ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!の逆バージョンです。
[スレ作成日時]2016-01-14 09:53:14
注文住宅のオンライン相談
工務店で間違っても家を建てるな!!
81:
匿名さん
[2016-02-28 20:57:18]
|
82:
匿名さん
[2016-02-28 21:08:14]
大人げ無さと品性の無さとwww の
数は比例しますね>>68 |
83:
匿名さん
[2016-02-28 21:50:16]
|
84:
匿名さん
[2016-02-29 06:51:00]
>>79
充分な気密性だろうね。 旦那さんの高気密信仰を奥さんがからかって楽しんでるようなページでいいね。 >>80 一条もそうだけど、内壁側の気密は完全ではなくて、外側を気密処理してもコンセントとかから空気は出るよ。 袋入りのグラスウールを多用する工務店も同じ。 ぜひ、あなたの工務店建てた高気密の家でキッチンの換気扇を回した時どうか報告してよ。 まさか、高気密の妄想工務店の話じゃないよね?(大爆笑) >>81 それ、気密は関係ないでしょ。 まさに、そこで吸気して冷えて結露がひどいわけで。 気密と窓の結露は関係ないよ。 高気密推しは信仰みたいになって、物理法則も関係ない高気密万能みたいになってるけど。 |
85:
匿名さん
[2016-02-29 07:26:14]
|
86:
匿名さん
[2016-02-29 07:26:40]
|
87:
匿名さん
[2016-02-29 07:33:21]
北海道を見れば分かるように気密の劣る大手ハウスメーカーには将来はない。
http://blog-imgs-51.fc2.com/g/a/k/gakuto2164/P1130382_convert_20121220... これも一因の一つはファンストーブ。 気密が悪く、隙間から空気が入るから躊躇しないでファンストーブを使用する。 気密の良いマンションなどでは自殺行為と思われる。 |
88:
匿名さん
[2016-02-29 07:39:57]
>パネル工法のセキスイハイム、ミサワホームが積極的に北海道に進出
あと一条、スエーデンハウスを除いて残った大手H.Mは全て糞と言ってるの大笑いです、腹が痛い。 事実、>66に記した数字に見事に現れています。 |
89:
匿名
[2016-02-29 07:52:40]
|
90:
匿名さん
[2016-02-29 19:08:30]
|
|
91:
匿名さん
[2016-02-29 19:35:54]
|
92:
匿名さん
[2016-02-29 20:38:51]
|
93:
匿名さん
[2016-02-29 20:48:24]
工務店の外観ってどうなん?
外壁もサイディングか吹き付けぐらいじゃないの? |
94:
匿名さん
[2016-02-29 20:53:50]
>92
心配はいりませんよ、跡継ぎがいないから工務店は減ってますが北海道の住宅の半分くらいは年に1~3棟位の零細工務店が建てています。 また北海道は次世代普及率は80%以上ですから優秀な工務店が多いです。 おそらく100%にならないのは駄目な大手ハウスメーカーが有るからでないですか? 大手ハウスメーカーはモデルハウスだけ次世代で実際に建てる家は次世代以下のようです。 鉄骨ガー等と言いわけしてましたがSハウスは気密性能の劣る木もやってませんでしたかねwww |
95:
匿名
[2016-02-29 21:16:44]
>>90
一条に限らず大手はそんな感じでは。 どこも1万棟くらいで頭打ちになるんだよね。 しかし>>66を見ても一条の伸び方って既存大手を食うというよりは、工務店を食ってる感じだよね。 全国的に特に他の大手が減ってるわけでもなく、一条は高気密高断熱信仰のある層をうまく拾ってる感じで、既存大手の顧客とはちょっと違う感じだね。 高気密ガー、大手ガーの層は意外に(というか当然というか)既存工務店に行かず、一条に流れてるようだね。 >>93 サイディングが多いね。 工務店の吹きつけはひび割れたり下地パネルの継ぎ目が目立ったりして、住友林業のほうが圧倒的にすごい感じ。 吹きつけの外壁を見るだけで、住友林業の家って判別つくね。 >>94 北海道は元々断熱性優先の工務店が多かったから、その辺は当然では。 他の地域での工務店の断熱性への意識はものすごく低く、工務店の半数以上が次世代省エネ基準に対応したことすらないのが現実。 北海道なら、断熱性で実績ある工務店を選ぶのも難しくないだろうね。 温暖地で、気密性とか断熱性とか言ってる工務店は、コンサルタントの食いものにされてるだけで分かっていってないことが多いし、安くないけど。 |
96:
匿名さん
[2016-02-29 21:17:27]
>>88
その数字をちゃんと精査すると、零細工務店のシェアが毎年下がっていることがよくわかる。つまり上位の大手がシェアを毎年伸ばしているってこと。こういうこともわからずに以前より数量が減ってるとだけしか読めない能力しかないのは情けない。 |
97:
匿名
[2016-02-29 21:25:59]
|
98:
匿名さん
[2016-02-29 21:31:05]
一条やタマは増えてますがの大手ハウスメーカーのシェアーは増えてないでしょwww
いずれ徐々にシェアーを減らしていきますよ。 Hハウスはイレギュラーですがw Mホームが象徴してませんか? 同じツーバイですから一条に喰われたwww |
99:
匿名さん
[2016-02-29 21:42:04]
>97
ないよw |
100:
匿名
[2016-02-29 21:54:09]
|
101:
匿名さん
[2016-02-29 22:04:47]
>96
伸びたのは一条、ハイムでミサワ、住林、スエーデン、東日本ハウスは減っている。 Sハウス、Mホーム、Dハウスは2015年の記載はないが消えてるかもね。 大手が伸びてるのでなく一条と地場が伸びてる。 |
102:
匿名さん
[2016-02-29 22:27:40]
>>101
上位30社でも申請数は減っているが、それ以上に減っているの零細工務店。零細工務店に未来はない。 |
103:
匿名
[2016-02-29 22:32:30]
>>101
一条が伸びてるのは間違いないが、その他の大手がここ数年で減っているわけでもない。 地場工務店が落ちてきてるのは間違いなく、例年それを嘆くようなニュースが出ている。 結局、高気密高断熱信仰で工務店を推したり、コンサルタント商法で儲けようとするのは、大手の一条の一人勝ちで失敗したっぽいね。 高気密コンサルタントの教祖様気取りのU爺も掌を返したように、一条のツーバイフォー工法がおかしいとか難癖を付けだした。 別に必要以上に内壁を耐力壁に入れて耐震偽装しているわけでもなく余計なお世話だと思う。 |
104:
匿名さん
[2016-03-01 07:43:20]
>一条が伸びてるのは間違いないが、その他の大手がここ数年で減っているわけでもない。
四則計算くらいは知ってますよねwww >66 その他の大手とは何処ですか? >例年それを嘆くようなニュースが出ている。 何時もの得意の妄想は要りません、例年のソースを3つ4つ出してくださいね。 出ないでしょうねw 嘘つきーーーーー大嘘つきーーーーー |
105:
匿名
[2016-03-01 07:57:02]
>>104
その2年分だけ抜き出せば減ってるハウスメーカーもあるけど、おおむね横ばいだよ。 一方、地場工務店は減少が続いている。 例年こんな感じで、地場企業の不調を嘆いているよ。 一方、セキスイハイム、ミサワホームは堅実で、さらに一条の進出も許し、何故か住友林業も絶大なブランド力で(北海道に向いているとも思えないのに)トップ10に食い込むことが多い。 『セキスイハイムが5年連続首位 2013年全道注文住宅建築確認ランキング』 ベスト10のうち地場企業は前年の5社から3社に減少した。 http://www.juu-tsuu.jp/topics/T0122.htm 『ハイムが500戸超、6年連続首位 2014年全道注文住宅建築確認ランキング』 11~30位の20社も前年実績を上回ったのは道北振興(旭川市)の11戸増を最大に3社に過ぎず、前年比35%以上の落ち込みとなった企業も3社。 上位30社のうち地場資本による企業は20社。 http://www.juu-tsuu.jp/topics/T0145.htm |
106:
ビギナーさん
[2016-03-01 08:27:41]
タマホームはHMに分類してもいいの?
施工レベルが地場の工務店以下の気が… |
107:
匿名さん
[2016-03-01 08:32:19]
|
108:
匿名さん
[2016-03-01 08:53:38]
>105
嘘つき君の示すURLを見ますと 東日本 250→194 -56 22%減 スエーデン 250→170 -33 16%減 タマ 205→129 -76 37%減 住林 180→134 -46 26%減 ひょぼ林の明日は有りませんw |
109:
匿名さん
[2016-03-01 09:33:26]
|
110:
匿名さん
[2016-03-01 10:32:37]
>109
嘘つきの言い訳が消費税w ハイムとミサワを除くと札幌近郊以外では大手ハウスメーカーほぼ無ですよ。 ハイムもミサワもユニットやパネル工法でなんとか気密性能を良くしてるから売れてる。 札幌では転勤者かな?ひょぼ林等を選択する馬鹿な勘違い人間が多いのでしょうね。 |
111:
匿名さん
[2016-03-01 10:41:37]
>>107
大手って10社くらいだろ |
112:
匿名さん
[2016-03-01 10:50:08]
北海道だけの話されても
|
113:
匿名さん
[2016-03-01 10:51:38]
|
114:
匿名さん
[2016-03-01 10:57:12]
|
115:
匿名さん
[2016-03-01 11:51:41]
具体的に聞きたいのですが、工務店を差し置けば
他のどういった業者の何がお勧めポイントで、建てればいいですか? 社名は混乱を招くので結構です、選ぶポイントだけでも進言して欲しいです。 |
116:
匿名さん
[2016-03-01 12:45:04]
|
117:
匿名さん
[2016-03-02 12:50:05]
ハウスメーカーで建てるなスレは、買えない大手を叩いて、超高気密高断熱でローコストの妄想工務店の話(と言うか頭お花畑の妄想)で盛り上がってるな。
こっちは書くことないよな。 工務店の2割位が建築基準法を遵守せず完了検査を受けないし、工務店の半数以上が次世代省エネ基準対応したことすらないのが現実だから。 |
118:
匿名さん
[2016-03-02 13:41:48]
>117
盛り上がらないのは 馬鹿の一つ覚えを繰り返す、しつこい、懲りない嘘つきがいるからです。 |
119:
匿名さん
[2016-03-02 14:07:55]
工務店の2割位が建築基準法を遵守せず完了検査を受けないし、工務店の半数以上が次世代省エネ基準対応したことすらないという現実に目を背けて、頭お花畑の妄想するしかないよね。
|
120:
匿名さん
[2016-03-02 15:12:00]
>119は自分がレスした数字を信じ込み、あたかも有ると妄想してるか嘘を付いてる。
|
121:
匿名さん
[2016-03-02 16:47:32]
|
122:
匿名さん
[2016-03-02 16:55:46]
|
123:
匿名さん
[2016-03-02 17:34:31]
工務店の2割位が建築基準法を遵守せず完了検査を受けないとか、工務店の半数以上が次世代省エネ基準に対応した住宅を作ったことがないとかなんて、たかが国土交通省の統計、調査だ。
そんなことより実際に工務店で家を建てた>>122さんみたいな書き込みが参考になるね。 建築時期、スペック、坪単価、こだわりなど詳細を是非! |
124:
匿名さん
[2016-03-02 18:01:20]
たしかに。
どこの工務店でどんな仕様ですか? 何坪で総額いくらですか? |
125:
匿名さん
[2016-03-02 18:16:37]
|
126:
匿名さん
[2016-03-02 18:51:30]
前にもレスしてるから捜してね、姉妹スレだったかなw
皆、都合が悪いと忘れるようですねw |
127:
匿名さん
[2016-03-02 19:22:16]
|
128:
匿名さん
[2016-03-02 19:34:31]
|
129:
匿名さん
[2016-03-02 19:47:17]
気密測定したんだね(笑)
|
130:
匿名さん
[2016-03-02 19:59:23]
>>126
そんな事言わないで、仕様と総額教えて下さ〜い♫ |
131:
匿名さん
[2016-03-02 20:02:35]
多分、気分で気密性が落ちてないと言ってるだけだろうな。
まあ、高気密信仰なんてただの信仰なのでそれでいい(笑) |
132:
匿名さん
[2016-03-02 20:55:10]
>128、>129、>130
頭が悪いから分からないでしょうね。 前にもレスしてるから気密に関しても捜して欲しいねw 大まかに計測してます。 気密測定器は何で構成されてるか分かる人はいるかな? ベンチュリー流量計とファンで構成されてるだけです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%... ベンチュリーの代わりにオリフィスを使うだけです、ファンは換気ファンを使います。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%... オリフィスは丸い穴が開いてるだけですから自作出来ます、穴の精度(面積の正確さ)が劣ります。 オリフィスは吸い込みオリフィスを使います、手前の管が無いタイプ。 これ以上説明してもチンプンカンプン、あんぽんたんでしょうから省略します。 壁内に漏れたら壁内結露で困ります、流量を計測しなくても気密に問題が有るか無いか判定する方法も有ります。 大手H.M住宅は壁内結露に怯えて暮らして下さいw |
133:
匿名さん
[2016-03-02 21:42:06]
>>132
小学生の自由研究で測った気になってるだけか。 その程度だとハウスメーカーの家でコントロール実験しないと意味ないと思うぞ。 まあ、高気密信仰なんて気分の問題で、本人の信仰心が満たされてればいいんだろうけど。 |
134:
匿名さん
[2016-03-02 21:57:35]
|
135:
匿名さん
[2016-03-02 22:05:21]
|
136:
匿名さん
[2016-03-02 22:30:55]
ですよね。
私もうんちくよりC値が気になります。 |
137:
匿名さん
[2016-03-02 23:05:47]
|
138:
匿名さん
[2016-03-03 09:28:47]
>137
姉妹スレからのコピペだが長文だから少し短くした。 風の影響をレスしましたが今度は浮力についてです。 浮力です、浮く力です、力は圧力です、圧力差は風を起こします。 住宅での浮力は空気の温度差です、室内と外気温度差により生じます。 浮力の強さは室内外の温度差と室内の高さにより決まります。 煙突効果と称してます、温度差換気も同様の現象です、計算方法は「煙突効果」で検索して計算して下さい。 計算例です、条件は200m2の家で室内温度23℃、外気0℃ 24時間換気量は200m2x2.5m÷2=250m3/hとします。 室内高さ 圧力差 風速 C値1.0の最大漏れ量(C値1.0ですから隙間は200cm2です) 平屋 高さ3m 3Pa 2.1m/s 77m3/h(外気が10℃では1.7Pa 1.6m/s 57m3/h) 2階建て 高さ6m 6.1Pa 3m/s 109m3/h 3階建て 高さ9m 9.1Pa 3.7m/s 134m/h 超高層ビル高さ200m 20.2Pa 17.5m/s 630m/h(調べると分かりますがビル入口、エレベータ部等は工夫して風が起きないようにしてます) 24時間換気扇は計画が250m3/hですから多少は多めの物を選定します。 3種換気で2階建を例にしますと換気扇能力250m3/hの半分近く109m3は隙間から吸い込み、残り141m3/hを給気口から吸い込みます。 給気口から排気しないように各々の給気口は測定しながら絞ります、室内の何処でも(天井)負圧になるようにします、負圧にするのは換気扇です。 C値が2.0ですと最大漏れ量は218mm3/hでほとんどの給気口を全閉にしませんと負圧を保てなくなります。 3階建てですと給気口を全閉しても負圧は保てません、換気扇の能力以上の漏れ量だからです。 煙突効果は高さと室内外温度差で決ります、室内外の温度差が無ければ浮力は生じません。 室内外温度差の少ない国、日本では温暖地では浮力は小さくなりますから漏れ量も少ないです、求められるC値に差が有るのは当然です。 計算例から明らかなように不足ですがQ値に差が有るようにC値も寒冷地2.0、温暖地5.0となってました、 温暖地では隙間だらけで良い事になりますが除湿、加湿を考慮しますとC値は小さい方が良いです。 2階建のC値5.0ですと最大漏れ量は計画換気量の約2倍になります。 H25年省エネ基準で性能を上げてもC値悪いと吹き飛んでしまいます。 余分に250m3/hを隙間から吸い込めばQ値として0.4~0.5程度落ちます、次世代Q値2.7が3.1~3.2のQ値に落ちます。 冷たい隙間風は床を這いますからより不快な環境が出来ます。 無風での値ですから建屋高さ、地域の室内外温度差を網羅して最低C値1.0で0.5が良いねになります。 温暖地で平屋で風が弱い地域ならC値は甘くても良い事になります。(除加湿効率は無視した場合) C値は地域と建物の高さにより求められる値は異なります。 C値は約0.2です。 頭の弱い子の相手をして過去レスを捜すのが疲れるから逃げるよ、くたびれ損ですw |
139:
申込予定さん
[2016-03-03 09:56:43]
工務店の2割が~ってそりゃそうだろw
年に1棟やるかどうかみたいな工務店がこの国にどれだけあると思ってんだよw 言葉遊びがしたいなら、大手の実績ってアパートを1戸で1軒の物件として換算してるから、アパートの仕様が 大手の戸建ての性能として考えても問題ないはずだよな? 工務店が不良物件ばっかり指差して、HMは優良な物件ばっかりってのはムシのいい話じゃないっすかねー?w |
140:
匿名さん
[2016-03-03 12:31:17]
>>138
換気の安定性を気にするなら、ダクト三種か、一種にすればいいだけかと。 工務店の便所三種と高気密の組み合わせって、頑張りどころを間違ってる気が。 風が吹くと便所三種は、高気密でも安定せず机上の空論になるし。 周りにも仕事の優先順位を付けられない困った人いるけど。 実際は、工務店の半数以上が次世代省エネ基準にすら対応したことがなく、ローコストにバランスを取ってるようだけど。 >>139 工務店の2割じゃなくて、工務店が建てた家の2割が建築基準法不遵守の完了検査未実施の建物という方が正確だな。 おっしゃる通り零細のほうが割合が多いだろうし、工務店の数で言うと2割どころじゃないだろうな。 大手のアパートは、注文住宅の統計には最近は入ってないよ。 |
141:
匿名さん
[2016-03-03 12:59:10]
>140
換気空気だけの問題ではない、壁内結露の問題です。 1種にしても浮力により外へ漏れだす力を押さえ込めないから漏れて壁内結露、カビ発生になる可能性が大。 また下から冷気を吸い込み足元が寒い室内環境になる。 |
142:
匿名さん
[2016-03-03 13:03:05]
>140
完成検査のデータはマンション等も含んでると記憶、だから何べんも妄想だと忠告してる。 |
143:
匿名さん
[2016-03-03 13:42:23]
|
144:
匿名さん
[2016-03-03 14:40:18]
具体的に聞きたいのですが、工務店を差し置けば
他のどういった業者の何がお勧めポイントで、建てればいいですか? 社名は混乱を招くので結構です、選ぶポイントだけでも進言して欲しいです。 >自分で見に行って決めればいい。 >大手ハウスメーカーが全部入ってる住宅展示場があるだろう。 すいませんが、選ぶポイントとか明確な長所になるものとかってありませんか? あれば一つだけでもいいのですが。 |
145:
匿名さん
[2016-03-03 14:48:48]
>144
大工を下請けに任せず、自社で常時雇用している建築会社。長年地域に根を下ろしていて年間50棟位の規模があれば、かなり確かなところでしょう。あまり表には名前を出しませんが、大手HMの下請けを兼ねているところもあります。 |
146:
匿名さん
[2016-03-03 14:50:56]
>143
住宅寿命は26年、臭くて気持ち悪く住めないからじゃないの? |
147:
匿名さん
[2016-03-03 14:53:04]
>143
確認申請に対する数字、マンションン等反対運動で中止になれば数値が変わる。 |
148:
匿名さん
[2016-03-03 17:52:50]
|
149:
匿名さん
[2016-03-03 17:56:08]
>>145
年間五十棟だと大手ハウスメーカーの支店規模なのでハウスメーカー的な良さもあっていいかもね。 大工は数十人必要になるので、全員自社社員ではないだろう。 自社社員をアピールするために、数人雇っておく手法もあるけど。 |
150:
匿名さん
[2016-03-03 18:16:46]
|
151:
匿名さん
[2016-03-03 18:19:26]
|
152:
匿名さん
[2016-03-03 18:31:42]
そんなに冬季の結露が気になるなら、北海道でも強いセキスイハイム、ミサワホーム、一条辺りから選ぶだけでは。
大手だって10社以上あるわけだし、好きなところを選べばいい。 工務店は、北海道で強いところは東京とかで建ててくれないからダメだろう。 |
153:
匿名さん
[2016-03-03 18:36:27]
>152
一条だけですね、ハイムもミサワも北海道だけじゃない? 本州で特注が有るのかな? |
154:
匿名さん
[2016-03-03 19:13:58]
|
155:
匿名さん
[2016-03-03 19:34:06]
>154
ハイムもミサワの北海道は別会社。 >結露 知っていての無知発言? 一条は付加断熱、内側が付加、つまり外張り断熱。 気密がいい加減だと怖い家が出来る。 http://blog-imgs-51.fc2.com/g/a/k/gakuto2164/P1130472_convert_20121225... |
156:
匿名さん
[2016-03-03 21:09:06]
|
157:
匿名さん
[2016-03-03 21:49:55]
|
158:
匿名さん
[2016-03-03 22:48:43]
>>157
基本的にグラスウール自身は無機質でカビが生えないので、下地の木材、木造なら柱の木材がカビるのが怖いのは事実では。 高気密高断熱教は、教義優先科学無視なので、グラスウールをカビが食べるのかもしれないけど。 |
159:
匿名さん
[2016-03-04 08:41:29]
>158
相変わらず無知を披露しまくっていますねw ガラスにもカビは生えます。 ゴミが付着して湿気を誘因してカビが生えます。 https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A3%81%E5%86%85%E3%81%AE%E3%82%AB... カビをダニが食べると言われてます。 大手信者は無知でお気楽で良いですね、ヒックハウスの原因も化学物質だけと思い込んでるかな? 知らぬが仏、無知も羨ましいですwww |
160:
匿名さん
[2016-03-04 08:54:27]
>>155
悪いが、この写真は一条じゃないよw |
161:
匿名さん
[2016-03-04 09:00:24]
|
162:
匿名さん
[2016-03-04 09:06:19]
>>159
壁内のゴミの付着でカビる程度ならしれてるよ。 気になるなら、高気密高断熱教の教義に反するけど袋入りのグラスウール、ロックウールすればいいし。 基本的には、木部分のカビの胞子がグラスウールに付着したのを誤認してるだけだと思うよ。 グラスウールがカビると不安を煽るのが、外断熱教、高気密高断熱教の布教の手段の一つになっていて、感化されてる人もいそうだけど。 正直、セルロースファイバーの方が怖いな。 そのままだとカビるし、薬品を大量に入れるのも気分悪い。 |
163:
匿名さん
[2016-03-04 09:21:36]
吹き付け断熱もカビやすいよね。
|
164:
マンション投資家さん
[2016-03-04 10:48:59]
お前等がここでコメントしても無駄
HM信者は零細工務店を基準として 工務店信者はSハウスの問題物件だけ取り上げて 少しはお互いの現状を知らない噛み合わないだけ 性能、構造、コスパ=一条 これは業界の常識、変わらない事実。 誰もが知ってることをウダウダ言っても仕方ないから他のHMの名前を出すんじゃないぞ。 工務店は30棟以上50棟以下の工務店を基準として話さないとな。 |
165:
匿名さん
[2016-03-04 11:31:47]
|
166:
匿名さん
[2016-03-04 11:34:31]
>161
あちゃー、また、やってしもうた。 ヒートショックを起こす寒い住宅はカビも発生し易いからシックハウスも起す。 両方をまとめてヒックハウスだ。 べらぼうめ、こちとら江戸っ子だ、シとヒの区別が出来ないんだよ、畜生、悔しいな。 |
167:
匿名さん
[2016-03-04 12:13:38]
工務店以外で建てるとして、業者を選ぶべき長所とかメリットってどんなところですか?
長所とかメリットが見出せないのに選出ってないですよね。 |
168:
匿名さん
[2016-03-04 12:47:10]
大手ハウスメーカーですと割高で高額な住宅を買わされる。
高額だから性能が良く、安心と錯覚させられる。 営業のおべんちゃらで雲の上に連れて行かれ、気が付くと施主の希望はほぼない、建売に毛が生えた程度の住宅が出来てる。 錯覚の安心と施主の考えも通らないですから楽に住宅を買えます。 |
169:
購入経験者さん
[2016-03-04 14:00:27]
>167
工務店で一括りにすると誤解が生じます。 工務店でも、地域の業界で評判が良く、施工性能とデザインに太鼓判押せる工務店は、大手ハウスメーカー並に費用がかかります。 その逆に、条件付きの土地も抱え込みで販売している不動産上がりの工務店や建売メインの安売り工務店では、語るまでもないという感じです。 で、大手で建てるメリットですか? 信頼できる地場の工務店を知らなければ、それなりの住宅を建てることはできるので、それがメリットと言えばメリットでしょうか。 高くてつまらない家を建てたければ大手でいいのではないでしょうか。 |
170:
匿名さん
[2016-03-04 18:04:27]
>>168
ハウスメーカーでも規格住宅でなければ自由はかなり効くし、元々建売とはグレード感が違う。 むしろ安い工務店で予算ケチって仕様を決めると、まさに建売みたいになるぞ。 予算が潤沢なら、工務店でこだわりの家を建てるのも面白いだろうけど。 予算が少ないとむしろローコストハウスメーカーの方がグレードが高いんだが、いい土地を地元工務店の不動産部門が建築条件付きで抑えてたりして厄介。 建築条件を外すとローコストハウスメーカーとトントンだな。 |
171:
匿名さん
[2016-03-04 18:39:46]
工務店の家は安っぽく見えるから、あまり好きではない。
吹き付けかサイディングぐらいしかないし。 価格も大手と変わんない。 大手も工務店も色々展示会とか回って比べたら分かるよ。 |
172:
匿名さん
[2016-03-04 18:52:33]
展示場は冷やかしだけで十分です、壁紙を見てもつまりません。
大部分を占める、年4棟以下の地場の零細工務店で建てるのが良いです。 |
173:
匿名さん
[2016-03-04 19:07:11]
>>172
壁紙なんかあまり見ないだろw |
174:
匿名さん
[2016-03-04 19:11:52]
>173
営業のつまらん顔はうざいだけじゃないw |
175:
匿名さん
[2016-03-04 19:26:24]
|
176:
匿名さん
[2016-03-04 19:33:32]
>>174
僕の担当営業はハウスメーカーでしたが、いい人でしたよ。 家を建てるのだから、工務店も大手も色々回って建て方、建具、もちろん気密断熱など、拘りとか調べて値段も比べながら、じっくり検討すべきだよ。 工務店だけ回ってどうすんだよ、無責任だね君は。 |
177:
匿名さん
[2016-03-04 19:58:37]
|
178:
匿名さん
[2016-03-04 20:37:46]
|
179:
匿名さん
[2016-03-04 21:47:12]
|
180:
匿名さん
[2016-03-04 21:52:43]
>179
捜したこと有るの? |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
3年前でこれだよ気密も関係してる。
http://blog-imgs-51.fc2.com/g/a/k/gakuto2164/P1130382_convert_20121220...