鹿児島のマンション3
2241:
名無しさん
[2019-04-03 15:44:59]
エイルマンション城西の杜ですよ。
|
2242:
匿名さん
[2019-04-03 19:50:21]
あのお高そうなマンションですか。
下の人たちの家に浸水したりしたらシャレになりませんねえ。 |
2243:
評判気になるさん
[2019-04-03 22:46:33]
やはり最上階は歯科医師だね!
|
2244:
匿名さん
[2019-04-04 00:02:00]
下の階への浸水影響は結構あるみたいですね。
カビが生えやすくなったりとか… そうなると、マンション全体の資産価値も下がりそうですね。 |
2245:
匿名さん
[2019-04-04 18:44:39]
たぶん水と消火剤と煤草さで住めたものじゃなくなるけど保証は火事そのものだけだとすると元凶の歯科医宅以外保険下りなさそうね
どうするんだろ 他人事じゃないね |
2246:
マンション検討中さん
[2019-04-04 19:28:29]
焼け太りって言いますもんね。
|
2247:
マンション検討中さん
[2019-04-07 14:01:29]
中央駅再開発マンションの情報でませんね
南国殖産に新築分譲マンションの販売実績はあるんですかね?この規模のマンションで竣工まで一年半ちょっと時点でHPすら立ち上がってないって異例だと思うのですが、何か問題でもあるんですかね |
2248:
匿名さん
[2019-04-07 21:38:49]
昨年のニュースリリースによると、三菱地所レジデンス、大京、穴吹工務店の3社が分譲マンション事業を担当って書いてあるね。
1Rから4LDK、面積にして40.28㎡から222.94㎡ならかなり販売価格に乖離が出てくるだろうから、マンション内所得格差が大きくなって将来積立金の未払いが出てきそうな予感がひしひしとするなあ |
2249:
マンション検討中さん
[2019-04-08 12:23:49]
ほとんど分譲賃貸になるよね。
|
2250:
坪単価比較中さん
[2019-04-09 04:22:30]
下の狭い部屋は分譲賃貸になるかもですね
購入価格がいくらだろと、鹿児島だと家賃の上限が実質的に決まってるようなものだから、ある程度以上階層や広さの部屋は元とれんと思う |
|
2251:
マンション検討中さん
[2019-04-10 14:10:39]
上層は県内の金持ち、それ以外は県外の投資家が買い上げて賃貸
駅前一等地の高層マンションならそうなる |
2252:
名無しさん
[2019-04-11 23:15:29]
マンションの火災保険には家財保険も付けることは一般的です。
|
2253:
マンション検討中さん
[2019-04-12 07:30:48]
|
2254:
匿名さん
[2019-04-12 21:10:52]
被害者か
|
2255:
マンション検討中さん
[2019-04-20 18:51:11]
中古も高すぎる
|
2256:
買い替え検討中さん
[2019-05-04 20:55:39]
アルファステイツのスレが鹿児島市総合スレッドっぽくなってるからこっちを上げとく
|
2257:
マンション検討中さん
[2019-05-16 15:34:46]
一番街の再開発物件は工事の覆いに予告が出ましたからそろそろ販売開始でしょうね
|
2258:
匿名さん
[2019-05-18 08:29:37]
オーヴィジョン大竜もプレハブ建設が始まったのでそろそろですね
設備・ルームプラン気になります |
2259:
買い替え検討中さん
[2019-05-26 20:45:10]
オーヴィジョン大竜は74戸で結構大きいですね
14階建てだし天井高も期待できそう |
2260:
評判気になるさん
[2019-06-01 04:31:02]
屋上の四角い看板が自分的にはどうも…。
もしかして、今時高架水槽なの? |
2261:
匿名さん
[2019-06-01 10:33:35]
武中、いじめ動画で炎上中。
やはり3Tの中でも武は健在。 絶対住みたくない校区ですね。 |
2262:
マンション検討中さん
[2019-06-01 22:33:44]
3Mはまだ健在かな?
|
2263:
マンション検討中さん
[2019-06-01 23:03:55]
|
2264:
マンション検討中さん
[2019-06-01 23:55:01]
1R~4LDKですから買える部屋はあるでしょう。最多価格帯は4000万台だと思いますが
|
2265:
マンション検討中さん
[2019-06-02 01:11:25]
そんなに安いかな?
パークハウスであの立地だよ |
2266:
マンション検討中さん
[2019-06-02 06:37:44]
4000万じゃ1Rしか買えなかったりして。
|
2267:
マンション検討中さん
[2019-06-02 07:30:38]
でもよく考えるとテナントも入るしマンションの戸数も多いから分母が増えて土地代は抑えられるかも
|
2268:
評判気になるさん
[2019-06-02 09:29:16]
3Tってなんなんですか?
武中相当やばいみたいですね マンション買うにあたりそういうところは避けたいので |
2269:
マンション検討中さん
[2019-06-02 10:13:00]
30年前くらいかな
昔は素行が悪い学校の頭文字をとって3T 優秀な学校は3Mと呼ばれてたんだよ |
2270:
評判気になるさん
[2019-06-02 11:20:28]
3Tってことは3校で頭文字にTの文字はいるんですね
3Mも然り |
2271:
マンション検討中さん
[2019-06-02 12:05:48]
|
2272:
匿名さん
[2019-06-03 14:36:30]
3M=明和、緑丘、紫原
素行が良くてお勉強が出来ると評判「だった」中学校。 今は概ね他に抜かれてます。今評判いいのは城西、甲南、皇徳寺辺り。 3T=武、谷山、天保山 素行が悪くておつむが残念と評判だった中学校。 …ここは天保山以外は健在かも。 天保山は昔みたいに酷くはない。ただ八幡小の中学受験率は市内で大龍、山下クラスらしいけど。 残りの二校は今も… 意外と鹿児島のマンション購入者層で多いのが 「子供をラ・サールにやるためにセカンドハウスを鹿児島に買い母親と子だけ鹿児島に引っ越してくる県外出身」 この辺りの層は上塩屋直結でさえあれば校区は関係ないんだけどね。だから新屋敷や荒田八幡で高値でも気にしない。 大体、医者の子。 |
2273:
マンション比較中さん
[2019-06-06 14:44:17]
プレミスト3LDK下から売れたのかな
チラシが入っていたけど3LDK3839万円~になってた |
2274:
マンション検討中さん
[2019-06-06 18:07:59]
|
2275:
マンション検討中さん
[2019-06-07 16:24:32]
オーヴィジョン大竜のHP更新されましたね!
|
2276:
マンション検討中さん
[2019-06-08 05:24:38]
鹿児島市の中心(重心)は確実に南に移動してると思うよ。大龍、清水も昔ながらの古都の雰囲気を持ってて好きな人は好きなんだろうけど、今後の発展ははっきり言って期待できない。
鹿児島駅をリニューアルしてもこの辺りの地域は(資産価値も含めて)緩やかに衰退していくだけだろうね。 鹿児島駅徒歩6分じゃなくて、鹿児島中央駅徒歩5~6分圏内(西田、中央町、上之園町辺り)にマンション作って欲しい。 再開発マンションには期待しているが、価格が…手が出るかな。 |
2277:
マンション検討中さん
[2019-06-08 09:30:46]
再開発マンションの80平米超が5000万円以外だったら即決だよね。
|
2278:
マンション検討中さん
[2019-06-09 18:16:23]
大通りから1つ入った場所、天文館・中央駅が車で10分圏内、文教地区、徒歩圏内に薬局スーパー銀行等、敷地面積約3,000平米のゆとりがある土地
あの周辺は、朝は坂元吉野方面からの車と姶良方面からの車がぶつかって、ものすごく渋滞するポイントでもあるのですが、悪くはない環境だとは思います。 |
2279:
マンション検討中さん
[2019-06-09 18:17:33]
上の投稿はオーヴィジョン大竜についてです、申し訳ない
|
2280:
マンション検討中さん
[2019-06-13 05:57:48]
「等級2」は2世代(おおむね50~60年間)、「等級3」は3世代(おおむね75~90年間)にわたり、建物がもつレベルとされている。
劣化対策等級の「2」と「3」の差は大きいよね。 孫の代まで建物がもつかどうかなんだから。 設備が多少ショボくても将来好きなようにリノベすればいいって言ってた人いたけど、鉄筋コンクリートの躯体の寿命はどうにもならないよ? |
2281:
マンション検討中さん
[2019-06-13 06:01:34]
|
2282:
マンション検討中さん
[2019-06-13 15:35:12]
ガーデンズのスレで
上荒田だし武中じゃないだろうと思って質問したら… そういう気質の校区なんですね。よくわかりました。 |
2283:
マンション検討中さん
[2019-06-15 02:13:12]
|
2284:
匿名さん
[2019-06-15 09:07:01]
中央駅より南じゃないと惹かれない
|
2285:
マンション検討中さん
[2019-06-15 09:32:29]
|
2286:
マンション検討中さん
[2019-06-15 10:51:04]
加治屋町から北は眼中にないって意味じゃない?
|
2287:
マンション検討中さん
[2019-06-15 11:10:15]
子育て世代だから、甲東中、武中、天保山中、南中、西紫原中、谷山中校区はパスです。
将来的に子育て世代へのリセールも悪いしね。 |
2288:
マンション検討中さん
[2019-06-16 20:50:58]
不動産情報誌RENETで鹿児島市の住みたい街ランキングが発表されてましたね!
1位は中央町でしたが、みなさんはどこに住みたいですか? |
2289:
マンション検討中さん
[2019-06-17 08:39:43]
谷山駅周辺 歩いて10分ぐらい
|
2290:
マンション検討中さん
[2019-06-17 11:17:48]
天文館から徒歩10分以内
但し中央駅方面は不可のところに住みたい |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報