公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
山手線 神田駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
東京都千代田区神田須田町のレジデンス.
三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.
[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17
パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
2122:
匿名さん
[2018-05-02 18:08:02]
|
2123:
匿名さん
[2018-05-02 19:39:32]
汚いビルに囲まれてるな
|
2124:
匿名さん
[2018-05-02 19:47:37]
|
2125:
匿名さん
[2018-05-02 19:55:00]
午後3時の北側の陽当たりです。
![]() ![]() |
2126:
匿名さん
[2018-05-02 20:03:48]
|
2127:
匿名さん
[2018-05-02 22:58:37]
それにしても汚い街だな
グランドガーラの通りは綺麗なんだけどな |
2128:
匿名さん
[2018-05-03 01:30:59]
|
2129:
匿名さん
[2018-05-03 01:42:02]
象徴となる光景
|
2130:
マンション検討中さん
[2018-05-03 02:05:16]
建物は12階の柱つけ始めたぐらいでしょうか。
自分は低層階ですけど、交差点から角と2辺が見えるってのはいいですね。 |
2131:
匿名さん
[2018-05-03 07:51:24]
いえ12階まで出来てて、これ以上は高くならないはず。斜め前のプラウドと同じ高さになってたので。
ここの低層階は、囲まれてる上に、天井が低いから、窮屈感あるよ。カーテンも開けられないし。 数時間室内にいたら、イライラしてきて外に出たくなるんじゃないかな。 眺望が良いタワーなら、室内が狭くても、全く苦にならないよ。経験者だから言える。 |
|
2132:
匿名さん
[2018-05-03 07:55:46]
大手町から寝に帰る、休日は飲み会、みたいな独り身には良いんじゃないでしょうか
|
2133:
匿名さん
[2018-05-03 08:05:50]
|
2134:
マンション検討中さん
[2018-05-03 10:31:13]
タワー買った人もここの利便性は気になって仕方ないってこと。
|
2135:
検討板ユーザーさん
[2018-05-03 10:50:07]
千代田区でタワーの出物の少なさ。
番町も結局囲まれ感と隣り合わせだからね。 千代田区で利便性と眺望の良さが並立した物件はなかなかない。 |
2136:
匿名さん
[2018-05-03 10:55:44]
中央区とかも日本橋、人形町あたりは同じだけどね
開放感は湾岸まで行かないと味わえない 何が良いかは個人の価値観だと思う |
2137:
匿名さん
[2018-05-03 12:13:03]
誰かが武蔵小山とか言ってるから武蔵小山の三井のタワーマンション見てみたらそっちの方が気に入ってしまった。やっぱ三井のタワーマンションいいよねぇ〜
|
2138:
匿名さん
[2018-05-03 12:24:20]
番町への踏み台
|
2139:
評判気になるさん
[2018-05-03 13:33:56]
|
2140:
匿名さん
[2018-05-03 14:26:24]
|
2141:
匿名さん
[2018-05-03 14:33:02]
>>2137 匿名さん
わかります!地盤の強固な高台の免震タワーという安心感と、駅前1分の交通利便性の高さ。日本最大級の商店街併設と大規模な公園が至近。 これだけの条件が揃った所は中々無い。 黙って買いの物件だと判断できますね。 |
あたりめーだ、まだまだのびる。