公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
山手線 神田駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
東京都千代田区神田須田町のレジデンス.
三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.
[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17
パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
1697:
マンション掲示板さん
[2018-04-05 02:50:18]
一階には何のお店が入るのですか?
|
1698:
匿名さん
[2018-04-05 08:27:49]
|
1699:
匿名さん
[2018-04-05 09:21:21]
なお事務所には地権者の自民党議員の事務所が入るらしい
|
1700:
マンション検討中さん
[2018-04-05 09:45:56]
駐車場7割埋まって管理費に回す前提で300/m2なの?
駐車場収入だけで100万/月でしょ? やっぱオカシイ。 管理人24Hいなくて平日8Hだけだし、エアコンも24Hじゃないし。 これだけの規模あれば、そんなにかからないはずなんだけどな。 毎月の管理費自体は許容範囲だけど、将来的に修繕費はバカ高くなる心配ですね。 |
1701:
匿名さん
[2018-04-05 10:17:37]
ここ年収1,000万ぽっちの大手町リーマンとか多いから管理組合で支出削減されるんじゃないかな?
住民スレではもう屋上庭園やウォーターウォールを廃止する話が出てますし。 |
1702:
購入者
[2018-04-05 10:29:12]
>>1701 匿名さん
年収の話はおいといて、屋上やウォーターウォール廃止ほんと嫌。維持する気ないならこういうマンション買わなきゃいいのに。 |
1703:
マンション検討中さん
[2018-04-05 10:37:49]
管理費高いという人は一体どこと比べてるのか..
駐車場代は当然管理費と修繕費に割り当てられるし、 修繕計画や積立金の上昇率も一般的な物件と同じ。 買ってもなければ資料もまともに読んでない人の荒らしが多すぎる。 もし購入者さんだったらすみません、どうぞキャンセルして他を買ってください。 |
1704:
マンション検討中さん
[2018-04-05 11:26:56]
>>1703
もし購入者さんならマジックに騙されてますね。 この規模なら200/m2が平均。高くて240/m2。 駐車場収入を月100万管理費に割り当てても300/m2かかる理由がなんなのか?誰もおかしいと思わないんですか? 私は屋上やウォーターウォールを廃止しろと言ってる訳ではなくて、管理費の高さが異常だよねと、みんなで声をあげなきゃと思ってるんです。 誰も何も言わないと、ぼったくりられるだけですよ。 マンション管理会社はそういう業界ですから。 |
1705:
匿名さん
[2018-04-05 11:58:42]
>>1699 匿名さん
ばんざーいがうるさいかも涙 |
1706:
匿名さん
[2018-04-05 12:42:13]
>>1704 マンション検討中さん
購入者ですが、都心で似たような面積の物件を10以上検討しましたが、特にここの管理費が高いとは感じませんでした。 普通(?平均でしょうか?)の値がそんなに安いものとは知りませんでした。 |
|
1707:
匿名さん
[2018-04-05 13:16:38]
管理費って途中から上がることもあるのですか?
|
1708:
匿名さん
[2018-04-05 13:32:46]
|
1709:
匿名さん
[2018-04-05 16:32:57]
隣のプラウドも310円/㎡みたいだけど、どこと比べて言ってるんでしょうね。
|
1710:
匿名さん
[2018-04-05 19:08:11]
>>1702 購入者さん
わかります。その分コストかかるのは百も承知で購入すべきだと思います。早々に廃止する方向で動くことを前提に購入されるのは如何なものかと。蓋を開けてみなければ廃止派がどの程度いるかもわかりませんし。 |
1711:
通りがかりさん
[2018-04-05 19:13:21]
ジオ千代田大手町は329円/㎡だよ
小規模だからってのもあるけど |
1712:
匿名さん
[2018-04-05 19:35:44]
安月給のために微妙な管理人が来ること考えれば高くない。そもそも個人的には200/㎡でも300/㎡でも誤差の範囲内。
|
1713:
匿名さん
[2018-04-05 20:04:50]
管理人の人件費は他と同じか少し安い位だよ。
管理人のレベルは他と同じじゃない? 管理人の給料が高いから管理費が高い訳ではない。 |
1714:
匿名さん
[2018-04-05 20:09:02]
>>1708 匿名さん
もう少し具体的に申し上げますと、2017年秋以降販売中の山手線内側(新宿区・港区・文京区・千代田区)駅徒歩5分以内の新築物件で、最終段階まで自分が候補としていた7件の手元に残っているデータでは、パークホームズ千代田淡路町は下から3番目でした。(範囲255〜380円/平米) 上記には自分の気に入った部屋が成約済み等の物件は含めていませんので偏ったデータではありますが、この物件が驚くほど高いわけではないと自分が感じた、また、先出の200/平米が安いと感じた根拠です。 |
1715:
マンション検討中さん
[2018-04-05 20:15:07]
相変わらずネガキャン多いですね
|
1716:
匿名さん
[2018-04-05 20:35:32]
駅近の小規模と比べても説得力なし!
駐車場収入を管理費に割り当ててるか、共用設備、インターネット利用率込みか等、変動要因を考慮せずに、金額だけみて妥当だとか言ってる時点で胡散臭いな。 普通の居住者の立場だと、高いっていう意見になるはずなのに・・・ |