三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田須田町
  6. パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2019-08-03 11:36:57
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
   山手線 神田駅 徒歩5分
   東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
   東京都千代田区神田須田町のレジデンス.

三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.

[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17

現在の物件
パークホームズ千代田淡路町
パークホームズ千代田淡路町
 
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
総戸数: 175戸

パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?

1651: 匿名さん 
[2018-04-01 10:52:14]
ここの奴らの属性が分かるなw
貧乏独身ならレオパレス住んでろよ
マンション購入スレに来るなんさ100年早いわ
1652: 通りがかりさん 
[2018-04-01 11:27:23]
相変わらず荒らされてますね。
言葉遣いも汚いし。
1653: 匿名さん 
[2018-04-01 11:29:32]
>>1651 匿名さん
1K目線でお話されてたんですね。3LDKの話かと思ってましたので。

1654: 名無しさん 
[2018-04-01 11:39:17]
>>1649 マンション検討中さん
もちろん全て管理会社の言いなりになるつもりはないし、形骸化させるつもりはないから疑問に思ったことは発言するが、正直、積極的に自ら旗振りをしてマンション管理に時間費やすなら他のことに時間を使いたい。お金払えば代行してもらえる部分はやってほしい。

1655: マンション検討中さん 
[2018-04-01 11:42:25]
日曜の朝から叩くのに必死ですね。

中堅デベの物件なら「中堅デベはなぁ〜」、
大手デベなら「大手デベであっても〜」てな具合で適当に揚げ足取ってるだけですもんね。

どこのマンションでも管理会社の言いなりになる人なんていませんし、コスト見直しも必要なら当然議論しますよ。
1656: 通りがかりさん 
[2018-04-01 11:45:15]
このマンションは人気ありますねー。
常に掲示板が盛り上がっている。
1657: 匿名さん 
[2018-04-01 11:56:16]
ワテラスには勝てない涙
1658: マンション検討中さん 
[2018-04-01 12:05:33]
独り者なのでワンルームか1dkで十分なんだよ
女をお持ち帰りしやすいから便利なんだよ
飲みの帰りもタクシーですぐだしな
1659: マンション検討中さん 
[2018-04-01 12:21:01]
>>1658 マンション検討中さん
1dkも完売してますよ
1660: 匿名さん 
[2018-04-01 12:26:01]
>>1657 匿名さん
ワテラスは別格ですから。ワテラスと比較されるだけでも光栄だと思います。

1661: マンション検討中さん 
[2018-04-01 12:53:27]
早くニートになりたい。
今は種1.6億、配当350万、給与収入730万。
種5億にして配当で年1,000〜1,500万確保できそうなら退職して引きこもる。
1662: 匿名さん 
[2018-04-01 13:54:28]
>>1661 マンション検討中さん
すごい気に入ってるならともかくその給与収入だと無理して買わない方が賢明かもしれないですねー。1000万超の方多いみたいです。
1663: マンション検討中さん 
[2018-04-01 14:31:04]
>>1662
ありがとうございます。
1Kなので大丈夫っす!
キャッシュは使いたくないのでフルローンですが
1664: マンション検討中さん 
[2018-04-01 19:13:55]
匿名掲示板は言いたい放題言えるので良いですね
1665: 匿名さん 
[2018-04-01 19:19:57]
今更億持ってるなんて言っても誰もすげ〜とも思わんぞ。
1666: マンション検討中さん 
[2018-04-01 19:25:53]
・2003〜2005年ごろ昇格投資で稼ぐ 500万→8億超え
・ライブドアショックで大打撃
・リーマンショックではたまたまほぼノーポジで無傷
・その後数年は苦境、4億台に減る
・アベノミクスで浮上、10億達成
1667: 匿名さん 
[2018-04-01 21:05:51]
>>1666 マンション検討中さん
そういう方も気になる物件なんですねー

1668: 匿名さん 
[2018-04-02 10:43:47]
世帯年収2000万程で1LDK
配当生活早くしたい
1669: マンション検討中さん 
[2018-04-02 20:46:27]
とにかく働きたくないでござる
1670: マンション検討中さん 
[2018-04-02 21:03:09]
すっかり自称投資家やらニートの溜まり場になってますね。。
1671: 匿名さん 
[2018-04-03 00:21:13]
なんだかんだで1Kも7割程売れてるようですね。
1672: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-03 08:57:00]
程度の低い貧乏自治厨に構わなくていいからw
1673: マンション検討中さん 
[2018-04-03 09:48:22]
投資目的で買う人も多いから早々に賃貸に出されて誰が住んでるかわからんし住むには向かない
1674: 名無しさん 
[2018-04-03 10:04:47]
利便性の良いマンションは隠れて民泊や裏風俗店やられる
1675: マンション検討中さん 
[2018-04-03 10:43:18]
ここの売れ行きの話が出ると、誹謗中傷の書き込みも増えるみたいですね。
苦戦している近隣物件の営業さんの書き込みですかね。
1676: マンション検討中さん 
[2018-04-03 10:56:50]
めんどくさいヤツキター
1677: 匿名さん 
[2018-04-03 11:01:27]
相変わらず人気なんですね
1678: 匿名さん 
[2018-04-03 11:26:33]
>>1675
いつまでもスレにしがみついて何したいの?寂しいの?孤独なの?構ってほしいの?
1679: 匿名さん 
[2018-04-03 12:26:28]
掲示板を荒らされるのは人気物件の宿命ですかね。
浜離宮や中央湊、シーサイドも荒れてますから。
1680: マンション検討中さん 
[2018-04-03 13:20:47]
トレンドやブランドに惑わされず、本当に良い物を見抜く力が必要なんだぞ。
投資でも女でもマンションでもな。
1681: マンション検討中さん 
[2018-04-03 18:10:46]
>>1673&1674
投資に向かず利便性の低い物件をどうぞご検討ください
って感じですね。


同じ千代田区でも全然盛り上がらない他物件と比べると、
ここは千桜に近い注目度があるんでしょうね。
タワマン以外でこれだけ荒らされるなんてある意味すごい物件です。
1682: 匿名さん 
[2018-04-03 19:22:25]
先日、久しぶりに物件の前を通りました。上手く伝えられなくて申し訳ないですが、思っていたより存在感がありましたよ。
1683: 匿名さん 
[2018-04-03 20:36:53]
南側と西側の圧迫感もハンパないけどね
1684: マンション検討中さん 
[2018-04-03 20:43:25]
南側の小さなマンションは一向に骨組みが立ち上がってこないんですが、遅れてるんでしょうか。
1685: 匿名さん 
[2018-04-03 20:46:16]
囲まれすぎや涙
1686: 匿名さん 
[2018-04-03 21:17:32]
この物件が人気かどうかは、投稿数より、残り戸数でしょ。
1687: 匿名さん 
[2018-04-03 21:30:07]
一応、四方向道路で囲まれてるだけマシだと思いますけどね
1688: マンション検討中さん 
[2018-04-03 22:33:35]
三菱パークハウス@366
→野村プラウド@407
→三井パークホームズ@456
さすがに今がピークだろ
収益還元法で計算すれば、近いうちか五輪後には360〜400に戻るはず。
今の価格はゼネコンとデベの利益がたんまり乗ってるからね。
1689: 匿名さん 
[2018-04-03 23:50:31]
>>1688 マンション検討中さん
ずいぶんざっくりした計算ですね

1690: 匿名さん 
[2018-04-04 00:17:55]
>>1688 マンション検討中さん
456って1K?ここ400切る部屋あったし、部屋によるってことかー
一度上げた人件費ってそんな簡単に下げられるもの?さらに残業時間の管理も厳しくなってるし、なかなか難しい気がするな。

1691: 匿名さん 
[2018-04-04 00:35:44]
スタンドバイ東京↑
1692: 匿名さん 
[2018-04-04 08:34:56]
上がるものは下がるだよ。
今までも上がったり下がったりしてるじゃん。
金利が上がれば間違いなく下がる、特に中古は。
おいら金利が上がったら詰む。
1693: 匿名さん 
[2018-04-04 09:57:33]
ここにいる底辺どもと早くおさらばしたいぜ
1694: マンション検討中さん 
[2018-04-04 13:57:58]
なんか管理費についてモヤモヤしています。
300円/m2は、高い水準なのはわかっているのですが、
それはそれで仕方ないとは思ってるのですが、
この金額って機械式駐車場の収入も入ってくる
前提の金額なんですよね。

駐車場の収入が無かったら、さらに3割高くなる計算ですよね。

たいした共有設備ないのに、なんで
そんなにお金かかるの?って感じです。
1695: 匿名さん 
[2018-04-04 17:04:58]
>>1694 マンション検討中さん
内廊下の要因が大きいのでは?

1696: マンション検討中さん 
[2018-04-04 18:21:48]
管理費は駐車場3割空いた状態前提の金額ですよ。
満車ならその分(机上では)黒字になります。
1697: マンション掲示板さん 
[2018-04-05 02:50:18]
一階には何のお店が入るのですか?
1698: 匿名さん 
[2018-04-05 08:27:49]
>>1697 マンション掲示板さん
美容室。もう1店舗は未定。飲食店は入れないことだけ決まっている。

1699: 匿名さん 
[2018-04-05 09:21:21]
なお事務所には地権者の自民党議員の事務所が入るらしい
1700: マンション検討中さん 
[2018-04-05 09:45:56]
駐車場7割埋まって管理費に回す前提で300/m2なの?
駐車場収入だけで100万/月でしょ?

やっぱオカシイ。
管理人24Hいなくて平日8Hだけだし、エアコンも24Hじゃないし。
これだけの規模あれば、そんなにかからないはずなんだけどな。

毎月の管理費自体は許容範囲だけど、将来的に修繕費はバカ高くなる心配ですね。
1701: 匿名さん 
[2018-04-05 10:17:37]
ここ年収1,000万ぽっちの大手町リーマンとか多いから管理組合で支出削減されるんじゃないかな?

住民スレではもう屋上庭園やウォーターウォールを廃止する話が出てますし。
1702: 購入者 
[2018-04-05 10:29:12]
>>1701 匿名さん
年収の話はおいといて、屋上やウォーターウォール廃止ほんと嫌。維持する気ないならこういうマンション買わなきゃいいのに。
1703: マンション検討中さん 
[2018-04-05 10:37:49]
管理費高いという人は一体どこと比べてるのか..
駐車場代は当然管理費と修繕費に割り当てられるし、
修繕計画や積立金の上昇率も一般的な物件と同じ。
買ってもなければ資料もまともに読んでない人の荒らしが多すぎる。
もし購入者さんだったらすみません、どうぞキャンセルして他を買ってください。
1704: マンション検討中さん 
[2018-04-05 11:26:56]
>>1703
もし購入者さんならマジックに騙されてますね。
この規模なら200/m2が平均。高くて240/m2。
駐車場収入を月100万管理費に割り当てても300/m2かかる理由がなんなのか?誰もおかしいと思わないんですか?

私は屋上やウォーターウォールを廃止しろと言ってる訳ではなくて、管理費の高さが異常だよねと、みんなで声をあげなきゃと思ってるんです。

誰も何も言わないと、ぼったくりられるだけですよ。
マンション管理会社はそういう業界ですから。
1705: 匿名さん 
[2018-04-05 11:58:42]
>>1699 匿名さん
ばんざーいがうるさいかも涙
1706: 匿名さん 
[2018-04-05 12:42:13]
>>1704 マンション検討中さん

購入者ですが、都心で似たような面積の物件を10以上検討しましたが、特にここの管理費が高いとは感じませんでした。 普通(?平均でしょうか?)の値がそんなに安いものとは知りませんでした。
1707: 匿名さん 
[2018-04-05 13:16:38]
管理費って途中から上がることもあるのですか?
1708: 匿名さん 
[2018-04-05 13:32:46]
>>1706
どこと比べてるの?
説得力ないよ
1709: 匿名さん 
[2018-04-05 16:32:57]
隣のプラウドも310円/㎡みたいだけど、どこと比べて言ってるんでしょうね。
1710: 匿名さん 
[2018-04-05 19:08:11]
>>1702 購入者さん
わかります。その分コストかかるのは百も承知で購入すべきだと思います。早々に廃止する方向で動くことを前提に購入されるのは如何なものかと。蓋を開けてみなければ廃止派がどの程度いるかもわかりませんし。
1711: 通りがかりさん 
[2018-04-05 19:13:21]
ジオ千代田大手町は329円/㎡だよ
小規模だからってのもあるけど
1712: 匿名さん 
[2018-04-05 19:35:44]
安月給のために微妙な管理人が来ること考えれば高くない。そもそも個人的には200/㎡でも300/㎡でも誤差の範囲内。
1713: 匿名さん 
[2018-04-05 20:04:50]
管理人の人件費は他と同じか少し安い位だよ。
管理人のレベルは他と同じじゃない?

管理人の給料が高いから管理費が高い訳ではない。

1714: 匿名さん 
[2018-04-05 20:09:02]
>>1708 匿名さん

もう少し具体的に申し上げますと、2017年秋以降販売中の山手線内側(新宿区・港区・文京区・千代田区)駅徒歩5分以内の新築物件で、最終段階まで自分が候補としていた7件の手元に残っているデータでは、パークホームズ千代田淡路町は下から3番目でした。(範囲255〜380円/平米)
上記には自分の気に入った部屋が成約済み等の物件は含めていませんので偏ったデータではありますが、この物件が驚くほど高いわけではないと自分が感じた、また、先出の200/平米が安いと感じた根拠です。
1715: マンション検討中さん 
[2018-04-05 20:15:07]
相変わらずネガキャン多いですね
1716: 匿名さん 
[2018-04-05 20:35:32]
駅近の小規模と比べても説得力なし!
駐車場収入を管理費に割り当ててるか、共用設備、インターネット利用率込みか等、変動要因を考慮せずに、金額だけみて妥当だとか言ってる時点で胡散臭いな。
普通の居住者の立場だと、高いっていう意見になるはずなのに・・・
1717: 匿名さん 
[2018-04-05 20:44:30]
>>1716 匿名さん
どこの郊外物件と比較してるんですか


1718: マンション検討中さん 
[2018-04-05 20:48:19]
都心でも郊外でも、同じ規模、共用設備なら、管理費は同じレベルになりますよ。

都心だからと言って、高くなる要素あるんですか?
1719: 匿名さん 
[2018-04-05 20:52:36]
>>1718 マンション検討中さん
都心で安い管理費の物件見つかるといいですね

1720: 匿名さん 
[2018-04-05 20:55:25]
>>1718 マンション検討中さん
都心だと人件費は上がるんちゃう?
1721: 匿名さん 
[2018-04-05 21:00:54]
いくつか見たけど適切なレベルだったよ。

ここは規模が大きいのに小規模物件と同じレベルに設定してて、さらに駐車場収入も管理費に割り当てていて、明らかにおかしいでしょって言ってるのよ。

1722: 匿名さん 
[2018-04-05 21:02:30]
>>1718 マンション検討中さん
オススメの物件教えてください!

1723: 匿名さん 
[2018-04-05 21:13:12]
ここが高いと思うなら、1LDKだけとか最大間取りでも狭小2LDKまでの共用スペースない物件に投資したら?一応、3LDKある分譲マンションだからこんなもんじゃない?
1724: 匿名さん 
[2018-04-05 21:31:43]
だめだこりゃ。
言い方を変えよう。

管理費はそのままとして、実際にはそんなに出費はかからないはずで、
費用交渉等で大きく出費を減らせるはずなので、
節約できた費用は将来の修繕や、マンションの質の向上に
使いましょうという事で。

管理会社の担当の言いなりになったり、甘くしないで、
役員になった人は、ちゃんと費用が適切か
チェックするという事で。
1725: 匿名さん 
[2018-04-05 21:38:03]
>>1724 匿名さん
致し方なく役員になった人がそこまでするでしょうか。少々疑問が残ります。何なら是非あなたにやってほしいですね。
1726: 匿名さん 
[2018-04-05 21:51:36]
それがいるんだな、定年退職して暇なおじさんとか。
1727: 匿名さん 
[2018-04-05 21:58:36]
第二期5次は1Kが一部屋売れただけですね。
株が下がってからペースが落ちましたね。
1728: 匿名さん 
[2018-04-05 23:15:53]
営業さんへ
管理規約に追加してほしい事があります。
屋上庭園にはペットは禁止して欲しいです。
頭上で犬にウンチとオシッコされたら我慢出来ないです。

屋上庭園で立ちションも禁止して下さい。
管理規約に明確に記載しないと、子供やオッサンでやる人が必ず出てきます。
管理規約で禁止しておかないと、何が悪いんだと開き直られます。

1729: 匿名さん 
[2018-04-06 00:05:13]
質が低いね。
そして、この物件の注目が高い証拠だと言う保守投稿も見飽きた。
1730: 匿名さん 
[2018-04-06 00:20:04]
この近辺で5〜7年前に分譲されたマンションの価格見たら羨ましくなるよね。壺300前後なんだよね。

じゃあ、ここより住みたいというか良いマンションあるかって言うと、ワテラス位なんだよね。

価格的には、斜め前のプラウドとパークハウスも良いかなとは思うけど。

血桜は借地権なので論外だし。

このマンション、囲まれてる事、割高な事を考慮しても、資産価値はそこそこ保たれるような気がします。
1731: 匿名さん 
[2018-04-06 00:44:42]
億ションに化けるか
1732: 購入者 
[2018-04-06 09:35:21]
>>1728 匿名さん
ペット禁止て書いてますよー!
1733: 匿名さん 
[2018-04-06 18:47:39]
値段が高いのは仕方ないよ。
全てが高いし。
中国が台頭していく未来で、材料費が下がるか微妙だけど。
1734: マンション検討中さん 
[2018-04-06 18:59:53]
現金1億預けっぱなしじゃインフレで目減りする一方。
キャピタルゲインは望めなくても、都心に一部屋ぐらい買っといて損はないかなと思った次第。
牛丼250円マック59円のデフレ時代はもうこないでしょうから。
1735: マンション検討中さん 
[2018-04-06 21:29:05]
価値を保てるかは管理状態次第。
管理会社にボラれて清掃や設備の修繕に回す金足りなくなると価値下がる。
管理費修繕費を高くするのも価値下がる。

1736: 匿名さん 
[2018-04-06 21:49:03]
これからインフレなってもっと上がるのか、今が最高値で損するのか、楽しみだね。

自分の予想では、都心部の相場は全般的に、金融緩和前の5年前の水準までは戻ると思う。
1737: 匿名さん 
[2018-04-06 22:23:46]
購入できる層がいない=価格が上げられない
ということで価格は上がらない気がするよね。
買ったけど。
1738: 匿名さん 
[2018-04-06 22:58:01]
そもそも論として、こんな千代田区の端っぺりを買いたいかということ。
要は需要がないんだよね
1739: 匿名さん 
[2018-04-06 22:58:54]
そそ。今時、城南地区の地盤の良い高台以外は需要なしってのが市場のコンセンサス。
1740: 匿名さん 
[2018-04-06 23:16:49]
>>1739 匿名さん
同じ人が二回書くのはカッコ悪いよ笑

1741: 匿名さん 
[2018-04-06 23:19:27]
>>1740 匿名さん

自分は1739ですが初めての投稿です
訳のわらかないこと言わないで下さい
1742: 匿名さん 
[2018-04-06 23:23:25]
>>1741 匿名さん
必死ですね

1743: 通りがかりさん 
[2018-04-06 23:35:52]
さらっと見抜かれ、テンパって誤字とかしてて寒い笑
1744: 匿名さん 
[2018-04-06 23:41:27]
需要であるとこれだけ売れてればあるのでは?
1745: 匿名さん 
[2018-04-07 00:19:13]
>>1736 匿名さん
ど素人、、トレンドを読みきれてないね
1746: 通りがかりさん 
[2018-04-07 00:27:13]
>>1743 マンション検討中さん
あんまり言うと週末に逆襲ネガキャンラッシュになるぞ

1747: 匿名さん 
[2018-04-07 00:34:58]
程度の低い貧乏自治厨はスルーで!
1748: 評判気になるさん 
[2018-04-07 00:35:27]
結局管理費は妥当なんですか?
1749: 匿名さん 
[2018-04-07 00:45:03]
>>1748
心配になって管理費予算案と修繕計画を専門家に相談したよ。
長くなるから教えない。
1750: マンション検討中さん 
[2018-04-07 00:49:41]
となりの住人との壁が乾式(石膏ボード)なんてオレにはちょっと無理だな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる