ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37
ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
921:
匿名さん
[2016-06-25 09:52:38]
|
922:
周辺住民さん
[2016-06-25 10:40:45]
ただそのタワーマンションの南も家政大前まで太い道路が貫通する予定なので
(木密地域不燃化10年プロジェクトなので他の道路計画よりも優先度高い) そちらも立ち退きと合わせてお見合いする位置に高層マンションが建ち並ぶでしょう。 (幅員の広い道路ができるとその沿線は容積率が上がるのと、 立ち退きの再建で建てる建物の建築費を、その容積率増加の分で分譲してその費用で賄うため) なので今は南が低層住宅だから安心と思っていると、 すぐに10階くらいまでがお見合い部屋になってしまってこんなはずじゃなかった・・・ となりますのでもし狙っている方いたら要注意です! |
923:
物件比較中さん
[2016-06-25 11:11:13]
補助73号線なんて、それこそいつになるのやら。
タワーは価格も管理修繕費も高いから、普通のマンションの供給が増えてほしい。 |
924:
周辺住民さん
[2016-06-25 16:58:47]
北区の今年度予算を調べたら
『十条駅西口地区市街地再開発事業』 建築詳細設計費及び権利変換計画作成費、公共施設詳細設計費を負担 4億6千220万円! よかったですね、公共事業で・・・ これ民間単独だったらその設計費用が購入金額に乗っかってきますよ。 新日鉄興和不動産、東急不動産さんニコニコだと思います。 というかもう詳細設計(実施設計)段階まで進んでたんですね。 |
925:
匿名さん
[2016-06-25 17:26:12]
周辺にマンション建つなら、尚更待ちですねえ
今慌てて買った人が一番損しそう |
926:
匿名さん
[2016-06-25 19:30:38]
|
927:
匿名さん
[2016-06-25 19:43:51]
|
928:
通りがかりさん
[2016-06-25 20:02:34]
近隣住民です。
6/25 土 20時過ぎ、まだ騒音工事をしています。 夜遅くても、こんなものでしょうか? どこかに相談すれば改善されるでしょうか、、 |
929:
匿名さん
[2016-06-25 20:16:43]
|
930:
マンション検討中さん
[2016-06-25 20:26:46]
>>926 匿名さん
これ以上マンションの値段が上がらないと思う事象が起きる(起きそうだ)から、925の人は待つのが懸命なのでは?とおっしゃったんだと思いますよ。 925の方もそうですが、ここにきて待つ方がいいという人が増えた気がします。値段を下げる、価格帯を狭める(上層階にお得感を出すとか)、オプションを標準に少し組み込む等、売主も早く売り逃げたいでしょうから、何か策を講じてくるような気がします。 来週以降、株が下がってくると消費者のマインドが下がるでしょうから、東京オリンピックがあるにしても、上がる要因が少なくなってきているのかなと素人ながら思います。 |
|
936:
購入検討中さん
[2016-06-25 21:34:59]
今後の環境がどうなるかは別にして、買う方が見送る方より勇気がいることだと思います。そういう意味で、買うのを見送る人は、買う人を批判することはできないかと思います。だって、皆さんの言う通り、将来は誰にも分からないんですからね。仮に不動産価格が下落したとしても、それは後付けの理由です。
|
937:
匿名さん
[2016-06-25 21:56:41]
>>936
いえ、その逆です。見送るほうが普通の人は勇気がいりますし、また愚行です。 携帯電話の例をあげましたが、まだお分かりになりませんか?そもそも携帯電話が不要な人が 別に手に入れていないこと自体は問題ありません。 携帯電話が必要だと思っていたのに今後はもっと安くて性能がいい物が出てくるということで 何年も時間だけを文字どおり償却してきた、すなわち機会損失をしてきた人間にはおそらく 待つことのリスクと損失自体すらもわからず、ただ無能に生きてきたんだと思います。ええ、だれも そんなことは指摘してくれませんし、そして実際にそれを他人にくい潰されていくことによって そういう風に落ちていくわけです。本人は意識もしないでしょう。ただ今自分がいる位置ってのが どうしてそうなったのかっていうとまさにそれですよ。動かなければ失わないで住む、っていう その大前提がすでにおかしいことに"普通の人"は気がついているんですよ。 |
938:
匿名さん
[2016-06-25 22:04:21]
|
939:
匿名さん
[2016-06-25 22:13:02]
>>932
> なにもしないことが一番利益なこともあります。 いえ、そんなことは例外なく一切ありません。 たとえ企業の社員が一生懸命働き、その結果会社が赤字を出したとしても なにもしないほうが利益であった、ということはありえません。 |
940:
匿名さん
[2016-06-25 22:14:27]
>>934
私宛てじゃないんだけど、貴方の論理がおかしいのは買いたければ買えばいいんだよ 誰も買っちゃダメだとは言っていない 但し、その議論と買う時期の問題は別 今は買う時期が問題 大きな投資はじっくり観察してから動く方が、誰が見てもいい時期 今買わないと上ががるリスクより、慌てて買うと下がるリスクが大きいでしょう 誰が見てもね |
十条なので坪260が関の山
スミフのマンションでさえ250なのに