三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田須田町
  6. パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2019-08-03 11:36:57
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
   山手線 神田駅 徒歩5分
   東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
   東京都千代田区神田須田町のレジデンス.

三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.

[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17

現在の物件
パークホームズ千代田淡路町
パークホームズ千代田淡路町
 
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
総戸数: 175戸

パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?

1353: 匿名さん 
[2018-03-12 20:19:00]
プラウドにはどうも魅力感じません。駐車場も少ないし。一階のラウンジくらいではないの?やはりこちらの物件はまだ完成していませんのが、光井さんの手掛けたデザインだから素晴らしいものになるとおもいます。プラウドが貧相にみえるかもしれませんね!来年がたのしみです。
1354: 匿名さん 
[2018-03-12 21:06:51]
>>1353 匿名さん
ジオや
1355: 匿名さん 
[2018-03-12 21:28:22]
1350さんのコメントでローレルアイって近鉄だったんだって知った。ジオもちょうど同じレベル。ブランド力に欠けるね。
1356: マンション検討中さん 
[2018-03-12 21:48:17]
プラウドには1Kないからね!
1357: 匿名さん 
[2018-03-12 22:55:58]
ジオは中古になったら競合しないかもですね。新築でしたら販売中の物件が少ないので競合になるかもしれませんが。建物の規模感的に地所よりでは?ブランド力的にもどうでしょうか。ブランド力には直結しないかもしれませんが、三井は阪急のは売上高約20倍、経常利益約16倍です。正直、決算みるとライバル会社って感じはしないですよね。万が一のこと考えれば、会社の規模感も大切ですし。ただ、どちらも高級住宅街にある平均価格何億もするような物件ではないのでブランドに拘らない人もいる気はします。
1358: マンション掲示板さん 
[2018-03-13 05:35:06]
>>1357 匿名さん
もしものことあったら電鉄はかなり堅いとおもうけどね、そりゃ財閥と比べると酷だけど。
1359: 匿名さん 
[2018-03-13 08:01:31]
やはり三井の物件は間違いなく買いですよ。物件には独自の規格があってトイレ便器前のゆとり設計、鉄筋を覆う被り厚さの適正値確保、
戸境壁にコンセントを設けないで隣室との防音など見えないところに品質の高さが感じられます。他のディベロッパーが羨む
ほどの好立地で光井さんの設計デザインで建設される当物件は間違いなく買いでしたね。すでに1K、3LDKしか残っていませんが、
ここに住むかたは将来に渡って高い満足度が維持されるでしょう。この物件買った方はいい買い物したと思います。日本橋駅近の某大手物件も
販売に苦戦しているようですね。眺望は望めませんが総合的に二重丸の物件です。




1360: マンション検討中さん 
[2018-03-13 09:33:28]
ここは間取り的に独身者かDINKSが7割でしょ
あと、地権者
ファミリーは少数派だよね
1361: 匿名さん 
[2018-03-13 09:34:23]
絶賛してるのは全部同じ人?
いい物件だと思うのでむしろ無理やり上げるようなコメは不要なような。
1362: 通りがかりさん 
[2018-03-13 10:27:02]
良い物件なんだと思われますが、あまりに強調するのは逆効果ですよ
1363: マンション検討中さん 
[2018-03-13 12:14:40]
ネガへの早い反応は営業だと思いますが、しつこいポジは契約者か?
1364: 匿名さん 
[2018-03-13 12:16:05]
>>1363 マンション検討中さん
perhaps
1365: マンション検討中さん 
[2018-03-13 15:26:19]
結局残り何戸?
3Lが3戸、1Kが20戸ぐらい?
1366: マンション検討中さん 
[2018-03-13 18:52:00]
3LDKでHPに出ているPタイプとNタイプ以外の間取りは選択肢にあるかご存知の方はいらっしゃいますか?
1367: 匿名さん 
[2018-03-13 19:00:03]
パークホームズ日本橋三越前と比較するとどんな感じ?
1368: 匿名さん 
[2018-03-13 19:18:36]
>>1367 匿名さん
何を求めるかだと思います。全住戸75㎡超のファミリー向けということで賃貸には出されにくいかもしれませんね。あとは交通網をどこまで追求するか。行政支援をどこまで求めるか。リセールバリュー求めるなら近隣マンションの有無など。

1369: 匿名さん 
[2018-03-13 19:27:57]
パークホームズ日本橋三越前との比較

<ちがい>
 (千代田淡路町)   (日本橋三越前)
・千代田区         中央区
・山手線の中        山手線の外
・駅に極めて近い      最寄り駅から5分くらい
・175戸           63戸
・単身者や投資用もあり   全て75平米以上の2LDK,3LDKのみのファミリー向け

<共通点>
・どちらも四方が道路に囲まれている
・見晴らしはどちらもそれほど良くないと思われる(唯一?で最大の弱点)
・三井のパークホームズブランド
 (三越前の具体的な設備(天カセエアコンの有無など)はまだ不明)
・どちらも場所の割には割安と評判

あとは、千代田淡路町の方が半年くらい前に入居可能。

ざっと思いついた限りですが。

1370: 匿名さん 
[2018-03-13 19:45:45]
>>1369 匿名さん
日本橋三越は三方向道路では?
1371: 匿名さん 
[2018-03-13 19:47:37]
>>1366 マンション検討中さん
キャンセル住戸が出てなければその2タイプ以外は成約済なはずです。

1372: 匿名さん 
[2018-03-13 19:58:57]
>>1370 匿名さん

すみません。そのとおり三方道路ですね。

あと、どちらも東京駅から徒歩20分弱圏内です。

あちらは、三越に対して、昭和通りという車通りの多い大通りを挟んでいます。三越前と言うには、結構、その道の隔たりが大きいように個人的には思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる