三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 王子
  6. 5丁目
  7. ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 40代] [更新日時] 2018-03-13 08:17:51
 削除依頼 投稿する

ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37

現在の物件
ザ・ガーデンズ東京王子
ザ・ガーデンズ東京王子  [第5期(最終期)]
ザ・ガーデンズ東京王子
 
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート、カームコート)(地番)
交通:京浜東北線 東十条駅 徒歩5分 (※エントランスより徒歩1分の敷地入口を計測基点とする(エアリーコート・ブルームコート・カームコート))
総戸数: 864戸

ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?

8451: 匿名さん 
[2017-06-22 15:02:19]
>>8450 購入経験者さん
築10年の中古マンション70平米、4200円ぐらいある?この辺り
8452: 匿名さん 
[2017-06-22 15:09:50]
ここと比べると20年経っても4000万以上でしょう
ここと比べると20年経っても4000万以...
8453: 匿名さん 
[2017-06-22 17:19:11]
>>8452 匿名さん
それって今の相場がバブルで値上がりしてるから、実力以上に高値で売り出してるだけかと。
成約価格はもっと低いし、今の相場が10年後も維持されているかと言うと厳しいかな。

いくらで売り出すのかは売り手の自由だし、今の相場なら行ける!って強気に値づけしたい気持ちはわかります。
8454: 評判気になるさん 
[2017-06-22 17:42:43]
10年住んで差損が1300万なら月10万の賃貸に住んだと同じだからこの地域の住居費用の相場より安い
五輪後でも10年差損が2500万とかにはさすがにならないですよね…?
8455: 匿名さん 
[2017-06-22 17:54:50]
世の中の収入は極端に減少しない限り、4000万以下になるのは相当時間かかりそう
8456: 匿名さん 
[2017-06-22 18:27:32]
>>8452 匿名さん
中古グローリオ、メトロとは言えほぼ駅直結だから資産価値は下がりにくいだろうし良いのでは?
8457: 名無しさん 
[2017-06-22 18:30:59]
>>8456 匿名さん

南北線は便利だが、肝心の京浜東北線は徒歩14分だから事実上使えないですね。
8458: 匿名さん 
[2017-06-22 18:42:49]
>>8457 名無しさん
たしかに南北線だけ使ってる人向けですね。でも私も今は南北線一本ですし、JRを使うなら王子や駒込で乗り換えれば済みます。実質、駅徒歩5秒なのは大きいし、新築に6000万がきつい人にはファインシティやオイコスより良いと思いますよ。
もしガーデンズを買わなかったらこっちにしてた、かも。中は見てないので分かりませんが。
8459: 名無しさん 
[2017-06-22 18:49:39]
>>8458 匿名さん

仰る通り南北線をお使いの方にはとても魅力的な物件だと思います。
ただ、単純に売却時の資産性を考慮すると2路線徒歩5分というのは一般的な指標からすると上かなと思っただけです。
8460: 匿名さん 
[2017-06-22 18:56:29]
京浜東北線どころか埼京線も十分に徒歩圏内のマンションですよ。
使えないとか言ってる人は実際に歩いたことがない人達みたいですね。
8461: 匿名さん 
[2017-06-22 19:39:12]
>>8460 匿名さん
上で話してるのは王子神谷駅横の中古グローリオの事ですよ
8462: 匿名さん 
[2017-06-22 20:45:36]
参考になるかはわかりませんが、今の相場での成約価格はこんな感じです。
築10年での減価償却は都内23区で平均25%。
今の相場が高騰ではなくフラットだと仮定して、築10年で購入価格より25%安くなると考えるか、今の相場が高騰しているので減価償却の25%プラス相場の下落で20%くらいさらに下がると考えるかで大分違いますね。
参考になるかはわかりませんが、今の相場で...
8463: 匿名さん 
[2017-06-22 20:47:09]
>>8454 評判気になるさん
売却の際は、不動産屋に手数料を支払うなど売却経費もかかるので、そこまで差が小さくはなりませんよ。
売却時にリフォームしていて、その売り出し価格というのもあります。
8464: 匿名さん 
[2017-06-22 20:49:50]
築10年で購入価格より25%安くなる?
あますぎ
8465: 匿名さん 
[2017-06-22 21:05:54]
>>8462 匿名さん
減価償却と価格低下は別の話だと思うのですが。。
東十条が10年で25%下がるというのはこの画像のどの情報でわかります?
8466: 匿名さん 
[2017-06-22 21:26:10]
8462さんではないけど、画像からよみとれるのは、築10年程度の中古マンションの成約価格は65万/㎡程度。
ここの取得価格が坪270万(82万/㎡)なら約2割の低下と予想できる。
8467: 匿名さん 
[2017-06-22 21:29:15]
>>8466 匿名さん
なぜに駅距離以外のスペックが不明なマンション同士を並べて参考になると?
8468: 匿名さん 
[2017-06-22 21:32:32]
>>8467

8465さんの質問に応答してみただけ。
自分でデータ出してみたら?
8469: 匿名さん 
[2017-06-22 21:34:21]
>>8468 匿名さん

分からないから聞いてるのですが。。良く知らないなら口を出さないほうが良いですよ。
8470: 匿名さん 
[2017-06-22 21:34:45]
資産価値なら飛鳥山タワーが勝るよね。
JRの駅近物件はこれ以上に無いよ。
私はガーデンズ好きだけど
金だけ考えると飛鳥山タワーだよね
8471: 匿名さん 
[2017-06-22 21:39:09]
>>8469

あなたのコメントこそ何の意味もない。
一般的にはリセールバリューは立地、とりわけ利便性に依存するので、駅距離はそこそこ指標になるはず。
8472: 匿名さん 
[2017-06-22 21:41:41]
>>8471 匿名さん
それではフレシアが値上がりして成約している説明がつかないですよね。
8473: 匿名さん 
[2017-06-22 21:43:42]
>>8472

相場変動の影響を取り除くために「現在」の新築物件と築10年の中古物件の価格を比較しているという意味がわかってないのかな。
8474: 匿名さん 
[2017-06-22 21:45:19]
フレシアは中古ですよ
8475: 匿名さん 
[2017-06-22 21:46:15]
もういいよ(笑)
理解できないのかな。
8476: 匿名さん 
[2017-06-22 21:47:29]
はぁ、全然わかりません
8477: 匿名さん 
[2017-06-22 21:52:52]
それなら築2000と築2015の間で驚くほど価格差がないという事に注目すべきではないでしょうかね
8478: 評判気になるさん 
[2017-06-22 22:05:33]
25%ダウンと言ってる人がいますが、今ガーデンズ(5000万物件として)同様の物件が築10年で3750万で出ていますかという話。出てたらみんな買ってますよ。
8479: 匿名さん 
[2017-06-22 22:20:52]
>>8478 評判気になるさん
ほんとですよね。。
8473さんの比較ロジックは物件のグレードを考慮していないので、既存より上位グレード物件が登場したら毎回暴落説に行き着くとしか。
8480: 匿名さん 
[2017-06-22 22:45:39]
やっぱり業者中心のスレやね。朝型金利の話してる人おったけど、専門外やとみんな深くツッコミいれんもん。物件自体のボラティリティ考えるなら金利のボラも頭にいれんと営業できへんで。
8481: 匿名さん 
[2017-06-22 22:54:17]
>>8479

私はここの価格をカームの坪270万で計算して、10年後に20%(25ではない)と予想している。
暴落とはいえない(というか極めて常識的な数字)。
もちろん、ここが地域相場から突出した高リセールバリューだと信じるのは個人の自由ではある。検討者にとってそういう過剰な期待はあまり参考にすべきではないとは思うが。
8482: 匿名さん 
[2017-06-22 23:02:06]
>>8481 匿名さん
話がずれているような。。私も資金計画では10年どころか入居直後に2割下落しても大丈夫なようにしていますが、アップされたレインズの画像はその下落が起こっていると示す論拠にはならないと言ってるだけです。

>>8480 匿名さん
もう昨年夏のような長期金利はあきらめているので、政策金利の動向にしか興味ないっす。。
8483: 匿名さん 
[2017-06-22 23:08:28]
>>8482

画像に出ている2005ー2007程度の物件4件の平均が65万/㎡となるのでそれを使ったんだが、論拠にならないという意味は?
8484: 匿名さん 
[2017-06-22 23:18:21]
>>8482 匿名さん

今の政策金利ご存知ですか?また金融政策の波及効果により巡りめぐって長期金利に影響を及ぼしますので、長期金利を諦めて政策金利に興味があるというのは、矛盾した発言ですね。
8485: 匿名さん 
[2017-06-22 23:36:58]
リセールバリューなら
飛鳥山タワーだな!
読ましてもらったけど
マンションは立地90%だよ。
立地は麻布や成城など一部の駅からの不便な住宅地を除いて東京なら駅にどれだけ近いかだよ。
いい加減わかれよ!
飛鳥山タワーはタワマンだし、ランドマーク的存在で大規模飛鳥山公園近く。
ガーデンズは勝てない。東十条じゃね。
8486: 匿名さん 
[2017-06-22 23:39:30]
>>8485 匿名さん

おっしゃる通りですね。
売却や賃貸考えても飛鳥山タワーですね。
8487: 匿名さん 
[2017-06-22 23:45:06]
>>8483さん
その2006年近辺の成約価格は56~72/平米と幅があります。また東十条駅の周辺は小規模&眺望なし&単身向けマンションばかりという状況で、その平均坪単価をもって上位グレードの大規模マンションの新築価格がここまで落ちるはず、と見るには不自然に思いました。

>>8484さん
間接的に波及しうるにしても順序があるので、短プラが変わりそうな段階になるまで素人が色々想像しても仕方がないかと。
8488: 匿名さん 
[2017-06-22 23:50:55]
>>8487

データ分析したことないでしょ。
もちろんこの少ないnでは信頼できる結論が出せるわけではないが、ないんだから仕方がない。
少なくとも漠然とした感覚だけよりは参考になると個人的には思うけどね。
8489: 匿名さん 
[2017-06-22 23:52:44]
>>8485さん
少し前に出た王子神谷のグローリオなら駅徒歩5秒なのに坪200を切ってて超お得ですよ(笑)
8490: 匿名さん 
[2017-06-23 00:07:08]
>>8488
ふわっとした実態をとらえていない数字で話を進めるのは、なんだか週刊誌の適当な記事でありがちなパターンに思えまして。
8491: 匿名さん 
[2017-06-23 00:12:49]
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:65.07m2~75.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 864戸

お前らどんな部屋を希望してんの?
8492: 匿名さん 
[2017-06-23 00:19:24]
おー、少ない65平米の部屋もまだ残っているんですね。
8493: 匿名さん 
[2017-06-23 08:32:11]
>>8465 匿名さん
築10年で25%下落というのは、平成10年だったかな?それ以降の23区の実例を平均化したものです。
もちろん、千代田区のような都心から世田谷の田舎、北区の田舎まで23区全て含まれています。
購入時期や売却時期、リフォームのありなしや地価によって、減価償却が5%だったところも30%だった事例もあるでしょうが、平均値は25%です。
東十条が25%かどうかまで統計値は出ておりませんので悪しからず。
8494: 匿名さん 
[2017-06-23 08:59:21]
三井健太さんのスムログ 第74回 「高値買いするとどれだけ損する?」は参考になると思う。

>2017年も高水準となるでしょう。つまり、今は高原状態にあるのです。今後どこかで下落方向に転換するはずです。しかし、急カーブで下落することはなさそうです。ゆっくりと、数年かけて値下がりして行くことでしょう。
>さて、高原状態で買ってしまうと将来の自宅価格はどうなるのでしょうか?数字を使って説明します。
>2012年を100としたとき、2016年は125に当たるわけですが、今年125で新築マンションを買った人が10年後の2027年ころに売却しようとしたとき、我が家はいくらで売れるでしょうか? 2027年の新築マンションの相場が現在より10ポイント下がって115とします。
>築10年の中古マンションは平時には新築価格の8掛け程度なので、10年後の新築価格115×0.8=92となります。購入価格の125から92へ26%(92÷125=74%)の値下がりになるのです。

つまり今後のゆるやかな相場下落傾向を加味すると、10年後は26%程度の値下がりが予想される。

ここは基本住み続けるつもりで購入すると思うので10年以内の売却は何らかの事情が発生した場合だろうけど、これくらいの値下がりは覚悟しておいたほうがいいかもしれないね。
8495: 匿名さん 
[2017-06-23 09:06:20]
もしかつてのバブルが再燃すれば5千万で買ったものは8千万で売れるからどーんと行こう。
8496: 匿名さん 
[2017-06-23 09:15:28]
>>8494 匿名さん
そのくらいの値下がりがあっても大丈夫な計画にした方がいいというのは大いに賛成です。破産というのは悲しいので。ガーデンズに限らずどこのマンションでも同じ話です。
8497: 匿名さん 
[2017-06-23 09:25:31]
>>8493 匿名さん
画像とは別の話だったんですね。了解です。
8498: 匿名さん 
[2017-06-23 12:45:57]
来年以降向こう10〜20年の地価相場を考えると、私は高値維持を数年続けたあと徐々に下落、その後一般的なスピードで下落だと思っています。
10年後に地価が今より上がる要因は何かあるでしょうか?
金利は今より下がらないでしょうし、都内の人口構成比は今より30代が減るでしょう。
生産緑地も出てくるでしょうし、空き家ももう少し活用されるかと思います。
今よりもさらに異次元の緩和を日銀が行なっているとか?むしろ私は緩和をやめる方向に行っていると思います。
8499: 匿名さん 
[2017-06-23 13:15:12]
>>8495 匿名さん
バブルとなるような要因て今後何が考えられる?人口ボーナスは絶対ないし、リタイア世代の買い替えブームとか?
8500: 名無しさん 
[2017-06-23 13:24:43]
>>8499 匿名さん

中国人バブルが今後必ず起こりますょ。
あとベトナムあたりが非常に人口が多いので
クラスの半分以上が外国籍となる日が遠からず来るはず。その人達に使われるか使うかは個人の能力が問われる時代にシフトしていく。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる