鹿児島のマンション3
2601:
匿名さん
[2020-08-13 20:42:00]
交通局跡地のマンションは19階108戸の規模みたいですね、MBCで報道されていました。
|
2602:
マンション検討中さん
[2020-08-13 21:12:23]
|
2603:
いろいろ考えた
[2020-08-14 10:08:41]
パークハウスは考え物。地権者、事業協力者で占めている。複合用途型。1Lから4Lまであり投資用もある(賃貸者が多い?)管理が複雑。また管理費が高い。しかも店舗部分と、住戸部分のマンションの構造がちがう。当たらなくてよかった。(まけおしみではない。)
|
2604:
名無しさん
[2020-08-14 16:48:13]
|
2605:
いろいろ考えた
[2020-08-14 17:38:16]
2604さん やっぱりそうみえるかねー。オービジョン大竜(78戸)、クレアホームズ鴨池(21戸)、アルファステイツ宇宿(156戸)、ブランシェラ荒田(36戸)、キラメキテラス(108戸) 等マンション造りすぎよ。
|
2606:
いろいろ考えた
[2020-08-17 19:10:44]
ニューズナウをみた。パークハウスは1L~3Lで平均8,000万 狭いねー
子育てには向かないね。ここ買うならmjrガーデンがよっぽどいいと思うけどねー まけおしみ。 |
2607:
匿名さん
[2020-08-18 03:00:17]
そもそも子育てならマンションより戸建てのがいいので
|
2608:
匿名さん
[2020-08-18 08:24:36]
|
2609:
いろいろ考えた
[2020-08-19 10:37:08]
MJRは200万下げのキャンペーン。もう少し下がるのを待つか、キラメキテラスにするか。
パークは見かけはいいが。中身はいまいち。ペデストリアンデッキを造っているが維持管理はすべて管理組合持ち。だから管理費が他より3倍もする。駐車場は地下。ここは甲突川の浸水地域。そのうち滞納者がでるかもね。 |
2610:
名無しさん
[2020-08-19 11:07:57]
>>2609 いろいろ考えたさん
2604です。 もうそのくらいでやめておきましょ笑 パークハウスに限らず、少なからずマイナス要素はどのマンションにもありますよ。 それに何を叫ぼうともパークハウスは鹿児島で1番のマンションになるわけですし、販売も終了してるんですから。 因みにここの1番のマイナスはお金です。それはあなたも考えてますよね? 逆に考えればお金に困ってなければ大抵のマイナスはマイナスにならないんです。 お金さえ問題なければ大きな部屋もあります。管理修繕費も気になりません。仮に水害にあって車がダメになっても買えばいい。子育て世帯にとって校区も悪くない。付属にいれるにしても市電が近く割と便利。 残念ながら私は費用面で諦め別マンションの最上階を購入しましたが、宝くじが当たってたらパークハウスを購入してたと思います笑 |
|
2611:
匿名さん
[2020-08-19 12:26:49]
自分は逆にパークハウスがとんでもない値段つきそうだったの他のマンション買ったけど
あとからパークハウスの値段の安さに愕然としたな かといって1000万近い手付金をドブに捨てる勇気もなかったんだけど 今のところも住めば都でなかなか気に入ってる |
2612:
いろいろ考えた
[2020-08-19 16:16:59]
その通り。あんまり言うと叱られるかも。タワーマンションのデメリットも承知の上で、買っているんだもんね。自分が気に行ったマンションが一番なのだ。
|
2613:
匿名さん
[2020-08-19 20:02:44]
タワーマンション??
|
2614:
いろいろ考えた
[2020-08-20 08:44:57]
タワーマンションの正確な定義とは?建物の大きさは建築基準法、都市計画区域指定などにより制限されていますが、その中にタワーマンションを定義する規定は存在しません。真っすぐ高くそびえ立つ姿がタワーを想起させることから、一般的に「タワーマンション」と呼ばれるようになったというのが実際のところです。建築基準法では高さ60メートルを超えた建物により厳しい構造強度基準を適用していることから、高さ60メートルを超える建築物を超高層建築とする見方があります。これはタワーマンションの定義ではありませんが、現在は、高さ60メートル超、もしくは地上20階建て以上のマンションをタワーマンションと呼ぶのが通例です。 タワーマンションの流産リスクなど、健康面でのリスクを、売主企業や販売担当者は絶対に教えてくれないという榊淳司氏の記事。 タワー型マンションに住む危険性 健康面でリスク? なぜか役所も沈黙 (略)実は、先進国の中でタワー型を盛んにつくっているのは日本だけだ。特にヨーロッパではほとんどの国が高層住宅を半ば禁止している。 例えば、イギリスでは1970年に「高層住宅に住むことは子供の健全な発育を阻害する」という調査が出て以来、ほとんどつくられていない。 日本でも10階以上に住む33歳以上の女性は1~2階に住む27歳以下の女性に比べると、流産の危険性は約12倍という調査結果が出ている。 (略) 確かに、タワー型の上層階に住むメリットはある。しかし、それを手放しでは喜ばない方がいい。健康面でのリスクを、売主企業や販売担当者は絶対に教えてくれない。日本の場合、なぜか役所も沈黙している。消費者は自衛するしかないのだ。 |
2615:
名無しさん
[2020-08-20 14:52:01]
>>2613 匿名さん
まあ上でも書かれている通りタワーマンションの定義はないです。 一般的に高さ30m(10階相当)を中層マンション、45m(15階相当)を高層マンション、60m(20階相当)以上を超高層マンションやタワーマンションと言われるようです。因みに100m(30階相当)超になるとヘリポートがいるらしく、コストの兼ね合いで地方では中々出来ないようですね。 |
2616:
マンション検討中さん
[2020-08-21 06:07:15]
|
2617:
いろいろ考えた
[2020-08-21 19:19:30]
100mもあるから緊急離着陸場はなくても緊急救助用スペースはいるよね。はしご車は35mしか届かないもんね。
|
2618:
通りすがり
[2020-08-22 22:28:03]
>>2614 いろいろ考えたさん
日本でも10階以上に住む33歳以上の女性は1~2階に住む27歳以下の女性に比べると、流産の危険性は約12倍という調査結果が出ている。 →異なる年齢で対比してもあんま意味がない気がするけど… |
2619:
匿名さん
[2020-08-23 09:52:11]
|
2620:
いろいろ考えた
[2020-08-23 10:16:01]
いろんな意見はある。ネットで住宅ジャーナリスト榊淳司を検索してみるといいよ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報