公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
山手線 神田駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
東京都千代田区神田須田町のレジデンス.
三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.
[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17
パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
2359:
マンション検討中さん
[2018-05-19 21:17:40]
肉の万世のハンバーグは美味しいなー
|
2360:
匿名さん
[2018-05-19 21:29:48]
鉄板焼きのタレが好きでよく買ってる。
|
2361:
名無しさん
[2018-05-19 22:24:03]
毎日欠かさず食べたい
|
2362:
匿名
[2018-05-19 23:54:46]
すずらん通りのキッチン南海のカツカレー歩いて気軽に食べに行ける
|
2363:
匿名さん
[2018-05-20 00:13:49]
並ぶのはやーよ
|
2364:
匿名さん
[2018-05-20 00:30:08]
神田駅前の再開発組合出来たけど、駅前タワマンも建つのかねー
|
2365:
匿名さん
[2018-05-20 06:49:19]
>>2364 匿名さん
ワテラスの再来となると今の市況だとヤバイ値段になるだろうな |
2366:
検討板ユーザーさん
[2018-05-20 07:39:00]
|
2367:
匿名さん
[2018-05-20 08:43:53]
神田駅西口再開発で神田飲屋街が無くなるのは寂しいがこちらの物件は再開発で価値が跳ね上がるの間違いないな!まだ売れ残りの1K,3LDKも再開発が具体化したら、瞬殺で完売だな!これ以上の立地はないのだから!まだ躊躇している皆さんここは買っておいて損はありません。
|
2368:
匿名さん
[2018-05-20 08:46:35]
神田駅西口の再開発計画地区です。
![]() ![]() |
|
2369:
匿名さん
[2018-05-20 15:47:24]
買った人、あけおめ
|
2370:
マンション検討中さん
[2018-05-20 17:21:35]
|
2371:
匿名さん
[2018-05-20 17:58:38]
|
2372:
匿名さん
[2018-05-20 19:27:24]
|
2373:
匿名さん
[2018-05-20 19:43:32]
マンション価格はまだまだ上がる。この値段で買った人は勝ち組、おめ。
|
2374:
匿名さん
[2018-05-20 19:43:47]
千代田区、山手線銀座線徒歩1分ともなると、凄まじい値段のタワマンになるだろうね。
この距離なら駅ビル的なものも作って直結となるかもしれんしな。 とりあえず、ポテンシャルの高さが半端ない。 まとめるには相当な労力がいるだろうけどね。 |
2375:
匿名さん
[2018-05-20 20:35:38]
武蔵小杉のタワマン買った人は人口増加で混雑が激しすぎてまともな通勤生活もできないらしいですね。マンションは将来性と利便性を買えといいますが、ここは間違いなく10年後今の分譲価格では買えません。これから神田駅前西口再開発も始動してリセール価格も一気に跳ね上がりますな!ここ買った人は勝ち組間違い無い。おめでとう。
|
2376:
匿名さん
[2018-05-20 20:46:56]
>>2375 匿名さん
ここや千桜は完全に勝ち組だと思います。 一方で、駅前であっても私鉄沿線なんかはリセールキツいでしょうね。 用賀や武蔵小山が坪500万なんて正気の沙汰ではないです。この辺りは下落率も酷そうです。 |
2377:
匿名さん
[2018-05-20 22:09:06]
まともな議論が展開されてますね☺️
|
2378:
匿名さん
[2018-05-21 07:41:58]
そもそも大手町や常盤橋再開発で需要は上がり調子な中で、神田直結タワマンも出来たらその価格に引っ張られて周辺築浅マンションの資産価値も上がるだろうね。
単純に更に便利になるだろうし、西口再開発がうまく進む事を祈るわ。 |