公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
山手線 神田駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
東京都千代田区神田須田町のレジデンス.
三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.
[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17
パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
866:
マンション検討中さん
[2018-02-04 10:39:28]
|
867:
マンション掲示板さん
[2018-02-04 14:06:49]
アクセスの良さでこの物件より良いところを見つけるのは難しい。パワーカップルには需要ありそう。
|
868:
マンション掲示板さん
[2018-02-04 16:12:24]
マンマニが日経でコメントしてましたねw
|
869:
マンション検討中さん
[2018-02-04 22:17:31]
ということは、金をもらっているな。
|
870:
匿名さん
[2018-02-05 14:39:38]
窓のない部屋がある間取りがあるのですが、リセールの際は苦労したりするのでしょうか。内廊下マンションでは仕方がないのかもしれませんが。。。
|
871:
評判気になるさん
[2018-02-05 19:53:02]
>>870 匿名さん
例えば、窓があるけど家具が置けないor窓がないけど家具が置けるどちらを選びますか?物置に使う人、個室として使う人によって絶対条件が異なると思います。どこを妥協出来るか予算や立地なども含めてトータル判断ではないでしょうか。 都心の中古物件は結構窓がない間取り見かけますし、それでも売れてる物件は売れてると思います。 |
872:
匿名さん
[2018-02-05 20:49:50]
オプション会っていつ頃連絡来るものなのでしょうか?過去にマンション購入歴のある方の経験談をお聞きでければお願いします。
|
873:
匿名さん
[2018-02-05 21:00:16]
|
874:
匿名さん
[2018-02-05 23:53:32]
|
875:
匿名さん
[2018-02-06 00:27:59]
千代田ってつければいいってわけじゃないかも。秋葉も麹町もみんな千代田
|
|
876:
マンション検討中さん
[2018-02-06 01:31:14]
|
877:
匿名さん
[2018-02-06 21:47:54]
ここはどこへ行くのも便利な立地ですね!勤務地どこになっても通勤に困らなさそうで共働き世帯受けしそう物件。食料品以外の日用品も秋葉原まで歩いてすぐですし。現地行きましたが、周辺には思ったよりも人が住んでて老舗のお店も多く、職住接近の割に休日はリフレッシュ出来そうな印象を受けました。
|
878:
匿名さん
[2018-02-06 22:35:48]
ここどのくらい値上げしたんですか?
|
879:
匿名さん
[2018-02-06 22:42:50]
東京五輪の競歩は皇居の近くで行われるそうで
ここから見に行けますね。 |
880:
匿名さん
[2018-02-06 22:49:04]
|
881:
匿名さん
[2018-02-06 23:13:02]
去年、ここの正面の通りに御神輿が沢山通って賑わっていたのを見かけました!
|
882:
匿名さん
[2018-02-07 00:16:52]
この辺りは今の時期ビルの囲まれ感がすごく路地が寒ざむしいなあ
|
883:
匿名さん
[2018-02-07 08:19:51]
>>882 匿名さん
この規模感のマンションが角地に建ってあかりが灯ったらまた雰囲気変わるでしょう。近隣には他にもいくつか建設中の建物ありますし、徐々に街の雰囲気変わることに期待。今から素敵な雰囲気だったらとてもこの価格では売り出されないと思いますよ。 |
884:
匿名さん
[2018-02-07 08:31:44]
神田駅西口の再開発始まるみたいですね。
|
885:
匿名さん
[2018-02-07 09:14:55]
おそらく坪11~12万前後ではないかと
|
小規模は嫌、一等地タワマン買えない、湾岸タワマン不便で嫌、
そんな人にはいい買い物だったんでしょう。
ランドマークは到底ムリですが、プラウドと違い須田町交差点から北東角が見えるので少しは存在感でるでしょうね。