三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート渋谷大山町 ザ プラネ その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 大山町
  6. パークコート渋谷大山町 ザ プラネ その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-09-03 20:55:59
 

パークコート渋谷大山町 ザ プラネのその3です。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1307/

所在地:東京都渋谷区大山町1067-200他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「代々木上原」駅 徒歩9分
小田急小田原線 「代々木上原」駅 徒歩9分
京王線 「幡ケ谷」駅 徒歩10分
京王線 「笹塚」駅 徒歩11分
間取:4LDK
面積:160.69平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:大林新星和不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-13 23:42:28

現在の物件
パークコート渋谷大山町 ザ プラネ
パークコート渋谷大山町
 
所在地:東京都渋谷区大山町1067-200他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 代々木上原駅 徒歩9分
総戸数: 131戸

パークコート渋谷大山町 ザ プラネ その3

462: 匿名さん 
[2018-08-30 14:28:15]
>>460
436=448=450=452=460の中古購入希望者はかなり熱心ですね。いやいやいやいや~
463: 匿名さん 
[2018-08-30 14:29:09]
それでは
坪600を裏付ける統計学的データ、お願いします



唯一提示されたデータでは、坪450〜500でした

感情論はそろそろ終わりにしましょう
464: 匿名さん 
[2018-08-30 14:29:54]
>>460
相場操縦しようとするあなたの提案などだれも従わないのでは?割安の中古買いたいなら他の物件を検討してください。
465: 匿名さん 
[2018-08-30 14:31:04]
現実を見たくない人が多いんですね。。。
466: 匿名さん 
[2018-08-30 14:31:34]
>>463
統計データが使えないって言うのは、440がきちんと説明してみんな納得しているのでは!?
467: 匿名さん 
[2018-08-30 14:33:15]
拙者の統計分析によると、表参道の高級マンションがって1000万円だから、代々木上原の高級マンションは坪700万円。
468: 匿名さん 
[2018-08-30 14:35:56]
現時点で売り出されている部屋が、最上階まで含めてすべて坪400台なわけです。
しかもその価格ですらながらく売れ残っている部屋もある。

それが一体全体どうやって「相場は600」に変換されるのか、、、。

いろいろ事情がおありなのかとは思いますが、それでもさすがに、ね。
469: 匿名さん 
[2018-08-30 14:35:57]
>>465
そうですね、現実を見ましょう。不動産相場は加熱しています。年々価格は上がっています。457さんの主張はある意味ただしい。

>2014年の売り出し時の坪単価が450-500万円(一部プレミアム物件は除く)。その後4年間の値上がりを考えると、現在の坪単価は550-600万円ぐらいっていうのはどうでしょうか?
470: 匿名さん 
[2018-08-30 14:37:14]
統計学のサンプル数に対して文句をつけてらっしゃるようですが、これはこれで一つのエビデンスです。坪450しかないのは、気に入らないでしょうけど。

ではお次にそろそろ、ここが坪550〜と主張される根拠を提示して頂くことに致しましょう。
471: 匿名さん 
[2018-08-30 14:38:05]
>>468
同じことの繰り返しでつまんないです。みんな納得してないので、別の視点からの主張をプリーズ。
472: 匿名さん 
[2018-08-30 14:40:42]
この部屋、坪419万円で絶賛販売中です。
700の価値があるというのなら、是非買ってください。

他にも坪単価400台でいくつも売りに出ていますので、あわせてご検討を。
この部屋、坪419万円で絶賛販売中です。...
473: 匿名さん 
[2018-08-30 14:42:04]
>>472
かなり必死なようですが、何を求めていらっしゃる?
474: 匿名さん 
[2018-08-30 14:44:31]
早く売り抜けたくて必死なんでしょうね。
475: 匿名さん 
[2018-08-30 14:47:12]
ネガさんへ。中古購入者と察しますが、そんなに割安で買いたいならグレードを一段階落として、お隣の東急ドエルを買ったらいいじゃないですか?
476: 匿名さん 
[2018-08-30 14:48:23]
>>474
タワマンじゃないから、ここにはそう言う人あまりいないんじゃないの?
477: 匿名さん 
[2018-08-30 14:52:04]
客観的にひとつ参考になるのが、元代々木の新築のパークハウス代々木上原。駅近だがやや低地かつ元代々木アドレスのため、高台にある大山町アドレスのこの物件とプラスマイナスでほぼ同程度の立地。

ブランドにしてもパークハウスブランドとパークコートブランドで互角。元代々木は株式会社フジタ東京支店施工といところと仕様がやはりこのご時勢コストカットの気配が見られるところが少し気になりますが、大山町PCと概ね互角。

PH元代々木がもし坪単価600-700万円で完売したら、このPC大山町も同じ坪単価が妥当である、って言うロジックはどうでしょうか?ダメ?(笑)
478: 匿名さん 
[2018-08-30 14:53:30]
まあ、このまま行くとオリンピック後も港区渋谷区千代田区は値上がりし続けそうだしね。
479: 匿名さん 
[2018-08-30 14:57:49]
現状、坪400台でいくつも売れ残っているのはどう説明するんだろうね。
480: 匿名さん 
[2018-08-30 15:06:17]
>>479
そんなに安く買いたいなら大山町にはオープンレジデンシアもありますよ。
481: 匿名さん 
[2018-08-30 15:09:21]
2014年に坪450-650ぐらいで売り出して140戸程度が完売したのだから、2018年の今では坪550〜700ぐらいなんでしょうね。
482: 匿名さん 
[2018-08-30 15:16:53]
PC大山町は三つの建物に分かれていて、それぞれがコンシェルジュ+ラウンジ+中庭、ライブラリー、会議室と共有施設を持っているので、低層物件でいながら共有部も充実してますね。どこの建物の人でも使えるみたいです。

また管理も三井レジなので行き届いていて、掃除がマメにされている、警備員が夜中も定期的に巡回しているなど、見えないところでもきちんとしたサービスが提供されているとのこと。マンション内の内廊下なども綺麗にメンテナンスされるんでしょうね。

その分管理費は少し高いようですが。。セレブも済んでるとのことなので一流?の仲間入りをしたい人はぜひお試しあれ。
483: 匿名さん 
[2018-08-30 15:43:59]
今なら坪400台でいくつも売りに出ていますから、大変オススメです。
484: マンション検討中さん 
[2018-08-30 16:55:25]
>>477 匿名さん
それはある意味逆で、元代々木町のパークハウスが高過ぎるだけではないでしょうか。ちなみに上原2丁目のパークハウス上原も中古たくさん出てますよ。全戸数に対する売り出し中の中古物件割合はPC大山町より多いです。どちらの物件も元が高いからそんなに値上がりしないのでは。。値上がり期待しているなら元が安いものを買わないと。オープンハウスとか
485: 匿名さん 
[2018-08-30 17:04:46]
>> 484
「元代々木町のパークハウスが高過ぎるだけ」とはおしゃいますけれども、坪単価600-700万円のPH元代々木はおそらく完売するでしょうから、それが今の相場って言うことなんじゃないでしょうか?地所もまぬけではないはずなので、売れる見通しで価格設定してあるはずです。

高い過ぎるというのはあなたの主観であって、高いか低いかを決めるのはあくまで消費者、契約者なのですから。あるいはそれをきちんとリサーチしている売主でしょうから。
486: 匿名さん 
[2018-08-30 17:10:40]
まあこのご時世、待てば待つほど値段は上がるからなぁ。早めに買った方がいいっすよ。
487: 匿名さん 
[2018-08-30 17:13:12]
>>484
そしたら一つの目線として、PH代々木上原の新築分譲価格がこのエリアのハイグレードマンションの相場とみなせるわけですね。
488: 匿名さん 
[2018-08-30 17:19:55]
もうここの相場が坪450くらいということが
広まっちゃったし、今のバカ高値で売り出して
いる中古は売れへんやろね

必死になりすぎた売り主さんの自業自得って
感じかな
489: 匿名さん 
[2018-08-30 17:38:03]
>>488
落ち着いてW
450で買いたいならオープンレジデンシアへ。
490: マンション検討中さん 
[2018-08-30 17:39:43]
>>485 匿名さん
というか私が言いたかったのは、パークハウスが坪600〜700だからと言って、パークコートが同じくらいというロジックにはならないですよね、ってことです
491: 匿名さん 
[2018-08-30 17:44:47]
>>488は坪450でまで値切って中古物件を買いたいからなのか必死で坪450説を流そうとしているね。

そんな中で、近隣の類似物件で坪600-700のPH代々木上原が新築で出てきたからあせっているのかな?
492: 匿名さん 
[2018-08-30 17:45:57]
納得。ぶっちゃけ、パークハウスもパークコートもだいたい単価は一緒でしょ?
493: 匿名さん 
[2018-08-30 17:46:47]
>>490
言い訳が必死すぎ。
まあPHもPCもだいたい同じですよ。
494: 匿名さん 
[2018-08-30 18:03:25]
>>491 匿名さん
坪419を値切って450にするんですか?
不思議なことを仰いますね。
495: マンション検討中さん 
[2018-08-30 18:09:04]
>>493 匿名さん
490ですが、ということはパークコートも坪600の価値があると?
496: 匿名さん 
[2018-08-30 18:13:35]
坪600の価値があるなら、今のように坪400台が売りに並ぶことはないでしょうね。
それこそ業者が購入するでしょう。
497: マンション検討中さん 
[2018-08-30 18:43:45]
マンションの価値ってほぼ駅からの距離なんですかね、結局のところ
498: マンション検討中さん 
[2018-08-30 19:12:26]
正解
もっと言うと大丸有からの距離もね
代々木上原はその点で割高なので、今後10年のリセールは悲惨でしょうね
499: 匿名さん 
[2018-08-30 19:19:46]
落ち着いた住宅地を好む層も一定数いますから、そこまで下がることはないでしょう。

ただ、流石に坪600や700で買ってしまったら悲惨なことになりかねませんね。
400台がたくさん並んでいる現状では、そんな外れ値でつかまされる可能性は低いと思いますが。。。
500: マンション検討中さん 
[2018-08-30 19:28:40]
>>498 マンション検討中さん
大丸有とはなんでしょうか

501: 匿名さん 
[2018-08-30 19:41:18]

売り主ソン、こりゃ流石に必死杉内WWW
502: 匿名さん 
[2018-08-30 21:38:22]
ネガの必死なこと(^^)中古購入希望者でしょうね。

なかなか値段下げないからだと思いますが、希少物件だから割引はチトむずかしいかな。
503: 匿名さん 
[2018-08-30 21:50:23]
坪419から値引き希望するような人には購入してほしくないですね。
504: 匿名さん 
[2018-08-30 22:02:37]
パークハウスと同じで坪600- 700ぐらいが相場か。

これが無理ならオープンレジデンシアか東急ドエルへどうぞW

いくらデマながしても、売り主も賢明な人がたちだから、法外な値引きは無理だよW
505: 匿名さん 
[2018-08-30 22:11:37]
マンションは30年とか40年とか住むものだから、管理が行き届いている物件が良いよね。
506: 匿名さん 
[2018-08-30 22:22:15]
経年優化とは良く言ったもので、中庭の植栽は年々素敵な感じになって来ますね。
507: 匿名さん 
[2018-08-30 22:24:07]
最近の新築マンションはハイグレードなブランドでもところどころにコストカットが散見されますが、ここは2014年売り出しなだけあって、細部まで良い素材、良い設計、良い設備が入っていますね。壁紙一つとっても上質なもの使っている。
508: 匿名さん 
[2018-08-30 22:25:59]
2014年からの相場の上昇は何パーセントぐらいに相当するんですか?
509: 匿名さん 
[2018-08-30 22:33:37]
客観的なデータで議論すると、代々木上原の過去5年の不動産価格上昇率は24.8%だそうですから、2014年に坪450-600万円で売り出した当物件は、5年近く経った今年では単純計算で坪580~750万円になる。この数字は、今新築で売り出している類似物件のパークコート代々木上原の坪単価に近く、説得力ありますね。

<データソース>
日本最大級のマンション相場サイト「マンションマーケット」からデータ提供を受け、東洋経済が集計:https://toyokeizai.net/articles/-/164633?page=6
510: 匿名さん 
[2018-08-30 23:07:51]
>>509
かなり分かりやすい説明ですね!
511: 通りがかりさん 
[2018-08-30 23:14:23]
>>501 匿名さん

武蔵小山くんはここでも嫌がらせしてるんですね。幅広に活躍されていて感心しました。
512: 匿名さん 
[2018-08-30 23:24:29]
これ、全部1人の自作自演??
売り抜けようと必死なのはわかりますが、流石に異常では。。。
513: 匿名さん 
[2018-08-30 23:27:49]
何?501は色んなところでわけわからない書き込みをしてるんですか?
514: 匿名さん 
[2018-08-30 23:28:54]
>>512
あはは、自作自演は501=512
515: 匿名さん 
[2018-08-30 23:29:36]
セレブカップルが選んだハイグレードマンションとはここのことですか?
516: 匿名さん 
[2018-08-30 23:31:20]
>>509
銀座の価格上昇率60%以上って凄い。
517: 匿名さん 
[2018-08-30 23:33:47]
>>514 匿名さん

これが武蔵小山くんのやり方なので
よーく覚えておきましょう
518: マンション検討中さん 
[2018-08-30 23:42:14]
光井純仲間だから?
519: 匿名さん 
[2018-08-30 23:51:08]
>>518 マンション検討中さん

それもあるけど、三井の同レベル以上の物件に噛み付く傾向あり
520: 匿名さん 
[2018-08-31 00:02:17]
ここがハイグレードだからって噛み付くのは逆効果。まあ掲示板見てる人はみんなわかってるだろうけど。
521: 匿名さん 
[2018-08-31 00:04:34]
>>520 匿名さん

そうだよね。いくら武蔵小山が低仕様の安普請だからって、ここに噛み付いても勝ち目無し。出直した方が良いね。
522: 匿名さん 
[2018-08-31 00:08:48]
銀座もそうだけど、二重橋の上昇率73.8%ってすごい。

代々木上原の上昇率24.8%は千代田線沿線では真ん中ぐらいですね。

もっとも、千代田線は二重橋はじめ、霞が関、国会議事堂前、表参道、明治神宮前、日比谷、大手町、赤坂などセレブエリアを通ってるからその中で真ん中ぐらいというのはなかなか良いポジショニングかと。
523: 匿名さん 
[2018-08-31 00:10:25]
武蔵小山はもともとの価格が低いし、そこから20%しか値上がりしてないから代々木上原より下ねW
524: 匿名さん 
[2018-08-31 00:15:16]
武蔵小山のタワマンはパークコートの下のブランドのパークシティだけど、設計は光井純氏だからデザインは良いよね。あとは流石三井不動産ブランドっていう仕様もこのご時世にしてはだけどいくつかある。

割安で三井&光井物件を買いたい人にはいいんじゃないのかな?大衆的なタワマンだけど便利そうだし。設計もスーパーゼネコンの鹿島だし。
525: 匿名さん 
[2018-08-31 00:24:34]
前に内覧しましたが、ここの内廊下はホテルライクでありながら、清潔感のある仕様で管理が行き届いている印象受けました。

ただまあ1.5億以上は手が出ませんでした。近隣パークハウスやグランドメゾンも見ましたが、仕様はここのパークコートのほうがやや良いですね。
526: 匿名さん 
[2018-08-31 00:25:51]
5年間で24.8%増っていう客観的データが出てきた。これこそ坪600-700万円を裏付けるデータ。
527: 匿名さん 
[2018-08-31 00:27:40]
>>524 匿名さん

武蔵小山は光井氏のデザインとは思えないくらいのひどい代物らしく、契約者からも酷評されまくっていますね。
セミプロからも価値に見合わない高値とこき下ろされてました。
こちらとはあまりにも格が違うレベルの低い物件のようです。
528: 匿名さん 
[2018-08-31 00:43:05]
高級なソファーが置いてある、ライブラリーの使い心地はどうですか?低層物件にしてはかなり広いつくりですね。
529: 匿名さん 
[2018-08-31 00:45:36]
>>527
524ですが、なるべく平和的にと思いましたが流石に武蔵小杉物件の肩を持つのは無理がありましたね。

ここのようなパークコートブランドとか渋谷区の高級住宅街の立地とかを見慣れた人からは、差があまりに歴然だったかもしれません。
530: 匿名さん 
[2018-08-31 00:48:26]
>>527
逆に言うと、そんな物件でも高値で売れるほど今の不動産マーケットは加熱してるんですかね。

しかもこの加熱は一時的なものではなくて、今後10年は続きそうな勢いですね。
531: 匿名さん 
[2018-08-31 00:50:27]
独身でここの60平米住んでますが、引っ越してから急に女の子お持ち帰り出来るようになりました。マンション連れてくると高級感が分かるみたいです。若い女の子でも本質を見る目がある子が増えてきた感じします。

充実の代々木上原ライフを送ってますよ。
532: 匿名さん 
[2018-08-31 00:55:27]
>>531
つまりこう言う事ですか?
つまりこう言う事ですか?
533: 匿名さん 
[2018-08-31 00:56:35]
531はお洒落な代々木上原のお店を出しに女の子連れ込んでるとはやらしいなW
534: 匿名さん 
[2018-08-31 00:56:48]
>>530 匿名さん

売れてないらしいです。

そんなことよりも「この加熱は一時的なものではなくて、今後10年は続きそうな勢い」という根拠は何でしょうか?
535: 匿名さん 
[2018-08-31 01:00:35]
まあ日銀が超低金利政策を続ける限り、都心部の不動産はオリンピック後も上昇を続けるでしょう。
536: 匿名さん 
[2018-08-31 01:03:33]
>>535 匿名さん

聞きかじりの薄い見解ですね
ありがとうございました
537: 匿名さん 
[2018-08-31 01:15:22]
坪400台で最上階が買える築浅パークコートはここだけです。
538: 匿名さん 
[2018-08-31 01:50:22]
不動産ファイナンスの見地からは、黒田さんが在任するあと数年+マイナス金利解除の数年のテーパリング期間、合計少なくともあと5年は低金利が続くだろうから、都心部の代々木上原のマンション価格は上昇を続けるでしょうね。現に過去5年で25%ほど上昇してるし。

この物件の長期適正価格予測は、2014年の売り出し時価格の坪450-600万円が過去5年で25%上昇し坪580-750万円に、さらに将来5年でさらに25%上昇し、坪730-940万円になるでしょう。

都心部ではない武蔵小山の今後の動向はわからないかな。
539: 匿名さん 
[2018-08-31 02:21:41]
>>538 匿名さん

>>538 匿名さん
仮に25%上昇しているとすると、坪単価419万円の一階部屋の売り出し価格はおよそ坪335だったということですね。

そして最上階の坪495で売り出し中の部屋は、坪単価300台での売り出しだったということになります。

随分格安なパークコートだったんですね。
仮に25%上昇しているとすると、坪単価4...
540: マンション検討中さん 
[2018-08-31 02:45:29]
まず東洋経済の記事ちゃんと見ていただきたいのですが、2012年から2017年の5年間の上昇率が24%とあります。そもそもこの物件築5年も経ってないですし、この物件が出来たときはすでに上がりかけだったので、それ以降の代々木上原の上昇率は25%なんていう程高くないです。最近実際見た代々木上原の成約事例だと、5年前の駅近分譲マンションで20%アップでしたね。本当、エリアで見ても25%も上がってないですよ。特にこの物件も上原2丁目ら辺の物件も、元々高かった物件はそんなに上がってないです
541: 匿名さん 
[2018-08-31 07:45:45]
539=540がまたなんか独自の理論語ってるW

まあ私はあなたの言うことよりも、東洋経済の24.8%=約25%上昇が正しいと思うけれどもね。
542: 匿名さん 
[2018-08-31 08:07:15]
>>539
ちょっとちょっとW、あまりあからさまに事実と違うことを言ってはいけないよ。

中古買おうとしているところに値段がどんどん上がっていて、必死に値切ろうとしているのはわかるけど、「価格はおよそ坪335だった」というのは事実に反していますね。2014年の売り出し時には坪単価450-600万円でしたよ。

値切りたいなら事実に基づいて紳士的に売主と交渉しましょう。
543: 匿名さん 
[2018-08-31 08:13:48]
>512 匿名さん

どうい
544: 匿名さん 
[2018-08-31 08:37:21]
540もいってる事ちょっと無理あるわな。

過去5年で約25%上がったんだから、流石にこの物件売り出してからの過去4年間で20%とかそれぐらい上がったと考えるのが自然。

それを、5年のうち最初の一年に急上昇(20%ぐらい?)して、その後売り出し後の4年間はほとんど上昇していない(5%ぐらい?)いくらなんでも誰も信じないよw

仮に一年で20%もあがっあらバブルだよw

値下げを煽りたいのは分かるけど、無理なロジックで矛盾してしまってるところが必至さを物語っている。
545: 匿名さん 
[2018-08-31 08:58:56]
マンションは、個別評価なんですよ。
何回もデータが出されてますよね、このスレで。

『どう考えても』だとか『そう考えるのが自然』だとか、感覚で述べるのではなく、皆さんを説得したいなら、このマンションに関するデータを出せばよいじゃないですか。

データによるとここは、坪450〜500です。
反証がなければ、そろそろ不毛な議論は終わりにしましょう。
546: マンション検討中さん 
[2018-08-31 09:15:00]
>>544 匿名さん
540ですが、伝わらなかったようなので要約すると、私が書いたのは
・そもそも代々木上原は現実には東洋経済のように25%も上がっていないということ
・上がった物件でも駅近の元々安いもので20%という事例
・こちらの物件は駅から遠く元々が高いのでそれほど上がっていない
の3点です。無理があるとかないとかではなくて、各物件の分譲価格と成約価格見たらそうですよ、ということを言っているだけなので、具体的には各物件のデータを探して確認してください。そうすると、545さんの言ってる450-500にほぼ収まるとわかりますよ
547: 匿名さん 
[2018-08-31 09:20:20]
>>545
客観的なデータは、過去5年で約25%上がった。ゆえに、
(現在の相場)=(2014年売り出し時の坪約450-600万円)X(1+25%)=坪単価約580-750万円

低金利が将来5年間続くとすると、将来5年でさらに25%上昇し、
(5年後の相場)=(現在の相場の坪580-750万円)X(1+25%)=坪単価約730-940万円

以上
548: 匿名さん 
[2018-08-31 09:21:29]
値切るためのネガ情報の拡散はそろそろあきたなー。モラルのある書き込みを。
549: マンション検討中さん 
[2018-08-31 09:22:03]
540ですが、545さんのおっしゃる通り、個別評価なので、向きや階や間取りなどで条件の良い部屋が450-500レンジより高くなることも大いにあるかと思いますが、概ねそのレンジということかと思います
550: 匿名さん 
[2018-08-31 09:23:45]
>>546
何者か分からないあなたのテキトーなコメント(「代々木上原は現実には東洋経済のように25%も上がっていない」)よりは、私は東洋経済情報を信じるなー。あなたは中古購入希望者の可能性高いし。

東洋経済は25%上がってると明記しているし、駅からの距離は特に明記されていないし。この物件は徒歩9分だから徒歩10分未満の駅チカ物件として分類されてるし。
551: 匿名さん 
[2018-08-31 09:32:22]
>>549
たしかに、個別評価なので、向きや階や間取りなどで条件の良い部屋が一階の450-500レンジより高くなることを考慮すると、二階以上は概ね坪500-600のレンジということかと思います。

それか、個別評価なのでそもそもデータには意味がないですかね?
552: マンション検討中さん 
[2018-08-31 09:42:51]
550さん、546です。そうなりますよね、笑。このエリアで中古探している者です。ここ数ヶ月色々な物件の過去と現在のデータ見ている感触を共有させていただきました、掲示板なのでそういう情報交換の場ととらえ。信じる信じないもありますが、現実としてこちらの物件も大体が450-500で成立していますよね。徒歩9分は駅近に分類されますが、アドバンテージがあるのは駅から5分前後で、都会では起伏のある9分はむしろちょっと避けたい人多いのではないでしょうか。この物件もむしろそこが唯一の難点ですが、アドレスや環境が良いのでカバーしてるかなと思います
553: 匿名さん 
[2018-08-31 09:43:03]
売り主さん…

ここまで必死になると、逆効果では…
554: 匿名さん 
[2018-08-31 09:51:00]
>>551
そうですね、マンションは個別評価なので、そもそも数件のデータを見て相場がどうとか、上がった下がったとか議論するのはあまり意味がないと思います。特にここのような希少物件では。

ただ肌感覚的には概ね坪500-600のレンジというのは納得できますね。間取りがよければ坪600ぐらい、そうでなければ坪500ぐらいでしょうか。

一方、東洋経済の代々木上原の物件全体の動きは、データが多数あり統計的にも信頼性できる数字。そうすると代々木上原が全体的に25%上がったということだから、ここのようなハイグレード、ハイブランド系ではさらにプレミアムが乗せられて30%程度あがっととしても、データ分析の見地だけからは不思議ではないという帰結になる。ただ30%はちょっと上がりすぎかという肌感覚もある。それでも3A地区の動きなどを見てると、このご時勢3割増ということもありうるのかと。
555: 匿名さん 
[2018-08-31 09:56:01]

やはり物件評価には、肌感覚、ですよね。
556: 匿名さん 
[2018-08-31 10:11:49]
仰る通り、個別物件については肌感覚だと思います。

エリア全体の動きなどは、サンプルの物件数も多数あるので、データや統計も参考にはなります。
557: 匿名さん 
[2018-08-31 10:22:46]
ちなみにこちらが、清邸の取り引き価格です。

坪480ですので、悪くはないです。

https://residence.nikkei.co.jp/buildings/111397
558: 匿名さん 
[2018-08-31 10:34:41]
確かに本当に坪480で買えたら割安で良いですね。

相場が概ね坪500-600のレンジだそうですから、よっぽど間取りが変とかでなければまあ良い買い物かと。
559: 匿名さん 
[2018-08-31 10:41:40]
割安ではなく、坪480でも割高でしょう。
売り出し価格に基づいた坪単価が480なので
成約価格はもう少し下がるはずですから。
560: 匿名さん 
[2018-08-31 11:59:54]
559、値下げ交渉、必死すぎ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる