公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
山手線 神田駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
東京都千代田区神田須田町のレジデンス.
三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.
[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17
パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
386:
匿名さん
[2017-11-28 23:27:08]
|
387:
匿名さん
[2017-11-29 01:13:15]
|
388:
匿名さん
[2017-11-29 01:26:01]
1Kは全く申し込みが入っていませんでしたが、どうするのでしょう?まとめて三井が賃貸?管理組合大変そうだな。
|
389:
匿名さん
[2017-11-29 01:26:03]
なぜダメなのかを論理的に、解説してください
|
390:
匿名さん
[2017-11-29 01:26:54]
所有権になったから、販売は余裕
|
391:
匿名さん
[2017-11-29 02:10:38]
1Kを80戸近く設けたのは大失敗でしたね。賃貸マンションの上階に分譲がちらっとあるような感じ。しかも事業協力者住戸も多数。
|
392:
匿名さん
[2017-11-29 02:10:57]
|
393:
マンション検討中さん
[2017-11-29 05:40:52]
なんかひたすら同じ人が粗探しして頑張って書き込みしてる感じ。住友?阪急?遅くまで大変ですね。
|
394:
匿名さん
[2017-11-29 05:42:41]
>>390 匿名さん
借地権部分はどうなったの? |
395:
匿名さん
[2017-11-29 07:05:51]
>>394
買い取りで話がまとまったようですよ。 100%所有権になります。 新築販売の際はともかく、リセール時には1Kがどれだけ入ってるとか、買うほうが知る機会もあまり無いでしょうから、あまり敬遠材料にはならないかと思いました。三井ブランドは強いでしょう。 |
|
396:
マンション検討中さん
[2017-11-29 08:03:27]
|
397:
評判気になるさん
[2017-11-29 17:12:35]
最寄りのスーパーやドラッグストアはどこになるのでしょうか。
|
398:
通りがかりさん
[2017-11-29 20:44:33]
近隣に住んでますがスーパーはワテラスのオリンピック、ドラッグストアは同じくワテラスのマツキヨか神田東口のスギ薬局をよく使います。
ここのワイドスパンの2LDKはどのくらいの倍率だったのでしょう、気になります。 |
399:
匿名さん
[2017-11-29 21:47:07]
私も近隣の者です。
自分もワテラス良く使います。でもちょっとした物であればワテラスまで行かなくてもマルエツプチ、まいばすけっと、業務スーパーで事足りたりします。あと淡路町の交差点に今月ウエルシアが開店するみたいなので期待してます。 >>398 通りがかりさん ここの2LDK、使いやすそうですよね。ワイドスパンが珍しい。まだ締め切ってなかったと思いますよ。今週末までだったかな。 |
400:
マンション検討中さん
[2017-11-29 21:49:51]
人気あるよね。
|
401:
匿名さん
[2017-11-29 22:09:59]
現地みてガッカリ
|
402:
匿名さん
[2017-11-29 22:17:08]
|
403:
通りがかりさん
[2017-11-29 23:16:05]
|
404:
匿名さん
[2017-11-30 00:58:10]
>>403
投資で考えたら、間違いなくヴァースクレイシアですね。 ランドマーク性が無い限り、投資は価格が命です。 果たして10年後の両物件を考えたとき、今の坪100万の差を正当化するには難しいですね。実需なら別ですが。 |
405:
マンション検討中さん
[2017-12-01 04:02:50]
ここってネットスーパーはどこが使えますか
|
大丈夫ですか?