公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
山手線 神田駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
東京都千代田区神田須田町のレジデンス.
三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.
[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17
パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
1817:
匿名さん
[2018-04-09 09:24:36]
涙拭けよ孤独な爺さん
|
1818:
マンション検討中さん
[2018-04-09 09:47:39]
>>1816
23区内比較的高級住宅街の中規模高級マンションです。 ガキが4、5人集まれば、怖いもの知らずで、イタズラやり放題ですよ。 住民は誰も注意しませんね。 管理人が怖いおじいちゃんで、怒鳴って怒ってましたが、ママ達に態度悪いとクレームつけられてクビになりましたよ。 親からすれば、子供は可愛いものです。 伸び伸び、元気に、どんどんやってくれって感じなんですって。 お金ある人は、些細な事気にしませんよ。 綺麗で高級な物でも、傷なんか気にせず、ガンガン使い倒す。 |
1819:
マンション検討中さん
[2018-04-09 12:38:30]
上層階に行くほど廊下やエレベーター前がみすぼらしくなったりしてな。
屋上庭園はありがたいけど、ガキに植栽引っこ抜かれるくらいなら無理に花壇を維持しなくていいように思う。 |
1820:
匿名さん
[2018-04-09 12:53:13]
ここの住人、ニートやオタクを迷惑者扱いしてるけてど、こっちにとってはガキの方が迷惑だわ。
|
1821:
匿名
[2018-04-09 14:25:42]
|
1822:
匿名さん
[2018-04-09 15:10:05]
何かにつけてイザコザを起こさせようとする愉快犯が粘着していて目障りですね。専用スレに帰って下さい。
|
1823:
マンションさん
[2018-04-09 15:10:51]
>>1818 マンション検討中さん
それは災難でしたね‥ひどすぎますね。 たぶん同じような都心マンション暮らしですが、一度も騒音や破損などといったトラブルに遭遇したことないです。 皆様きちんとされている方ばかりでしたよ。 子供達が沢山集まったらテンションが抑えきれなくて、うるさくなるかもしれないですが、この規模この間取りでマンション内同じような年齢の子供達が集まる可能性は低いと思います。 外部のお友達を複数人呼んで部屋ではなく敢えてエントランスで遊ぶのも、普通やらないと思うので、必要以上に心配いらないのでは? ファミリーでも単身者でも、常識ない方とは住みたくないですね‥ あとは運頼みってとこですか |
1824:
匿名さん
[2018-04-09 15:44:05]
乾式の壁も心配ですね。
元気な男の子は、普通に壁にパンチ、キックしますからね。 乾式は遮音性はありますが、頑丈ではないですよ。 壁ドンすれば、確実に隣に響きますからね。 |
1825:
匿名さん
[2018-04-09 19:26:59]
どこのマンションでも起こるリスクの話されてもね。心配なら戸建買えば?としかいいようがない。
|
1826:
匿名さん
[2018-04-09 19:50:00]
確かに最近のマンションはコストダウンで韓式多いよね。
これだけは、郊外のマンションの方が優れてる。 |
|
1827:
匿名さん
[2018-04-09 21:00:45]
結局、良いとこ悪いとこ色々あるけど、このマンションの評価は売れ行きで結論出た感じだね。
1LDKは瞬間蒸発で間違いなく買い。 2LDKも無くなるの早かった。 3LDKはグロスが高いだけあって少々時間がかかってるが、買える人にとっては良いかと。 1Kの2階は、投資家が早かった。 1Kの3〜5階は時間かかってる。 1Kは他の間取りと比べて、ディスポーザー無し、食洗機無し、床暖房無し、床タイル無し等、仕様を落としてるのに坪単価が1割程高いので、割高という評価になっています。 プライスミスですね。1LDK、2LDKをもうちょっと高くして、1Kをもうちょっと安くするべきでしたね。 又は、1Kにも床暖房つけるべきでしたね。 |
1828:
マンション検討中さん
[2018-04-09 22:04:52]
1kは中古になった瞬間2割落ちですよ。
投資家相手だと利回り考えたら3000以上で売却は困難かと。 実需相手だと、住宅ローン扱っている銀行が少なくて、あっても頭金20%必要だから、実需相手にも売りにくい。 実需でも貸すにしても最低15年は持ち続けないと借りる方が得ですよ。 若い人が20とか39年単位で資産として持ち続けるには良いかと。 |
1829:
匿名さん
[2018-04-09 22:31:42]
SUUMO中古マンションを神田駅又は淡路町駅で検索すると売り物件が極端に少ないんだよね。他の駅に比べて本当に少ない。希少価値は抜群だと思う。特に1Kはワンルーム条例で供給が限られるし、単身者の流入は続くから、貸すには困らない。1Kは単価は高いけど、賃貸で回す時の利回り、貸しやすさは優れてる。相場が下落した時のダメージも少ない。建物も立派だし、この物件は買って間違いない。本気で2、3部屋買おうと思ってる。唯一の懸念点は、中年ニート、引きこもり、オタクを敵対視する自治厨がいる事。これがネックで踏み切れない。1822みたいな自治厨には消えて欲しい。
|
1830:
匿名さん
[2018-04-10 09:56:26]
そうだよね!
自治厨さん、同じマンションの住民を、ニートやオタクだからって叩くより、管理費ボッタくている管理会社叩きなよ。 住民が結束して、管理会社の変更も辞さない覚悟を持って、色々な支出を適切な水準に見直しさせて、修繕費に余裕を持たせ、管理状態の良いマンションになる方にパワー使いなよ! |
1831:
匿名さん
[2018-04-10 11:58:56]
Nタイプの3LDK売れましたね。やはり竣工前の完売間違いなし。他の物件が販売苦戦してるのに
やはり人気物件は違うな。 |
1832:
匿名さん
[2018-04-10 12:44:16]
小規模部屋が多いのは、ファミリー世帯にはやっぱりイマイチですね。
|
1833:
匿名さん
[2018-04-10 14:05:22]
触れてやるなよ。>>1829で紹介されてる**だぞ
|
1834:
マンション検討中さん
[2018-04-10 14:14:23]
>>1832
黙ってろ!それ一番言っちゃいけない事。このスレの基本的マナーな。 |
1835:
匿名さん
[2018-04-11 15:24:34]
じおー
|
1836:
匿名さん
[2018-04-11 23:39:22]
高級感あり
|