三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田須田町
  6. パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2019-08-03 11:36:57
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
   山手線 神田駅 徒歩5分
   東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
   東京都千代田区神田須田町のレジデンス.

三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.

[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17

現在の物件
パークホームズ千代田淡路町
パークホームズ千代田淡路町
 
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
総戸数: 175戸

パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?

1617: 匿名さん 
[2018-03-28 21:34:33]
皆さんは3LDK検討者ですか?それとも1K検討者ですか?
1618: マンション検討中さん 
[2018-03-28 22:27:28]
>>1617 匿名さん
ただの暇潰しです。


1619: マンション検討中さん 
[2018-03-28 22:38:06]
これ、何が目的の投稿でしょうね?

>>36
>>37
>>38
>>39
>>84
>>127
>>145
>>147
>>176
>>188
>>210
>>211
>>296
>>367
>>385
>>418
>>444
>>474
>>494
>>561

1620: 匿名さん 
[2018-03-28 22:52:12]
>>1619 マンション検討中さん
掘り返さずスルーしましょう。色々と推測したところであまり関係ない話ですし。
1621: 匿名さん 
[2018-03-29 18:05:13]
購入者です
1622: 匿名さん 
[2018-03-30 00:48:11]
24時間有人管理でしたっけ?
1623: 匿名さん 
[2018-03-30 21:24:29]
民泊って管理規約で禁止されてても、違法でない許可を得た民泊なら強制的に排除する手立ては無いですよね?
警察も民事には介入出来ないですし。
1624: マンション検討中さん 
[2018-03-30 21:53:07]
[前向きな情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
1625: マンション掲示板さん 
[2018-03-30 22:01:01]
>>1623 匿名さん
手立てはありますよ。管理規約を守っていなければ裁判で排除できると思われます。
確かどこかのマンションで実例があった気がします。

管理規約に反して民泊やるのは、かなりリスク高いです。
1626: マンション検討中さん 
[2018-03-30 22:06:36]
裁判費用かかりますね?
やってる方は、訴えられたら、止めて賃貸に出せばいいだけなので、ノーリスクのような。
1627: マンション検討中さん 
[2018-03-30 22:07:30]
そもそもこのマンション、管理規約では禁止されてないですよね?
1628: 匿名さん 
[2018-03-31 00:02:25]
>>1624 マンション検討中さん
周りが囲まれていることによるゴキブリの副次的な被害は可能性としてありますよね。。ゴキブリと鳩が心配です
1629: マンション検討中さん 
[2018-03-31 00:06:25]
どこでも起こり得る議論はここだけでやるのはやめたらどうですか。
1630: 匿名さん 
[2018-03-31 00:17:25]
>>1628 匿名さん
飲食店近隣とかゴキブリとか都心物件はどこも似たようなもんですよね。ここに限ったハナシなんでしょうか。

1631: マンション検討中さん 
[2018-03-31 00:18:06]
どこでも?
普通の住宅街では滅多にぬいよ。
中層階なら夏場に網戸にゴキがはりついてるのは年に1〜2階位だったよ。
このマンションの立地だとどうなのかな?と気になる。
夏場、毎日のように網戸に何匹も張り付いてたら嫌だなと思った次第です。
ゴキというか、昆虫類全般が苦手でして。
1632: 匿名さん 
[2018-03-31 00:28:17]
>>1626 マンション検討中さん
賃貸ならそれで問題解決。裁判費用は管理組合で負担すれば?訴えられる方は個人負担で大変でしょうが。

1633: 購入者 
[2018-03-31 00:30:32]
>>1627 マンション検討中さん
適当な事は言わない方がいいよ。ここのマンションも民泊禁止になっています。説明受けました。
新築マンションで民泊が禁止されていないとこなんてあるの?
1634: マンション検討中さん 
[2018-03-31 00:45:17]
>>1631 マンション検討中さん
問題ないと思いますが、気になるなら都心の駅近物件はやめておけば。

1635: マンション検討中さん 
[2018-03-31 00:50:00]
>>1634 マンション検討中さん
ホントそう思う。ここも含め、都心物件はそもそも住宅街じゃないし。

1636: あ 
[2018-03-31 03:24:03]
>>1631 マンション検討中さん
もうここらへんに十年くらい住んでますが、一度も出たことも、見たことも無いです。
私も大嫌いなので、都心の虫とは無縁の生活をとても気に入ってます!
ここらへん街中の植込みなどの植栽は、ネズミもぐら対策や害虫駆除に、きちんとお金かけてやってると聞きますし(犬の散歩でお薬誤飲防止で知りました)、
飲食店も、虫が出たなんてことになったらつぶれるから害虫駆除の業者いれて所が多いと思いますよ!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる