パークコートは住宅地の物件が多いそうですよ。
最近では資産価値は利便性高いパークホームズの方がよいことも多いそうです^^
2409: 通りがかりさん 
[2018-05-28 19:50:10]
ホームページで確認しました!
パークホームズ→都市型スタンダードマンションシリーズ
パークコート→都市型ハイグレードマンションシリーズ
のようです。
2410: 通りがかりさん 
[2018-05-28 19:52:57]
>>2405 匿名さん
残念ですが須田町じゃ違いますね
2411: 匿名さん 
[2018-05-28 19:56:37]
ザ レジデンス
が名称に付いてないのが不満です。管理組合で決議して付けましょう。
2412: マンション検討中さん 
[2018-05-28 20:38:16]
眺望が抜けるのは気分良いもんだよ。
若干利便性を犠牲にしても武蔵小山のタワーもいいんじゃない?
2413: 匿名さん 
[2018-05-28 20:47:40]
都心ではない武蔵小山なら、
MID TOWER GRANDの方がよいです。
2414: 購入経験者さん 
[2018-05-28 20:47:45]
パークシティ千代田淡路町に改名しましょう
2415: 匿名さん 
[2018-05-28 21:41:31]
>>2412 マンション検討中さん

武蔵小山なんて、民家の屋根しか見えないつまらない眺望でしょ?
それに安普請のハリボテなんでしょ。
そんなの要らない。笑
2416: 匿名さん 
[2018-05-28 22:40:43]
>>2408 マンション検討中さん

すごいね、本当にそんな説明してるのか
営業マンってつらいね
2417: 匿名さん 
[2018-05-28 22:48:10]
ジオ千代田淡路町だろ
2418: 匿名さん 
[2018-05-28 23:09:31]
パークアクシス千代田淡路町↑
2419: 匿名さん 
[2018-05-28 23:36:00]
>>2416匿名さん
同意
営業はそう答えるしかないもんね
千代田区ってことで舞い上がってしまったのか
番町と比べるのは恥ずかしいからやめて欲しい
神田の良さを楽しみたい
2420: 匿名さん 
[2018-05-28 23:46:26]
パークコートとパークホームズとの問題ですよね。
番町なんて関係ないです。
三井の営業さんを信じます^^
2421: 匿名さん 
[2018-05-29 00:05:39]
番町を目指せ
2422: 匿名さん 
[2018-05-29 00:08:49]
神田駿河台を目指せ
2423: 匿名さん 
[2018-05-29 00:34:04]
身の丈に合った今のカタチでいいと思いますよ
2424: 匿名さん 
[2018-05-29 06:08:11]
天井もっと高くして、ついでに天カセ・コンシェルジュ・各階ゴミ置場を設置し、エントランスロビーをもっと豪華にして投資用1K削減したらパークコートになれるかもね
2425: 匿名さん 
[2018-05-29 06:15:04]
どう努力しても、立地的に無理かな
2426: マンション検討中さん 
[2018-05-29 07:31:08]
同感。立地の問題なので逆立ちしても無理。ここにはここの良さがあるのだからパークコート的なものを求めないで良い。

世相や時勢的にはパークコート的な上質さ(駅や商業施設へのアクセスより良好な住環境、過剰な設備仕様)は資産価値的にもマイナスでしかない。

実際にパークコートのリセールバリューは決して良くないよ(ザ・タワーは例外)。だからこそ三井も永住型として売る。
2427: 匿名さん 
[2018-05-29 11:48:15]
パークマンション千代田淡路町↑
2428: 匿名さん 
[2018-05-29 11:49:45]
千代田区に住まう↑↑
2429: 匿名さん 
[2018-05-29 17:59:01]
番町小学校に入れたい涙
2430: 通りがかりさん 
[2018-05-29 21:12:29]
>>2429 匿名さん
学区域が違うので残念ですね
2431: 通りがかりさん 
[2018-05-29 21:13:31]
>>2430 通りがかりさん
何か方法ってあるのでしょうか?

2432: 通りがかりさん 
[2018-05-29 21:15:01]
>>2427 匿名さん
パークマンションって最近見てないですねー

2433: 匿名さん 
[2018-05-29 21:38:21]
パーマンは三井最高峰だからねえ。なかなか出ない。
2434: 匿名さん 
[2018-05-29 21:39:03]
一般人には発売情報すら回ってこないでしょ
2435: 匿名さん 
[2018-05-29 22:09:10]
グランディオーソ会員限定で販売された檜町公園なんかはパークマンションでしたよ。
2436: 匿名さん 
[2018-05-30 21:45:24]
グランディオーソは車で行きやすいだけで
特別な感じはしなかったなー
コレドでちゃっちゃと案内してほしい
2437: 匿名さん 
[2018-05-30 22:50:22]
感じのいいマンション↑
2438: マンション検討中さん 
[2018-05-31 07:27:09]
三井の不動産契約した人限定の、2月のディズニーシー貸し切りイベントが楽しみですね。
2439: 評判気になるさん 
[2018-05-31 08:30:00]
ディズニーシー貸切のイベントなんてあるんですか(^^)
2440: 購入経験者さん 
[2018-05-31 12:30:09]
目の前の須田町交差点、東京マラソンに続いてオリンピックのコースになりましたね。
2441: マンション検討中さん 
[2018-05-31 12:39:08]
家からオリンピックが観れるなんて!値上がりも期待できますね^^
2442: 匿名さん 
[2018-05-31 13:35:00]
あまり調子に乗ると千桜のようにネガが大量に沸くから気を付けた方がいいよ。頭打ちの今買った物件なんて値上がりなんてしないから。
2443: 匿名さん 
[2018-05-31 14:10:37]
お茶の水にも勝てない涙
2444: 匿名さん 
[2018-05-31 14:18:12]
>>2443 匿名さん

君みたいなのが、すでに湧いてるんだけどな。部屋の母数が少ないからネガも荒らし甲斐が千桜ほどはないんだろうけど。暇なやつもいるもんや
2445: 匿名さん 
[2018-05-31 14:19:44]
武蔵小山にも勝てない涙
2446: 匿名さん 
[2018-05-31 15:36:45]
現実を見つめましょう
2447: 匿名さん 
[2018-05-31 23:37:15]
>>2445 匿名さん
武蔵小山ほど分不相応に混雑しませんよ

2448: マンション検討中さん 
[2018-05-31 23:49:39]
>>2442 匿名さん

あなたが5年前にも頭打ちって言ってから相場3割上がってますよ。
2449: 匿名さん 
[2018-06-01 00:02:42]
現物資産はまだまだ上がる、常識
2450: 匿名さん 
[2018-06-01 01:36:22]
神田に注目するとは買った皆さんセンスがいいですね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる