三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田須田町
  6. パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2019-08-03 11:36:57
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
   山手線 神田駅 徒歩5分
   東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
   東京都千代田区神田須田町のレジデンス.

三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.

[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17

現在の物件
パークホームズ千代田淡路町
パークホームズ千代田淡路町
 
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
総戸数: 175戸

パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?

906: 匿名さん 
[2018-02-08 15:19:38]
このマンションはキャピタルゲイン出ますか?
907: マンション掲示板さん 
[2018-02-08 17:38:47]
>>906 匿名さん
出ます。
908: 匿名さん 
[2018-02-08 18:53:49]
1LDK買いました。
金利的に今が一番高い時期かもしれないですが、立地があまりにも便利で我慢できませんでした笑
20%下落してもいいと思っております。
909: 匿名さん 
[2018-02-08 19:11:28]
>>908 匿名さん
投資用でしょうか。それとも実需でご購入されたのでしょうか。

910: マンション検討中さん 
[2018-02-08 19:20:00]
相場が落ちるまで待ってられない立地と規模でしたよね。
無名デベの小規模で良ければ待ったほうがいいと思いますけど。
この相場観で投資目的の人はまだいるんでしょうか。
911: 匿名さん 
[2018-02-08 19:53:38]
出ません!
912: マンション検討中さん 
[2018-02-08 20:47:08]
>>907 マンション掲示板さん
嘘つけ!

913: マンション検討中さん 
[2018-02-08 21:15:57]
>>912 マンション検討中さん

自分が住みたい買いたいと思うマンションならきっとキャピタルゲイン出るでしょう。キャピタルゲイン出るかどうかを人に尋ねているような人には購入はお勧めしません。908さんのように他人の意見に関係なく自分が買いたい!と思うかどうかが重要では。私は2LDK買いました。
914: 匿名さん 
[2018-02-08 22:02:06]
自分が住みたいマンションとキャピタルゲインが出るマンションは別物だろ 笑
915: 匿名さん 
[2018-02-08 22:38:41]
>>914 匿名さん
同意
916: 匿名 
[2018-02-09 00:18:13]
三井さんが手がけるデザイン、評価ポイントですね。
三井さんが過去手がけた建物、
パークコート湊ザ・タワーもなんですね!他にも多数。
http://www.jma.co.jp/jp/projects/
917: 名無しさん 
[2018-02-09 00:22:38]
今残ってる住戸はおそらく坪単価高いだろうから難しいかもね。今更感ある話題。そういう話するなら1期1次始まる前じゃないと。
918: マンション掲示板さん 
[2018-02-09 00:23:46]
>>916 匿名さん
三井 × →光井 ◯
919: 匿名さん 
[2018-02-09 00:23:47]
>>916 匿名さん

三井不動産の実績多数ですね
920: 匿名さん 
[2018-02-09 00:50:36]
将来的には坪500くらいの相場エリアにはなるのでは?
921: 匿名さん 
[2018-02-09 01:07:24]
>>920 匿名さん

もうなってるよ
922: 匿名さん 
[2018-02-09 01:09:36]
ん?ここはまだ坪440平均でしょ。
923: マンション検討中さん 
[2018-02-09 06:53:41]
>>919 匿名さん
以前も光井さんデザインの三井マンション住んでました。今やプレミアムマンションの一つとなった青山パークタワー(2003年竣工)も彼がデザイン手がけています。光井さんを採用するということは三井が本物件に力を入れてる証拠だと思います。
924: 匿名さん 
[2018-02-09 07:33:21]
購入者です。ポジティブコメントにすかさずケチつける人がいますね(917とか)。 反応の速さからすると頻繁に掲示板見てるんでしょうけどアンチが多いほどこのマンションの注目度が高いんだろうと逆に安心してしまいます。笑
925: 匿名さん 
[2018-02-09 11:29:49]
>>909 肌感ですが実需7割、投資3割という感じです。
少し高めでも住みたいという人や買いたいという人いらっしゃれば、貸し売りもしますし、そうでなかったら自分が全然住むという具合ですね。住んでいてもおそらく10年賃貸で住むよりはパフォーマンスは良いと思います。

>>910
そうですね!自分も不動産マーケットは高すぎるという認識でしたが、あまりに利便性がよく即決で買ってしまいました。

株式市場も天井ついてきた気がするので、もしかしたら少し待つのはありかもしれないですね。
ただそれでもここの立地の下落率は暴落して20%と考えています。未来のことはわかりませんが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる