公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
山手線 神田駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
東京都千代田区神田須田町のレジデンス.
三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.
[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17
パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
1333:
マンション掲示板さん
[2018-03-11 21:50:41]
神田警察署跡地と新日本橋と常盤橋の再開発に囲まれた立地なので、資産価値も賃貸需要も伸びる事はあっても当面は下がらないだろうね
|
1334:
マンション検討中さん
[2018-03-11 21:54:06]
ワテラス住民版の投稿がほとんどないことから分かるとおり、ワテラス住民はこのスレッドを見ていないと思います。比較論争はこれで終わりにしましょう。
|
1335:
匿名さん
[2018-03-11 22:19:54]
|
1336:
マンション検討中さん
[2018-03-11 22:53:35]
|
1337:
マンション検討中さん
[2018-03-12 00:53:25]
もう1K以外残ってないのに盛り上がってもしょうがいないだろ。
|
1338:
マンション検討中さん
[2018-03-12 09:38:26]
|
1339:
匿名さん
[2018-03-12 10:42:21]
パークホームズ千代田淡路町は借地権の時から申し込み入れていました。この物件が
中古で売り出されたらすぐに2割UPは確実とおもいます。やはり大手でも三井不動産 のマンションは隣の大手分譲マンションに比較しても別格ですね。 |
1340:
匿名さん
[2018-03-12 11:44:27]
ここが2割アップなら、隣は3割アップ確実ですよ。。。
|
1341:
匿名さん
[2018-03-12 11:56:36]
数年たてば築年数はほぼ同じと見られるだろうし中古販売価格は大して変わらなくなるでしょうね。
ゲストラウンジ+ライブラリーか屋上庭園かは好みが別れそうですね。 |
1342:
マンション検討中さん
[2018-03-12 12:53:34]
1Kも上がりますか?
|
|
1343:
匿名さん
[2018-03-12 14:20:44]
上がっても1割だな。今の時代は高値圏だよ。それを忘れてはいけない
|
1344:
マンション検討中さん
[2018-03-12 16:21:12]
10年回して1割上がればおんのじどす
|
1345:
匿名さん
[2018-03-12 16:42:37]
10年後なんて誰にもわからん w
|
1346:
匿名さん
[2018-03-12 17:24:01]
プラウドを貶めるような発言をしないようにね。
どう考えてもあちらの方が上昇率高いんだから。 |
1347:
匿名さん
[2018-03-12 17:57:41]
野村でも悪い間取りのトミヒサでさえ、人気で高値転売されていますから。
野村を貶めるのは意味ないです。 |
1348:
匿名さん
[2018-03-12 18:02:18]
誰もプラウドを貶めてませんよ。
|
1349:
匿名さん
[2018-03-12 19:00:51]
>三井不動産 のマンションは隣の大手分譲マンションに比較しても別格ですね。
これは? |
1350:
匿名さん
[2018-03-12 20:01:42]
今さらプラウドの新築買えないわけだし、そろそろ話終えては?競合するとはいえ、言い換えればこの2物件しかないわけだし。その時売り出し中の間取りにもよるでしょ。ワテラスは価格的に別格。地所は規模感がちょっと違うかな。あとは少し古くなるけど近鉄のローレルアイとか?東京でのブランド力考えると競合とはならないのかな。
|
1351:
匿名さん
[2018-03-12 20:14:42]
ワテラスって価格的に別格は分かるけど
敷地の真ん中地下をメトロが通ってるからなあ。 |
1352:
匿名さん
[2018-03-12 20:15:12]
>>1350 匿名さん
ジオを忘れては行けませんよ |