公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
山手線 神田駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
東京都千代田区神田須田町のレジデンス.
三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.
[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17
パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
3061:
匿名さん
[2018-09-01 13:52:41]
|
3062:
匿名さん
[2018-09-01 15:22:46]
|
3063:
匿名さん
[2018-09-02 12:19:52]
嫁と話して自転車は置かないことにしました。
せっかくだしと思いましたが、よくよく考えるとこの2年自転車に乗っていませんでした… |
3064:
匿名さん
[2018-09-02 13:05:23]
私も、ちよくるが便利すぎるので自転車は持ってきません。
都心に住めば自動車どころか自転車すら所有せずに済む時代です。 |
3065:
匿名さん
[2018-09-02 13:14:22]
自転車はなんだかんだ買い物にあると便利だと思いますけどね。買い物の荷物を徒歩で運ぶの大変かと。
|
3066:
匿名さん
[2018-09-02 13:16:31]
ちよくる、ピルクル
|
3067:
匿名さん
[2018-09-02 13:18:25]
ちよくるの他にマンション専用のレンタサイクル4台あるんでしたっけ?カゴ付きだといいな。お天気良ければ上野の方までお散歩がてらまとめ買いに行きたい。
|
3068:
匿名さん
[2018-09-02 13:31:08]
|
3069:
匿名さん
[2018-09-02 13:53:14]
ちよくるはカゴ付きですよ。ちっちゃいですけど。
ファミリーで週に何度も自炊する人だと足りないでしょうけど エコバッグ1つ分ぐらいなら載せられませんかね。 飲料類はママチャリでも運ぶの大変ですし、ネットスーパーでまとめ買いです。 酒はネット以外に徒歩3分圏の鈴木酒販と河内屋酒販で選ぶ楽しみもあります。 ティッシュ類は徒歩1分のドラッグストアが手軽ですね。 アメ横や吉池で買い物したら銀座線、 余裕のある人はタクシーも旧ワンメーターで乗れるので選択肢に入ります。 私はこんなイメージです。 |
3070:
匿名さん
[2018-09-02 14:48:57]
全て外食だ涙
|
|
3071:
匿名さん
[2018-09-02 17:16:20]
今後、人手不足で宅配も使いにくくなると思うよ。
|
3072:
匿名さん
[2018-09-02 20:07:40]
ここは佐川徒歩30秒、ヤマトも3分だから再配達料とか導入されても安心感あるな。
|
3073:
匿名さん
[2018-09-02 22:01:56]
|
3074:
匿名さん
[2018-09-02 22:55:14]
>>3071 匿名さん
都心ですが、ネットスーパーは平日遅くや休日の配達は3日前に予約しないと満席状態です。生鮮品はオリンピックや休日には足を伸ばして吉池辺りに行きたいなと思っています。ネットだと品数少なかったりやっぱり思ってたものと違ったりしますね、個人的には。 |
3075:
匿名さん
[2018-09-02 23:13:32]
>>3073
宅配ロッカーあるし、佐川の営業所留めならコンビニ受け取りより近い。 |
3076:
匿名さん
[2018-09-03 21:33:20]
都心三区でミニスーパーばかりで大型スーパーが無いところに住んでますが、それに比べたらこちらの物件はオリンピックが近いだけだいぶマシだと思いますけどね。
|
3077:
匿名さん
[2018-09-05 16:10:10]
新しい案内来ましたね
|
3078:
匿名さん
[2018-09-05 22:09:33]
千代田小横のプレミスト神田、いつの間にか一般販売中止されてますね。
全戸一括で投資家が購入したとの噂。 同じ神田でもやはり山手線の中と外では引き合いが違いますね。 |
3079:
匿名さん
[2018-09-05 22:23:05]
ホテルにするんじゃない?
|
3080:
匿名さん
[2018-09-05 22:32:17]
勝ち組すぎるマンション、おめ
|
とはいえ駐車場の空き状況は管理費の健全化にも直結するのでその意味でも気にはなるところ。