公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
山手線 神田駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
東京都千代田区神田須田町のレジデンス.
三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.
[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17
パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
1951:
マンション検討中さん
[2018-04-21 11:24:20]
もろ、窓を開けたら隣のビル。魅力ないな
|
||
1952:
名無しさん
[2018-04-21 11:33:38]
|
||
1953:
匿名さん
[2018-04-21 11:39:02]
何で中央区(笑)
|
||
1954:
名無しさん
[2018-04-21 12:12:13]
ここは千代田区と言いながら実質中央区だから
|
||
1955:
匿名さん
[2018-04-21 12:16:44]
|
||
1956:
匿名さん
[2018-04-21 12:16:54]
そうなの?
|
||
1957:
匿名さん
[2018-04-21 13:22:28]
電線気になりますね。
|
||
1958:
匿名さん
[2018-04-21 14:59:48]
|
||
1959:
匿名さん
[2018-04-21 15:07:43]
仮に、道を一本挟んで中央区だとしても(ここは全然違うけどね)、住所が千代田区ならば、千代田区だからね。
中央区と千代田区では行政サービス(特に子育て世代の支援)がまったくレベルが違う。中央区は湾岸地域にタワーマンションを作らせ過ぎて、人を集めすぎましたね。 http://no-waiting.tokyo/2017/12/06/ward_nursery_ranking_2017/ |
||
1960:
匿名さん
[2018-04-21 16:15:26]
|
||
|
||
1961:
匿名さん
[2018-04-21 20:00:18]
他の物件に比べて何がアピールポイントか、それが問題。
考えられるのは以下か 希少性 駅近 三井ブランド 将来性(再開発) 職住近接 |
||
1962:
匿名さん
[2018-04-21 22:10:22]
囲まれ感を感じるなら、ワテラスがいいよ。でもここ買う人だと千桜とかかな。やっぱり千代田区タワーは最高だよ。
|
||
1963:
匿名さん
[2018-04-22 06:23:09]
|
||
1964:
匿名さん
[2018-04-22 09:36:16]
|
||
1965:
匿名さん
[2018-04-22 10:12:25]
|
||
1966:
匿名さん
[2018-04-22 10:14:50]
|
||
1967:
マンション検討中さん
[2018-04-22 10:15:27]
|
||
1968:
匿名さん
[2018-04-22 10:32:02]
チョムチョム4階のもつ道が美味しいよ。
もつ鍋なら、ここが一番。 本当に美味い。 |
||
1969:
匿名さん
[2018-04-22 12:13:40]
この界隈は美味しい店が豊富なのでいいですよね。神田は都心にしては再開発余地かなりあるので、伸び代あるので楽しみですね
|
||
1970:
匿名さん
[2018-04-22 12:18:20]
>>1962 匿名さん
ワテラスはここと価格帯が違うから競合せず。千桜は借地だから中古になればなるほどリスク。再開発組合発足したし、そのうち神田駅前にタワマンでも出来るのでは?とても手の出せる価格じゃなさそうですが。 |
||
1971:
匿名さん
[2018-04-22 12:41:34]
ここは眺望が無く、以下のようなタワーのようなランドマーク的な物件になれないのが唯一の欠点。結局プラウドと同じ中規模マンションと言うカテゴリーなんだね。
ワテラス、タイムズタワー、パークタワー、千桜、ウェリス |
||
1972:
匿名さん
[2018-04-22 12:49:45]
タワーでなくても良いけど南は目の前新築中ビルと近すぎですね。
|
||
1973:
匿名さん
[2018-04-22 12:55:55]
確かに神田周辺は交通利便性も良いですし、再開発の余地もあり、今が結構穴場かもしれません。日本橋、八重洲、大手町の再開発が落ち着いたら次は神田かな?
|
||
1974:
匿名さん
[2018-04-22 13:01:42]
|
||
1975:
マンション検討中さん
[2018-04-22 13:06:28]
周辺のラーメン屋、何件か行ったが、どこも高いだけでクソマズだった。
再開発なんてしなくても良いから、近くに大型スーパーある方がありがたい。 外食飽きた。 |
||
1976:
匿名さん
[2018-04-22 13:57:39]
|
||
1977:
匿名さん
[2018-04-22 14:30:36]
|
||
1978:
マンション検討中さん
[2018-04-22 18:00:30]
今日のパークホームズ千代田淡路町。
肉の万世から望むパーク。18時前頃撮影。 |
||
1979:
匿名さん
[2018-04-22 18:23:04]
|
||
1980:
匿名さん
[2018-04-22 18:24:12]
ランドマークや
|
||
1981:
匿名さん
[2018-04-22 18:34:51]
この一等地が坪450で買えるなんて、飛ぶように売れるのが理解できます。それに郊外の武蔵小山でも坪470ですから、比較するとそのお買い得感が際立ちますね。
|
||
1982:
匿名さん
[2018-04-22 19:33:48]
|
||
1983:
匿名さん
[2018-04-22 19:51:10]
スタンドバイ東京↑↑
|
||
1984:
匿名さん
[2018-04-22 21:06:22]
|
||
1985:
匿名さん
[2018-04-22 22:01:59]
こんな格別な物件は滅多に出ないから、いち早く買うべきです。
|
||
1986:
匿名さん
[2018-04-22 22:05:31]
ファミリーが暮らす場所ではないですが
独り身、DINKSには良いですね |
||
1987:
評判気になるさん
[2018-04-23 04:08:25]
ポジティブコメントばっかで怖い
|
||
1988:
評価気になるさん
[2018-04-23 23:51:15]
|
||
1989:
匿名さん
[2018-04-24 10:03:12]
敷地の西側半分近くは、地主がお寺で、昔はお寺だったみたい。お寺って事は、お墓もあったんですよね?
みんな気にしないの? そもそも説明されないのか。 |
||
1990:
匿名さん
[2018-04-24 10:04:49]
|
||
1991:
匿名さん
[2018-04-24 10:11:21]
蔵前のマンションみたいに工事中に人骨出てきたのかな?
|
||
1992:
マンション検討中さん
[2018-04-24 12:13:34]
今日のパークホームズ千代田淡路町。
神田駅中央線のホームから撮影。 |
||
1993:
名無しさん
[2018-04-24 14:00:01]
神田駅周辺のごちゃごちゃはビルの寿命から考えても20年か30年で再開発されて綺麗になるだろう。
東京駅と秋葉原の中間地点だから、このまま放置される事はないはず。 そうなると、この物件周辺は、東京駅、秋葉原に一番近い住宅街という事になる。 爆上げ間違いない。 |
||
1994:
匿名さん
[2018-04-24 14:09:06]
ではそうなってから安く買い叩きますね。 |
||
1995:
匿名さん
[2018-04-24 14:32:55]
|
||
1996:
名無しさん
[2018-04-24 15:47:54]
武蔵小杉が再開発されてからどこまで爆上げしたかを考えると、今のまだゴチャゴチャの残る時期にポジション取れることの意味が分かる人には分かる。
凡人は再開発でキレイになってから欲しいとなる。 凡人未満は再開発でキレイになってから買い叩くとか意味不明な事を言ってしまう脳内お花畑の中で生きる。そして私鉄郊外割高タワマンに飛びつく。 て感じ?笑 |
||
1997:
住民板ユーザーさん
[2018-04-24 16:18:19]
>>1992 マンション検討中さん
写真ありがとう! |
||
1998:
マンション掲示板さん
[2018-04-24 17:27:24]
写真またお願い致します。とても参考になります。
|
||
1999:
名無しさん
[2018-04-24 22:21:06]
神田須田町は江戸時代から交通の要衝。元々都電のターミナル、万世橋駅、、、その歴史から現在だって地下鉄、JRがすぐそば。これからもアクセス優秀なのは簡単には変わらないでしょう。そう考えたら「希少性」という意味がわかるはず。再開発に期待しなくても変わらないですが、さらにプラスに働くでしょう。
|
||
2000:
匿名さん
[2018-04-24 22:58:25]
1Fって、こんな感じ?
店舗大:未定? 店舗小:床屋(美容室?) 事務所1:政治家の事務所 事務所2:未定? 店舗大が、どうなるか、気になっている。 飲食店は禁止だし、医療機関かな? でも、医院と併設される薬局を作る場所ないしね。 歯医者とかかな? |
||
2001:
匿名さん
[2018-04-24 23:20:42]
このマンションは政治活動が公認されてるんですね
|
||
2002:
マンション検討中さん
[2018-04-25 00:15:16]
万世橋のところにある千代田区万世橋出張所・区民館の建替?の工事が10月に着工予定。この辺りは再開発が進むみたいですね。
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/180412500070.html |
||
2003:
匿名さん
[2018-04-25 00:16:14]
|
||
2004:
匿名さん
[2018-04-25 00:25:33]
>>2000 匿名さん
マッサージ |
||
2005:
マンション掲示板さん
[2018-04-25 05:57:24]
今週も1k2戸売れますね。順調な売れ行きです。3LDLはまだ苦戦してますね!
|
||
2006:
匿名さん
[2018-04-25 20:05:47]
|
||
2007:
匿名さん
[2018-04-25 20:22:56]
高台の方がいいか、低地でも構わないか。
目黒・恵比寿・渋谷駅の近くがいいか、秋葉原・東京駅の近くが良いかの違い |
||
2008:
匿名さん
[2018-04-25 20:24:25]
そそ。他には免震タワーが良いかよくある中規模マンションが良いか。
共有施設充実が良いか屋上庭園だけで良いかの違い。 |
||
2009:
匿名さん
[2018-04-25 20:32:31]
高台低地、景色、駅の話題などなど 一長一短あるのは理解。淡路町と武蔵小山、どちらが良いか迷うな。将来の見通し踏まえると再開発が確定して今後も続く武蔵小山が優位か。
|
||
2010:
住民板ユーザーさん
[2018-04-25 21:02:29]
武蔵小山ってどこ?
|
||
2011:
匿名さん
[2018-04-25 21:44:24]
|
||
2012:
匿名さん
[2018-04-25 21:55:30]
一長一短ですが、再開発が確定している武蔵小山が上でしょうか。
|
||
2013:
匿名さん
[2018-04-25 22:54:06]
|
||
2014:
匿名さん
[2018-04-25 22:57:30]
|
||
2015:
匿名さん
[2018-04-25 23:45:01]
なぜ武蔵小山との比較なんだw
資産価値はその地域の歴史と将来性に基づく。武蔵小山に歴史はない。神田淡路町の圧勝だろ。 |
||
2016:
匿名さん
[2018-04-25 23:53:20]
>>2015 匿名さん
同じ三井ブランドの販売中物件だから比較してるんでしょうね。 建物面でスーゼネの免震タワマンではこちらが格下となってしまうのは仕方ないですね。 立地についてもこちらが低地なのに対して武蔵小山は高台。 こちらが庶民の街であったのに対して武蔵小山は高級住宅街。差は歴然としてるような。 |
||
2017:
匿名さん
[2018-04-26 00:01:00]
再開発街のタワマンか、政治活動付きの非タワマンか。
違いは明らかだよね。 |
||
2018:
匿名さん
[2018-04-26 00:04:00]
MKが必死ですね(笑)みなさんスルーでお願いします。
|
||
2019:
名無しさん
[2018-04-26 00:11:24]
一人何役のポジさんも勢力おちてきたね。
ここに残っているのはごくわすかの特定の人だけです。 |
||
2020:
匿名さん
[2018-04-26 00:21:14]
大規模&三井ブランドが決め手だった人にとって、同時期に分譲される武蔵小山は、比較対象として当たり前です。
この物件が都内で一番ぐらいに思ってる人は、後で痛い目みるかもよ |
||
2021:
匿名さん
[2018-04-26 00:21:15]
|
||
2022:
匿名さん
[2018-04-26 00:34:37]
タワマン潜在的なリスクが高すぎ。リセール前提ならいいけど。
|
||
2023:
匿名さん
[2018-04-26 01:43:28]
|
||
2024:
名無しさん
[2018-04-26 01:43:32]
品川区と千代田区で希少性勝負してもしゃーない。
|
||
2025:
マンション検討中さん
[2018-04-26 12:22:21]
今日のパークホームズ千代田淡路町。
中央通りお向かいのドーミーインから撮影。 |
||
2026:
マンション検討中さん
[2018-04-26 12:25:39]
写真ありがとうございます!
|
||
2027:
匿名さん
[2018-04-26 21:44:03]
凄い写真ですね。感激!
|
||
2028:
匿名さん
[2018-04-26 22:47:05]
お世辞にも存在感があるとは言えないですね
|
||
2029:
匿名さん
[2018-04-27 01:12:18]
圧倒的なスケール感で良い感じ!
|
||
2030:
名無しさん
[2018-04-27 05:24:22]
スーゼネ鹿島と普通の建設会社のこことでは勝負にならず。
|
||
2034:
匿名さん
[2018-04-27 10:54:06]
[No.2031と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
||
2035:
マンション検討中さん
[2018-04-27 14:50:59]
今日のパークホームズ千代田淡路町。
物件から神田駅方面に徒歩3分ほどのお好み焼き屋。行列できてる日が多いが今日は入れた。 全部入りそば入りで1500円。食べログスコア3.58の名店です。 |
||
2036:
購入経験者さん
[2018-04-27 15:24:20]
オプション会の案内きた方います?
|
||
2037:
購入者
[2018-04-27 22:37:15]
>>2036 購入経験者さん
まだ来てないです |
||
2038:
匿名さん
[2018-04-28 17:18:30]
フレッシュネスバーガーが近くにあるのは◎
|
||
2050:
匿名さん
[2018-04-29 09:21:23]
ここでも武蔵小山さんの粘着な嫌がらせ投稿が大量に削除されましたね。
契約者の皆さんはこれからも、同様の迷惑行為にはすぐ運営に削除依頼と投稿者のアクセス禁止をお願いしましょう。 前向きな意見交換をしていきましょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |