ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!の逆バージョンです。
[スレ作成日時]2016-01-14 09:53:14
注文住宅のオンライン相談
工務店で間違っても家を建てるな!!
51:
匿名さん
[2016-02-28 11:19:16]
|
52:
匿名さん
[2016-02-28 11:23:29]
>>51
ハウスメーカーが監理するし、不具合には対応するし、モラルや技術が低い工務店は切られるよ。 大工も正社員は理想だが、どこまでを入れるかもあって難しいのでは。 工務店が元請けでも、全部の作業を自社の社員でやるわけでもないし。 |
53:
匿名さん
[2016-02-28 11:26:03]
2割が建築基準法を遵守せず完了検査を受けない、半数以上の工務店が次世代省エネ基準に対応したことがないという中で、工務店に新築を頼むのは博打だな。
去年は、工務店がほとんどZEH対応できず、性能、能力の低さが露呈したな。 |
54:
匿名さん
[2016-02-28 12:18:39]
|
55:
匿名さん
[2016-02-28 12:25:51]
>50
ソースを出しましょうね、嘘つきになりますよ。 次世代省エネ基準対応していても気が付いていない工務店は多いですよwww 数値はどうでも良い事ですからね。 北海道の次世代普及率は80%以上有ります。 100%にならないのは大手ハウスメーカーのせいでは有りませんか? 大手はモデル住宅だけが性能が良くて実際建てる家は性能が悪いそうです。 そもそも気密値を計りませんからQ値等分かるはずが有りませんねwww |
56:
匿名さん
[2016-02-28 12:37:19]
>>55
対応していて気付いてないような低レベルな工務店もあるのか。 次世代省エネ基準への対応が進まないのは、国交省が義務化の猶予を2020年まで取ってしまったから。 工務店相手に性善説は通用しなかったね。 工務店の2割が建築基準法を遵守せず完了検査を受けていない惨状なんだから分かりそうなものだが。 2020年までに大部分をZEH対応と言っていたけど、当然工務店が対応出来る訳なく、2020年までに過半数にトーンダウンしてるね。 |
57:
匿名さん
[2016-02-28 12:40:54]
|
58:
匿名さん
[2016-02-28 12:47:40]
|
59:
匿名さん
[2016-02-28 12:56:53]
>56
ZEH対応でも気密性能が劣りますと寒い家になります。 当然寒い家は短い寿命で見捨てられます。 日本とトップメーカーでもこのざまです。 http://blog-imgs-51.fc2.com/g/a/k/gakuto2164/P1130382_convert_20121220... 北海道は家の性能が劣ればハッキリと影響します。 北海道のベスト30社は全国のベスト順位とは全然異なります。 寒いので有名なSハウスはトップテンにはほど遠いです、北海道では3流メーカーですね。 |
60:
匿名さん
[2016-02-28 13:03:41]
>58
少し前の時代は大手も同様だったようだから強く指導出来ないでしょ。 朝令暮改のいい加減な国土交通省では誰も信用しません。 大手H.Mが利用してるだけです、喜んで提灯を持ってるのが国土交通省です。 ZEHもしばらくすれば空中分解するのほぼ確実です、また異なる基準を作ることでしょうwww |
|
61:
匿名
[2016-02-28 13:59:00]
>>59-60
世界的にもゼロエネルギー住宅(ZEH、ZEB)を目指す方向。 EUも2020年にニアリーZEBを含めて全て対応という目標を掲げている。 (ギリシャあたりがやる気ないので足並みは乱れるだろうけど) 各国の気密性の規定は(C値に換算すると)、ドイツが0.95-1.9、スウェーデン1.7、ベルギー1.9、フランス2.0でやや厳しい。 北欧でもフィンランド、ノルウェーは住宅なら2.6で意外に緩い。 その他は、オランダ4.8、イギリス6.0、スペインは10-19で規定することに意味があるのか不明なくらい緩い。 ゼロエネルギー住宅でも特に気密性の規定を大きく変える動きはないかと。 どうしても換気が必要なので偏執的な数字を規定しても大きな意味がない。 不安を煽ったりして高気密コンサルタント商法で儲けようという動きがあるが儲かってないのでは。 やたら不安を煽ったのが拡散して高気密信仰みたいになって独り歩きしてるけど。 |
62:
匿名
[2016-02-28 14:06:31]
>>59
北海道はセキスイハイム、ミサワホームが頑張っていて、工務店のシェアを奪いつつあるね。 意外に住友林業も多くて、(個人的にはよく分からんが)あのブランド力は何なのだ? 逆に本州に進出した土屋ホームはパッとしないね、あんなに支店を作って大丈夫か? >>59 その写真は、今まで色々な家を見てきた土地家屋調査士が積水ハウスで建てたブログだね。 工務店の家を見てきて嫌気がさして大手一択だったようだね。 室内燃焼型のファンヒーターだけの暖房だったこと、その部屋に寝る人数が多かったことで湿度が極端に高かった上に、寒冷地なので起こったようだ。 除湿機で対応できたようだが、まずファンヒーターを何とかすればいいのにとは思った。 |
63:
匿名さん
[2016-02-28 14:21:58]
寒いので有名なSハウスはたくさんの酷い例が有ります、典型が上の写真。
北海道でも少し知ってる方ならSハウスは馬鹿にされてます。 駄目なSハウスを選択する、お似合いの施主ですからファンヒーターでピッタシです。 調査された土地家屋は信用出来そうもないですねwww 気密性能の劣る住宅を作る限り住宅の長寿命化は永遠に有り得ません。 エネルギーの無駄です。 高断熱になるほど隙間による熱損出の割合は増え、コールドドラフトによる不快感は増大します。 コールドドラフトは北海道の方の多くは知ってますからSハウスは選びません。 北海道にも無知な転勤者がいますからある程度間違って大手H.Mの家も売れてしまうのでしょうwww |
64:
匿名さん
[2016-02-28 14:29:46]
|
65:
匿名さん
[2016-02-28 14:47:22]
>64
北海道トップの話ではないよ、寒い駄目なSハウスの事です。 前年度比で増えてるのは一条工務店59戸増え273戸とジェンソンホームズ18戸増え245戸だけ。 工務店が減ってるのは跡継ぎがいないだけと推測できる、今後も減る? ハイムは気密試験をやりますからね、少しは認められてるのでしょう。 そのうちに無知な大手H.Mユーザーのほとんどは一条に喰われますよwww |
66:
匿名さん
[2016-02-28 15:09:35]
2015 2010
ハイム 532 499 +33 ミサワ 367 377 -10 土屋 302 286 +16 一条 273 60 +213 ジョンソンホーム 245 124 +121 東日本ハウス 194 249 -53 豊栄建設 193 207 -14 スエーデンハウス 177 220 -47 ロゴスホーム 134 97 +37 住林 134 160 -34 一条工務店のほぼ一人勝ちかな、ハイムは気密で認められ? 順当だね、低気密住宅では北海道では通用しません、何れ消えます。 |
67:
匿名さん
[2016-02-28 17:26:29]
私は別に北海道で家を建てるわけじゃないので
北海道限定の局地的な話は御呼びで無いですよ それに一条は「工務店」とは名前に付いてますがアレはもう工務店じゃないです 新興勢力の大手ハウスメーカーか準大手ハウスメーカーと考え認識するのが妥当かと 最後に、積水ハウスを叩きたいだけなら積水ハウスのスレにでもどうぞ |
68:
匿名さん
[2016-02-28 17:46:44]
>私は別に北海道で家を建てるわけじゃないので
お子ちゃま発言、君だけにレスしてませんwww 北海道は次世代普及率80%で本州20%より進んでますから参考になります。 一条は工務店としてではなく気密性能の代表として出してます。 他の駄目な大手との比較として非常に都合が良いです、大手信者の目の敵ですから余計に面白いです。 Sハウスはトップ企業ですから気密性能が駄目大手ハウスメーカーの代表としてます。 工務店を叩くスレでしたねw、間違ったレスが有りましたので訂正しました。 失礼しましたwww |
69:
申込予定さん
[2016-02-28 18:54:57]
|
70:
匿名さん
[2016-02-28 19:05:19]
ZEHにしてもC値が5.0cm/m2なら良くなった断熱性が全て飛んでいく。
断熱が良くなるから隙間風(コールドドラフト)の不快さが強調されると思う。 |
71:
匿名さん
[2016-02-28 19:09:04]
>>67
一条、タマホームは、1万棟くらいだから準大手じゃなく大手でしょ。 北海道とかドイツとかスウェーデンに家を建てるわけじゃないので、常識的な気密性、断熱性でいいよね。 さすがに次世代省エネ基準は最低でも対応して欲しいし、出来ればZEH基準の断熱性が欲しいね。 工務店だと、半数以上が次世代省エネ基準すら対応したことがなく、ほとんどZEH対応出来ていないから、いいところを探すのは大変そうだね。 >>69 一条の「高性能」はスペックのためのスペックになっている面があるので、実際の寒冷地で役立つかな? 結局、北海道でも一種換気に固執したようなので様子見だね。 一条がスペックの割に安いのは同意。 あのスペックの家を、そのへんの工務店に頼むとかなり高くなる。 |
72:
匿名さん
[2016-02-28 19:10:42]
|
73:
匿名さん
[2016-02-28 19:16:24]
いまだかつて、具体的に高性能で低価格の工務店名が挙がらないのがなあ・・・・
|
74:
匿名さん
[2016-02-28 19:28:04]
>>73
大手は気密性が悪いとか、大手は高いとか言い張ってる奴って、二つを混ぜて高気密で安い工務店を妄想してるけど、実際は建てずに妄想してるだけだよね。 大手ハウスメーカーが存在する以上、工務店はまず安さを優先しないといけない状況で2割の工務店が建築基準法を遵守せず完了検査を受けないとか手抜きするし、半数以上にて工務店が次世代省エネ基準にすら対応したことがない。 安さもローコストハウスメーカーのフランチャイズ以外のところは、決して割安なわけではなく値段なりだけどな。 |
75:
匿名さん
[2016-02-28 20:03:11]
|
76:
匿名さん
[2016-02-28 20:10:54]
|
77:
匿名さん
[2016-02-28 20:18:34]
>72
Sハウスが高気密が出来ないのは知ってるでしょwww http://doyosekisuihouse.blog109.fc2.com/blog-entry-49.html >みんな一様に『これだけやったんだから0.5はきるはず』と期待していた面々 懸命にC値0.5を目指して結果は >1.4でした >家全体では13センチ四方の隙間があいているということになります >測定後のお通夜のような雰囲気 >あまりにもいたたまれなく、かける言葉もみつかりませんでした。 >本日の旦那殿の言葉~酔いつぶれながら~ >俺は人生最大の買い物に失敗したんだよ 悲しいですね、怖いですね、驚きですね。 いい加減にやってなら納得出来ますが努力してですから怖いですね。 大多数のSハウスの気密性の悪さは想像できますね。 |
78:
匿名さん
[2016-02-28 20:24:30]
|
79:
匿名さん
[2016-02-28 20:36:34]
工務店は、低性能でも欠陥があっても当たり前だから叩かれない。
だから、いつまでも枯れた技術と古い考えが蔓延している。 HMは、一つのミスでとことん叩かれる。 まあ、その結果がフィードバックされて、HMの施工技術が上がるんだけどね。 それにしても、5年前で1.4って、十分だと思うけどな。 これ、叩くとこ? |
80:
匿名さん
[2016-02-28 20:53:24]
>79
0.5目指しての1.4ではね、技術がゼロも同然。 5年前から進歩してないよ。 酷いコメントがSハウスのスレでまだ有るよwww >No.64 >by 入居済み住民さん 2015-12-09 12:29:51 >シャーウッド、照明スイッチから寒風が噴き出してくるのな。 >噂には聞いていたが、流石に笑えなかった。 |
81:
匿名さん
[2016-02-28 20:57:18]
|
82:
匿名さん
[2016-02-28 21:08:14]
大人げ無さと品性の無さとwww の
数は比例しますね>>68 |
83:
匿名さん
[2016-02-28 21:50:16]
|
84:
匿名さん
[2016-02-29 06:51:00]
>>79
充分な気密性だろうね。 旦那さんの高気密信仰を奥さんがからかって楽しんでるようなページでいいね。 >>80 一条もそうだけど、内壁側の気密は完全ではなくて、外側を気密処理してもコンセントとかから空気は出るよ。 袋入りのグラスウールを多用する工務店も同じ。 ぜひ、あなたの工務店建てた高気密の家でキッチンの換気扇を回した時どうか報告してよ。 まさか、高気密の妄想工務店の話じゃないよね?(大爆笑) >>81 それ、気密は関係ないでしょ。 まさに、そこで吸気して冷えて結露がひどいわけで。 気密と窓の結露は関係ないよ。 高気密推しは信仰みたいになって、物理法則も関係ない高気密万能みたいになってるけど。 |
85:
匿名さん
[2016-02-29 07:26:14]
|
86:
匿名さん
[2016-02-29 07:26:40]
|
87:
匿名さん
[2016-02-29 07:33:21]
北海道を見れば分かるように気密の劣る大手ハウスメーカーには将来はない。
http://blog-imgs-51.fc2.com/g/a/k/gakuto2164/P1130382_convert_20121220... これも一因の一つはファンストーブ。 気密が悪く、隙間から空気が入るから躊躇しないでファンストーブを使用する。 気密の良いマンションなどでは自殺行為と思われる。 |
88:
匿名さん
[2016-02-29 07:39:57]
>パネル工法のセキスイハイム、ミサワホームが積極的に北海道に進出
あと一条、スエーデンハウスを除いて残った大手H.Mは全て糞と言ってるの大笑いです、腹が痛い。 事実、>66に記した数字に見事に現れています。 |
89:
匿名
[2016-02-29 07:52:40]
|
90:
匿名さん
[2016-02-29 19:08:30]
|
91:
匿名さん
[2016-02-29 19:35:54]
|
92:
匿名さん
[2016-02-29 20:38:51]
|
93:
匿名さん
[2016-02-29 20:48:24]
工務店の外観ってどうなん?
外壁もサイディングか吹き付けぐらいじゃないの? |
94:
匿名さん
[2016-02-29 20:53:50]
>92
心配はいりませんよ、跡継ぎがいないから工務店は減ってますが北海道の住宅の半分くらいは年に1~3棟位の零細工務店が建てています。 また北海道は次世代普及率は80%以上ですから優秀な工務店が多いです。 おそらく100%にならないのは駄目な大手ハウスメーカーが有るからでないですか? 大手ハウスメーカーはモデルハウスだけ次世代で実際に建てる家は次世代以下のようです。 鉄骨ガー等と言いわけしてましたがSハウスは気密性能の劣る木もやってませんでしたかねwww |
95:
匿名
[2016-02-29 21:16:44]
>>90
一条に限らず大手はそんな感じでは。 どこも1万棟くらいで頭打ちになるんだよね。 しかし>>66を見ても一条の伸び方って既存大手を食うというよりは、工務店を食ってる感じだよね。 全国的に特に他の大手が減ってるわけでもなく、一条は高気密高断熱信仰のある層をうまく拾ってる感じで、既存大手の顧客とはちょっと違う感じだね。 高気密ガー、大手ガーの層は意外に(というか当然というか)既存工務店に行かず、一条に流れてるようだね。 >>93 サイディングが多いね。 工務店の吹きつけはひび割れたり下地パネルの継ぎ目が目立ったりして、住友林業のほうが圧倒的にすごい感じ。 吹きつけの外壁を見るだけで、住友林業の家って判別つくね。 >>94 北海道は元々断熱性優先の工務店が多かったから、その辺は当然では。 他の地域での工務店の断熱性への意識はものすごく低く、工務店の半数以上が次世代省エネ基準に対応したことすらないのが現実。 北海道なら、断熱性で実績ある工務店を選ぶのも難しくないだろうね。 温暖地で、気密性とか断熱性とか言ってる工務店は、コンサルタントの食いものにされてるだけで分かっていってないことが多いし、安くないけど。 |
96:
匿名さん
[2016-02-29 21:17:27]
>>88
その数字をちゃんと精査すると、零細工務店のシェアが毎年下がっていることがよくわかる。つまり上位の大手がシェアを毎年伸ばしているってこと。こういうこともわからずに以前より数量が減ってるとだけしか読めない能力しかないのは情けない。 |
97:
匿名
[2016-02-29 21:25:59]
|
98:
匿名さん
[2016-02-29 21:31:05]
一条やタマは増えてますがの大手ハウスメーカーのシェアーは増えてないでしょwww
いずれ徐々にシェアーを減らしていきますよ。 Hハウスはイレギュラーですがw Mホームが象徴してませんか? 同じツーバイですから一条に喰われたwww |
99:
匿名さん
[2016-02-29 21:42:04]
>97
ないよw |
100:
匿名
[2016-02-29 21:54:09]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
まともなハウスメーカーは大工まで正社員
そういう会社で建てるのがベスト