三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田須田町
  6. パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2019-08-03 11:36:57
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
   山手線 神田駅 徒歩5分
   東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
   東京都千代田区神田須田町のレジデンス.

三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.

[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17

現在の物件
パークホームズ千代田淡路町
パークホームズ千代田淡路町
 
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
総戸数: 175戸

パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?

546: 匿名さん 
[2017-12-26 18:07:26]
>>545 マンション検討中さん

まあまあ落ち着いて。
確かここは抽選だったと思いますよ。
547: 匿名さん 
[2017-12-26 19:35:45]
3LDKの一部(広い方)の部屋に優先権がついてますよ。
548: 匿名さん 
[2017-12-26 19:43:55]
>>547 匿名さん

当たり前ですよね。
最近では金ない癖に公平を主張する貧乏人が多くて辟易します。笑
549: 匿名さん 
[2017-12-26 20:48:01]
>>548 匿名さん
たしかに笑
550: 匿名さん 
[2017-12-26 22:12:30]
なんか文章がさもしいね。一緒に住みたくなくなりました。
551: 名無しさん 
[2017-12-27 23:26:04]
駐車場は台数が30台と多めなので停めれないことはなさそうですね!
mタイプなどの広いお部屋に優先ついてました^^


552: 匿名さん 
[2017-12-29 00:21:55]
30台に対して★の数が少ないので残りは抽選ということかもしれないですね!優先権付いてなくても停められそうですね。
553: 匿名さん 
[2017-12-29 10:07:52]
カウンターってどうなんでしょうか。床の有効面積狭くなりますが、下がり天井より圧迫感なくてマシ?
554: 匿名さん 
[2017-12-29 10:40:06]
545さん>>

僕も抽選と聞きました。88の広い部屋の方は優先権がついていたと思います。でも、抽選にならない可能性もあるんじゃないでしょうか。僕の住んでいるマンション(この物件からすぐ近くです)では、自動車所有率が全体の10%も無くて、借り手が無くて困っています。修繕計画で当てにしていた駐車場代が入ってこないから、今は外部の不動産会社に超安で貸していますよ。居住者向けの約半額で貸しています。僕の知る限り、都心の大型マンションで駐車場が借りれないで困っている人に会ったことないです。。 今回のマンションはどうかな。
555: マンション検討中さん 
[2017-12-29 12:51:01]
あえてこの立地で車持つなんて皆ほんと金持ちですよね。
湾岸のタワマンなら車欲しいところですけど、
ここだと維持費と駐車場代でタクシー通勤できちゃいます。
556: 匿名さん 
[2017-12-30 12:51:37]
>>555 マンション検討中さん
徒歩5分の場所に行くのにも車乗る人いますからね。自分は車不要なのですが、駐車場空きあると管理費負担になるので少なめの台数で常に住人で埋まっていてほしいと思う庶民です(笑)
そういう意味で3LDKの数からしてもここ駐車場空きが出そうな嫌な予感します。

557: 匿名さん 
[2017-12-30 17:24:44]
近くのタワマンに住んでたけど、駐車場半分しか埋まってなかったよ。
ここはどうなるかわからないけどね、埋まるといいね。
558: 匿名さん 
[2017-12-31 17:28:05]
掲示板の様子からすると、抽選は避けられそうな状況ですか?
559: 匿名さん 
[2017-12-31 21:57:04]
>>558 匿名さん

2LDK希望ですが抽選は避けられそうです。囲まれでどこも大して変わらないのでお互い避けるのでは。
1期の申込者は一部借地でも検討してた方になりますので2期以降の方がより高倍率になるでしょうね。
560: 匿名さん 
[2017-12-31 23:47:09]
>>559 匿名さん

いや、所有になってから普通に申し込めたよ
561: 494&GCO742&PLT79&PHM17&PCI1133 
[2018-01-01 15:17:51]
▽「あけましておめでとうございます」(平成30年戌元旦)
新年思ったこと・・
今日は例年どうり明治神宮・神田明神他都心の係わりある神社四社に新年祈願。

宮中新年祝賀の儀は、午前中で終わり、江戸城大手門(大手町)は車列だ。
午後は各国大使等の祝賀の挨拶を受ける。
二重橋・大手門界隈までほどほどの人出で、インバウンド関係も目に付く。

初詣では、2014年晴やや寒い、2015やや温暖、2016快晴温暖、2017快晴やや温暖。
明治神宮では神宮橋→南神門までノンストップは3年連続、初詣人出はここ数年で
一番だったが、拝殿に待たずに入れたのは意外、幸運持続か。

神田明神は道路閉鎖になるものの相変わらずの人出。丸の内・大手町・日本橋・神田・
秋葉原界隈の氏神様で江戸総鎮守。国旗日の丸掲揚は丸の内・大手町は定例、
中央通りも街路日の丸を掲げており、我が国の顔地区の新年祝賀は気持ち良い。
生育就業主要収入源泉地でもあるので、自慢の光景。R246も掲揚されてた。

神田明神ついでに周った上野・御徒町も出てたが、秋葉原は明神様詣含め、
電気街も相当な人出、銀座はやや少なかったが、4丁目は流石に多く、ブランド店で
既に営業初売り店もあり。訪日客の中には「休みなの!?」的、表情も見受けられた
だけに、単なる従来からの日本人向け営業形態から、インバウンド訪日客に
満足度が得られる、低層部の営業戦略&配慮も必要か。

インバウンドは我が国GDPにも影響するだけに、訪日客が周遊する、銀座・浅草・634・
上野・秋葉原・新宿・表参道・渋谷・池袋・お台場(TDL)などの市街地は、「低層部」の
営業開始(特に飲食物販)は、旅行満足度にも繋がるので、努力営業を期待したい。
閉店後の夜間店舗照明も、「真っ暗→厳禁」で、それなりの綺麗な街路&店舗照明を期待。

元旦の人出では、ここ十数年来でも最高に外出する人が目についた。靖国・日枝他も
出てたし、都心の自動車もこれほど多い光景はミレニアム以降最高レベルだ。
トレード市況では、「騒ぐ」が2年続き、「笑う」確率は、地政学や一部諸国でのギャップが
ないことを条件に、EPS・PER他多数ある経済指標からも調整込みで達成しそうだ。

トランプ~16連騰迄は潤沢種所有者には、金融資産を1.5~2倍に押し上げた。
今年も「戌」通リであれば、ここ3~5年で最低1.5倍~3倍近辺迄さらに増加が期待できる。
現与党政権恩恵期待(アベノミクス→昨年いざなぎ越え→最長命可能性大)。
私的にも個別では昨年1年足らずで5倍近くに跳ねたのを筆頭に、2倍超から3倍に向け
進軍を開始した銘柄も多い。50%増は最低ラインになってきてるだけに・・・
「明るく達成の年」になることを切に期待したい。
562: 名無しさん 
[2018-01-02 20:29:35]
あけましておめでとうございます(^^)もうすぐ抽選ですね
無事に買えますように☆
563: 検討中です 
[2018-01-05 09:40:08]
昨日の夜、現場を初めて見た者です。

JR神田駅は徒歩2分程度、丸の内線、銀座線を使うのにも徒歩2〜3分ってところでしょうか。

これは都心勤務には利便性かなりいいと思いました。しかし、周囲は東、南、西共に12階程度の建物に囲まれていたのが
残念。囲まれてはいますが、貧乏臭くは無かったです。むしろ、活気があっていいのではないかと思いました。

日照がきついかなと。日照で問題無いのは、10階以上ぐらいでしょうか。これで冬でもポカポカの光が入ってくれば
自分にはとてもいい条件となりますが、ちょっと厳しいかなと思いました。東からの朝日が入るのは11階以上かと。
夕方の西からの日も上層階(10階以上)しか期待できそうにないです。南からの日も10階以上だけ??

しかし、利便性は超いいっすね、ここは。
564: 匿名さん 
[2018-01-05 11:31:10]
1Kは狭すぎ、売れるのでしょうか?
565: 名無しさん 
[2018-01-05 12:18:59]
1Kは売れ残ると思います。というか、意外にも他の間取りも売れ残りは多いと想定しています。数ヶ月前と異なり、都心地区で売れ残りがかなり出てきています。半年前と事情が異なってきているとの情報が入ってきました。

値引きも始まっているところがあります。半年前は絶対に値引きが無かった物件でさえ。

僕は売れ残りを値引きで狙っていますが、売れてしまえば断念する予定です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる