公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
山手線 神田駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
東京都千代田区神田須田町のレジデンス.
三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.
[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17
パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
1737:
匿名さん
[2018-04-06 22:23:46]
|
||
1738:
匿名さん
[2018-04-06 22:58:01]
そもそも論として、こんな千代田区の端っぺりを買いたいかということ。
要は需要がないんだよね |
||
1739:
匿名さん
[2018-04-06 22:58:54]
そそ。今時、城南地区の地盤の良い高台以外は需要なしってのが市場のコンセンサス。
|
||
1740:
匿名さん
[2018-04-06 23:16:49]
|
||
1741:
匿名さん
[2018-04-06 23:19:27]
|
||
1742:
匿名さん
[2018-04-06 23:23:25]
|
||
1743:
通りがかりさん
[2018-04-06 23:35:52]
さらっと見抜かれ、テンパって誤字とかしてて寒い笑
|
||
1744:
匿名さん
[2018-04-06 23:41:27]
需要であるとこれだけ売れてればあるのでは?
|
||
1745:
匿名さん
[2018-04-07 00:19:13]
|
||
1746:
通りがかりさん
[2018-04-07 00:27:13]
|
||
|
||
1747:
匿名さん
[2018-04-07 00:34:58]
程度の低い貧乏自治厨はスルーで!
|
||
1748:
評判気になるさん
[2018-04-07 00:35:27]
結局管理費は妥当なんですか?
|
||
1749:
匿名さん
[2018-04-07 00:45:03]
|
||
1750:
マンション検討中さん
[2018-04-07 00:49:41]
となりの住人との壁が乾式(石膏ボード)なんてオレにはちょっと無理だな
|
||
1751:
匿名さん
[2018-04-07 00:58:12]
|
||
1752:
匿名さん
[2018-04-07 01:09:39]
別に儲けようと思って買ってない。家賃と変わらないならまぁいいかなレベル。
|
||
1753:
匿名さん
[2018-04-07 01:12:31]
|
||
1754:
匿名さん
[2018-04-07 01:21:07]
>>1745
おまえこそ素人だろ トレンドは変わるんだぞ 国の政策など影響してくるから先の事はわからないってのが現実なんよ 専門家の意見だって分かれてるんだから おいらの予想では、都心部でも5年前の水準に戻る それでもここに住みたいので契約したんよ ここなら女連れ込むのに便利やし、浮いたホテル代考えたら損ではないんでな。 |
||
1755:
匿名さん
[2018-04-07 03:15:33]
>>1754 匿名さん
50年後の話をしているのかな? これから大規模な再開発が進むというのに5年前の水準に戻ることは暫く想定できない。 特に都心の新築マンションの価格は下方硬直性があるから中々下がりませんよ。売れなくなれば供給が絞られるだけ。 |
||
1756:
匿名さん
[2018-04-07 08:01:50]
>>1755
夢でも見てんのか?w これから人口減るんだぞ。 労働力人口も減るし、在宅勤務も増えるから、 都心のオフィス需要は減るんだそ。 再開発で綺麗で巨大なビル出来たら、小汚い ビルの需要は減るんだぞ。 そして土地の値段が下がり、ここみたいな 地権者マンションに建て替わっていく。 今高いのは、土地がホテルとの取り合いになったのと、特需で建築費人件費が高騰してるだけ。 上がるものは下がる。 プロの投資家は、去年のピークで売り抜けているよ! |
||
1757:
匿名さん
[2018-04-07 08:54:23]
>>1756 匿名さん
何年後の話してるの? |
||
1758:
マンション検討中さん
[2018-04-07 09:13:48]
5年後に5年前の水準に戻る。
これはワイの予想な。 |
||
1759:
匿名さん
[2018-04-07 09:34:54]
そんなわけない、AKIRAメロン。
|
||
1760:
匿名さん
[2018-04-07 09:38:38]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
|
||
1761:
匿名さん
[2018-04-07 10:03:16]
この周辺、もう出てこないよね?
|
||
1762:
匿名さん
[2018-04-07 10:08:53]
秋葉原の電気街口まで歩いてみたが、思ってたより近い。
錦糸町方面総武線に乗りたい時、神田駅まで歩いて山手線から乗り換えるより秋葉原まで歩いた方が楽かも。 |
||
1763:
匿名さん
[2018-04-07 12:04:47]
インバウンド需要があるやろ
|
||
1764:
匿名さん
[2018-04-07 12:07:06]
仮想通貨なんかに金が流れるくらい世界は金余り。不動産のような現物資産はまだまだ上がる余地は大きい。
|
||
1765:
マンション検討中さん
[2018-04-07 12:13:08]
>>1758 マンション検討中さん
2025年まで東京都の人口増えるんですが。千代田区に関しては平成52年まで増えるという統計もあるんですけど。 在宅勤務が増えるのは何十年後の話?オフィス需要が減るって東京に企業が何社あるかご存じですか? しかも政府も外資企業を誘致する方針ですよ。 5年後とかあり得ない。都心ではなく郊外の物件を検討されてはいかがでしょうか? |
||
1766:
匿名さん
[2018-04-07 12:27:28]
|
||
1767:
匿名さん
[2018-04-07 12:33:38]
|
||
1768:
匿名さん
[2018-04-07 12:41:16]
将来性ない大手町金融に勤めてる奴にはわかんないだろうけど、在宅はどんどん進んでいるよ。
ずっと家で仕事という訳ではなくて、必要な時にはオフィスや客の所には行く。 VDIだからセキュリティのリスクもほぼない。 |
||
1769:
マンション掲示板さん
[2018-04-07 12:49:23]
>>1765
おまえ、5年前の安かった時期に、高い高いと言って買えなかった口だろ。 安倍ちゃん黒ちゃんの金融緩和ミニバブルで高騰した今、もっと上がるとか 言ってる奴、頭大丈夫か? オレは安い時に買った物件を投資に回して、ここは下がるのわかってて 実需で買うのんで。 下がると言っても、家賃払うのとどっこいどっこえなんでね。 |
||
1770:
匿名さん
[2018-04-07 12:57:45]
スタンドバイ東京↑
|
||
1771:
評判気になるさん
[2018-04-07 13:12:36]
盛んに議論して、みんなこの物件好きなんだね
|
||
1772:
マンション検討中さん
[2018-04-07 13:17:17]
内廊下の雰囲気が気になるな。
薄暗くてホテルのような高級感漂っているのか、 明るくて普通の感じか。 管理人が居ない時間はエアコン切られるから、 夏場はクソ暑い事は確かだが |
||
1773:
匿名さん
[2018-04-07 13:18:53]
|
||
1774:
匿名さん
[2018-04-07 13:25:09]
相変わらずこまめにデマ流されてますね笑
|
||
1775:
マンコミュファンさん
[2018-04-07 13:37:44]
相変わらず盛り上がってますねー。
良くも悪くも注目されるのはやむを得ない。 浜離宮、武蔵小山、中央湊、シーサイドも荒らされてますからね。 注目物件の宿命です。 |
||
1776:
匿名さん
[2018-04-07 13:39:40]
コンシェルジュくらいつけてほしかった涙
|
||
1777:
マンション検討中さん
[2018-04-07 13:41:46]
>>1774
おまえモデルルーム行ってないのか? まぁ、行ったとしても、デメリットは営業からは話さないけどね。 ここの内廊下のエアコンは24時間運転ではない。 管理人がいる時間に、管理人がコントロールする。 管理人が休みの土日は、真夏の昼間はクソ暑くなる。 管理費高いから内廊下の電気代かと思っていたが、 管理費高いのは業者に丸投げしている設備の点検費等に 管理会社が利益をたんまり乗せてるから。 |
||
1778:
匿名さん
[2018-04-07 13:41:46]
|
||
1779:
匿名さん
[2018-04-07 13:43:30]
|
||
1780:
マンション検討中さん
[2018-04-07 13:59:32]
この掲示板は嘘とホントが入り混じって最早わからない。
自分の足でモデルルームに行って確かめるしかない。 |
||
1781:
マンション検討中さん
[2018-04-07 14:20:24]
管理人がいないとエアコンの電源が落ちるとか、かなり悪質なデマですね。
今時温度設定やタイマー機能のないエアコンなんてまず製造してないですよ。 |
||
1782:
マンション検討中さん
[2018-04-07 14:26:30]
|
||
1783:
匿名さん
[2018-04-07 15:19:30]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]
|
||
1784:
匿名さん
[2018-04-07 15:25:16]
|
||
1785:
匿名さん
[2018-04-07 15:35:55]
千代田区に住まう↑
|
||
1786:
マンション検討中さん
[2018-04-07 16:20:51]
ここ中国人も買ってるの?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ということで価格は上がらない気がするよね。
買ったけど。