ザ・ガーデンズ東京王子についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(エアリーコート棟)、東京都北区王子五丁目1番39の一部(ブルームコート棟、カームコート棟)(地番)
交通:京浜東北線 「東十条」駅 徒歩5分
東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩6分
埼京線 「十条」駅 徒歩13分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.07平米~85.09平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:近鉄不動産
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
ザ・ガーデンズ東京王子 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/1463
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/
[スレ作成日時]2016-01-10 13:23:37
ザ・ガーデンズ東京王子ってどうですか?
7226:
匿名さん
[2017-05-26 17:48:27]
|
7227:
匿名さん
[2017-05-26 18:17:32]
>7226
世間では甘い話が少ないと思う |
7228:
匿名さん
[2017-05-26 18:21:08]
つい品川タワーのような夢を期待してしまう
|
7229:
匿名さん
[2017-05-26 18:33:28]
タワーって駅から近いだけがメリットで、その他はすべてデメリットだと感じる人も多いのではなかなあ。
山手線駅徒歩5分の第一種住専戸建のほうが自分はいいかな。壁床境に上下左右に見知らぬ他人が住んでいるだけでストレスなっちゃう。ああ、また上の階うんこ流しやがったみたいな。上の階のうんこが自分の部屋の間の配管を通過するだけで鬱になっちまう。 |
7230:
匿名さん
[2017-05-26 19:09:09]
赤羽台団地の建て替えで余った土地四万平米の売却先検討が始まりました。
どれほどの分譲マンションが建つのか… |
7231:
匿名さん
[2017-05-26 19:14:34]
赤羽駅西口側は南北線を利用できない時点で魅力半減ですね。
|
7232:
匿名さん
[2017-05-26 19:16:56]
|
7233:
匿名さん
[2017-05-26 19:25:02]
赤羽台団地の案件は激アツですね。ガーデンズは完全下位互換になるので、中古価格にも影響出ますね。エアリー、ブルーム購入者は涙目でしょうか。
|
7234:
匿名さん
[2017-05-26 19:27:13]
>>7231 匿名さん
赤羽に東十条が駅力で勝とうとするのは無理がある… 他の路線やバスの豊富さでカバーどころか数倍にアップだ 鎌倉もあしかがフラワーパークも日光も一本でいける 赤羽のバスを使えば、としまえんやときわ台、高円寺、高島平、西新井、羽田空港と本当に色々行けること知らないの? |
7235:
匿名さん
[2017-05-26 19:50:19]
|
|
7236:
eマンションさん
[2017-05-26 19:55:25]
赤羽マン怒濤の連投ワラタ
|
7237:
匿名さん
[2017-05-26 19:57:00]
お願いですから、せっかくできたオイコスのスレから出てこないで下さい赤羽マン
|
7238:
匿名さん
[2017-05-26 19:59:02]
|
7239:
匿名さん
[2017-05-26 19:59:55]
赤羽駅近大規模とかできるとして坪いくら位になるんだろう?
350は超えるだろうしここの購入者じゃ手が出ないかと。 やはりここがコスパでは1番ですね。 |
7240:
匿名さん
[2017-05-26 20:04:42]
|
7241:
匿名さん
[2017-05-26 20:21:22]
>>7239 匿名さん
URは税金が入っている団体なので、土地の売却先をどう選定するのかと、いつ売却するのかによりますね。 そもそもいつ売却するかによります。 最近着工し始めたマンションは出だしの時点で1〜2年前より値下げされていると感じます。 赤羽駅周りも元は4000万超える程度の相場。 竣工はいつになるのでしょうか。 |
7242:
匿名さん
[2017-05-26 20:23:48]
|
7243:
匿名さん
[2017-05-26 20:25:17]
売却が検討されているのは赤羽台URの都営住宅に面した区画みたいだね。赤羽自然観察公園の北側。駅から徒歩12分くらいかな。
|
7244:
匿名さん
[2017-05-26 20:31:31]
|
7245:
匿名さん
[2017-05-26 20:42:46]
この辺の人なら知ってることだけど十条は全てが半島クオリティ
誰が買うのだろう 中国人なら抵抗なく契約しそうだけど |
7246:
匿名さん
[2017-05-26 20:45:35]
>>7243 匿名さん
亀ケ池弁財天の裏の坂前も売却地ですよ。 徒歩7分くらいかな。 7244さん、私の場合ですが、ガーデンズを見送り、赤羽台、赤羽台三丁目、岩淵、オイコスの間の検討にするか悩み中です。 待っていたらガーデンズは終わりそうですよね。 |
7247:
匿名さん
[2017-05-26 20:53:26]
今、赤羽駅徒歩10分未満に住んでいて、この辺りの新築マンションはガーデンズとパークホームズ赤羽西しかないから、ガーデンズで今ならいい買い物だと妥協しそうでした。
しかし、赤羽駅圏の新築マンションが出始めようとしている今、ガーデンズの優位性を感じなくなってきています。 赤羽に住んでいる身としてはやはり東十条は何もなくて不便なところです。 |
7248:
匿名さん
[2017-05-26 21:00:14]
赤羽台団地の売却地って、弁天通から亀ヶ池を通り坂を上がった先で、八重桜で有名な通りの目の前かつ一番見晴らしのいいところですよね。
弁天通の立ち退きも順調で、道路環境もよくなりますのでこれで徒歩10分未満はすごい立地ですね。 |
7249:
匿名さん
[2017-05-26 21:01:29]
>>7246 匿名さん
スター型の建物の所ですか。そちらは近そうです。 言われるように販売時期が何年も異なるので、近々で検討している方には比較対象になりませんが赤羽重視&5〜6年待てる方は待ったほうが良い気がします。 |
7250:
通りがかりさん
[2017-05-26 21:35:09]
5年以上は様々な意味で不確実性が高く検討対象外。まして南北線が使えないんじゃ意味ないかな。
|
7251:
匿名
[2017-05-26 21:37:26]
待つかどうか意味ないよ、良いマンションかどうか結局価格に反映されます。
ここが下がらないならば赤羽周辺には下がるわけないし、ここと同じ大規模はいつあるか分からないし。 色々確定できないので買いたいなら早めに買うには賢明でしょう |
7252:
匿名
[2017-05-26 21:40:37]
こんな大規模でこんな販売スピードって5年以内周辺マンションは上がる確率が高いよ
|
7253:
匿名さん
[2017-05-26 21:47:21]
>>7250 通りがかりさん
そんなに南北線が重要ですか? 赤羽駅から電車で南北線のルートはカバーできるし、普通に赤羽岩淵が南北線の駅なんだけどな。 赤羽台はURの借地権付きにする可能性もあるらしい。 URが地権者なら更新できないことはまずないし、価格は1000〜2000万安くなるからそれそれで人を呼ぶと思う。 借地権については詳細でないとわからないから価格や所有権についてはこれからだね |
7254:
匿名
[2017-05-26 21:47:26]
>>7249 匿名さん
5年前購入したマンションはほとんど値上げしました、5年住んで購入額➕500万売るのは難しくない実情ですよ。 また五年後なら賃貸料金はどれだけ無駄になるか、さらに今より高いなら後悔しないか |
7255:
匿名さん
[2017-05-26 21:48:49]
5,6年後だと2022,3年か。
東京五輪も終わり、マンション相場は今より下がっている可能性が非常に高い。 待てるなら待つのが正解かな。 |
7256:
匿名
[2017-05-26 21:50:06]
|
7257:
匿名
[2017-05-26 21:51:40]
|
7258:
匿名さん
[2017-05-26 21:52:04]
|
7259:
匿名さん
[2017-05-26 21:52:50]
>>7257 匿名さん
だからこそ、ガーデンズを見送るか悩むんじゃないの?だからこそこの掲示板にいる。 |
7260:
匿名
[2017-05-26 21:54:17]
|
7261:
匿名さん
[2017-05-26 21:55:31]
賃貸で年200万近くかかってるから待てない〜
いま持ち家の人なら良いんじゃない?相場が下がると自宅の売却額も下がると思うけど |
7262:
匿名
[2017-05-26 21:56:00]
|
7263:
匿名さん
[2017-05-26 21:58:30]
ここが5年後絶対に上がるとか、ほんと不動産を知らないばかりでなく無責任だね〜
|
7264:
匿名
[2017-05-26 22:02:08]
|
7265:
匿名さん
[2017-05-26 22:03:47]
|
7266:
匿名
[2017-05-26 22:05:43]
|
7267:
匿名
[2017-05-26 22:07:30]
|
7268:
匿名さん
[2017-05-26 22:10:34]
買うか見送るか。
少なくとも今の相場だと赤羽台再開発は坪300は軽く超えるはず。値下げを期待して5年待つのは、それまでに相場が下落するほうに賭けるということだよね? でも赤羽ラブで高くても買うつもりなら、とりあえず今ヌーヴェルに入居すれば良いと思う。ガーデンズを検討するのではなく。 |
7269:
eマンションさん
[2017-05-26 22:12:03]
十条とか、赤羽とか、別に関係ないよね。
価値あるところは高い。 ガーデンズはここだから今の値段ですね。 |
7270:
eマンションさん
[2017-05-26 22:13:58]
|
7271:
匿名さん
[2017-05-26 22:18:41]
|
7272:
eマンションさん
[2017-05-26 22:23:42]
|
7273:
匿名さん
[2017-05-26 22:26:36]
日本語の不自由な方がたくさんいますね
|
7274:
匿名さん
[2017-05-26 22:27:16]
|
7275:
匿名さん
[2017-05-26 22:27:49]
待てる人っていうのは、家賃負担の少ない人。
社宅とか家賃補助が多いとか。 |
じゃあ板橋駅のタワーにすれば、板橋区役所との区分所有で安心だね。