注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「工務店で間違っても家を建てるな!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 工務店で間違っても家を建てるな!!
 

広告を掲載

検討中さん【43代】 [更新日時] 2017-11-11 15:02:19
 削除依頼 投稿する

ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!の逆バージョンです。

[スレ作成日時]2016-01-14 09:53:14

 
注文住宅のオンライン相談

工務店で間違っても家を建てるな!!

161: 匿名さん 
[2016-03-04 09:00:24]
>>159
ヒックハウス!
ヒックハウス!
ヒックハウス!
ヒックハウス!
ヒックハウス!
162: 匿名さん 
[2016-03-04 09:06:19]
>>159
壁内のゴミの付着でカビる程度ならしれてるよ。
気になるなら、高気密高断熱教の教義に反するけど袋入りのグラスウール、ロックウールすればいいし。
基本的には、木部分のカビの胞子がグラスウールに付着したのを誤認してるだけだと思うよ。

グラスウールがカビると不安を煽るのが、外断熱教、高気密高断熱教の布教の手段の一つになっていて、感化されてる人もいそうだけど。
正直、セルロースファイバーの方が怖いな。
そのままだとカビるし、薬品を大量に入れるのも気分悪い。
163: 匿名さん 
[2016-03-04 09:21:36]
吹き付け断熱もカビやすいよね。
164: マンション投資家さん 
[2016-03-04 10:48:59]
お前等がここでコメントしても無駄

HM信者は零細工務店を基準として

工務店信者はSハウスの問題物件だけ取り上げて
少しはお互いの現状を知らない噛み合わないだけ

性能、構造、コスパ=一条 これは業界の常識、変わらない事実。
誰もが知ってることをウダウダ言っても仕方ないから他のHMの名前を出すんじゃないぞ。
工務店は30棟以上50棟以下の工務店を基準として話さないとな。

165: 匿名さん 
[2016-03-04 11:31:47]
>160
ご免、説明不足でした、>155の写真はSハウスです。
166: 匿名さん 
[2016-03-04 11:34:31]
>161
あちゃー、また、やってしもうた。
ヒートショックを起こす寒い住宅はカビも発生し易いからシックハウスも起す。
両方をまとめてヒックハウスだ。
べらぼうめ、こちとら江戸っ子だ、シとヒの区別が出来ないんだよ、畜生、悔しいな。
167: 匿名さん 
[2016-03-04 12:13:38]
工務店以外で建てるとして、業者を選ぶべき長所とかメリットってどんなところですか?

長所とかメリットが見出せないのに選出ってないですよね。
168: 匿名さん 
[2016-03-04 12:47:10]
大手ハウスメーカーですと割高で高額な住宅を買わされる。
高額だから性能が良く、安心と錯覚させられる。
営業のおべんちゃらで雲の上に連れて行かれ、気が付くと施主の希望はほぼない、建売に毛が生えた程度の住宅が出来てる。
錯覚の安心と施主の考えも通らないですから楽に住宅を買えます。
169: 購入経験者さん 
[2016-03-04 14:00:27]
>167
工務店で一括りにすると誤解が生じます。

工務店でも、地域の業界で評判が良く、施工性能とデザインに太鼓判押せる工務店は、大手ハウスメーカー並に費用がかかります。
その逆に、条件付きの土地も抱え込みで販売している不動産上がりの工務店や建売メインの安売り工務店では、語るまでもないという感じです。

で、大手で建てるメリットですか?

信頼できる地場の工務店を知らなければ、それなりの住宅を建てることはできるので、それがメリットと言えばメリットでしょうか。

高くてつまらない家を建てたければ大手でいいのではないでしょうか。
170: 匿名さん 
[2016-03-04 18:04:27]
>>168
ハウスメーカーでも規格住宅でなければ自由はかなり効くし、元々建売とはグレード感が違う。
むしろ安い工務店で予算ケチって仕様を決めると、まさに建売みたいになるぞ。
予算が潤沢なら、工務店でこだわりの家を建てるのも面白いだろうけど。

予算が少ないとむしろローコストハウスメーカーの方がグレードが高いんだが、いい土地を地元工務店の不動産部門が建築条件付きで抑えてたりして厄介。
建築条件を外すとローコストハウスメーカーとトントンだな。
171: 匿名さん 
[2016-03-04 18:39:46]
工務店の家は安っぽく見えるから、あまり好きではない。
吹き付けかサイディングぐらいしかないし。
価格も大手と変わんない。
大手も工務店も色々展示会とか回って比べたら分かるよ。
172: 匿名さん 
[2016-03-04 18:52:33]
展示場は冷やかしだけで十分です、壁紙を見てもつまりません。
大部分を占める、年4棟以下の地場の零細工務店で建てるのが良いです。
173: 匿名さん 
[2016-03-04 19:07:11]
>>172
壁紙なんかあまり見ないだろw
174: 匿名さん 
[2016-03-04 19:11:52]
>173
営業のつまらん顔はうざいだけじゃないw
175: 匿名さん 
[2016-03-04 19:26:24]
>>172
零細だと、外部建築士を頼んだりして、思ったように打ち合わせが出来ないし、意外に高いんだよな。
176: 匿名さん 
[2016-03-04 19:33:32]
>>174
僕の担当営業はハウスメーカーでしたが、いい人でしたよ。
家を建てるのだから、工務店も大手も色々回って建て方、建具、もちろん気密断熱など、拘りとか調べて値段も比べながら、じっくり検討すべきだよ。
工務店だけ回ってどうすんだよ、無責任だね君は。
177: 匿名さん 
[2016-03-04 19:58:37]
>>176
坪80万出せるなら大手のモデルハウスを見るのも参考になるけど、予算が少ないなら見ない方がいいかも。
変に目が肥えた状態で仕様を決めると、工務店って意外に安く付かない。
178: 匿名さん 
[2016-03-04 20:37:46]
>176
>もちろん気密断熱など
大手ハウスメーカーはそれが駄目だから検討してもしょうがないよ。
ヒートショック死は嫌だよ、ボラレるのもご免です。
179: 匿名さん 
[2016-03-04 21:47:12]
>>178
病的、偏執的に高気密高断熱にこだわるなら、むしろ大手の一条かスウェーデンハウスでは?
工務店で探すの大変だよ。
180: 匿名さん 
[2016-03-04 21:52:43]
>179
捜したこと有るの?
181: 匿名さん 
[2016-03-04 22:05:40]
ここは良さそう大手信者騒ぐZEHの実績も有る、少し高い?
http://kankyokk.co.jp/zero/
182: 匿名さん 
[2016-03-04 22:39:35]
工務店に下見に行くと、大手みたいには簡単に断りにくいと思うよ。
それに気密とか、どこまでやれるかわからないし外壁の断熱だって、どんな仕様かなんてわかんないし。
183: 匿名さん 
[2016-03-04 22:54:23]
>>181
安くないし遠いorz

>>182
小さい工務店だと、仕様決めて見積もり出してから契約で、ちょっと断りにくいよね。
その過程で、高断熱は無理そうとかも分かってきて断らざるを得ないから心苦しい。
184: 匿名さん 
[2016-03-05 02:41:12]
工務店で建てるなと言いつつ大手HMの製品に特にメリット特徴もない
ではどこで建てればいいのかと・・・
185: 匿名さん 
[2016-03-05 06:58:33]
>>184
坪80万出せれば、大手ハウスメーカーで大きなデメリットはないかと。
鉄骨が多かったので断熱性に問題があると言われた時代もあったけど、今は充分に暖かい。

予算が少なければ、ローコストハウスメーカーでお得に建てるか、工務店で安く作ってもらうかどちらかでは。
工務店で建てる場合に当たり外れがあって分かりにくいのが難点かと。
色々と増えてきたし、ローコストハウスメーカーでもいいんじゃないかな。
186: 匿名さん 
[2016-03-05 07:56:31]
>185
>今は充分に暖かい。
少し前の家は皆、寒くて貧相と認めてるのねwww
今とは何時からの事?
25年省エネ基準から?
ZEH対応だけ暖かいとか言わないよねw、数は知れてるからね。

187: マンション投資家さん 
[2016-03-05 08:39:23]
ハウスメーカーは集成材以外の構造材選べますか?
まさか集成材で50年、100年とか言わないですよね?

ZEH+無垢で建てられる専門のHM教えてください。
無垢の歪みを考慮した構造でお願いします。
188: 匿名さん 
[2016-03-05 08:49:58]
>遠いorz
何処か知らないが。
http://www.yamazen-komuten.com/example.html
Q値とC値を明らかにしてる、C値にバラつきが有るが東京近郊なら良いのでは?
価格は?、東京だから少し高いかな?
189: マンション投資家さん 
[2016-03-05 09:07:34]
>>185
じゃあなぜ住宅の省エネ基準が日本はこんなに低いのか、献金は何のために行っているのか
考えれば答えは簡単なんだよなw
政治家が工務店のために法を作るわけないんだなーこれがwww

構造材がハリボテで性能が良い住宅創るメリットは何ですか?w
普通構造にも気を使って、性能も良い住宅つくるよな?
何で構造材に融通が利かないんですかね?

少し考えるだけで全て繋がるんだよな、だからHMで選ぶなら一条しかないんだよ
他で建てるなら工務店で良い。
190: 匿名さん 
[2016-03-05 09:09:21]
>>184
どこ回ってみたの?
勉強不足だね、それでは工務店と交渉できないよ。
191: 匿名さん 
[2016-03-05 09:19:52]
>>190 でもやっぱり選択する特徴やメリットが一つも思い浮かばないのでしょうか?
192: 匿名さん 
[2016-03-05 09:32:23]
>185
>大手ハウスメーカーで大きなデメリットはないかと。
http://showaalumi.net/84/201/
15年前位のようです。
○○○だからダイワ、東日本?
193: 匿名さん 
[2016-03-05 10:28:22]
>>186
20-30年前の断熱に無頓着な時代だと鉄骨は不利だったからね。
今は、普通に鉄骨が熱橋にならないように断熱材が入っていて大きく不利になることもないね。
もちろん、断熱最優先なら木質のパネル工法のほうがさらに有利だろうけど。

>>187
タマホームが意外に無垢の構造材だったと思うけど、ZEH対応が遅れ気味かな。
工務店だと無垢の構造材を採用できるけど安くはないし、絶望的にZEH対応の工務店って少ないよね。
194: 匿名さん 
[2016-03-05 10:37:50]
>>188
大手のZEH対応商品と比べてQ値がいいわけでもないし、ZEH対応はしてないんじゃない?

>>189
省エネ基準自体は、気候を考えると別に悪くないよ。
ただ、義務化しなかったので工務店の半数以上が対応してないのが問題。

>>190
工務店って具体的な情報が少なすぎるんだよね。
案外、身近な人でもどこの工務店で建てたか言わないし。

>>192
ダイワじゃないじゃん。
15年くらいだと対応してくれそうだけど、ここは他の資本に買収されてるから無理か?
外壁が合板だと、こういうことになる可能性はあるんだろうな、工務店のツーバイフォーとか大丈夫かいな。
195: 匿名さん 
[2016-03-05 10:56:13]
>194
>Q値がいいわけでもない
西東京はQ値1.39W/㎡k C値0.6c㎡/㎡
都心近くと寒い郊外を区別してるのでは、低気密低性能な大手H.Mでは無理な値は確かですw(一条は除く)
196: 匿名さん 
[2016-03-05 11:02:43]
>194
>ダイワじゃないじゃん。
東日本?
大手で○○○ハウスは少ないよ、何処?
197: 匿名さん 
[2016-03-05 11:07:02]
>>196
見れば分かるじゃん。
こんな建売作ってるから経営が傾く。
198: 匿名さん 
[2016-03-05 11:19:43]
>>192
大手だと保証が効く不具合、期間だろうに、何か曰く付きの物件?
しかし、そこのアルミサイディング(の裏の1cmくらいの断熱材)で外断熱と言い張るやり方はどうかと思う。
そう言えば、高気密高断熱商法の前は、外断熱商法が流行ったな。
外断熱は耐震性を考えても無理があるし壁が厚くなるからうまくいかなかったね。
高気密高断熱商法は、ほぼ一条一人勝ちで、工務店のおこぼれは少なそう。
199: 匿名さん 
[2016-03-05 13:07:17]
>197
>見れば分かるじゃん。
業界関係でないから分かりません。
建売ですか?でも何故建売と分かるのですか?
「しょぼい」からですね。
200: 匿名さん 
[2016-03-05 13:11:40]
>198
あじゃこじゃと話をそらして必死に誤魔化そうとしてますねw
気密性能が劣れば当然の結果です、驚く事では有りません。
一条等を除いて大手ハウスメーカーは同じ事が起こる可能性が大きいです。
201: 匿名さん 
[2016-03-05 13:14:17]
>197
大手ハウスメーカーは建売だと手を抜くの?
同じ手で建てれば注文でも同じ結果じゃないの?
202: 匿名さん 
[2016-03-05 14:03:06]
>>199
書いてあるぞw
建売、安い企画商品で失敗して身売りしたところだよw
203: 匿名さん 
[2016-03-05 14:34:05]
>202
>書いてあるぞw
>196
分からん、身売りは○○○ホーム?
まあー、いいや。
気密性能が劣ると怖い証拠写真だけで。
204: 匿名さん 
[2016-03-05 15:24:28]
すいません、クレバリーホームみたいに総タイル、高気密高断熱にしたいのですが、工務店では無理ですか?
タイル自体は安いのは、知ってますがどうしても工務店だと施工代が高く400〜500万上乗せになります。
やっぱりハウスメーカーしか無理ですよね?
工務店で安いとこあれば、教えて頂けないでしょうか?
工務店でもハウスメーカーと同じ家が2割安く建つと書き込みされていましたので教え下さい。
よろしくお願いします。
205: 匿名さん 
[2016-03-05 15:58:42]
>204
>施工代が高く400〜500万上乗せになります。
証拠を出したら必死になって捜すよ、お前からボッタクレそうだからwww
206: 匿名さん 
[2016-03-05 16:30:35]
>204
高気密高断熱は大手ハウスメーカーでは無理。
207: 匿名さん 
[2016-03-05 16:36:54]
>>205
なんか私がウソついてるみたいじゃないですか。
工務店だと、かなり施工費で高くなるみたいです。

やっぱり工務店では、無理なんですね。
同じ仕様で2割安くなるとありましたが、ハウスメーカーと同じ家なんて無理なんですか?
208: 匿名さん 
[2016-03-05 16:38:07]
>>206
高気密高断熱は、工務店さんがお得意なんですよね?
だから工務店さんにタイルでお願いしたいのですよ。
209: 匿名さん 
[2016-03-05 16:39:18]
>207
みたいでなく、大嘘つきです。
210: 匿名さん 
[2016-03-05 17:07:17]
>>204
クレバリーホーム自体が工務店では?
ローコストフランチャイズで、それぞれは工務店でしょ?
でも、クレバリーホームって高気密高断熱だっけ?

普通の工務店にタイル張り頼むと手間賃そのまま乗るから高いよ。
温暖地だと高気密高断熱なんて得意でないところも多いし、両方得意なところを探すの大変だし、大手の一条でいいんじゃない?
ただ、一条のタイルはメンテナンス費が結構かかるよ。

>>203
主に外から腐食していて、気密性が大きな原因では関係ない気がする。
保証期間だろうに何故かメーカーに頼んでないし訳ありの物件じゃない?
中古で買った人がショック!という話かも。
211: 住まいに詳しい人 
[2016-03-05 17:14:34]
>>207
ハウスメーカーと同じ家は無理に決まってるでしょw
君さチェーン店と町のレストランが同じ価格で同じ物だせると思ってんの?

逆にチェーン店が町のレストランと同じ価格で同じ料理がだせないだろ?
頭のおかしな人の言うことを鵜呑みにしないで、少しは考えよう

>>208
この時代にタイルで家を建てるって時代の逆を行ってる感じですね
212: 匿名さん 
[2016-03-05 17:36:46]
>主に外から腐食していて、気密性が大きな原因では関係ない気がする。
こんなに広範囲に雨漏りですかwww
気密シートも貼って有りますね。
気密シートと合板の間にだけ広範囲に雨漏りしたのでしょうかwww
これは室内側の防湿シートの施工が悪く、気密性が劣るため室内から湿気が漏れた現象です。
漏れた湿気は大量なため合板をスムーズに抜けられずに合板を濡らした。
湿気から水になれば透湿気密シートは水を通しません、水を溜めこみます、下に流れ落ちます。
http://showaalumi.net/image/free/IMG_4462.jpg
流落ちた水は柱、造作材?を濡らし、腐らしてます、カビも有りそうです。
湿気は室内から来て合板でせき止められて水になり室内側に戻ってます。

低気密の住宅で起こる典型的な壁内結露です。
大手ハウスメーカーの住宅で起きてます。
一条等一部を除きますと大手ハウスメーカーではC値を計測しません、気密性能が悪くても分かりません同じ現象は起こります。
213: 匿名さん 
[2016-03-05 18:39:27]
結局工務店も大手ハウスメーカーも仕様によっては価格も変わらないし、逆に工務店が高くなるのですね。
高気密高断熱も工務店それぞれだから、簡単に探せないし難しいですね。
214: 匿名さん 
[2016-03-05 20:04:12]
>>212
壁の上の方に穴が開いてるし
言われてるようにどう考えても保証が効くので
何かおかしい気はする。

一条とかも含めて内壁側でかっちり気密が取れてる
メーカーって多くないよね。
この件が事故なのか瑕疵なのか分からないけど
外壁に水を通しにくい合板を貼ってしまう
パネル工法、ツーバイフォーは日本ではダメと言い張る
鉄骨系のメーカーの営業の言い分は正しい面があるのかも。

>>213
普通の工務店で仕様を揃えてしまうと結構高いよ。
コストダウンするなら普通の工務店で適度にグレードを下げるか
ローコスト工務店を選ぶかだね。
215: 匿名さん 
[2016-03-05 20:29:48]
>214
おかしいのは貴方、もごもご言っても壁内結露です。
大手ハウスメーカーは気密が悪いから可能性が大。
一条は実質外断熱ですから内側の防湿シートは不要です。
鉄骨も断熱材がべちゃべちゃになる可能性大、時間が経てばカビだらけになる。
気密を蔑ろにする限り解決しない。
216: 匿名さん 
[2016-03-05 20:48:29]
>215
大手の家がこれだけあるのに、大問題になってないだろ?
何言ってんのか・・・・




217: 匿名さん 
[2016-03-05 21:53:01]
ガッチガッチのお馬鹿さんなんだよw
218: 匿名さん 
[2016-03-05 22:16:50]
>216
http://showaalumi.net/84/201/
>うちはカビも出ていないし、雨漏りはしていないし、大手の有名な会社で建てたから安心と思い込んでいらっしゃる方が数多いですが、下記のような状況になっているところが数多いです。

程度の問題、カビを感じない人もいます。
また解体時はカビていても隠します。
>217
誤魔化すのに必死ですねw
219: 匿名さん 
[2016-03-05 22:49:52]
また、宣伝HMを鵜呑みにしてんのかよ。
人の不幸を楽しんでんなーー。
220: 匿名さん 
[2016-03-06 06:01:04]
>219
C値を測定しない大手ハウスメーカーの低気密住宅を増やしますと起こります。
不幸を増やさないためです。
221: 匿名さん 
[2016-03-06 08:12:19]
工務店だって低気密住宅だろw
222: 匿名さん 
[2016-03-06 09:24:15]
一部は認めます、玉石混合です、大手より無名ですから選択が少し難しいです。
大手は一条等気密測定してる所を優先選択をすれば済みます。
標準でC値計測しない大手ハウスメーカーは糞です。
完成検査の手抜きと同じ事です、防湿施工に欠陥が有る、欠陥住宅でも分かりません。
しかも大手ハウスメーカーはボッタクリ価格です。
223: 住まいに詳しい人 
[2016-03-06 09:29:00]
>>221
工務店って一括りにすんなよw
著名な設計士の設計した家を工務店が施工してるのは事実だ


224: 匿名さん 
[2016-03-06 09:45:44]
一条も新築時はC値0.5でも数年後は1.5とかまでに劣化してる例も多いね
225: 匿名さん 
[2016-03-06 10:39:26]
>>222つまり…
ハウスメーカー:一条やスウェーデン等の高高を謳ってる所なら安心して大丈夫だし
他大手でも高高を全面的に主張したプランが今後出ればそれらも安心して大丈夫

工務店:玉石混合で施主が沢山勉強して吟味し
その上で施主の選択がミスって無ければ安心して大丈夫

価格については個々の懐具合だろうし
日本国内で家を建てるなら「金が無いなら知恵と汗を出せ!」って事で…
226: 匿名さん 
[2016-03-06 11:05:32]
大手HMにしろ工務店にしるあまり高断熱高気密に固執するのもどうかと思うぞ
例えば中断熱中気密の仕様を高断熱高気密にUPしたとして
それらに係る費用は高断熱高気密で得する光熱費の何十年分よ
227: 匿名さん 
[2016-03-06 13:28:04]
>>226
高気密高断熱だけに変質的にこだわる人もいるからそれはそれでいいんじゃない?
ただ、工務店で高気密高断熱って温暖地では絶望的なくらい難しい。

大手の一条が、センスが微妙だが設備を自社で作ってコストダウンし、高気密高断熱だけにはこだわっていて意外に安い。
高気密高断熱が最優先なら、大手の一条でいいんじゃないかな。
228: 匿名さん 
[2016-03-06 14:52:31]
高気密高断熱に偏執的にこだわる人って何なんだろうね。
ゴミ屋敷の人と同じで、ある種の強迫性障害な感じがする。
でも、高気密高断熱言ってる人って実際は家を建てないので、行動に走ってしまうゴミ屋敷の人ともちょっと違うな。
229: 匿名さん 
[2016-03-06 15:28:25]
>226
断熱は同じとしてコストを上げないとする。
防湿シートによる気密性能だけを丁寧に施工してC値0.5にすればQ値で0.5位は楽に得になる。
Q値2.0とQ値2.5くらいの違いで25%の光熱費に影響する。
光熱費より室内が隙間風による、不快感がなくなる、不快だから床暖を設置しようか等も不要になる。
ヒートショックによる犠牲も少なくなる。
C値を上げるためには資材は特別に多くは必要はない、気密測定と丁寧な施工だけで慣れれば修正も1日で終わる、たいした工数にならない。
光熱費は下がり、室内環境は良くなり、壁内結露リスクは減り住宅は長持ちしてC値を良くするコストはそんなには増えない。
高高住宅は難しい事ではないです。
230: 匿名さん 
[2016-03-06 16:21:51]
>著名な設計士の設計した家を工務店が施工してるのは事実だ
大手が高いって言ってる奴らには、無縁だけどな!!
231: 匿名さん 
[2016-03-06 16:48:41]
>>229
あまりC値を言うと、外側のラインで気密を取らないと数値が確かめられないので、結露に関しては逆効果になる可能性が。
高気密も実績あるハウスメーカー、工務店に頼んだ方がいいよ。
232: 匿名さん 
[2016-03-06 17:07:21]
>231
>防湿シートによる気密性能だけを丁寧に施工してC値0.5
233: 匿名さん 
[2016-03-06 19:56:11]
>>232
現実には難しいけどね。
まあ、高気密高断熱って建てない人が妄想で言ってるだけのことが多いけど。
234: 匿名さん 
[2016-03-06 21:58:20]
慣れれば簡単。
http://www.yumekenchiku.co.jp/q1
>全棟気密測定を実施しC値0.5以下をお約束いたします。
ほとんど0.2程度。
リフォームも得意そうです。
235: 匿名さん 
[2016-03-06 22:05:41]
>>234
言われてるようにC値保証だと外壁側で気密を取りがちだよ。
一般的な工務店で高気密高断熱は難しいので、そこで建てればいいと思うけど、袋入りグラスウールは高気密高断熱教の教義に反するのでは?
http://yumekenchiku.blog32.fc2.com/
236: 匿名 
[2016-03-07 00:57:37]
施工:夢・建築工房
坪単価:約104万

http://www.isover.co.jp/references/tokyo_mch

>>234…ちょっと高くね?
237: 匿名さん 
[2016-03-07 01:08:27]
>234 >236

高高で頑張ってる工務店だな。太陽光関係を別にしても坪95万くらいか。

この価格帯だと大手からログハウスまで選び放題。あとは施主の価値観次第かな。
238: 匿名さん 
[2016-03-07 07:47:24]
>236
>ちょっと高くね?
請負施工だけのようですから、その価格は違いますね。
239: 匿名さん 
[2016-03-07 08:01:13]
>>236-238
建築士が自宅を建てるために建設を依頼したケースで、ちょっと特殊ではあるね。
普通に作っても、普通の人が普通の工務店に期待する坪60-70万にはならないだろうけど。

しかし、ボロクソ言われてるな。
高気密高断熱って自らが教祖みたいな癖の強い人が多くて貶し合いも多いな。
ただでさえパイが小さいのに争ってどれが正しいか分からないから、パイも大きくならない。
http://unohideoblog2011.seesaa.net/article/230498922.html
240: 匿名さん 
[2016-03-07 08:10:00]
>235
>高気密高断熱教の教義に反するのでは?
防湿シートで高気密にする丁寧な仕事です。
袋入り断熱材でも同様です。
夢・建築工房が素晴らしいと思えるのはリフォームにも力を入れてる。
断熱気密はも丁寧に施工してるのが分かる。
リフォームでも高気密住宅を目指してる、C値2.0以下ですよ。

貴方が何とか貶したい「外壁側で気密」でも大手ハウスメーカーでは困難な値でないですかwww
誤魔化す才能を防湿シートにより高気密にする丁寧な施工に向けるのが良い。
まずはC値計測からです、最低のことです。
241: 匿名さん 
[2016-03-07 08:14:21]
>>240
頑張ってくださいよ。
新築だと建築士代金抜きの実例で坪100万超だから、建売でも買ってリフォームする?
現実的には高気密高断熱信仰に感化された人は坪80万で充分建つ大手の一条を買うよね。
242: 匿名さん 
[2016-03-07 08:23:56]
>239
読むと。
夢・建築工房の価格とはかけ離れるようですね。
暴走建築士が施工技術力を頼っただけのようですねw
>現場で感心したのは気密性。
>夏期の壁内の結露防止のためベバーバリアにザバーンを使用し、ISOVERという気密テープを実に丁寧に施工していた。
>このため、C値は0.22cm2/m2という驚くほどの数値。
>木軸ではこの数値を達成させることは困難。
>実に見事な仕事ぶりに惚れぼれとさせられた。
やはり素晴らしい工務店のようですね。
大手ハウスメーカーで建築して寒くて泣いてる方はリフォームを依頼すると良いですね、鉄骨は無理かな?
243: 匿名さん 
[2016-03-07 08:55:41]
>>242
ブログ読むと、必ずその施工をしてるわけではないので、同じようなものを頼むと似たような値段になるんじゃないかな。
その物件は、ロフト代とかで余分にかかってるけど、建築士代が入っていないと思われる。

次はそこで見積もり取ってから報告してくれよ。
244: ご近所の奥さま 
[2016-03-08 14:20:15]
群馬の斉藤林業、対応悪い。
近隣住民と目が合っても挨拶ひとつしない。
おまけに、工事中隣の家の塀を壊したにもかかわらず 直せばいいでしょ?!的な態度。

強風でゴミがあちらこちらに飛ぶも対策せずに知らん顔。
245: 物件比較中さん  
[2016-03-08 17:32:16]
>>244
業者、職人の監督もしっかり元請け側がして欲しいですね。
246: 匿名さん 
[2016-03-09 18:12:44]
書き込みないようなので、結論出ましたな(笑)
247: 匿名さん 
[2016-03-09 22:27:12]
>>246
予算に応じて、大手ハウスメーカーvs高級工務店、ローコストハウスメーカーvsローコスト工務店というだけの話なのに、高級なスペックでローコストな工務店という妄想話が出てくるからすぐに話が終わってしまうな。
248: 匿名さん 
[2016-03-09 22:35:58]
確かにそうだよね。
しかもその方、頑固で話が通じないし。
249: 匿名さん 
[2016-03-10 07:00:38]
高スペック、ローコストの最強妄想工務店には勝てないよな。
存在の否定の証明は難しい。
結局、最強工務店の具体的な話、自分で建てた話は出ないんだけど。
250: 匿名さん 
[2016-03-10 07:28:35]
結論は大手H.Mはボッタクリ価格で高いですか?
251: 匿名さん 
[2016-03-10 07:54:56]
>>250
大手ハウスメーカーはスペックなりに高い。
多くの工務店はスペックなりに安い。
(なるべく)高スペックで低価格ならローコストハウスメーカー、ローコスト工務店がよい。

実際に建てるとスペックだけでも、値段だけでもなく、いろいろ考えることがあるけど。
建てない人は、超高スペックでローコストの工務店の妄想を膨らませておけばいいんじゃない?
252: 匿名さん 
[2016-03-20 20:01:39]
工務店の頑固親父には、勝てん(笑)
253: 匿名さん 
[2016-03-20 20:18:22]
工務店はできないことを頼まれると、頑固おやじの「こだわり」とか言って逃げる。
自由設計とかいいつうも、かなり不自由なんだな。
254: 通りがかりさん 
[2017-03-27 11:15:06]
最初から100レスくらい読んでみたけど,それで工務店で家を建てるべきではないという理由は何ですか?
コレとアレは間違いなくデメリット
考えようによってはコレも
みたいに3つくらい箇条書きで出してもらえると助かるのですが。
255: 名無しさん 
[2017-03-27 12:24:54]
工務店もピンキリですよ。

ハウスメーカーより遥かに数が多いのですから、
中には頑固親父もいるでしょうし、
ローコストの品質低いところもあるでしょう。

ただし、拘りをもってトコトン付き合って
くれる工務店もあります。
標準仕様に縛られず、良い家をつくろうと
常に勉強して新しい試みをするところが。

当然、予算があればこだわった家が出来るのですから、施主がどう評価したのかで、
印象は違うのでしょう。

もう一度言いますが、
工務店もピンキリです。
一括りに工務店とするのは違うと思います。
256: 匿名さん 
[2017-03-27 12:26:59]
工務店もいろいろだから、このスレ自体成り立たないよね
大手で建てるな~のスレで論破されたポンコツが、ギャーギャーわめくだけの書き込みしかない
257: 名無しさん 
[2017-03-27 12:49:18]
255 です。

参考までに良い工務店の可能性が高い
ところの見つけ方を書きます。

年間棟数 30棟程度
建売やらない
社長が見学会などに顔出す
他の工務店、HMを批判しない
タカラスタンダードを取扱できる
実績 20年以上
高気密高断熱を理解している
自然素材、新建材のメリットとデメリットを
きちんと説明してくれる
営業、監督のレスポンスが早い

以上、独断と偏見なので、
異論はあるでしょうが宜しければ、
ご参考に。
258: 匿名さん 
[2017-03-30 06:31:23]
工務店で建てたものです。〇〇不動産、と呼ばれる名前のところでしたがよかったですよ。ポリシーが感じられたので決めました。

・売買する土地が広い(他の分譲だと2区画で売るのに1区画の広さで売っていた)
・社長が挨拶してくれる
・他のメーカーの悪口を言わない
・建築段階で、こちらの希望に沿った提案をしてくれる(室内ドア変更、外構のタイル貼りに柔軟に対応してくれた)
・堅実経営
・社員の性格がいい

最初は不安でしたが、土地の区画を細切れにして売らないポリシーがいいなと思いました。
259: 匿名さん 
[2017-03-30 12:14:15]
私としては例え「工務店」と名がついていても、実質下請けに投げるだけで
自分達は家を売るのが仕事の会社には頼みたくないな。
もちろんこの中には不動産屋も含まれるし、広義では大小HMから有名ローコストまで
全部入ってきてしまう業態なんですけどね。

リフォーム業者もそうですけど、なんか建設業界ってそれが当たり前なのが
なんなんかなと・・・
260: 匿名さん 
[2017-03-30 20:16:49]
>>250 匿名さん

値段には値段相応の価値がある。
安いには安い理由がある。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる