公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
山手線 神田駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
東京都千代田区神田須田町のレジデンス.
三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.
[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17
パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
2319:
匿名さん
[2018-05-12 13:20:02]
|
2320:
匿名さん
[2018-05-12 14:42:54]
>>2316 匿名さん
検討板なのでどこと比較しても自由だと思います。もちろん良識ある対応が求められることが前提ですが。 いい買い物か否かは各人が何を優先するかによりませんか?竣工もしていないのに住んでて満足感高いとはまだ言えませんよね。買いたくても買えない人って本当に多いのでしょうか。それなら既に完売してるのではないでしょうか。それとも予算的な観点からのお話ですか。 正直、個人的にはふわっとした抽象的な発言より具体的なお話をお聞かせ願いたいです。 |
2321:
匿名さん
[2018-05-12 17:51:43]
いいでわないか
|
2322:
匿名さん
[2018-05-12 18:32:56]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]
|
2323:
匿名さん
[2018-05-12 19:48:38]
生ぬるい
|
2324:
匿名さん
[2018-05-12 19:50:51]
間違いなく上がる、買った人、おめ
|
2325:
匿名さん
[2018-05-12 20:13:20]
この物件が満足感の高い理由
千代田区内の大規模物件 主要駅から至近で銀座線2分 銀座線は地下が浅く便利 1LDK以上の間取り物件は内装が豪華 建設会社、売主は超一流 他の大手不動産会社の営業マンがここの物件に 太鼓判おしている。 完成前ですでに1LDK以上はほぼ完売。 エントランスは5メートルの吹き抜けで高級感あり。屋上公園あり。 セキュリティは二箇所のエントランスドアを通過。 三井レジデンシャルの管理で資産価値が下がりにくい。 リセールもこの立地なら抜群。 神田の飲み屋街から離れ静かな下町さが残っている一角に立地。 駐車場は回転板を使わないタイプで上下段の差別なく均一料金。ほとんどのマンションが回転板に乗せて方向転換して車庫入れ。 他にもまだまだありますが具体的に事前にかくにんできる満足感数々をのべました。住む前でもこれだけの利点があれば買わずにはいられないでしょ。 |
2326:
匿名さん
[2018-05-12 23:32:35]
光井純を忘れてはいけませんよ。この物件の一番の目玉
|
2327:
名無しさん
[2018-05-13 13:12:11]
|
2328:
匿名さん
[2018-05-13 13:42:29]
スタンドバイ東京↑↑↑
|
|
2329:
匿名さん
[2018-05-13 17:46:01]
東京メトロ淡路町駅とJR神田駅のほかに、都営新宿線小川町駅やJR秋葉原駅も普段使いができる立地は最高と言って良いでしょう。
都心部で困りがちなスーパーも大きなものがあり、繁華街が近いにも関わらず静かで、大きな病院もたくさんあり、お祭りや下町情緒あふれる街はこれぞ江戸といった風情の素晴らしさがあります。 部屋もかなり素晴らしい作りで、タイプも様々なものがあります。 しかしこれだけの素晴らしい条件ですので、価格は高いものになっています。 この価格で部屋をお探しであれば即決でも良いぐらい素晴らしい物件ではないでしょうか。 |
2330:
匿名さん
[2018-05-13 18:36:04]
管理費についてですが、プラウド日本橋富沢町よりここは安いんですね。平米当たり50円ですが60平米で3000円になります。管理費も毎月の出費だから安い方がいいですね。
|
2331:
購入経験者さん
[2018-05-13 19:14:19]
管理費についてはネガキャン張ってる人が高い高い言ってるけど、相場通りだと思う。
ただし上のレスの数字は一体何と勘違いしてるか不明。 |
2332:
匿名さん
[2018-05-13 19:55:45]
管理費って、規模によりだいぶ違うよ。
ここはそれなりの規模があり、駐車場収入もあるのに、管理費は小規模マンションやタワーマンションより高いよ。 この規模なら適正なのは250/m2 ここは300/m2 |
2333:
匿名さん
[2018-05-13 20:08:17]
プラウド日本橋富沢町は平米350円です。
|
2334:
匿名さん
[2018-05-14 14:54:36]
権利形態の意味が良くわからないのですが、2047年になったら土地を返すという事ですか?
↓ ↓ [事業計画変更のお知らせ] 「分譲後の権利形態」および「土地権利/借地権種類」を変更致します。 <変更前> ・分譲後の権利形態 敷地(30-2)は共有、敷地(30-1)337.61m2は普通借地権の準共有、建物は区分所有 ※分譲後の権利形態:敷地(30-1)の借地期間:2047年5月31日まで、更新可(月額借地料/未定)※転売時譲渡承諾料負担有 ・土地権利/借地権種類 所有権、一部普通借地権 <変更後> ・分譲後の権利形態 敷地は共有、建物は区分所有 ・土地権利/借地権種類 所有権 |
2335:
購入経験者さん
[2018-05-14 18:05:43]
返してもいいし、返さずに更新してもいいという意味です。いずれにしろ変更前の話です。
|
2336:
匿名さん
[2018-05-14 18:28:54]
|
2337:
匿名さん
[2018-05-14 19:13:00]
管理費安い方が売れやすいよ。
|
2338:
匿名さん
[2018-05-14 19:46:42]
|
I agree.