公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
山手線 神田駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
東京都千代田区神田須田町のレジデンス.
三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.
[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17
パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
706:
匿名さん
[2018-01-31 16:38:56]
|
707:
匿名さん
[2018-01-31 16:41:40]
ただ最近は天カセ減ってきましたよね
10年くらい前は坪200万円台のマンションも普通に天カセ標準でしたけど 武蔵小山は坪480万くらいですけど壁掛けですからね |
708:
匿名さん
[2018-01-31 16:46:28]
武蔵小山は例外として、億ションで壁掛けエアコンは無いよ
|
709:
通りがかりさん
[2018-01-31 16:53:42]
その手の話はキリが無いんじゃないんですか。
一億しても外廊下の物件だってあるわけですから。 |
710:
匿名さん
[2018-01-31 17:06:30]
>>709 通りがかりさん
天カセは賛否あるから無い方が良いなんて強がった意見があっての流れ。 高級マンションでは天カセは標準装備。つまり、壁掛けエアコンな時点で、床がタイルだなんだ言っても致命傷なの。 |
711:
マンション掲示板さん
[2018-01-31 17:24:07]
>>710 匿名さん
天カセの良さとは? |
712:
匿名さん
[2018-01-31 17:30:46]
>>711 マンション掲示板さん
見た目がすっきりして、インテリアを邪魔しない。どんなに拘った内装や家具を置いても壁掛エアコンでは興醒め。 家の内装なんて見た目の優先度が最も高いでしょう。機能優先ならキッチン天板だって天然石よりもステンレスの方が扱いやすいし。 |
713:
匿名さん
[2018-01-31 18:27:38]
標準装備の優先順位は人それぞれですから難しいですね。まぁ、金持ち層はともかく、多くの一般人がこれならまぁいっかと思える標準装備は備わった物件な気がします。間接照明も標準装備ですしね。上を見たらきりがないということで。サラリーマンでもこの立地で手の出せる大手デベマンションとしては良い物件だと思いますよ。
|
714:
名無しさん
[2018-01-31 18:32:55]
ジオとか他の物件って3Lの高額部屋ばっかり残ってますよね。
対してこっちは高額から先になくなってる。 天カセだなんだ言ってますけど高予算層に受けるのは結局売主とか規模感とかそういうこと。 |
715:
匿名さん
[2018-01-31 19:57:48]
ジオの内装の良さは価格なりで好感持てますね
ここはもうひと頑張りして欲しかったところ |
|
716:
マンション検討中さん
[2018-01-31 20:00:28]
天カセに慣れてしまうと、壁掛けを見たときにチープに感じてしまうのは否めない。
もちろん立地等を踏まえたトータルの判断にはなるが、目立つだけに印象に与える影響は大きい。 |
717:
匿名さん
[2018-01-31 20:05:38]
天カセじゃなきゃ購入見送りなんて一部の人では?サラッと億ション買えてそういう拘り強い裕福層の大半はパークホームズの時点で見向きもしないかもよ。数パーセントにも満たない気がするけどね。会社員が買える物件の中では内装スペック高いと思うけどな。
|
718:
マンション検討中さん
[2018-01-31 20:24:30]
天カセこだわる人は他へ行けばいいと思う。
そういう人が阪急のジオで満足できるかはわからない。 大手のタワマン探したほうがいいかと。 |
719:
匿名さん
[2018-01-31 21:00:41]
天カセはリフォーム等でも後から付けられないから、高額物件にはつけておいて欲しいもの
|
720:
匿名さん
[2018-01-31 21:21:34]
天カセで盛り上がってますね。
逆にそこにしか論点が無いということはポジティブに捉えられますね。 |
721:
マンション比較中さん
[2018-01-31 21:29:50]
確かに、一番目立つ欠点が天カセなら、90点付けられる物件ということだ
|
722:
匿名さん
[2018-01-31 21:32:02]
高額物件(市況的に致し方ない)ではあるけど、会社員でも頑張れば買えるという意味で高級物件ではないから天カセなくても仕方ないと思います。
|
723:
匿名さん
[2018-01-31 21:34:15]
天カセはどうでも良いが囲まれ感が。。。
|
724:
匿名さん
[2018-01-31 21:48:15]
実際に購入した者です。千代田区で、交通の便がよく、大通りから一本入った静かなところにあり、興味をもちました。借地権の問題などもあり、ぎりぎり予算内でした。
設備等もモデルルームを見た限りでは素晴らしく、三井のブランドを感じ、満足しています。 同じ価格で良いならば、リビングに天カセエアコンがあり、もっと天井が高く、囲まれていない物件の方がいいのですが、値段的を考えると、現状で、十分満足できると思います。逆に、もう少し富裕層は、駿河台のパークコートなどの方を好まれるのではないかと思います。それよりも働き世代としては駅近の利便性を優先します。 これだけ売れていて、バブル?の中でも割安に買えたように思い、リセールという点では不安はないのでは。千代田区は一定のブランド力のあるマンションの供給は限られるように思います。 天カセの議論も、もう既に等しよう以外はかなり売れてしまったいるので、購入検討スレでは、今更のような気も・・・。 実物ができてみないと分からない点はありますが。 |
725:
マンション比較中さん
[2018-01-31 21:50:01]
囲まれたくない人は線路脇のブリリア秋葉原か外廊下のシティハウス千代田外神田がオススメですよ
|
上を見たらキリがないですが三井ならパークコート以上じゃないですかね
パークホームズは基本普及グレードですので(それでもカタカナデベの上級グレード並ではありますが)