ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!の逆バージョンです。
[スレ作成日時]2016-01-14 09:53:14
注文住宅のオンライン相談
工務店で間違っても家を建てるな!!
181:
匿名さん
[2016-03-04 22:05:40]
|
182:
匿名さん
[2016-03-04 22:39:35]
工務店に下見に行くと、大手みたいには簡単に断りにくいと思うよ。
それに気密とか、どこまでやれるかわからないし外壁の断熱だって、どんな仕様かなんてわかんないし。 |
183:
匿名さん
[2016-03-04 22:54:23]
|
184:
匿名さん
[2016-03-05 02:41:12]
工務店で建てるなと言いつつ大手HMの製品に特にメリット特徴もない
ではどこで建てればいいのかと・・・ |
185:
匿名さん
[2016-03-05 06:58:33]
>>184
坪80万出せれば、大手ハウスメーカーで大きなデメリットはないかと。 鉄骨が多かったので断熱性に問題があると言われた時代もあったけど、今は充分に暖かい。 予算が少なければ、ローコストハウスメーカーでお得に建てるか、工務店で安く作ってもらうかどちらかでは。 工務店で建てる場合に当たり外れがあって分かりにくいのが難点かと。 色々と増えてきたし、ローコストハウスメーカーでもいいんじゃないかな。 |
186:
匿名さん
[2016-03-05 07:56:31]
|
187:
マンション投資家さん
[2016-03-05 08:39:23]
ハウスメーカーは集成材以外の構造材選べますか?
まさか集成材で50年、100年とか言わないですよね? ZEH+無垢で建てられる専門のHM教えてください。 無垢の歪みを考慮した構造でお願いします。 |
188:
匿名さん
[2016-03-05 08:49:58]
>遠いorz
何処か知らないが。 http://www.yamazen-komuten.com/example.html Q値とC値を明らかにしてる、C値にバラつきが有るが東京近郊なら良いのでは? 価格は?、東京だから少し高いかな? |
189:
マンション投資家さん
[2016-03-05 09:07:34]
>>185
じゃあなぜ住宅の省エネ基準が日本はこんなに低いのか、献金は何のために行っているのか 考えれば答えは簡単なんだよなw 政治家が工務店のために法を作るわけないんだなーこれがwww 構造材がハリボテで性能が良い住宅創るメリットは何ですか?w 普通構造にも気を使って、性能も良い住宅つくるよな? 何で構造材に融通が利かないんですかね? 少し考えるだけで全て繋がるんだよな、だからHMで選ぶなら一条しかないんだよ 他で建てるなら工務店で良い。 |
190:
匿名さん
[2016-03-05 09:09:21]
|
|
191:
匿名さん
[2016-03-05 09:19:52]
>>190 でもやっぱり選択する特徴やメリットが一つも思い浮かばないのでしょうか?
|
192:
匿名さん
[2016-03-05 09:32:23]
|
193:
匿名さん
[2016-03-05 10:28:22]
|
194:
匿名さん
[2016-03-05 10:37:50]
|
195:
匿名さん
[2016-03-05 10:56:13]
|
196:
匿名さん
[2016-03-05 11:02:43]
|
197:
匿名さん
[2016-03-05 11:07:02]
|
198:
匿名さん
[2016-03-05 11:19:43]
>>192
大手だと保証が効く不具合、期間だろうに、何か曰く付きの物件? しかし、そこのアルミサイディング(の裏の1cmくらいの断熱材)で外断熱と言い張るやり方はどうかと思う。 そう言えば、高気密高断熱商法の前は、外断熱商法が流行ったな。 外断熱は耐震性を考えても無理があるし壁が厚くなるからうまくいかなかったね。 高気密高断熱商法は、ほぼ一条一人勝ちで、工務店のおこぼれは少なそう。 |
199:
匿名さん
[2016-03-05 13:07:17]
|
200:
匿名さん
[2016-03-05 13:11:40]
|
201:
匿名さん
[2016-03-05 13:14:17]
|
202:
匿名さん
[2016-03-05 14:03:06]
|
203:
匿名さん
[2016-03-05 14:34:05]
|
204:
匿名さん
[2016-03-05 15:24:28]
すいません、クレバリーホームみたいに総タイル、高気密高断熱にしたいのですが、工務店では無理ですか?
タイル自体は安いのは、知ってますがどうしても工務店だと施工代が高く400〜500万上乗せになります。 やっぱりハウスメーカーしか無理ですよね? 工務店で安いとこあれば、教えて頂けないでしょうか? 工務店でもハウスメーカーと同じ家が2割安く建つと書き込みされていましたので教え下さい。 よろしくお願いします。 |
205:
匿名さん
[2016-03-05 15:58:42]
|
206:
匿名さん
[2016-03-05 16:30:35]
>204
高気密高断熱は大手ハウスメーカーでは無理。 |
207:
匿名さん
[2016-03-05 16:36:54]
>>205
なんか私がウソついてるみたいじゃないですか。 工務店だと、かなり施工費で高くなるみたいです。 やっぱり工務店では、無理なんですね。 同じ仕様で2割安くなるとありましたが、ハウスメーカーと同じ家なんて無理なんですか? |
208:
匿名さん
[2016-03-05 16:38:07]
|
209:
匿名さん
[2016-03-05 16:39:18]
>207
みたいでなく、大嘘つきです。 |
210:
匿名さん
[2016-03-05 17:07:17]
|
211:
住まいに詳しい人
[2016-03-05 17:14:34]
|
212:
匿名さん
[2016-03-05 17:36:46]
>主に外から腐食していて、気密性が大きな原因では関係ない気がする。
こんなに広範囲に雨漏りですかwww 気密シートも貼って有りますね。 気密シートと合板の間にだけ広範囲に雨漏りしたのでしょうかwww これは室内側の防湿シートの施工が悪く、気密性が劣るため室内から湿気が漏れた現象です。 漏れた湿気は大量なため合板をスムーズに抜けられずに合板を濡らした。 湿気から水になれば透湿気密シートは水を通しません、水を溜めこみます、下に流れ落ちます。 http://showaalumi.net/image/free/IMG_4462.jpg 流落ちた水は柱、造作材?を濡らし、腐らしてます、カビも有りそうです。 湿気は室内から来て合板でせき止められて水になり室内側に戻ってます。 低気密の住宅で起こる典型的な壁内結露です。 大手ハウスメーカーの住宅で起きてます。 一条等一部を除きますと大手ハウスメーカーではC値を計測しません、気密性能が悪くても分かりません同じ現象は起こります。 |
213:
匿名さん
[2016-03-05 18:39:27]
結局工務店も大手ハウスメーカーも仕様によっては価格も変わらないし、逆に工務店が高くなるのですね。
高気密高断熱も工務店それぞれだから、簡単に探せないし難しいですね。 |
214:
匿名さん
[2016-03-05 20:04:12]
|
215:
匿名さん
[2016-03-05 20:29:48]
>214
おかしいのは貴方、もごもご言っても壁内結露です。 大手ハウスメーカーは気密が悪いから可能性が大。 一条は実質外断熱ですから内側の防湿シートは不要です。 鉄骨も断熱材がべちゃべちゃになる可能性大、時間が経てばカビだらけになる。 気密を蔑ろにする限り解決しない。 |
216:
匿名さん
[2016-03-05 20:48:29]
|
217:
匿名さん
[2016-03-05 21:53:01]
ガッチガッチのお馬鹿さんなんだよw
|
218:
匿名さん
[2016-03-05 22:16:50]
>216
http://showaalumi.net/84/201/ >うちはカビも出ていないし、雨漏りはしていないし、大手の有名な会社で建てたから安心と思い込んでいらっしゃる方が数多いですが、下記のような状況になっているところが数多いです。 程度の問題、カビを感じない人もいます。 また解体時はカビていても隠します。 >217 誤魔化すのに必死ですねw |
219:
匿名さん
[2016-03-05 22:49:52]
また、宣伝HMを鵜呑みにしてんのかよ。
人の不幸を楽しんでんなーー。 |
220:
匿名さん
[2016-03-06 06:01:04]
|
221:
匿名さん
[2016-03-06 08:12:19]
工務店だって低気密住宅だろw
|
222:
匿名さん
[2016-03-06 09:24:15]
一部は認めます、玉石混合です、大手より無名ですから選択が少し難しいです。
大手は一条等気密測定してる所を優先選択をすれば済みます。 標準でC値計測しない大手ハウスメーカーは糞です。 完成検査の手抜きと同じ事です、防湿施工に欠陥が有る、欠陥住宅でも分かりません。 しかも大手ハウスメーカーはボッタクリ価格です。 |
223:
住まいに詳しい人
[2016-03-06 09:29:00]
|
224:
匿名さん
[2016-03-06 09:45:44]
一条も新築時はC値0.5でも数年後は1.5とかまでに劣化してる例も多いね
|
225:
匿名さん
[2016-03-06 10:39:26]
>>222つまり…
ハウスメーカー:一条やスウェーデン等の高高を謳ってる所なら安心して大丈夫だし 他大手でも高高を全面的に主張したプランが今後出ればそれらも安心して大丈夫 工務店:玉石混合で施主が沢山勉強して吟味し その上で施主の選択がミスって無ければ安心して大丈夫 価格については個々の懐具合だろうし 日本国内で家を建てるなら「金が無いなら知恵と汗を出せ!」って事で… |
226:
匿名さん
[2016-03-06 11:05:32]
大手HMにしろ工務店にしるあまり高断熱高気密に固執するのもどうかと思うぞ
例えば中断熱中気密の仕様を高断熱高気密にUPしたとして それらに係る費用は高断熱高気密で得する光熱費の何十年分よ |
227:
匿名さん
[2016-03-06 13:28:04]
>>226
高気密高断熱だけに変質的にこだわる人もいるからそれはそれでいいんじゃない? ただ、工務店で高気密高断熱って温暖地では絶望的なくらい難しい。 大手の一条が、センスが微妙だが設備を自社で作ってコストダウンし、高気密高断熱だけにはこだわっていて意外に安い。 高気密高断熱が最優先なら、大手の一条でいいんじゃないかな。 |
228:
匿名さん
[2016-03-06 14:52:31]
高気密高断熱に偏執的にこだわる人って何なんだろうね。
ゴミ屋敷の人と同じで、ある種の強迫性障害な感じがする。 でも、高気密高断熱言ってる人って実際は家を建てないので、行動に走ってしまうゴミ屋敷の人ともちょっと違うな。 |
229:
匿名さん
[2016-03-06 15:28:25]
>226
断熱は同じとしてコストを上げないとする。 防湿シートによる気密性能だけを丁寧に施工してC値0.5にすればQ値で0.5位は楽に得になる。 Q値2.0とQ値2.5くらいの違いで25%の光熱費に影響する。 光熱費より室内が隙間風による、不快感がなくなる、不快だから床暖を設置しようか等も不要になる。 ヒートショックによる犠牲も少なくなる。 C値を上げるためには資材は特別に多くは必要はない、気密測定と丁寧な施工だけで慣れれば修正も1日で終わる、たいした工数にならない。 光熱費は下がり、室内環境は良くなり、壁内結露リスクは減り住宅は長持ちしてC値を良くするコストはそんなには増えない。 高高住宅は難しい事ではないです。 |
230:
匿名さん
[2016-03-06 16:21:51]
>著名な設計士の設計した家を工務店が施工してるのは事実だ
大手が高いって言ってる奴らには、無縁だけどな!! |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
http://kankyokk.co.jp/zero/