公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/Z0801/
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目30-1、30-2(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩3分
山手線 神田駅 徒歩5分
東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
東京都千代田区神田須田町のレジデンス.
三菱,野村と来て,三井が続きますね.
街の雰囲気がどんどん変わっていきそうですね.
現在は解体工事が進行中.
平成28年8月着工,完成は平成30年だそうです.
[スレ作成日時]2016-01-17 12:51:17
パークホームズ千代田淡路町ってどうですか?
2093:
匿名さん
[2018-04-29 18:19:04]
運営様、嫌がらせ投稿の削除ありがとうございます
|
2094:
購入者
[2018-04-29 18:34:53]
>>>2077: 匿名さん
本当に購入を検討している人が、具体的に何を懸念されているのか、 既に購入を決めた人や近所の人に回答を求めているのであれば、 よいのですがね・・・。 具体的に購入を検討している人は何でも質問して欲しいと思いますし、 それに対しては、いろいろな意見があってもいいと思います。 購入を検討していない人のコメントは困ります。 |
2098:
匿名さん
[2018-04-30 14:58:11]
番町とは格が違いすぎや涙
|
2099:
匿名さん
[2018-04-30 16:43:44]
さすがに番町と比べる人はおりまへん
|
2104:
匿名さん
[2018-04-30 19:14:17]
番町小学校に行きたい。
|
2105:
通りがかりさん
[2018-04-30 19:50:34]
>>2102 匿名さん
このネタ飽きた。いつまで続けるつもりでしょうか? 飲食店と同列にしようとする時点で無理があるし、意味がわからない。 こんなこと永遠に続けるんですか? 早く検討しないと完売しますよ。完売間取りのキャンセル狙いなら迷惑なのでやめてください。 |
2106:
匿名さん
[2018-04-30 19:56:23]
|
2107:
匿名さん
[2018-04-30 21:01:12]
購入した人はもうこのサイト見るのやめたほうがいいんじゃないですか。
運営者がアク禁せず、くだらない書き込みはかりですし。 1Kは売れ残って三井さんが大家さんになってくれた方が、 入居者としてはありかたい。 入居予定の方、来年からよろしくお願いします。 |
2110:
匿名さん
[2018-04-30 23:44:54]
[No.2039~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・前向きな情報交換を阻害 ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・スレッドの趣旨に反する投稿 ・削除されたレスへの返信 |
2111:
匿名さん
[2018-05-01 17:04:29]
アールコープないんですね。玄関ドア開けたときに通行人にぶつからないかな?
|
|
2112:
匿名さん
[2018-05-01 17:29:42]
1Kの部屋はそれが普通でしょう。
|
2113:
匿名さん
[2018-05-01 23:39:26]
最近は1K賃貸マンションでもアールコープありが標準だけどね。
ここはスペース的に厳しかったか・・・ |
2114:
匿名さん
[2018-05-01 23:45:10]
|
2115:
匿名さん
[2018-05-01 23:59:37]
ゴミは24時間対応だよね
|
2116:
匿名さん
[2018-05-02 00:11:02]
2〜5階は、アールコープが無いだけでなく、共用廊下が上層階より狭いよ。
図面見た感じだとバルコニーと同じ位の幅だよ。 玄関ドア開けたら、共用廊下の3/2か3/4がふさがれて、人は通れないよ。 人がすれ違うのはやっとこな感じ。 |
2117:
匿名さん
[2018-05-02 00:25:18]
都心のパークリュクスに住んでますが、
確かに玄関ドアを開けてる状態では通りにくいです。 まあ、引越や荷物受取のとき以外はフルオープンしませんから。 |
2118:
マンション検討中さん
[2018-05-02 17:24:35]
今日のパークホームズ千代田淡路町。神田川を越えて、万世橋、肉の万世、中央線が一度に移る場面を待ちながら撮影。
![]() ![]() |
2119:
マンション検討中さん
[2018-05-02 17:29:44]
今日のパークホームズ千代田淡路町その2。
万世橋交差点からはこんな感じ。また少し背が伸びた気がします。 ![]() ![]() |
2120:
匿名さん
[2018-05-02 17:48:52]
圧倒的な存在感ですね!
どこからも見える地域のシンボリックになるので、完成が楽しみです!! |
2121:
匿名さん
[2018-05-02 18:06:10]
写真を拝見した印象だと、東側上の階なら
リビングから中央線電車が見えるということでしょうか。 モデルルームの眺望シミュレーションでは、そんな感じはなかったような。 建物はまだ上に延びるのかな? |