注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「工務店で間違っても家を建てるな!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 工務店で間違っても家を建てるな!!
 

広告を掲載

検討中さん【43代】 [更新日時] 2017-11-11 15:02:19
 削除依頼 投稿する

ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!の逆バージョンです。

[スレ作成日時]2016-01-14 09:53:14

 
注文住宅のオンライン相談

工務店で間違っても家を建てるな!!

63: 匿名さん 
[2016-02-28 14:21:58]
寒いので有名なSハウスはたくさんの酷い例が有ります、典型が上の写真。
北海道でも少し知ってる方ならSハウスは馬鹿にされてます。
駄目なSハウスを選択する、お似合いの施主ですからファンヒーターでピッタシです。
調査された土地家屋は信用出来そうもないですねwww

気密性能の劣る住宅を作る限り住宅の長寿命化は永遠に有り得ません。
エネルギーの無駄です。
高断熱になるほど隙間による熱損出の割合は増え、コールドドラフトによる不快感は増大します。
コールドドラフトは北海道の方の多くは知ってますからSハウスは選びません。
北海道にも無知な転勤者がいますからある程度間違って大手H.Mの家も売れてしまうのでしょうwww
64: 匿名さん 
[2016-02-28 14:29:46]
>>63
世界的には寒冷地も含めて>>61程度の気密性の規定なのが現実。
コンサルタント商法に利用しようとするのは世界的にあるけど。

北海道で強いのは積水ハウスじゃなくて、セキスイハイムね。
以前から省エネにこだわっていたセキスイハイム、南極の昭和基地をつくったミサワホームはやはり北海道も得意だったね。

他のハウスメーカーはあまり積極的じゃないね。
断熱性の基準が他と大きく違う北海道だけでは量産効果を出しにくいのでは。
それでも北海道の工務店のシェアはセキスイハイム、ミサワホームなどに食われつつあるね。
65: 匿名さん 
[2016-02-28 14:47:22]
>64
北海道トップの話ではないよ、寒い駄目なSハウスの事です。
前年度比で増えてるのは一条工務店59戸増え273戸とジェンソンホームズ18戸増え245戸だけ。
工務店が減ってるのは跡継ぎがいないだけと推測できる、今後も減る?
ハイムは気密試験をやりますからね、少しは認められてるのでしょう。
そのうちに無知な大手H.Mユーザーのほとんどは一条に喰われますよwww
66: 匿名さん 
[2016-02-28 15:09:35]
2015 2010
ハイム 532 499 +33
ミサワ 367 377 -10
土屋 302 286 +16
一条 273 60 +213
ジョンソンホーム 245 124 +121
東日本ハウス 194 249 -53
豊栄建設 193 207 -14
スエーデンハウス 177 220 -47
ロゴスホーム 134 97 +37
住林 134 160 -34

一条工務店のほぼ一人勝ちかな、ハイムは気密で認められ?
順当だね、低気密住宅では北海道では通用しません、何れ消えます。
67: 匿名さん 
[2016-02-28 17:26:29]
私は別に北海道で家を建てるわけじゃないので
北海道限定の局地的な話は御呼びで無いですよ

それに一条は「工務店」とは名前に付いてますがアレはもう工務店じゃないです
新興勢力の大手ハウスメーカーか準大手ハウスメーカーと考え認識するのが妥当かと

最後に、積水ハウスを叩きたいだけなら積水ハウスのスレにでもどうぞ
68: 匿名さん 
[2016-02-28 17:46:44]
>私は別に北海道で家を建てるわけじゃないので
お子ちゃま発言、君だけにレスしてませんwww
北海道は次世代普及率80%で本州20%より進んでますから参考になります。
一条は工務店としてではなく気密性能の代表として出してます。
他の駄目な大手との比較として非常に都合が良いです、大手信者の目の敵ですから余計に面白いです。
Sハウスはトップ企業ですから気密性能が駄目大手ハウスメーカーの代表としてます。
工務店を叩くスレでしたねw、間違ったレスが有りましたので訂正しました。
失礼しましたwww
69: 申込予定さん 
[2016-02-28 18:54:57]
>>56
工務店の過半数を潰して優良な会社だけを残すためにやってんだから

>>68
実際、一条が性能面、コスパではトップだよ。

正直ZEHはいいけどさ、ホワイトウッド使って高性能って言われてもね
70: 匿名さん 
[2016-02-28 19:05:19]
ZEHにしてもC値が5.0cm/m2なら良くなった断熱性が全て飛んでいく。
断熱が良くなるから隙間風(コールドドラフト)の不快さが強調されると思う。
71: 匿名さん 
[2016-02-28 19:09:04]
>>67
一条、タマホームは、1万棟くらいだから準大手じゃなく大手でしょ。

北海道とかドイツとかスウェーデンに家を建てるわけじゃないので、常識的な気密性、断熱性でいいよね。
さすがに次世代省エネ基準は最低でも対応して欲しいし、出来ればZEH基準の断熱性が欲しいね。
工務店だと、半数以上が次世代省エネ基準すら対応したことがなく、ほとんどZEH対応出来ていないから、いいところを探すのは大変そうだね。

>>69
一条の「高性能」はスペックのためのスペックになっている面があるので、実際の寒冷地で役立つかな?
結局、北海道でも一種換気に固執したようなので様子見だね。

一条がスペックの割に安いのは同意。
あのスペックの家を、そのへんの工務店に頼むとかなり高くなる。
72: 匿名さん 
[2016-02-28 19:10:42]
>>70
いや、ZEHの家に住んで隙間風に困ってる人の書き込みは参考になります!
まさか酸っぱいブドウの妄想、願望じゃないよね?(大爆笑)
73: 匿名さん 
[2016-02-28 19:16:24]
いまだかつて、具体的に高性能で低価格の工務店名が挙がらないのがなあ・・・・
74: 匿名さん 
[2016-02-28 19:28:04]
>>73
大手は気密性が悪いとか、大手は高いとか言い張ってる奴って、二つを混ぜて高気密で安い工務店を妄想してるけど、実際は建てずに妄想してるだけだよね。

大手ハウスメーカーが存在する以上、工務店はまず安さを優先しないといけない状況で2割の工務店が建築基準法を遵守せず完了検査を受けないとか手抜きするし、半数以上にて工務店が次世代省エネ基準にすら対応したことがない。
安さもローコストハウスメーカーのフランチャイズ以外のところは、決して割安なわけではなく値段なりだけどな。
75: 匿名さん 
[2016-02-28 20:03:11]
>>73
ブログとかで工務店名が挙がってることってないよな。
そのへんの安いところで建てただけでこだわりのない人が多いんだろうけど。
76: 匿名さん 
[2016-02-28 20:10:54]
>74
大手H.M押しは嘘つきが多いね。
有りもしない数字で嘘を何時も付いてるね。
詐欺師は国土交通省とか権威をだしにして人を騙すね、同じ手だね。
77: 匿名さん 
[2016-02-28 20:18:34]
>72
Sハウスが高気密が出来ないのは知ってるでしょwww

http://doyosekisuihouse.blog109.fc2.com/blog-entry-49.html
>みんな一様に『これだけやったんだから0.5はきるはず』と期待していた面々
懸命にC値0.5を目指して結果は
>1.4でした
>家全体では13センチ四方の隙間があいているということになります
>測定後のお通夜のような雰囲気
>あまりにもいたたまれなく、かける言葉もみつかりませんでした。

>本日の旦那殿の言葉~酔いつぶれながら~
>俺は人生最大の買い物に失敗したんだよ

悲しいですね、怖いですね、驚きですね。
いい加減にやってなら納得出来ますが努力してですから怖いですね。
大多数のSハウスの気密性の悪さは想像できますね。
78: 匿名さん 
[2016-02-28 20:24:30]
>77
工務店は高性能の家を低価格で作れるから、どこでも0.5達成できるんだろうなー。
すごいねー。
79: 匿名さん 
[2016-02-28 20:36:34]
工務店は、低性能でも欠陥があっても当たり前だから叩かれない。
だから、いつまでも枯れた技術と古い考えが蔓延している。
HMは、一つのミスでとことん叩かれる。
まあ、その結果がフィードバックされて、HMの施工技術が上がるんだけどね。
それにしても、5年前で1.4って、十分だと思うけどな。
これ、叩くとこ?
80: 匿名さん 
[2016-02-28 20:53:24]
>79
0.5目指しての1.4ではね、技術がゼロも同然。
5年前から進歩してないよ。
酷いコメントがSハウスのスレでまだ有るよwww
>No.64
>by 入居済み住民さん 2015-12-09 12:29:51
>シャーウッド、照明スイッチから寒風が噴き出してくるのな。
>噂には聞いていたが、流石に笑えなかった。
81: 匿名さん 
[2016-02-28 20:57:18]
>79
3年前でこれだよ気密も関係してる。
http://blog-imgs-51.fc2.com/g/a/k/gakuto2164/P1130382_convert_20121220...
82: 匿名さん 
[2016-02-28 21:08:14]
大人げ無さと品性の無さとwww の
数は比例しますね>>68
83: 匿名さん 
[2016-02-28 21:50:16]
>>81
一万分の2か

84: 匿名さん 
[2016-02-29 06:51:00]
>>79
充分な気密性だろうね。
旦那さんの高気密信仰を奥さんがからかって楽しんでるようなページでいいね。

>>80
一条もそうだけど、内壁側の気密は完全ではなくて、外側を気密処理してもコンセントとかから空気は出るよ。
袋入りのグラスウールを多用する工務店も同じ。

ぜひ、あなたの工務店建てた高気密の家でキッチンの換気扇を回した時どうか報告してよ。
まさか、高気密の妄想工務店の話じゃないよね?(大爆笑)

>>81
それ、気密は関係ないでしょ。
まさに、そこで吸気して冷えて結露がひどいわけで。

気密と窓の結露は関係ないよ。
高気密推しは信仰みたいになって、物理法則も関係ない高気密万能みたいになってるけど。
85: 匿名さん 
[2016-02-29 07:26:14]
>>77-79
世界の気密性の規定>>61を充分にクリア出来てるし優秀だな。
これ以上数字を高めても大きな意味はないだろうし、言われてる窓の結露は気密性と関係ないね。
高気密なら何でも解決できるみたいな変な商法になってるな。
そのうち、高気密で彼女が出来ました!みたいな宣伝が雑誌に載りそう。

木造軸組で内側のラインで完全な気密は難しいだろうと思う。
パネル工法のセキスイハイム、ミサワホームが積極的に北海道に進出してるし、気密性にこだわるなら聞きに行ってみては。
温暖地の普通の工務店だと内側のシート張りは嫌がる。
86: 匿名さん 
[2016-02-29 07:26:40]
>83
読んで見な、削除も多いから少ないがそれでも数が有るwww
87: 匿名さん 
[2016-02-29 07:33:21]
北海道を見れば分かるように気密の劣る大手ハウスメーカーには将来はない。
http://blog-imgs-51.fc2.com/g/a/k/gakuto2164/P1130382_convert_20121220...
これも一因の一つはファンストーブ。
気密が悪く、隙間から空気が入るから躊躇しないでファンストーブを使用する。
気密の良いマンションなどでは自殺行為と思われる。
88: 匿名さん 
[2016-02-29 07:39:57]
>パネル工法のセキスイハイム、ミサワホームが積極的に北海道に進出
あと一条、スエーデンハウスを除いて残った大手H.Mは全て糞と言ってるの大笑いです、腹が痛い。
事実、>66に記した数字に見事に現れています。
89: 匿名 
[2016-02-29 07:52:40]
>>87
気密性が完璧なマンションでもファンヒーター使う人いるよ。
高気密の戸建てでも換気するから大丈夫でしょう。
工務店の家だと24時間換気の故障なども心配なのかもしれないけど。

>>88
北海道ならパネル工法のセキスイハイム、ミサワホームでいいのでは。
他は鉄骨が多くて、地震が多くない北海道では訴求効果が強くないせいもあるのでは。
特に重量鉄骨3階建て以上になると建てるところも多くないし。

でも、北海道に住友林業が食い込んでるんだよな。
ブランド力半端ないな。
90: 匿名さん 
[2016-02-29 19:08:30]
>>88
一条は、棟上げの日を決めていて余分に建てることはないから、一定数きたら待ちになると思うよ。
最近は分かりませんが1年待ちとか、普通にありました。
北海道に一条の店舗が増えれば別でけど。
91: 匿名さん 
[2016-02-29 19:35:54]
>89
>ファンヒーター使う人いるよ。
エアコン、床暖の有る時代、化石人類の極少人数の例を出されても困ります。
換気回数を相当増やさないとならない、正気の沙汰ではない。
>90
一条は無理して急に増やさないだけじゃないですかしょぼ林を喰って更に伸びるでしょうね。
来年には順当に減って住林は消えてるでしょうね。
92: 匿名さん 
[2016-02-29 20:38:51]
>>91
そうだね。
大手ハウスメーカーの一条も伸びてきて、工務店は苦しいね。
大手を叩くのにバカの一つ覚えみたいに高気密高断熱と言ってた人は、これからどうするんだろ(大爆笑)
93: 匿名さん 
[2016-02-29 20:48:24]
工務店の外観ってどうなん?
外壁もサイディングか吹き付けぐらいじゃないの?
94: 匿名さん 
[2016-02-29 20:53:50]
>92
心配はいりませんよ、跡継ぎがいないから工務店は減ってますが北海道の住宅の半分くらいは年に1~3棟位の零細工務店が建てています。
また北海道は次世代普及率は80%以上ですから優秀な工務店が多いです。
おそらく100%にならないのは駄目な大手ハウスメーカーが有るからでないですか?
大手ハウスメーカーはモデルハウスだけ次世代で実際に建てる家は次世代以下のようです。
鉄骨ガー等と言いわけしてましたがSハウスは気密性能の劣る木もやってませんでしたかねwww
95: 匿名 
[2016-02-29 21:16:44]
>>90
一条に限らず大手はそんな感じでは。
どこも1万棟くらいで頭打ちになるんだよね。

しかし>>66を見ても一条の伸び方って既存大手を食うというよりは、工務店を食ってる感じだよね。
全国的に特に他の大手が減ってるわけでもなく、一条は高気密高断熱信仰のある層をうまく拾ってる感じで、既存大手の顧客とはちょっと違う感じだね。
高気密ガー、大手ガーの層は意外に(というか当然というか)既存工務店に行かず、一条に流れてるようだね。

>>93
サイディングが多いね。
工務店の吹きつけはひび割れたり下地パネルの継ぎ目が目立ったりして、住友林業のほうが圧倒的にすごい感じ。
吹きつけの外壁を見るだけで、住友林業の家って判別つくね。

>>94
北海道は元々断熱性優先の工務店が多かったから、その辺は当然では。
他の地域での工務店の断熱性への意識はものすごく低く、工務店の半数以上が次世代省エネ基準に対応したことすらないのが現実。

北海道なら、断熱性で実績ある工務店を選ぶのも難しくないだろうね。
温暖地で、気密性とか断熱性とか言ってる工務店は、コンサルタントの食いものにされてるだけで分かっていってないことが多いし、安くないけど。

96: 匿名さん 
[2016-02-29 21:17:27]
>>88
その数字をちゃんと精査すると、零細工務店のシェアが毎年下がっていることがよくわかる。つまり上位の大手がシェアを毎年伸ばしているってこと。こういうこともわからずに以前より数量が減ってるとだけしか読めない能力しかないのは情けない。
97: 匿名 
[2016-02-29 21:25:59]
>>96
2015年の戸数の記事があったか記憶にないけど、ここ数年の北海道の注文住宅の戸数のニュースは、セキスイハイム首位、地場工務店落ち込むという趣旨のニュースが続いてるよな。
98: 匿名さん 
[2016-02-29 21:31:05]
一条やタマは増えてますがの大手ハウスメーカーのシェアーは増えてないでしょwww
いずれ徐々にシェアーを減らしていきますよ。
Hハウスはイレギュラーですがw
Mホームが象徴してませんか?
同じツーバイですから一条に喰われたwww
99: 匿名さん 
[2016-02-29 21:42:04]
>97
ないよw
100: 匿名 
[2016-02-29 21:54:09]
>>94
北海道で高気密高断熱住宅を建てた人の書き込みは大変参考になります!
是非、建築時期、坪単価、他のこだわりなどの詳細を是非!

まさか、北海道並の高断熱住宅が温暖地でローコスト工務店の価格で建つとか、北海道の工務店が温暖地で建ててくれるとか妄想してるわけじゃないですよね?(大爆笑)

>>98
一条やタマホームが躍進する中、既存大手は横ばい、食われてるのは既存工務店でしたね。
三井ホームも特に不調でもないようですが。

>>99
2015年はまだ記事になってないよね。
ここ6年ほどは、セキスイハイム首位、地場工務店落ち込むというニュースが続いてたけど。
101: 匿名さん 
[2016-02-29 22:04:47]
>96
伸びたのは一条、ハイムでミサワ、住林、スエーデン、東日本ハウスは減っている。
Sハウス、Mホーム、Dハウスは2015年の記載はないが消えてるかもね。
大手が伸びてるのでなく一条と地場が伸びてる。
102: 匿名さん 
[2016-02-29 22:27:40]
>>101
上位30社でも申請数は減っているが、それ以上に減っているの零細工務店。零細工務店に未来はない。
103: 匿名 
[2016-02-29 22:32:30]
>>101
一条が伸びてるのは間違いないが、その他の大手がここ数年で減っているわけでもない。
地場工務店が落ちてきてるのは間違いなく、例年それを嘆くようなニュースが出ている。

結局、高気密高断熱信仰で工務店を推したり、コンサルタント商法で儲けようとするのは、大手の一条の一人勝ちで失敗したっぽいね。
高気密コンサルタントの教祖様気取りのU爺も掌を返したように、一条のツーバイフォー工法がおかしいとか難癖を付けだした。
別に必要以上に内壁を耐力壁に入れて耐震偽装しているわけでもなく余計なお世話だと思う。
104: 匿名さん 
[2016-03-01 07:43:20]
>一条が伸びてるのは間違いないが、その他の大手がここ数年で減っているわけでもない。
四則計算くらいは知ってますよねwww
>66
その他の大手とは何処ですか?
>例年それを嘆くようなニュースが出ている。
何時もの得意の妄想は要りません、例年のソースを3つ4つ出してくださいね。
出ないでしょうねw
嘘つきーーーーー大嘘つきーーーーー
105: 匿名 
[2016-03-01 07:57:02]
>>104
その2年分だけ抜き出せば減ってるハウスメーカーもあるけど、おおむね横ばいだよ。
一方、地場工務店は減少が続いている。

例年こんな感じで、地場企業の不調を嘆いているよ。
一方、セキスイハイム、ミサワホームは堅実で、さらに一条の進出も許し、何故か住友林業も絶大なブランド力で(北海道に向いているとも思えないのに)トップ10に食い込むことが多い。

『セキスイハイムが5年連続首位 2013年全道注文住宅建築確認ランキング』
ベスト10のうち地場企業は前年の5社から3社に減少した。
http://www.juu-tsuu.jp/topics/T0122.htm

『ハイムが500戸超、6年連続首位 2014年全道注文住宅建築確認ランキング』
11~30位の20社も前年実績を上回ったのは道北振興(旭川市)の11戸増を最大に3社に過ぎず、前年比35%以上の落ち込みとなった企業も3社。
上位30社のうち地場資本による企業は20社。
http://www.juu-tsuu.jp/topics/T0145.htm
106: ビギナーさん 
[2016-03-01 08:27:41]
タマホームはHMに分類してもいいの?
施工レベルが地場の工務店以下の気が…
107: 匿名さん 
[2016-03-01 08:32:19]
>105
何が言いたいの?
>上位30社のうち地場資本による企業は20社。
10社しか残ってないのでしょw
やはり、嘘つきーーーーー
108: 匿名さん 
[2016-03-01 08:53:38]
>105
嘘つき君の示すURLを見ますと
東日本 250→194 -56 22%減
スエーデン 250→170 -33 16%減
タマ 205→129 -76 37%減
住林 180→134 -46 26%減

ひょぼ林の明日は有りませんw
109: 匿名さん 
[2016-03-01 09:33:26]
>>108
その年は消費税増税での落ち込みでは。

>>107
手を広げる余力のなさそうなエスバイエル、都市部に特化するヘーベルハウス、元々地元志向な上にミサワと同じグループに入ったトヨタホームを除くからそんなもんでは?
富裕層に絞った三井ホームも消極的だろうし。
そこに、一条、タマが入るくらいでしょ?
上位30の内訳を見てないけど。
110: 匿名さん 
[2016-03-01 10:32:37]
>109
嘘つきの言い訳が消費税w
ハイムとミサワを除くと札幌近郊以外では大手ハウスメーカーほぼ無ですよ。
ハイムもミサワもユニットやパネル工法でなんとか気密性能を良くしてるから売れてる。
札幌では転勤者かな?ひょぼ林等を選択する馬鹿な勘違い人間が多いのでしょうね。
111: 匿名さん 
[2016-03-01 10:41:37]
>>107
大手って10社くらいだろ
112: 匿名さん 
[2016-03-01 10:50:08]
北海道だけの話されても
113: 匿名さん 
[2016-03-01 10:51:38]
>111
何が言いたいの?
どちらにしても変わらないて言う事でしょw
>例年こんな感じで、地場企業の不調を嘆いているよ。
証拠にならないから、嘘つきになります。
114: 匿名さん 
[2016-03-01 10:57:12]
>>113
この年も順調に零細工務店はシェアを落としてますな。
不調を嘆いてどころではなく笑うしかないのかな。
115: 匿名さん 
[2016-03-01 11:51:41]
具体的に聞きたいのですが、工務店を差し置けば
他のどういった業者の何がお勧めポイントで、建てればいいですか?

社名は混乱を招くので結構です、選ぶポイントだけでも進言して欲しいです。
116: 匿名さん 
[2016-03-01 12:45:04]
>>115
自分で見に行って決めればいい。
大手ハウスメーカーが全部入ってる住宅展示場があるだろう。

>>110
北海道で高気密高断熱住宅を工務店で建てた人の書き込みは参考になります。
詳細を是非!
117: 匿名さん 
[2016-03-02 12:50:05]
ハウスメーカーで建てるなスレは、買えない大手を叩いて、超高気密高断熱でローコストの妄想工務店の話(と言うか頭お花畑の妄想)で盛り上がってるな。

こっちは書くことないよな。
工務店の2割位が建築基準法を遵守せず完了検査を受けないし、工務店の半数以上が次世代省エネ基準対応したことすらないのが現実だから。
118: 匿名さん 
[2016-03-02 13:41:48]
>117
盛り上がらないのは 馬鹿の一つ覚えを繰り返す、しつこい、懲りない嘘つきがいるからです。
119: 匿名さん 
[2016-03-02 14:07:55]
工務店の2割位が建築基準法を遵守せず完了検査を受けないし、工務店の半数以上が次世代省エネ基準対応したことすらないという現実に目を背けて、頭お花畑の妄想するしかないよね。
120: 匿名さん 
[2016-03-02 15:12:00]
>119は自分がレスした数字を信じ込み、あたかも有ると妄想してるか嘘を付いてる。
121: 匿名さん 
[2016-03-02 16:47:32]
>>120
ハズレは建築基準法遵守でたった2割、断熱性でたった5割だ。
ハズレを引かない自身があれば大丈夫!
122: 匿名さん 
[2016-03-02 16:55:46]
>121
心配ない、高高も外断熱も初めての工務店に建てさせ、3.11震度6も経験して快適に暮らしてる。
大手でも零細でも初めては必ず有る。
123: 匿名さん 
[2016-03-02 17:34:31]
工務店の2割位が建築基準法を遵守せず完了検査を受けないとか、工務店の半数以上が次世代省エネ基準に対応した住宅を作ったことがないとかなんて、たかが国土交通省の統計、調査だ。

そんなことより実際に工務店で家を建てた>>122さんみたいな書き込みが参考になるね。
建築時期、スペック、坪単価、こだわりなど詳細を是非!
124: 匿名さん 
[2016-03-02 18:01:20]
たしかに。
どこの工務店でどんな仕様ですか?
何坪で総額いくらですか?
125: 匿名さん 
[2016-03-02 18:16:37]
>>122
3.11の震度6を経験して快適に暮らしているって、普通でしょ(笑)
126: 匿名さん 
[2016-03-02 18:51:30]
前にもレスしてるから捜してね、姉妹スレだったかなw
皆、都合が悪いと忘れるようですねw
127: 匿名さん 
[2016-03-02 19:22:16]
>125
頭が悪いから無理か、大手H.Mは気密値はどうでも良いしねwww
短い文に含ませてます。
3.11地震の震度6(寒い地域)でも気密性能は落ちてませんから快適に暮らしてる。
128: 匿名さん 
[2016-03-02 19:34:31]
>>126
住友林業から間取りを盗んで開き直ってたやつか。
そういうモラルの低いことは工務店ならではだが真似したくないな。

>>127
気密性能を測ったのか。
ぜひ、最初がいくつ、震災後がいくつだったのか教えてよ。
129: 匿名さん 
[2016-03-02 19:47:17]
気密測定したんだね(笑)
130: 匿名さん 
[2016-03-02 19:59:23]
>>126
そんな事言わないで、仕様と総額教えて下さ〜い♫
131: 匿名さん 
[2016-03-02 20:02:35]
多分、気分で気密性が落ちてないと言ってるだけだろうな。
まあ、高気密信仰なんてただの信仰なのでそれでいい(笑)
132: 匿名さん 
[2016-03-02 20:55:10]
>128>129>130
頭が悪いから分からないでしょうね。
前にもレスしてるから気密に関しても捜して欲しいねw
大まかに計測してます。
気密測定器は何で構成されてるか分かる人はいるかな?
ベンチュリー流量計とファンで構成されてるだけです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A5%E3%...
ベンチュリーの代わりにオリフィスを使うだけです、ファンは換気ファンを使います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A3%E3%...
オリフィスは丸い穴が開いてるだけですから自作出来ます、穴の精度(面積の正確さ)が劣ります。
オリフィスは吸い込みオリフィスを使います、手前の管が無いタイプ。
これ以上説明してもチンプンカンプン、あんぽんたんでしょうから省略します。
壁内に漏れたら壁内結露で困ります、流量を計測しなくても気密に問題が有るか無いか判定する方法も有ります。
大手H.M住宅は壁内結露に怯えて暮らして下さいw
133: 匿名さん 
[2016-03-02 21:42:06]
>>132
小学生の自由研究で測った気になってるだけか。
その程度だとハウスメーカーの家でコントロール実験しないと意味ないと思うぞ。
まあ、高気密信仰なんて気分の問題で、本人の信仰心が満たされてればいいんだろうけど。
134: 匿名さん 
[2016-03-02 21:57:35]
>133
ローテクの住宅は素人だが計測はプロです、計測を利用してる仕事をしてますからw
差圧計測器のデジタルマノメーターは黙って借りてきて計測してますw
135: 匿名さん 
[2016-03-02 22:05:21]
>>134
はいはい。
あなたの御自慢の家のC値がいくらか、コントロール実験のハウスメーカーの家がどれだけC値が悪かったか、妄想数字でも書き逃げしてくれよ。
136: 匿名さん 
[2016-03-02 22:30:55]
ですよね。
私もうんちくよりC値が気になります。
137: 匿名さん 
[2016-03-02 23:05:47]
自分で測定結果をC値に換算が出来るくらいなら、日本より寒い地域も含めた気密性の規定が>>61程度なのも分かると思うけど。
高気密コンサルタントが不安を煽ったりして必要以上の数字を喧伝するのは、建築の指導も含めた商売体系なので簡単に出来る>>61程度の数字では困るからだろう。

壁内の結露やグラスウールの偏りは、外壁側の通気性が不十分、グラスウールが10K程度で落ち込みやすいという過去の時代の話だろう。
工務店の建売だと今でも(どこで売ってるんだよという)10K以下のグラスウールを使ってたりするので注意が必要だけど。
138: 匿名さん 
[2016-03-03 09:28:47]
>137
姉妹スレからのコピペだが長文だから少し短くした。
風の影響をレスしましたが今度は浮力についてです。
浮力です、浮く力です、力は圧力です、圧力差は風を起こします。
住宅での浮力は空気の温度差です、室内と外気温度差により生じます。
浮力の強さは室内外の温度差と室内の高さにより決まります。
煙突効果と称してます、温度差換気も同様の現象です、計算方法は「煙突効果」で検索して計算して下さい。
計算例です、条件は200m2の家で室内温度23℃、外気0℃ 24時間換気量は200m2x2.5m÷2=250m3/hとします。
室内高さ 圧力差 風速 C値1.0の最大漏れ量(C値1.0ですから隙間は200cm2です)
平屋 高さ3m 3Pa 2.1m/s 77m3/h(外気が10℃では1.7Pa 1.6m/s 57m3/h)
2階建て 高さ6m 6.1Pa 3m/s 109m3/h  
3階建て 高さ9m 9.1Pa 3.7m/s 134m/h
超高層ビル高さ200m 20.2Pa 17.5m/s 630m/h(調べると分かりますがビル入口、エレベータ部等は工夫して風が起きないようにしてます)
24時間換気扇は計画が250m3/hですから多少は多めの物を選定します。
3種換気で2階建を例にしますと換気扇能力250m3/hの半分近く109m3は隙間から吸い込み、残り141m3/hを給気口から吸い込みます。
給気口から排気しないように各々の給気口は測定しながら絞ります、室内の何処でも(天井)負圧になるようにします、負圧にするのは換気扇です。
C値が2.0ですと最大漏れ量は218mm3/hでほとんどの給気口を全閉にしませんと負圧を保てなくなります。
3階建てですと給気口を全閉しても負圧は保てません、換気扇の能力以上の漏れ量だからです。
煙突効果は高さと室内外温度差で決ります、室内外の温度差が無ければ浮力は生じません。
室内外温度差の少ない国、日本では温暖地では浮力は小さくなりますから漏れ量も少ないです、求められるC値に差が有るのは当然です。
計算例から明らかなように不足ですがQ値に差が有るようにC値も寒冷地2.0、温暖地5.0となってました、
温暖地では隙間だらけで良い事になりますが除湿、加湿を考慮しますとC値は小さい方が良いです。
2階建のC値5.0ですと最大漏れ量は計画換気量の約2倍になります。
H25年省エネ基準で性能を上げてもC値悪いと吹き飛んでしまいます。
余分に250m3/hを隙間から吸い込めばQ値として0.4~0.5程度落ちます、次世代Q値2.7が3.1~3.2のQ値に落ちます。
冷たい隙間風は床を這いますからより不快な環境が出来ます。
無風での値ですから建屋高さ、地域の室内外温度差を網羅して最低C値1.0で0.5が良いねになります。
温暖地で平屋で風が弱い地域ならC値は甘くても良い事になります。(除加湿効率は無視した場合)
C値は地域と建物の高さにより求められる値は異なります。

C値は約0.2です。
頭の弱い子の相手をして過去レスを捜すのが疲れるから逃げるよ、くたびれ損ですw
139: 申込予定さん 
[2016-03-03 09:56:43]
工務店の2割が~ってそりゃそうだろw
年に1棟やるかどうかみたいな工務店がこの国にどれだけあると思ってんだよw

言葉遊びがしたいなら、大手の実績ってアパートを1戸で1軒の物件として換算してるから、アパートの仕様が
大手の戸建ての性能として考えても問題ないはずだよな?
工務店が不良物件ばっかり指差して、HMは優良な物件ばっかりってのはムシのいい話じゃないっすかねー?w
140: 匿名さん 
[2016-03-03 12:31:17]
>>138
換気の安定性を気にするなら、ダクト三種か、一種にすればいいだけかと。
工務店の便所三種と高気密の組み合わせって、頑張りどころを間違ってる気が。
風が吹くと便所三種は、高気密でも安定せず机上の空論になるし。
周りにも仕事の優先順位を付けられない困った人いるけど。
実際は、工務店の半数以上が次世代省エネ基準にすら対応したことがなく、ローコストにバランスを取ってるようだけど。

>>139
工務店の2割じゃなくて、工務店が建てた家の2割が建築基準法不遵守の完了検査未実施の建物という方が正確だな。
おっしゃる通り零細のほうが割合が多いだろうし、工務店の数で言うと2割どころじゃないだろうな。

大手のアパートは、注文住宅の統計には最近は入ってないよ。
141: 匿名さん 
[2016-03-03 12:59:10]
>140
換気空気だけの問題ではない、壁内結露の問題です。
1種にしても浮力により外へ漏れだす力を押さえ込めないから漏れて壁内結露、カビ発生になる可能性が大。
また下から冷気を吸い込み足元が寒い室内環境になる。
142: 匿名さん 
[2016-03-03 13:03:05]
>140
完成検査のデータはマンション等も含んでると記憶、だから何べんも妄想だと忠告してる。
143: 匿名さん 
[2016-03-03 13:42:23]
>>141
外部との通気工法や、クロスによる遮断で概ね問題は出てないかと。
結露による問題も瑕疵担保責任の保証範囲に入ってくるけど、事故例を聞いたことがない。

日本より寒冷なヨーロッパでも>>61程度の規定なので、温暖な日本でこだわりすぎても。
経験を活かして高気密コンサルタントで儲けようとしてるのかもしれないけど儲からないと思うよ。
一部の人が教祖様のように崇めてくれて気分がいい老後の楽しみにはなるかもしれないけど。

>>142
マンションは統計から区別付くよ。
144: 匿名さん 
[2016-03-03 14:40:18]
具体的に聞きたいのですが、工務店を差し置けば
他のどういった業者の何がお勧めポイントで、建てればいいですか?

社名は混乱を招くので結構です、選ぶポイントだけでも進言して欲しいです。


>自分で見に行って決めればいい。
>大手ハウスメーカーが全部入ってる住宅展示場があるだろう。

すいませんが、選ぶポイントとか明確な長所になるものとかってありませんか?
あれば一つだけでもいいのですが。
145: 匿名さん 
[2016-03-03 14:48:48]
>144
大工を下請けに任せず、自社で常時雇用している建築会社。長年地域に根を下ろしていて年間50棟位の規模があれば、かなり確かなところでしょう。あまり表には名前を出しませんが、大手HMの下請けを兼ねているところもあります。
146: 匿名さん 
[2016-03-03 14:50:56]
>143
住宅寿命は26年、臭くて気持ち悪く住めないからじゃないの?
147: 匿名さん 
[2016-03-03 14:53:04]
>143
確認申請に対する数字、マンションン等反対運動で中止になれば数値が変わる。
148: 匿名さん 
[2016-03-03 17:52:50]
>>146
工務店の家だとメンテナンスする気がないから、それくらいが寿命だろうな。

>>147
だから、マンションは統計上別れてるって。

>>144
人それぞれでしょ。
病的に高気密にこだわる人もいるくらいで、こだわるポイントはそれぞれでしょ。
決められなくてお金があるなら、一通り商品が揃ってる積水ハウスに行って決めてもらえば?
149: 匿名さん 
[2016-03-03 17:56:08]
>>145
年間五十棟だと大手ハウスメーカーの支店規模なのでハウスメーカー的な良さもあっていいかもね。
大工は数十人必要になるので、全員自社社員ではないだろう。
自社社員をアピールするために、数人雇っておく手法もあるけど。
150: 匿名さん 
[2016-03-03 18:16:46]
>148
大手ハウスメーカーの住宅は気密性が悪いから壁内に湿気が入りカビだらけ。
すぐに、臭くて気持ち悪く住めない住宅になる。
気密が悪く足元が寒いから建て替えも躊躇しないで済むから良いねw
151: 匿名さん 
[2016-03-03 18:19:26]
>>150
酸っぱい葡萄の負け惜しみ妄想は、あっちでやってもらえます?
152: 匿名さん 
[2016-03-03 18:31:42]
そんなに冬季の結露が気になるなら、北海道でも強いセキスイハイム、ミサワホーム、一条辺りから選ぶだけでは。
大手だって10社以上あるわけだし、好きなところを選べばいい。
工務店は、北海道で強いところは東京とかで建ててくれないからダメだろう。

153: 匿名さん 
[2016-03-03 18:36:27]
>152
一条だけですね、ハイムもミサワも北海道だけじゃない? 本州で特注が有るのかな?
154: 匿名さん 
[2016-03-03 19:13:58]
>>153
営業がディーラー方式のミサワがどうなのか知らんけど、セキスイハイムは基本的には同じものも出来るのでは。
その辺は、モデルハウスに行って相談すればいいかと。

一条は発泡スチロールの断熱材に頼って、内壁側であまり気密処理をしてないから内壁側の下地とかで結露する可能性があるのでは。
可能性であって、そこまで病的に気密性ガー、結露ガー、カビガーと気にする必要もないと思うけど。
実際のところ、日本より寒い地域での気密性の規定も>>61程度なわけだし。
155: 匿名さん 
[2016-03-03 19:34:06]
>154
ハイムもミサワの北海道は別会社。

>結露
知っていての無知発言?
一条は付加断熱、内側が付加、つまり外張り断熱。

気密がいい加減だと怖い家が出来る。
http://blog-imgs-51.fc2.com/g/a/k/gakuto2164/P1130472_convert_20121225...
156: 匿名さん 
[2016-03-03 21:09:06]
>>155
外断熱教も一時あったよね。
あんまり過信してもどうかと。

窓の結露なんて外断熱と関係ないのに分かってない馬鹿もいるし。
157: 匿名さん 
[2016-03-03 21:49:55]
>156
>馬鹿もいるし。
お前だろw
>154
>内壁側の下地とかで結露する可能性があるのでは。
158: 匿名さん 
[2016-03-03 22:48:43]
>>157
基本的にグラスウール自身は無機質でカビが生えないので、下地の木材、木造なら柱の木材がカビるのが怖いのは事実では。
高気密高断熱教は、教義優先科学無視なので、グラスウールをカビが食べるのかもしれないけど。
159: 匿名さん 
[2016-03-04 08:41:29]
>158
相変わらず無知を披露しまくっていますねw
ガラスにもカビは生えます。
ゴミが付着して湿気を誘因してカビが生えます。
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%A3%81%E5%86%85%E3%81%AE%E3%82%AB...
カビをダニが食べると言われてます。
大手信者は無知でお気楽で良いですね、ヒックハウスの原因も化学物質だけと思い込んでるかな?
知らぬが仏、無知も羨ましいですwww
160: 匿名さん 
[2016-03-04 08:54:27]
>>155
悪いが、この写真は一条じゃないよw
161: 匿名さん 
[2016-03-04 09:00:24]
>>159
ヒックハウス!
ヒックハウス!
ヒックハウス!
ヒックハウス!
ヒックハウス!
162: 匿名さん 
[2016-03-04 09:06:19]
>>159
壁内のゴミの付着でカビる程度ならしれてるよ。
気になるなら、高気密高断熱教の教義に反するけど袋入りのグラスウール、ロックウールすればいいし。
基本的には、木部分のカビの胞子がグラスウールに付着したのを誤認してるだけだと思うよ。

グラスウールがカビると不安を煽るのが、外断熱教、高気密高断熱教の布教の手段の一つになっていて、感化されてる人もいそうだけど。
正直、セルロースファイバーの方が怖いな。
そのままだとカビるし、薬品を大量に入れるのも気分悪い。
163: 匿名さん 
[2016-03-04 09:21:36]
吹き付け断熱もカビやすいよね。
164: マンション投資家さん 
[2016-03-04 10:48:59]
お前等がここでコメントしても無駄

HM信者は零細工務店を基準として

工務店信者はSハウスの問題物件だけ取り上げて
少しはお互いの現状を知らない噛み合わないだけ

性能、構造、コスパ=一条 これは業界の常識、変わらない事実。
誰もが知ってることをウダウダ言っても仕方ないから他のHMの名前を出すんじゃないぞ。
工務店は30棟以上50棟以下の工務店を基準として話さないとな。

165: 匿名さん 
[2016-03-04 11:31:47]
>160
ご免、説明不足でした、>155の写真はSハウスです。
166: 匿名さん 
[2016-03-04 11:34:31]
>161
あちゃー、また、やってしもうた。
ヒートショックを起こす寒い住宅はカビも発生し易いからシックハウスも起す。
両方をまとめてヒックハウスだ。
べらぼうめ、こちとら江戸っ子だ、シとヒの区別が出来ないんだよ、畜生、悔しいな。
167: 匿名さん 
[2016-03-04 12:13:38]
工務店以外で建てるとして、業者を選ぶべき長所とかメリットってどんなところですか?

長所とかメリットが見出せないのに選出ってないですよね。
168: 匿名さん 
[2016-03-04 12:47:10]
大手ハウスメーカーですと割高で高額な住宅を買わされる。
高額だから性能が良く、安心と錯覚させられる。
営業のおべんちゃらで雲の上に連れて行かれ、気が付くと施主の希望はほぼない、建売に毛が生えた程度の住宅が出来てる。
錯覚の安心と施主の考えも通らないですから楽に住宅を買えます。
169: 購入経験者さん 
[2016-03-04 14:00:27]
>167
工務店で一括りにすると誤解が生じます。

工務店でも、地域の業界で評判が良く、施工性能とデザインに太鼓判押せる工務店は、大手ハウスメーカー並に費用がかかります。
その逆に、条件付きの土地も抱え込みで販売している不動産上がりの工務店や建売メインの安売り工務店では、語るまでもないという感じです。

で、大手で建てるメリットですか?

信頼できる地場の工務店を知らなければ、それなりの住宅を建てることはできるので、それがメリットと言えばメリットでしょうか。

高くてつまらない家を建てたければ大手でいいのではないでしょうか。
170: 匿名さん 
[2016-03-04 18:04:27]
>>168
ハウスメーカーでも規格住宅でなければ自由はかなり効くし、元々建売とはグレード感が違う。
むしろ安い工務店で予算ケチって仕様を決めると、まさに建売みたいになるぞ。
予算が潤沢なら、工務店でこだわりの家を建てるのも面白いだろうけど。

予算が少ないとむしろローコストハウスメーカーの方がグレードが高いんだが、いい土地を地元工務店の不動産部門が建築条件付きで抑えてたりして厄介。
建築条件を外すとローコストハウスメーカーとトントンだな。
171: 匿名さん 
[2016-03-04 18:39:46]
工務店の家は安っぽく見えるから、あまり好きではない。
吹き付けかサイディングぐらいしかないし。
価格も大手と変わんない。
大手も工務店も色々展示会とか回って比べたら分かるよ。
172: 匿名さん 
[2016-03-04 18:52:33]
展示場は冷やかしだけで十分です、壁紙を見てもつまりません。
大部分を占める、年4棟以下の地場の零細工務店で建てるのが良いです。
173: 匿名さん 
[2016-03-04 19:07:11]
>>172
壁紙なんかあまり見ないだろw
174: 匿名さん 
[2016-03-04 19:11:52]
>173
営業のつまらん顔はうざいだけじゃないw
175: 匿名さん 
[2016-03-04 19:26:24]
>>172
零細だと、外部建築士を頼んだりして、思ったように打ち合わせが出来ないし、意外に高いんだよな。
176: 匿名さん 
[2016-03-04 19:33:32]
>>174
僕の担当営業はハウスメーカーでしたが、いい人でしたよ。
家を建てるのだから、工務店も大手も色々回って建て方、建具、もちろん気密断熱など、拘りとか調べて値段も比べながら、じっくり検討すべきだよ。
工務店だけ回ってどうすんだよ、無責任だね君は。
177: 匿名さん 
[2016-03-04 19:58:37]
>>176
坪80万出せるなら大手のモデルハウスを見るのも参考になるけど、予算が少ないなら見ない方がいいかも。
変に目が肥えた状態で仕様を決めると、工務店って意外に安く付かない。
178: 匿名さん 
[2016-03-04 20:37:46]
>176
>もちろん気密断熱など
大手ハウスメーカーはそれが駄目だから検討してもしょうがないよ。
ヒートショック死は嫌だよ、ボラレるのもご免です。
179: 匿名さん 
[2016-03-04 21:47:12]
>>178
病的、偏執的に高気密高断熱にこだわるなら、むしろ大手の一条かスウェーデンハウスでは?
工務店で探すの大変だよ。
180: 匿名さん 
[2016-03-04 21:52:43]
>179
捜したこと有るの?
181: 匿名さん 
[2016-03-04 22:05:40]
ここは良さそう大手信者騒ぐZEHの実績も有る、少し高い?
http://kankyokk.co.jp/zero/
182: 匿名さん 
[2016-03-04 22:39:35]
工務店に下見に行くと、大手みたいには簡単に断りにくいと思うよ。
それに気密とか、どこまでやれるかわからないし外壁の断熱だって、どんな仕様かなんてわかんないし。
183: 匿名さん 
[2016-03-04 22:54:23]
>>181
安くないし遠いorz

>>182
小さい工務店だと、仕様決めて見積もり出してから契約で、ちょっと断りにくいよね。
その過程で、高断熱は無理そうとかも分かってきて断らざるを得ないから心苦しい。
184: 匿名さん 
[2016-03-05 02:41:12]
工務店で建てるなと言いつつ大手HMの製品に特にメリット特徴もない
ではどこで建てればいいのかと・・・
185: 匿名さん 
[2016-03-05 06:58:33]
>>184
坪80万出せれば、大手ハウスメーカーで大きなデメリットはないかと。
鉄骨が多かったので断熱性に問題があると言われた時代もあったけど、今は充分に暖かい。

予算が少なければ、ローコストハウスメーカーでお得に建てるか、工務店で安く作ってもらうかどちらかでは。
工務店で建てる場合に当たり外れがあって分かりにくいのが難点かと。
色々と増えてきたし、ローコストハウスメーカーでもいいんじゃないかな。
186: 匿名さん 
[2016-03-05 07:56:31]
>185
>今は充分に暖かい。
少し前の家は皆、寒くて貧相と認めてるのねwww
今とは何時からの事?
25年省エネ基準から?
ZEH対応だけ暖かいとか言わないよねw、数は知れてるからね。

187: マンション投資家さん 
[2016-03-05 08:39:23]
ハウスメーカーは集成材以外の構造材選べますか?
まさか集成材で50年、100年とか言わないですよね?

ZEH+無垢で建てられる専門のHM教えてください。
無垢の歪みを考慮した構造でお願いします。
188: 匿名さん 
[2016-03-05 08:49:58]
>遠いorz
何処か知らないが。
http://www.yamazen-komuten.com/example.html
Q値とC値を明らかにしてる、C値にバラつきが有るが東京近郊なら良いのでは?
価格は?、東京だから少し高いかな?
189: マンション投資家さん 
[2016-03-05 09:07:34]
>>185
じゃあなぜ住宅の省エネ基準が日本はこんなに低いのか、献金は何のために行っているのか
考えれば答えは簡単なんだよなw
政治家が工務店のために法を作るわけないんだなーこれがwww

構造材がハリボテで性能が良い住宅創るメリットは何ですか?w
普通構造にも気を使って、性能も良い住宅つくるよな?
何で構造材に融通が利かないんですかね?

少し考えるだけで全て繋がるんだよな、だからHMで選ぶなら一条しかないんだよ
他で建てるなら工務店で良い。
190: 匿名さん 
[2016-03-05 09:09:21]
>>184
どこ回ってみたの?
勉強不足だね、それでは工務店と交渉できないよ。
191: 匿名さん 
[2016-03-05 09:19:52]
>>190 でもやっぱり選択する特徴やメリットが一つも思い浮かばないのでしょうか?
192: 匿名さん 
[2016-03-05 09:32:23]
>185
>大手ハウスメーカーで大きなデメリットはないかと。
http://showaalumi.net/84/201/
15年前位のようです。
○○○だからダイワ、東日本?
193: 匿名さん 
[2016-03-05 10:28:22]
>>186
20-30年前の断熱に無頓着な時代だと鉄骨は不利だったからね。
今は、普通に鉄骨が熱橋にならないように断熱材が入っていて大きく不利になることもないね。
もちろん、断熱最優先なら木質のパネル工法のほうがさらに有利だろうけど。

>>187
タマホームが意外に無垢の構造材だったと思うけど、ZEH対応が遅れ気味かな。
工務店だと無垢の構造材を採用できるけど安くはないし、絶望的にZEH対応の工務店って少ないよね。
194: 匿名さん 
[2016-03-05 10:37:50]
>>188
大手のZEH対応商品と比べてQ値がいいわけでもないし、ZEH対応はしてないんじゃない?

>>189
省エネ基準自体は、気候を考えると別に悪くないよ。
ただ、義務化しなかったので工務店の半数以上が対応してないのが問題。

>>190
工務店って具体的な情報が少なすぎるんだよね。
案外、身近な人でもどこの工務店で建てたか言わないし。

>>192
ダイワじゃないじゃん。
15年くらいだと対応してくれそうだけど、ここは他の資本に買収されてるから無理か?
外壁が合板だと、こういうことになる可能性はあるんだろうな、工務店のツーバイフォーとか大丈夫かいな。
195: 匿名さん 
[2016-03-05 10:56:13]
>194
>Q値がいいわけでもない
西東京はQ値1.39W/㎡k C値0.6c㎡/㎡
都心近くと寒い郊外を区別してるのでは、低気密低性能な大手H.Mでは無理な値は確かですw(一条は除く)
196: 匿名さん 
[2016-03-05 11:02:43]
>194
>ダイワじゃないじゃん。
東日本?
大手で○○○ハウスは少ないよ、何処?
197: 匿名さん 
[2016-03-05 11:07:02]
>>196
見れば分かるじゃん。
こんな建売作ってるから経営が傾く。
198: 匿名さん 
[2016-03-05 11:19:43]
>>192
大手だと保証が効く不具合、期間だろうに、何か曰く付きの物件?
しかし、そこのアルミサイディング(の裏の1cmくらいの断熱材)で外断熱と言い張るやり方はどうかと思う。
そう言えば、高気密高断熱商法の前は、外断熱商法が流行ったな。
外断熱は耐震性を考えても無理があるし壁が厚くなるからうまくいかなかったね。
高気密高断熱商法は、ほぼ一条一人勝ちで、工務店のおこぼれは少なそう。
199: 匿名さん 
[2016-03-05 13:07:17]
>197
>見れば分かるじゃん。
業界関係でないから分かりません。
建売ですか?でも何故建売と分かるのですか?
「しょぼい」からですね。
200: 匿名さん 
[2016-03-05 13:11:40]
>198
あじゃこじゃと話をそらして必死に誤魔化そうとしてますねw
気密性能が劣れば当然の結果です、驚く事では有りません。
一条等を除いて大手ハウスメーカーは同じ事が起こる可能性が大きいです。
201: 匿名さん 
[2016-03-05 13:14:17]
>197
大手ハウスメーカーは建売だと手を抜くの?
同じ手で建てれば注文でも同じ結果じゃないの?
202: 匿名さん 
[2016-03-05 14:03:06]
>>199
書いてあるぞw
建売、安い企画商品で失敗して身売りしたところだよw
203: 匿名さん 
[2016-03-05 14:34:05]
>202
>書いてあるぞw
>196
分からん、身売りは○○○ホーム?
まあー、いいや。
気密性能が劣ると怖い証拠写真だけで。
204: 匿名さん 
[2016-03-05 15:24:28]
すいません、クレバリーホームみたいに総タイル、高気密高断熱にしたいのですが、工務店では無理ですか?
タイル自体は安いのは、知ってますがどうしても工務店だと施工代が高く400〜500万上乗せになります。
やっぱりハウスメーカーしか無理ですよね?
工務店で安いとこあれば、教えて頂けないでしょうか?
工務店でもハウスメーカーと同じ家が2割安く建つと書き込みされていましたので教え下さい。
よろしくお願いします。
205: 匿名さん 
[2016-03-05 15:58:42]
>204
>施工代が高く400〜500万上乗せになります。
証拠を出したら必死になって捜すよ、お前からボッタクレそうだからwww
206: 匿名さん 
[2016-03-05 16:30:35]
>204
高気密高断熱は大手ハウスメーカーでは無理。
207: 匿名さん 
[2016-03-05 16:36:54]
>>205
なんか私がウソついてるみたいじゃないですか。
工務店だと、かなり施工費で高くなるみたいです。

やっぱり工務店では、無理なんですね。
同じ仕様で2割安くなるとありましたが、ハウスメーカーと同じ家なんて無理なんですか?
208: 匿名さん 
[2016-03-05 16:38:07]
>>206
高気密高断熱は、工務店さんがお得意なんですよね?
だから工務店さんにタイルでお願いしたいのですよ。
209: 匿名さん 
[2016-03-05 16:39:18]
>207
みたいでなく、大嘘つきです。
210: 匿名さん 
[2016-03-05 17:07:17]
>>204
クレバリーホーム自体が工務店では?
ローコストフランチャイズで、それぞれは工務店でしょ?
でも、クレバリーホームって高気密高断熱だっけ?

普通の工務店にタイル張り頼むと手間賃そのまま乗るから高いよ。
温暖地だと高気密高断熱なんて得意でないところも多いし、両方得意なところを探すの大変だし、大手の一条でいいんじゃない?
ただ、一条のタイルはメンテナンス費が結構かかるよ。

>>203
主に外から腐食していて、気密性が大きな原因では関係ない気がする。
保証期間だろうに何故かメーカーに頼んでないし訳ありの物件じゃない?
中古で買った人がショック!という話かも。
211: 住まいに詳しい人 
[2016-03-05 17:14:34]
>>207
ハウスメーカーと同じ家は無理に決まってるでしょw
君さチェーン店と町のレストランが同じ価格で同じ物だせると思ってんの?

逆にチェーン店が町のレストランと同じ価格で同じ料理がだせないだろ?
頭のおかしな人の言うことを鵜呑みにしないで、少しは考えよう

>>208
この時代にタイルで家を建てるって時代の逆を行ってる感じですね
212: 匿名さん 
[2016-03-05 17:36:46]
>主に外から腐食していて、気密性が大きな原因では関係ない気がする。
こんなに広範囲に雨漏りですかwww
気密シートも貼って有りますね。
気密シートと合板の間にだけ広範囲に雨漏りしたのでしょうかwww
これは室内側の防湿シートの施工が悪く、気密性が劣るため室内から湿気が漏れた現象です。
漏れた湿気は大量なため合板をスムーズに抜けられずに合板を濡らした。
湿気から水になれば透湿気密シートは水を通しません、水を溜めこみます、下に流れ落ちます。
http://showaalumi.net/image/free/IMG_4462.jpg
流落ちた水は柱、造作材?を濡らし、腐らしてます、カビも有りそうです。
湿気は室内から来て合板でせき止められて水になり室内側に戻ってます。

低気密の住宅で起こる典型的な壁内結露です。
大手ハウスメーカーの住宅で起きてます。
一条等一部を除きますと大手ハウスメーカーではC値を計測しません、気密性能が悪くても分かりません同じ現象は起こります。
213: 匿名さん 
[2016-03-05 18:39:27]
結局工務店も大手ハウスメーカーも仕様によっては価格も変わらないし、逆に工務店が高くなるのですね。
高気密高断熱も工務店それぞれだから、簡単に探せないし難しいですね。
214: 匿名さん 
[2016-03-05 20:04:12]
>>212
壁の上の方に穴が開いてるし
言われてるようにどう考えても保証が効くので
何かおかしい気はする。

一条とかも含めて内壁側でかっちり気密が取れてる
メーカーって多くないよね。
この件が事故なのか瑕疵なのか分からないけど
外壁に水を通しにくい合板を貼ってしまう
パネル工法、ツーバイフォーは日本ではダメと言い張る
鉄骨系のメーカーの営業の言い分は正しい面があるのかも。

>>213
普通の工務店で仕様を揃えてしまうと結構高いよ。
コストダウンするなら普通の工務店で適度にグレードを下げるか
ローコスト工務店を選ぶかだね。
215: 匿名さん 
[2016-03-05 20:29:48]
>214
おかしいのは貴方、もごもご言っても壁内結露です。
大手ハウスメーカーは気密が悪いから可能性が大。
一条は実質外断熱ですから内側の防湿シートは不要です。
鉄骨も断熱材がべちゃべちゃになる可能性大、時間が経てばカビだらけになる。
気密を蔑ろにする限り解決しない。
216: 匿名さん 
[2016-03-05 20:48:29]
>215
大手の家がこれだけあるのに、大問題になってないだろ?
何言ってんのか・・・・




217: 匿名さん 
[2016-03-05 21:53:01]
ガッチガッチのお馬鹿さんなんだよw
218: 匿名さん 
[2016-03-05 22:16:50]
>216
http://showaalumi.net/84/201/
>うちはカビも出ていないし、雨漏りはしていないし、大手の有名な会社で建てたから安心と思い込んでいらっしゃる方が数多いですが、下記のような状況になっているところが数多いです。

程度の問題、カビを感じない人もいます。
また解体時はカビていても隠します。
>217
誤魔化すのに必死ですねw
219: 匿名さん 
[2016-03-05 22:49:52]
また、宣伝HMを鵜呑みにしてんのかよ。
人の不幸を楽しんでんなーー。
220: 匿名さん 
[2016-03-06 06:01:04]
>219
C値を測定しない大手ハウスメーカーの低気密住宅を増やしますと起こります。
不幸を増やさないためです。
221: 匿名さん 
[2016-03-06 08:12:19]
工務店だって低気密住宅だろw
222: 匿名さん 
[2016-03-06 09:24:15]
一部は認めます、玉石混合です、大手より無名ですから選択が少し難しいです。
大手は一条等気密測定してる所を優先選択をすれば済みます。
標準でC値計測しない大手ハウスメーカーは糞です。
完成検査の手抜きと同じ事です、防湿施工に欠陥が有る、欠陥住宅でも分かりません。
しかも大手ハウスメーカーはボッタクリ価格です。
223: 住まいに詳しい人 
[2016-03-06 09:29:00]
>>221
工務店って一括りにすんなよw
著名な設計士の設計した家を工務店が施工してるのは事実だ


224: 匿名さん 
[2016-03-06 09:45:44]
一条も新築時はC値0.5でも数年後は1.5とかまでに劣化してる例も多いね
225: 匿名さん 
[2016-03-06 10:39:26]
>>222つまり…
ハウスメーカー:一条やスウェーデン等の高高を謳ってる所なら安心して大丈夫だし
他大手でも高高を全面的に主張したプランが今後出ればそれらも安心して大丈夫

工務店:玉石混合で施主が沢山勉強して吟味し
その上で施主の選択がミスって無ければ安心して大丈夫

価格については個々の懐具合だろうし
日本国内で家を建てるなら「金が無いなら知恵と汗を出せ!」って事で…
226: 匿名さん 
[2016-03-06 11:05:32]
大手HMにしろ工務店にしるあまり高断熱高気密に固執するのもどうかと思うぞ
例えば中断熱中気密の仕様を高断熱高気密にUPしたとして
それらに係る費用は高断熱高気密で得する光熱費の何十年分よ
227: 匿名さん 
[2016-03-06 13:28:04]
>>226
高気密高断熱だけに変質的にこだわる人もいるからそれはそれでいいんじゃない?
ただ、工務店で高気密高断熱って温暖地では絶望的なくらい難しい。

大手の一条が、センスが微妙だが設備を自社で作ってコストダウンし、高気密高断熱だけにはこだわっていて意外に安い。
高気密高断熱が最優先なら、大手の一条でいいんじゃないかな。
228: 匿名さん 
[2016-03-06 14:52:31]
高気密高断熱に偏執的にこだわる人って何なんだろうね。
ゴミ屋敷の人と同じで、ある種の強迫性障害な感じがする。
でも、高気密高断熱言ってる人って実際は家を建てないので、行動に走ってしまうゴミ屋敷の人ともちょっと違うな。
229: 匿名さん 
[2016-03-06 15:28:25]
>226
断熱は同じとしてコストを上げないとする。
防湿シートによる気密性能だけを丁寧に施工してC値0.5にすればQ値で0.5位は楽に得になる。
Q値2.0とQ値2.5くらいの違いで25%の光熱費に影響する。
光熱費より室内が隙間風による、不快感がなくなる、不快だから床暖を設置しようか等も不要になる。
ヒートショックによる犠牲も少なくなる。
C値を上げるためには資材は特別に多くは必要はない、気密測定と丁寧な施工だけで慣れれば修正も1日で終わる、たいした工数にならない。
光熱費は下がり、室内環境は良くなり、壁内結露リスクは減り住宅は長持ちしてC値を良くするコストはそんなには増えない。
高高住宅は難しい事ではないです。
230: 匿名さん 
[2016-03-06 16:21:51]
>著名な設計士の設計した家を工務店が施工してるのは事実だ
大手が高いって言ってる奴らには、無縁だけどな!!
231: 匿名さん 
[2016-03-06 16:48:41]
>>229
あまりC値を言うと、外側のラインで気密を取らないと数値が確かめられないので、結露に関しては逆効果になる可能性が。
高気密も実績あるハウスメーカー、工務店に頼んだ方がいいよ。
232: 匿名さん 
[2016-03-06 17:07:21]
>231
>防湿シートによる気密性能だけを丁寧に施工してC値0.5
233: 匿名さん 
[2016-03-06 19:56:11]
>>232
現実には難しいけどね。
まあ、高気密高断熱って建てない人が妄想で言ってるだけのことが多いけど。
234: 匿名さん 
[2016-03-06 21:58:20]
慣れれば簡単。
http://www.yumekenchiku.co.jp/q1
>全棟気密測定を実施しC値0.5以下をお約束いたします。
ほとんど0.2程度。
リフォームも得意そうです。
235: 匿名さん 
[2016-03-06 22:05:41]
>>234
言われてるようにC値保証だと外壁側で気密を取りがちだよ。
一般的な工務店で高気密高断熱は難しいので、そこで建てればいいと思うけど、袋入りグラスウールは高気密高断熱教の教義に反するのでは?
http://yumekenchiku.blog32.fc2.com/
236: 匿名 
[2016-03-07 00:57:37]
施工:夢・建築工房
坪単価:約104万

http://www.isover.co.jp/references/tokyo_mch

>>234…ちょっと高くね?
237: 匿名さん 
[2016-03-07 01:08:27]
>234 >236

高高で頑張ってる工務店だな。太陽光関係を別にしても坪95万くらいか。

この価格帯だと大手からログハウスまで選び放題。あとは施主の価値観次第かな。
238: 匿名さん 
[2016-03-07 07:47:24]
>236
>ちょっと高くね?
請負施工だけのようですから、その価格は違いますね。
239: 匿名さん 
[2016-03-07 08:01:13]
>>236-238
建築士が自宅を建てるために建設を依頼したケースで、ちょっと特殊ではあるね。
普通に作っても、普通の人が普通の工務店に期待する坪60-70万にはならないだろうけど。

しかし、ボロクソ言われてるな。
高気密高断熱って自らが教祖みたいな癖の強い人が多くて貶し合いも多いな。
ただでさえパイが小さいのに争ってどれが正しいか分からないから、パイも大きくならない。
http://unohideoblog2011.seesaa.net/article/230498922.html
240: 匿名さん 
[2016-03-07 08:10:00]
>235
>高気密高断熱教の教義に反するのでは?
防湿シートで高気密にする丁寧な仕事です。
袋入り断熱材でも同様です。
夢・建築工房が素晴らしいと思えるのはリフォームにも力を入れてる。
断熱気密はも丁寧に施工してるのが分かる。
リフォームでも高気密住宅を目指してる、C値2.0以下ですよ。

貴方が何とか貶したい「外壁側で気密」でも大手ハウスメーカーでは困難な値でないですかwww
誤魔化す才能を防湿シートにより高気密にする丁寧な施工に向けるのが良い。
まずはC値計測からです、最低のことです。
241: 匿名さん 
[2016-03-07 08:14:21]
>>240
頑張ってくださいよ。
新築だと建築士代金抜きの実例で坪100万超だから、建売でも買ってリフォームする?
現実的には高気密高断熱信仰に感化された人は坪80万で充分建つ大手の一条を買うよね。
242: 匿名さん 
[2016-03-07 08:23:56]
>239
読むと。
夢・建築工房の価格とはかけ離れるようですね。
暴走建築士が施工技術力を頼っただけのようですねw
>現場で感心したのは気密性。
>夏期の壁内の結露防止のためベバーバリアにザバーンを使用し、ISOVERという気密テープを実に丁寧に施工していた。
>このため、C値は0.22cm2/m2という驚くほどの数値。
>木軸ではこの数値を達成させることは困難。
>実に見事な仕事ぶりに惚れぼれとさせられた。
やはり素晴らしい工務店のようですね。
大手ハウスメーカーで建築して寒くて泣いてる方はリフォームを依頼すると良いですね、鉄骨は無理かな?
243: 匿名さん 
[2016-03-07 08:55:41]
>>242
ブログ読むと、必ずその施工をしてるわけではないので、同じようなものを頼むと似たような値段になるんじゃないかな。
その物件は、ロフト代とかで余分にかかってるけど、建築士代が入っていないと思われる。

次はそこで見積もり取ってから報告してくれよ。
244: ご近所の奥さま 
[2016-03-08 14:20:15]
群馬の斉藤林業、対応悪い。
近隣住民と目が合っても挨拶ひとつしない。
おまけに、工事中隣の家の塀を壊したにもかかわらず 直せばいいでしょ?!的な態度。

強風でゴミがあちらこちらに飛ぶも対策せずに知らん顔。
245: 物件比較中さん  
[2016-03-08 17:32:16]
>>244
業者、職人の監督もしっかり元請け側がして欲しいですね。
246: 匿名さん 
[2016-03-09 18:12:44]
書き込みないようなので、結論出ましたな(笑)
247: 匿名さん 
[2016-03-09 22:27:12]
>>246
予算に応じて、大手ハウスメーカーvs高級工務店、ローコストハウスメーカーvsローコスト工務店というだけの話なのに、高級なスペックでローコストな工務店という妄想話が出てくるからすぐに話が終わってしまうな。
248: 匿名さん 
[2016-03-09 22:35:58]
確かにそうだよね。
しかもその方、頑固で話が通じないし。
249: 匿名さん 
[2016-03-10 07:00:38]
高スペック、ローコストの最強妄想工務店には勝てないよな。
存在の否定の証明は難しい。
結局、最強工務店の具体的な話、自分で建てた話は出ないんだけど。
250: 匿名さん 
[2016-03-10 07:28:35]
結論は大手H.Mはボッタクリ価格で高いですか?
251: 匿名さん 
[2016-03-10 07:54:56]
>>250
大手ハウスメーカーはスペックなりに高い。
多くの工務店はスペックなりに安い。
(なるべく)高スペックで低価格ならローコストハウスメーカー、ローコスト工務店がよい。

実際に建てるとスペックだけでも、値段だけでもなく、いろいろ考えることがあるけど。
建てない人は、超高スペックでローコストの工務店の妄想を膨らませておけばいいんじゃない?
252: 匿名さん 
[2016-03-20 20:01:39]
工務店の頑固親父には、勝てん(笑)
253: 匿名さん 
[2016-03-20 20:18:22]
工務店はできないことを頼まれると、頑固おやじの「こだわり」とか言って逃げる。
自由設計とかいいつうも、かなり不自由なんだな。
254: 通りがかりさん 
[2017-03-27 11:15:06]
最初から100レスくらい読んでみたけど,それで工務店で家を建てるべきではないという理由は何ですか?
コレとアレは間違いなくデメリット
考えようによってはコレも
みたいに3つくらい箇条書きで出してもらえると助かるのですが。
255: 名無しさん 
[2017-03-27 12:24:54]
工務店もピンキリですよ。

ハウスメーカーより遥かに数が多いのですから、
中には頑固親父もいるでしょうし、
ローコストの品質低いところもあるでしょう。

ただし、拘りをもってトコトン付き合って
くれる工務店もあります。
標準仕様に縛られず、良い家をつくろうと
常に勉強して新しい試みをするところが。

当然、予算があればこだわった家が出来るのですから、施主がどう評価したのかで、
印象は違うのでしょう。

もう一度言いますが、
工務店もピンキリです。
一括りに工務店とするのは違うと思います。
256: 匿名さん 
[2017-03-27 12:26:59]
工務店もいろいろだから、このスレ自体成り立たないよね
大手で建てるな~のスレで論破されたポンコツが、ギャーギャーわめくだけの書き込みしかない
257: 名無しさん 
[2017-03-27 12:49:18]
255 です。

参考までに良い工務店の可能性が高い
ところの見つけ方を書きます。

年間棟数 30棟程度
建売やらない
社長が見学会などに顔出す
他の工務店、HMを批判しない
タカラスタンダードを取扱できる
実績 20年以上
高気密高断熱を理解している
自然素材、新建材のメリットとデメリットを
きちんと説明してくれる
営業、監督のレスポンスが早い

以上、独断と偏見なので、
異論はあるでしょうが宜しければ、
ご参考に。
258: 匿名さん 
[2017-03-30 06:31:23]
工務店で建てたものです。〇〇不動産、と呼ばれる名前のところでしたがよかったですよ。ポリシーが感じられたので決めました。

・売買する土地が広い(他の分譲だと2区画で売るのに1区画の広さで売っていた)
・社長が挨拶してくれる
・他のメーカーの悪口を言わない
・建築段階で、こちらの希望に沿った提案をしてくれる(室内ドア変更、外構のタイル貼りに柔軟に対応してくれた)
・堅実経営
・社員の性格がいい

最初は不安でしたが、土地の区画を細切れにして売らないポリシーがいいなと思いました。
259: 匿名さん 
[2017-03-30 12:14:15]
私としては例え「工務店」と名がついていても、実質下請けに投げるだけで
自分達は家を売るのが仕事の会社には頼みたくないな。
もちろんこの中には不動産屋も含まれるし、広義では大小HMから有名ローコストまで
全部入ってきてしまう業態なんですけどね。

リフォーム業者もそうですけど、なんか建設業界ってそれが当たり前なのが
なんなんかなと・・・
260: 匿名さん 
[2017-03-30 20:16:49]
>>250 匿名さん

値段には値段相応の価値がある。
安いには安い理由がある。
261: 匿名さん 
[2017-05-06 12:59:33]
一般的に大手ハウスメーカー8社というと、下記のハウスメーカーになります。

積水ハウス
大和ハウス
ミサワホーム
積水化学工業(セキスイハイム)
パナホーム
旭化成ホームズ(へ-ベルハウス)
住友林業
三井ホーム
一条工務店
262: 戸建て検討中さん 
[2017-11-11 15:02:19]
結構素人ばかりで経営しているところがありますからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる