公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
山手線 神田駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
東京都千代田区神田須田町のレジデンス.
三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.
[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17
パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
2419:
匿名さん
[2018-05-28 23:36:00]
|
2420:
匿名さん
[2018-05-28 23:46:26]
パークコートとパークホームズとの問題ですよね。
番町なんて関係ないです。 三井の営業さんを信じます^^ |
2421:
匿名さん
[2018-05-29 00:05:39]
番町を目指せ
|
2422:
匿名さん
[2018-05-29 00:08:49]
神田駿河台を目指せ
|
2423:
匿名さん
[2018-05-29 00:34:04]
身の丈に合った今のカタチでいいと思いますよ
|
2424:
匿名さん
[2018-05-29 06:08:11]
天井もっと高くして、ついでに天カセ・コンシェルジュ・各階ゴミ置場を設置し、エントランスロビーをもっと豪華にして投資用1K削減したらパークコートになれるかもね
|
2425:
匿名さん
[2018-05-29 06:15:04]
どう努力しても、立地的に無理かな
|
2426:
マンション検討中さん
[2018-05-29 07:31:08]
同感。立地の問題なので逆立ちしても無理。ここにはここの良さがあるのだからパークコート的なものを求めないで良い。
世相や時勢的にはパークコート的な上質さ(駅や商業施設へのアクセスより良好な住環境、過剰な設備仕様)は資産価値的にもマイナスでしかない。 実際にパークコートのリセールバリューは決して良くないよ(ザ・タワーは例外)。だからこそ三井も永住型として売る。 |
2427:
匿名さん
[2018-05-29 11:48:15]
パークマンション千代田淡路町↑
|
2428:
匿名さん
[2018-05-29 11:49:45]
千代田区に住まう↑↑
|
|
2429:
匿名さん
[2018-05-29 17:59:01]
番町小学校に入れたい涙
|
2430:
通りがかりさん
[2018-05-29 21:12:29]
>>2429 匿名さん
学区域が違うので残念ですね |
2431:
通りがかりさん
[2018-05-29 21:13:31]
|
2432:
通りがかりさん
[2018-05-29 21:15:01]
|
2433:
匿名さん
[2018-05-29 21:38:21]
パーマンは三井最高峰だからねえ。なかなか出ない。
|
2434:
匿名さん
[2018-05-29 21:39:03]
一般人には発売情報すら回ってこないでしょ
|
2435:
匿名さん
[2018-05-29 22:09:10]
グランディオーソ会員限定で販売された檜町公園なんかはパークマンションでしたよ。
|
2436:
匿名さん
[2018-05-30 21:45:24]
グランディオーソは車で行きやすいだけで
特別な感じはしなかったなー コレドでちゃっちゃと案内してほしい |
2437:
匿名さん
[2018-05-30 22:50:22]
感じのいいマンション↑
|
2438:
マンション検討中さん
[2018-05-31 07:27:09]
三井の不動産契約した人限定の、2月のディズニーシー貸し切りイベントが楽しみですね。
|
同意
営業はそう答えるしかないもんね
千代田区ってことで舞い上がってしまったのか
番町と比べるのは恥ずかしいからやめて欲しい
神田の良さを楽しみたい