三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 神田須田町
  6. パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2019-08-03 11:36:57
 

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
   山手線 神田駅 徒歩5分
   東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
   東京都千代田区神田須田町のレジデンス.

三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.

[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17

現在の物件
パークホームズ千代田淡路町
パークホームズ千代田淡路町
 
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
総戸数: 175戸

パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?

2861: 匿名さん 
[2018-08-05 20:20:05]
引渡し後施工のやり方は、事前に承諾書に署名することでレジデンシャルとデザインテックの間で直接鍵の貸借をすることになると伺いました。
こんな感じだと、抽選で引っ越し日決まっても間に合わないから変更して下さいってなり兼ねないですね。
2862: 購入経験者さん 
[2018-08-05 20:21:52]
ちなみに、立会いを希望する場合は別日程だから別途料金かかりそうって言われませんでしたか?
(当然、具体的な金額は示されず)
2863: 匿名さん 
[2018-08-05 21:02:03]
三井デザインテック、もう悪質といってもいいレベルじゃないでしょうか・・・。
三井の紹介があるからまだ我慢しているところもありますが、そうじゃなきゃただのレベルが低いおかしな業者ですよね。

なるべく何も依頼したくないし、万が一依頼するとしても、こちらからできるだけ将来のリスクをつぶして、かつ記録に残しておく必要がありそうです。

そもそもインテリアオプションって、マンション購入の中でもわくわくする楽しい部分のはずなのに、こんな心配をしなければならないのはとても残念です。
2864: 匿名さん 
[2018-08-05 21:06:11]
私も皆様と同じ感想です。。。
受付から全てにおいてやる気がない感じで、オプション、今後のスケジュール、やり取りの方法も全てこちらが先導しなければならない感じでした。担当者の問題かと思いましたが、違うのですね。三井グループなので安心して全てお任せしようと思っていたのですが、このまま発注していいのか迷います。
2865: 評判気になるさん 
[2018-08-05 21:08:28]
>>2862 購入経験者さん
何それ!?
おかしくないですか??

2866: 匿名さん 
[2018-08-05 21:11:10]
ウチの担当の方は問題ないので、デザインテックさん担当者間の個人差が結構ありますね〜。家具はブランドのセールで結構買いましたが、今買って入居まで三井の倉庫に入れておいてもらうように手配もしてくれましたし、家具屋からの配送代もサービスしてもらうように交渉してくれましたし。エアコンはウチは床暖あるので特に急ぐ必要もないですが、設置をちゃんとしてくれるならというので注文しちゃいました。
2867: 匿名さん 
[2018-08-05 21:16:12]
>>2862
>>2865

おかしいですよね。
なぜ自分の家で工事に立ち会うのにお金が発生するのか意味不明です。

そもそも私はその可能性のことすら三井デザインテックから全く聞いてませんけどね・・・。
なんせ、工事について向こうから全く何も言ってきてないですからね。
そんな基本的なことすらこちらから問い合わせなきゃダメなんでしょうかね。

2868: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-05 21:23:34]
>>2866

それはとてもラッキーでしたね。
ご紹介いただきたいくらいです。もし本当にそうなったらその方に仕事集中してしまいそうですけど。

こちらは家具フェアで買った家具がいつ新居に入るのかすら不明です。
2869: 購入経験者さん 
[2018-08-05 22:16:40]
>>2864
オプション関連の、全てこちらが先導しなければという感想、私も同感です。
段取りも、会話のやり取りも、逐一そうなんですよね。
オプションをデザインテック様担当者様に施工していただくためにこちらが会話を引き出して接客してるような感じ、ですよね?
2870: 匿名さん 
[2018-08-05 22:36:20]
>>2869 購入経験者さん

まさに本当にそのような感じです。話している途中でどちらが接客してるのか分からなくなり悲しくなりました。
どなたかも書かれていましたがオプションってもっとワクワクして頼みたいものがありすぎて悩んでしまうのを楽しみにしていたのに、入居前から落ち込んでいます。
受付、担当の方ともにプロとしてのプライドがないんですかね…
2871: 匿名さん 
[2018-08-05 22:55:52]
住友に頼むよ俺は
2872: 購入経験者さん 
[2018-08-05 22:55:58]
>>2870
気を取り直して、自分でいい家具やカーテン探しましょう。
今からならまだ迷う時間があります。
2873: 匿名さん 
[2018-08-05 23:04:16]
インテリアオプションって新築マンションの大事な要素だと思うし、ここがマズイとレジデンシャル自体の顧客満足に関わる気がします。
実際三井のマンションのことを他人に勧めるようなことがあったら、このデザインテックの存在は「欠陥」「要注意点」として話さざるを得ないでしょうね。
大切な家族や友人に不安や悲しい思いをさせたくないし、楽しくインテリア選んでほしいですからね。
2874: 匿名さん 
[2018-08-05 23:05:52]
ありがとうございます。自分達だけで悶々と悩んでいたので、このスレで同じような方が少なくない人数いらっしゃることが収穫になりました。気を取り直し、施工会社の変更含め検討します。
スレ汚しの愚痴、失礼いたしました。
2875: 匿名さん 
[2018-08-06 15:28:27]
外観が気になって仕方ない
デザインだともっと灰色なイメージだったけど、すごく白っぽい気がする
嫁に牛肉みたいなマンションだね。って煽られてとてもつらい...
もう少し暗めにできなかったのかな、、高級感というより奇をてらっているような
似たような感想持ってる方いないでしょうか
2876: 匿名さん 
[2018-08-06 18:57:35]
私は外観気に入ってますけどねー。囲まれ感あるんで暗い外壁より良いと思います。
それより、感性豊かな嫁さんじゃないですかね。
2877: 通りがかりさん 
[2018-08-06 19:15:44]
私も購入者ですけどなかなかの斬新さに最初はびっくりしました!
牛肉。。。奥様面白いですね!
たしかにサシっぽいですけど、高級牛肉ですよこれは。
2878: 匿名さん 
[2018-08-06 19:16:48]
>>2875 匿名さん

全体的にグレー系のイメージだったのですが、実物はブラウン系でした。色合いも想像以上に白っぽい仕上がりです。まだ屋上庭園やエントランス周りの植樹も未完成なので何とも言えませんが、好みの分かれる個性的なデザインだと思っています。そうは言いつつ何度も観てるうちに見慣れてしまいました。
2879: 匿名さん 
[2018-08-07 00:52:32]
残りの店舗事務所は情報ないですね
2880: 匿名さん 
[2018-08-07 01:00:29]
地権者の区分所有につき基本的に三井はノータッチらしいです。もちろん規約に則ったお店が入るはずですが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる