公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
山手線 神田駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
東京都千代田区神田須田町のレジデンス.
三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.
[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17
パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
2399:
マンション比較中さん
[2018-05-27 23:25:56]
ここは億ションですか?
|
2400:
口コミ知りたいさん
[2018-05-27 23:37:47]
|
2401:
マンション検討中さん
[2018-05-28 00:40:26]
管理組合で決議してパークコートに名前変更できないものかしらん.資産価値的にも確実にプラスだと思うけども.
|
2402:
匿名さん
[2018-05-28 00:47:09]
スベりまくりだな。。
|
2403:
匿名さん
[2018-05-28 00:49:14]
パークコートは三井不動産レジデンシャルの商標登録なので、組合レベルでどうにかなる話では無いですよ
|
2404:
匿名さん
[2018-05-28 08:38:45]
|
2405:
匿名さん
[2018-05-28 08:48:08]
ここはパークコートにふさわしい良好な住環境(緑が多いとか)なの?
確かそういう基準だったような。 |
2406:
マンション検討中さん
[2018-05-28 11:54:16]
|
2407:
匿名さん
[2018-05-28 18:58:55]
億を超えるパークホームズは沢山あるでしょう
価格だけじゃないってこと 番町を超えられるわけがない |
2408:
マンション検討中さん
[2018-05-28 19:42:23]
三井の営業さんに聞きましたがパークホームズとパークコートはどちらが上とか下とかではないそうです。
パークホームズは駅前や都心など利便性が高い場所、パークコートは住宅地の物件が多いそうですよ。 最近では資産価値は利便性高いパークホームズの方がよいことも多いそうです^^ |
|
2409:
通りがかりさん
[2018-05-28 19:50:10]
ホームページで確認しました!
パークホームズ→都市型スタンダードマンションシリーズ パークコート→都市型ハイグレードマンションシリーズ のようです。 |
2410:
通りがかりさん
[2018-05-28 19:52:57]
>>2405 匿名さん
残念ですが須田町じゃ違いますね |
2411:
匿名さん
[2018-05-28 19:56:37]
ザ レジデンス
が名称に付いてないのが不満です。管理組合で決議して付けましょう。 |
2412:
マンション検討中さん
[2018-05-28 20:38:16]
眺望が抜けるのは気分良いもんだよ。
若干利便性を犠牲にしても武蔵小山のタワーもいいんじゃない? |
2413:
匿名さん
[2018-05-28 20:47:40]
都心ではない武蔵小山なら、
MID TOWER GRANDの方がよいです。 |
2414:
購入経験者さん
[2018-05-28 20:47:45]
パークシティ千代田淡路町に改名しましょう
|
2415:
匿名さん
[2018-05-28 21:41:31]
|
2416:
匿名さん
[2018-05-28 22:40:43]
|
2417:
匿名さん
[2018-05-28 22:48:10]
ジオ千代田淡路町だろ
|
2418:
匿名さん
[2018-05-28 23:09:31]
パークアクシス千代田淡路町↑
|