公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
山手線 神田駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
東京都千代田区神田須田町のレジデンス.
三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.
[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17
パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
1393:
通りがかりさん
[2018-03-16 00:05:26]
|
1394:
匿名さん
[2018-03-16 00:08:31]
わざとらしいポジ風ネガさんや荒らしの人が集まる掲示板になってるみたいですね。他社の営業さんや他物件の購入者さんでしょうか。
まともに検討する内容が書き込まれることを願います。 |
1395:
匿名さん
[2018-03-16 00:16:59]
こんな記事がありました。
やめた方が賢明でしょうか。 最近では品川区が都心3区入りしたという話もあるので、エリアを変えて検討すべきかな。 https://www.sumu-log.com/archives/9972/ |
1396:
評判気になるさん
[2018-03-16 00:28:35]
|
1397:
匿名さん
[2018-03-16 00:32:35]
|
1398:
匿名さん
[2018-03-16 00:37:47]
ここにも武蔵小山君がいるな
|
1399:
マンション検討中さん
[2018-03-16 00:48:08]
↑の記事にも書いてある通り、ワンルーム混在のマンションは都内にザラにある話であって、ここについては三井不が管理するからこそ、購入した人は安心して買ってるんじゃないかな。
ここでネガティブに書いても実際のところ逆効果のような気がする。 |
1400:
匿名さん
[2018-03-16 00:52:34]
セミプロの言うように20㎡台の部屋が多いのは危険だと世間ではコンセンサスとなっていることを改めて認識しました。
この記事を読むとリセールも相当厳しくなることを覚悟せざるを得ませんね。 危うく高値掴みするところでした。 結果「検討対象外」とさせていただきますね。 |
1401:
マンション検討中さん
[2018-03-16 01:08:07]
万世橋すぐ横の外神田1丁目エリアも大手デベの再開発の話が進んでいるみたいですね。
この辺はこれから需要が高まりそうですね。 |
1402:
名無しさん
[2018-03-16 01:22:10]
わっしょい!まだまだ上がるよ
|
|
1403:
通りがかりさん
[2018-03-16 01:25:59]
大して戸数残ってないみたいなのに今さら必死に書き込みされてるのはなんでなんだろ
|
1404:
匿名さん
[2018-03-16 01:44:35]
ここが人気で高値でも売れて喜べば喜ぶほど、私のプラウドの価値も高まるわけです。
本当に買う時期って重要ですよね、そしてこんな高値でも需要があることがわかりました❗ |
1405:
eマンションさん
[2018-03-16 01:53:57]
淡路町周辺の1k賃貸相場は管理費込みで月12万円から15万円程ですね。
このマンションの1kは坪単価が結構お高いですから、仮に投資目的で購入した人がいても相場より高めに賃料設定するはずです。そう考えると学生のような若者より、それなりの収入のある単身者が住むと思われ、常識のある人が多いんではないでしょうか?あと1kは1〜5Fに集約されているのであまり気にならないかと思います。 |
1406:
匿名さん
[2018-03-16 02:54:10]
http://www.sumitomo-rd.co.jp/uploads/20170905_release_sotokanda1choume...
ミシュランで掲載されたトンカツ丸5さんのエリアにあります。ここから徒歩五分のところです。半住半投にはもってこいの物件だと確信して購入決めました。 |
1407:
匿名さん
[2018-03-16 07:31:48]
先日このマンションから徒歩3分の藪蕎麦、甘味処の竹むらに行ってきました。素晴らしい立地条件の
このマンションに早く入居出来る日を楽しみにしています。5メーター高さのエントランス、屋上庭園 などこのマンションならではの仕様に大満足です。もう1k、3LDKしか残っていないのにあまりに 持ち上げると購入見送った人に羨ましいがられるからやめておきます。 |
1408:
プー太
[2018-03-16 09:40:14]
おいらも入居が楽しみチンチン
|
1409:
契約済みさん
[2018-03-16 10:29:52]
25㎡で家賃13万ってのは、日本の賃貸でほぼ上限だと思う。
それ以上の賃料出す人は単身でもより広い部屋を借りるということ。 1Kは何よりも職住近接にこだわる千代田区勤めの人が入るのでは。 |
1410:
匿名さん
[2018-03-16 12:17:38]
契約者スレで屋上開放の話になってますが、
高い金出して最上階を買った人にしてみれば 他人に頭の上を歩かれる時間は短いほうがいいでしょうね。 |
1411:
購入者
[2018-03-16 12:38:40]
>>1410
あまり居住者間の対立をあおりたくないですが、おっしゃるとおりで、そういうように思っている人がいると有難く思います。そのかわり、現行の管理規定通りであれば、逆に土日など昼過ぎまで寝ていたいようなときであっても、昼間の多少の賑わいは許容しないといけないとは思います。それと防犯上も、たとえ居住者の方であっても、管理人がいない状態等で屋上に人が居れる状況は避けてほしいです。 |
1412:
プー太
[2018-03-16 19:51:15]
屋上は飲食禁止なん?
わっしょい!わっしょい! みんなで仲良くやれば怖くない! |
ここの掲示板だけで売れ行きが決まるわけないですよね。購入された方は実際にMRなり見てみて自身の判断で買ってるだけであって。一定の結果が出ているならそれはそれなりの理由があるんだと思いますよ。